習字のムラゴンブログ
-
-
こちらは変な天気。 朝まで雨が降り、1日中降ったり晴れたり、 忙しそうな空だった。 太陽が顔を覗かせているけれど、 雲は黒い。 運転していたら、トランプ政権が訴えられた、 とのニュースが‥ 政府の教育関係の職員を、国会の承認なしに解雇 したから、20の州が訴えたとか。 教育関係の職を退職した近所の方... 続きをみる
-
2024年10月15日(火) 今日は習字教室の日でした 中学生になってからは 部活があるので 一番遅い時間帯で習っています 部活から帰って バタバタと家を飛び出して行きます 習字教室が終わるのは19時を過ぎます 日が短くなってきているので 最近 帰る頃は 真っ暗です 自転車で5分程 その間に コンビ... 続きをみる
-
モモの受難の日々が続いている。 独立記念日前から始まる打ち上げ花火だ。 この辺りでの花火は法律違反なのに、毎年6月後半から毎日誰かが花火を打ち上げる。 モモは、あの『ど〜ん!』という音が苦手で、音が鳴った後30分は震えている。 そして、はぁはぁと息も絶え絶え‥。 昨夜も夜中の12時近くまで怖がってい... 続きをみる
-
金文とうもの 金文は、青銅器や鉄器に鋳込まれた文字または文章をさす。 金文の金とはゴ―ルドではなく金属器の文字という意味で、 これらの青銅器が鐘や鼎であったことから鐘鼎文ともよばれている。 「篆書」→「隷書」→「草書」→「行書」→「楷書」の順 海外で言うと有名ブランドロゴフォントってオリジナリティが... 続きをみる
-
-
初めての確定申告後の還付金のお知らせがきて🙌 金額より自分で出来た💡が嬉しい🥰 前回のブログ後 少々間が空いてしまっているけれど 母の買い物に付き合ったご褒美としてびっくりドンキーランチや、ガーデニング、野良仕事、温泉に行ったり(母が行きたいと)ヨガ教室、就活したり 一見活動的みたいだけど な... 続きをみる
-
こちらは今日が3月3日。 箱根で泊まったホテルで見たお雛様。 2月にひな祭り気分を味わった。 実家にお雛様を置いてあるので、娘たちに お雛様を飾る習慣を伝えるのを忘れていた^^; 🐕🦺。.:*・゚ 今日も雨が降ったり止んだり晴れたり。 不安定な天気だけれど、干魃にならなかった ことに感謝。 反... 続きをみる
-
-
早淵川にいたアオサギ オオバンもいました。 ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 毎週、日曜の朝の同じ時間に30名くらいの人たちがマラソンをしています。次の橋まで行って折り返して来るようです。順位があるようで戻って来た順番に座って皆が戻るのを待っています。順位で賞品が出るのでしょうか... 続きをみる
-
-
-
変わり映えのしない、いつもの日記ですが、 今日も訪問してくださり嬉しいです♪ こちらは1日遅れで今日は大晦日。 700年代に作られたという唐の高適氏の『除夜作』。 故郷の家族達は千里も遠い私の身の上を思って いるだろう。 旅に出ている間に髭は白くなり、 明日の朝は、また一つ年をとる‥ という詩。 自... 続きをみる
-
年の瀬で、日本の皆様はお忙しそうです‥。 私は‥というと、 今日は『とんび』を見て泣いていました^^; このドラマのことを、知らなかった。 (昨日ダウンタウンキャンベルでお茶を買った時) 内野聖陽さん、最近ではすっかり『きのう何 食べた』のケンジの印象だけど、 このドラマの役柄は、本来の内野さんの ... 続きをみる
-
人間関係などこれまで色々悩む度に、 「そうか、俺って◯◯だったんだ!」 という確認作業ばかりしてきた、大人になってからの俺。 20代半ば頃~神経症、ツインレイ(に出逢う人)、エンパス、HSP、発達障害(グレーゾーン)等々… いつも自分をカテゴライズして、何処か安心していた俺。 「もうこれ以上は勘弁し... 続きをみる
-
-
#
習字
-
お知らせ
-
そろばんと習字
-
2025.02.28更新 清書展覧会 小学生の部第2弾&中学1年生
-
閑道人
-
2025.02.14更新 2月3月教室予定
-
2025.02.12更新 清書展覧会 成人の部
-
2025.02.08更新 清書展覧会 高校生の部(成人課題)
-
2025.02.05更新 清書展覧会 中学生(生徒部八段合格者・成人課題)
-
2025.02.04更新 清書展覧会 小学6年生&中学1年生
-
2025.01.31更新 2月練習予定と2月号手本
-
2025.01.29更新 清書展覧会 小学5年生6年生作品
-
1月27日更新 清書展覧会 小学3&4年生作品
-
2025.01.26更新 1月号清書 小学1.3年生
-
書道バッグのみはどこに売ってる?安い代用品は?
-
2025.01.11更新 小中学校書写展に行ってきました^^
-
-
娘の家に行く途中落ち椿の風情が素敵でした。 桜が咲き進む時を迎えています。春爛漫。 我が家の狭小条件最悪庭ですがあちこちにこの子が飛地のように増えてます。 ヒメリュウキンカ。 四半世紀前に多摩川の畔に住んでた時がありました。犬の散歩時にワンちゃん効果で本当に色々な人と知り合い、この花はその折地区のシ... 続きをみる
-
-
ロールキャベツを作りました。いつもケチャップ味です。 習字は『人』という字の練習をしています。画像は私が書いた字ではありません。ネットからダウンロードしたお手本です。単純な字ですが難しいです。書いていると落ち着きます。 君たちいいですか〜。人という字はねぇ、ひとりの「人」がもうひとりの「人」を支えて... 続きをみる
-
こんにちは。 火曜日から旦那と長女は 有名なフィギュアのペイントをする人の元、 その人のお宅にお泊まり、講習を受けるため、 バカンスで、Toursへ。 組み立て、ペイント、すべて長女作。 私と次女はここに残り、お留守番。 、、、でも、私も一年ぶりのバカンス。 一週間! わぁ〜い! パンが無かったので... 続きをみる
-
-
-
日本ではとっくにお正月が明けていると思いますが、勤務先の学校はまだ冬休み。 毎日1時間ずつ、ゆっくり時差ボケを直しています。 本日の午後はオレンジと格闘していましたが、昨日の夜はお習字と。 作品を椅子にかけて乾かしていました。 1か月に2回くらいしか練習しないため、ちっとも上手になりません。 でも、... 続きをみる
-
2022年10月29日(土) 本日の朝ごはん♪ ●グレープジュース ●マヨネーズトースト ●ヨーグルト ●バナナ ・ ・ ・ 本日の休日コーデ♪ ●黒の長袖Tシャツ ●ベロアのティアードスカート ●キャメルのハイネックニットセーター ●黒の10分丈レギンス ●黒ソックス ・ ・ ・ 昨日 9日ぶりに... 続きをみる
-
墨汁の買い忘れ★朝から お互いのミスを責め合いました(´_` )
2022年9月27日(火) 本日の朝ごはん♪ ●鮭おにぎり ●オムレツ ●バナナ ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●黒のプリントTシャツ ●ベージュのコットンスカート ●ベージュボーダーソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●麦ごはん ●牛乳 ●高野豆腐の卵とじ ●あじのフリッター ●キャベツのサ... 続きをみる
-
2022年9月7日(水) ●オレンジジュース ●マヨネーズトースト ●ヨーグルト ●オレンジ ●キウイフルーツ ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●ソフトクリームプリントの白Tシャツ ●ブルーのコットンキュロットスカート ●ベージュボーダーソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●ごはん ●牛乳 ●と... 続きをみる
-
2022年8月22日(月) 今日は 唯子さんが通っている小学校の出校日です♪ ・ ・ ・ 本日の朝ごはん♪ ●フルーツオーレ ●マヨネーズトースト ●ヨーグルト ●梨 ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●パープルのスポーツTシャツ ●パッチワークデニムのショートパンツ ●ベージュボーダーのソックス ☆... 続きをみる
-
2022年8月18日(木) わたし 今日は仕事が休みです♪ 一日中 唯子さんと一緒に過ごします♪ ・ ・ ・ 本日の朝ごはん♪ ●オレンジジュース ●ウインナーロールパン ●ヨーグルト ●巨峰 ●梨 ・ ・ ・ 本日の夏休みコーデ♪ ●キラキラプリントの黒のチュールワンピース ・ ・ ・ 高校野球 ... 続きをみる
-
おはようございます! 今日は気持ちの良いお天気ですね(*^^*) 日差しが入るぐらいが、ちょうど良い感じ・・って家の中なので、外に出た 途端、あっつ~~と、なっているかもですが。笑 今日は、昔、小学生ぐらいの頃に習っていたおけいこごとを、書いていけたらと 思っております。(*^^*) 私は、小さい頃... 続きをみる
-
娘2人は交換留学生として、東京の別々の大学に行っています。 娘たちの実家である私の家は郊外で、若者が楽しめる場所は少ない。 東京では楽しんでいるようです。 娘Aからは『クラスメートと表参道のバーに行ったよ』と写真が送られて来ました。 グラスの飲み物は全品220円とか。 安い店があるんですね。 日本政... 続きをみる
-
Ramadan period workshop final notice
Female (40) applicant "I want to be able to write hiragana with a brush." Ramadan period workshop final notice Every Tuesday from 6:00 to 8:00 Partici... 続きをみる
-
本日はイースター。 キリストの復活祭です。 コロナ前までは大々的に『イースターエッグハント』が、子供達のためにあちこちで催されており、子供にとっては楽しいイベントの日でした。 チョコレートが入ったプラスティックの卵を拾うというイベントです。 私も昔は子供やその友達のために頑張ってイベントを催しました... 続きをみる
-
-
-
-
ムラゴンはPC版についてはブログデザインのカスタマイズの自由度が高いけど、 スマホ版はTwitter🐤みたいにヘッダーしか変えられないと思っていましたが、スマートフォン版もプロフィールのとこだけはリンクを貼ったり文字のサイズや色を変えたり画像を貼ったりできるんですね★ このことに気づいたので、早速... 続きをみる
-
2021年8月23日(月) 今日は 唯子さんが通う小学校の出校日でした♪ ・ ・ ・ 本日の朝ごはん♪ ●野菜スープ ●ハム&トマトサンド ●ぶどう ●グレープフルーツ ●パイナップル ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●白×黒チェックのフリル袖コットンブラウス ●デニムのスカート風ショートパンツ ●... 続きをみる
-
-
ケロちゃんからの差し入れ 盛一のべこもちで 予祝ミーティング せっかくだから 基本のキ! 今度は伝える側 意識の変化に気づいたかな? そして 今日も一番学んだのは あたし😍 みんな ありがとうね😊
-
-
令和3年初午 令和3年(2021年)2月3日 村内伸弘 コレ今朝、お稲荷さんの前でマイクを手に話をしてる僕・村内伸弘のマスク姿です。 写真右下には父親のお習字があります 笑 初午って必ず快晴 不思議です! お稲荷さんの功徳でしょうか? 気持ちがいいです♪ 清々しいです♪♪ もうそろそろマスクは終わり... 続きをみる
-
ETのように見えるモモを、maiさんが描いてくださいました♪ 私のお気に入りの写真なので、嬉しいです(>▽<)/。 今朝は早朝より大雨が降り、モモのトイレと散歩をどうしよう‥と思っていましたが、雨が小休止した時を見計らって、オットが散歩に連れて行きました。 「モモ、散歩に連れて行ってもらえるって。よ... 続きをみる
-
記号や絵のような縦長の形をした「篆書(てんしょ)」から、沢山の文字数が書けるように平べったく進化していった「隷書(れいしょ)」、隷書を早く書くために進化した「草書(そうしょ)」、草書を整えて読みやすく進化した「行書(ぎょうしょ)」、そして現代の活字とほとんど同じ形の「楷書(かいしょ)」が出来上がりま... 続きをみる
-
-
ここのところ、朝食には鉄分等が付加されているシリアルを食べていましたが、 朝食の炭水化物は脳が喜びますね^^。 昨日焼いたリンゴパントースト、コーヒー、ピーナツバター味のシリアル、 リンゴ、ブルーベリー、サクランボ、プラムジャムがけヨーグルト。 一年以上前にモモのために買った階段を、今朝一人で登るこ... 続きをみる
-
コロナの患者が増えているようです。 今日のニュースでは、 同じベイエリアのテスラの自動車工場の従業員130人以上が、コロナ陽性だとか。 週に一度行くスーパーの従業員4人もコロナ陽性、とのニュースを読みました。 身近に迫ってくる恐ろしきコロナ。 必需品の買い物と散歩しか外に出ませんが、買い物先でうつり... 続きをみる
-
2020年3月31日(火) 本日の朝ごはん♪ ●トマトジュース ●マヨネーズトースト ●目玉焼き(レンチン) ●りんご ・ ・ ・ 本日の春休みコーデ♪ ●白×グレーボーダーのコットンセーター ●裏ボア付きデニムのジャンパースカート ●白タイツ ・ ・ ・ 本日の昼ごはん♪ ●ごはん ●お味噌汁(永... 続きをみる
-
2019年8月22日(木) 本日の朝ごはん♪ ●バナナスムージー ●トースト ●レタス&プチトマト ●ヨーグルト ●パイナップル&メロン ・ ・ ・ 本日の出校日コーデ♪ ●黒地に白水玉模様のスムース地シャツ ●ベージュのコットンショートパンツ ●ピンクの音符柄ソックス ・ ・ ・ 席上揮毫大会の代... 続きをみる
-
2019年8月20日(火) 本日の朝ごはん♪ ●ごはん ●お味噌汁 ●味付け海苔 ●ゆるゆる卵 ●レタス&トマト ●パイナップル ・ ・ ・ 本日の夏休みコーデ♪ ●白×黒チェックのコットンワンピース ・ ・ ・ 本日の昼ごはん♪ ●お蕎麦 ・ ・ ・ 和三盆糖の夏お菓子を頂きました♪ 夏づくし(^... 続きをみる
-
2019年7月16日(火) 本日の朝ごはん♪ ●ごはん ●お味噌汁(永谷園) ●卵 ●韓国のり ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●水玉模様のスムース地ワンピース ●リボン柄ソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●ごはん ●牛乳 ●牛肉と玉ねぎのうま煮 ●切干大根とツナのサラダ ●冷凍みかん ・ ・... 続きをみる
-
久しぶりの地元🏠 デカ孫とも、ゆっくり話ことでき、チビ孫とも遊べ、夕飯はご近所さん達とBBQでした🎵 写真は撮れず⤵️ 父親も少し参加し、後は家でのんびりしてもらいました😌 デカ孫3年生、転校して4ヶ月目のびのび以前に増して活動的に遊んでます。 🚲で遊びに行きお昼になると帰ってくる(水筒持参... 続きをみる
-
2019年4月24日(水) 本日の朝ごはん♪ ●ミルクココア ●ネオ黒糖ロール ●レタス&プチトマト ●ヨーグルト ●りんご ●ぶどう ●キウイ ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●ワインカラーボーダーの長Tシャツ ●ワインカラーのジャンパースカート ●ピンクのソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ... 続きをみる
-
どうですか? 夏休みに日誌にあった課題の習字の力作? 確か2時間くらいで完成させた 作品です 自分的にはうまくできた気がするけど? まぁよく頑張りました!!
-
-
🔴3年生 最初の習字の授業 ◯書写の学習の中で、3年生から毛筆を使った習字が始まります。 ◯初めて毛筆を持つ子もたくさんいるので、3年生の習字は丁寧に指導していかないと、大変な状態になります。 ◯姿勢や筆の持ち方、道具の名称や置き方から説明する必要があります。 ◯毛氈(下じき)を横にして半紙も横長... 続きをみる
-
-
-
-
秋満喫。アゲハ蝶&ヒメアカタテハ。コスモス、ピラカンサ、ハナミズキの実。etc
うつくしい日本の秋を満喫!大好きな秋を満喫! 青空に描かれたお習字のようです。名付けて「習字雲」! 煌めく川面 黄色く彩られた葉っぱ コスモスと遊ぶアゲハチョウ(アゲハ蝶/揚羽蝶) アゲハ蝶さんに大接近!! パシャ、パシャ!大激写~!! アゲハ蝶さん、飛んでいきました。 あっ、また降りてきた!! 再... 続きをみる
-
初午のお習字~ に、に、苦手です(苦笑) 平成二十六年二月初午 奉納栄寿稲荷神社 株式会社ムラウチドットコム 村内伸弘 書道は苦手でした。 おじいちゃんはめちゃめちゃ達筆だったんですが・・・ たぶん、日本人全体が 僕らの父親の代ぐらいから お習字下手になってると思います。 ましてやこれからの世代はさ... 続きをみる
- # 油絵
-
#
美術
-
18年前に描いた 函館市電
-
(99) 運慶作 大日如来像を模写してみた
-
今日は参観日♪
-
(98)名古屋 熱田神宮で長鳴鳥の「コケコッコー」を聞いてきた
-
生成AIでスイカを描きました🍉
-
生成AIで生成絵 Instagramで投稿しています
-
(97)高野山に行ってきた
-
『ブルーピリオド』
-
ピカソの経歴について解説してください。
-
(96)元気だった日本のアーカイブ 7
-
見えないものを描いた抽象画の先駆者、ヒルマ・アフ・クリント展
-
映画「ブルーピリオド」鑑賞 オジサンの感想
-
(95)デジタルアーカイブ 6 トランプ革命 進撃中!
-
中元洋子さん個展始まる!(守口市:ギャラリーはな)3/26-30・10時-16時
-
岡倉天心
-