昨日は己書。 もっと暑いかと覚悟して出かけましたが、 心地よいお出かけ日和でした。 お題は5月 桜エビとホタルイカ ホタルイカは微かに青く光っています。 白い点々は抜く方法があります。 鯛と潮干狩り 鯛らしく見せるのは難しい。 もうすぐ初夏だけど、今日は 暑くなりそうです。 *** 己書の時は家から... 続きをみる
己書のムラゴンブログ
-
-
先生から作品展のくわしい説明があり ました。 円相を必ず入れる。 円相とは この〇のこと。 これがけっこう難しいのだ。 色は黒以外でもいいそうです。 3~4枚のはがきと色紙は1枚。 文字も自分で考えます。 ん~~~、悩む。 で、国語辞典や「ことばの生活百科」 を本棚から出してきました。 まだ時間はた... 続きをみる
-
昨日は断水で1日お出かけ*ヨシタケシンスケ*図書館*花見*己書
9時から16時までマンションが断水でした。 で、朝から出かけました。 朝、テレビでヨシタケシンスケさんの 「ヨシタケシンスケ展かもしれない」の 話をしていたので、図書館で本を探してみた。 人気があるのでほとんどない。 図書館の人に探してもらったのが、 ヨシタケシンスケ『つまんないつまんない』 絵本だ... 続きをみる
-
金曜日は春らしい陽気でした。 己書のお題は春の花 花の絵はにがてです。 パソコンでグーグルを開くと地元の 情報が出てきます。 そこで目にしたのが駅の構内で短期で お店を出す「コレもう食べた?川口店」 今月末までは 「ジャック イン ザ ドーナツ」 けっこうお客さんがいて20分並んで 買いました。 ド... 続きをみる
-
-
今回は円相を描きました。 「あ」 「い」 「う」 「え」 「お」 「か」 「き」 「く」 先生は文字もアートだと言います。 内容が聞きたい人は言ってください。 「あ」から始まって「く」までです。 この後かな文字が続くそうです。 見ていただき ありがとうございました。
-
-
金曜日の己書は寒中見舞いでした。 ⭐⭐⭐ ケーキは夜食べないので、 うちのクリスマスは昨日 でした。 ホールケーキは食べません。 マリオネットというケーキ屋 さんで、芸能人の誕生日ケーキ も作っています。 夜はお歳暮に贈った牛肉と同じ ものをお取り寄せしてすき焼き にしました。 うちは焼かないので牛... 続きをみる
-
図書館に寄るために早いバスに 乗ろうとしたら、ちょっとの差 で、行ったばかり。 時間前なのに変だなと思いながら 次のバスを待ちました。 そしたら中途半端な時間にバスが 来ました。 大幅に遅れているみたい。 運転手さんもスピードを出します。 図書館に寄ってから己書に行った けど、時間ギリギリに着きまし... 続きをみる
-
(追加あり)『踊る大捜査線 THE FINAL』*己書 来年の年賀状*
テレビで観ました。 やっぱりこのシリーズ面白い! 笑えるし、事件も深い人間関係が 描かれている。 やっぱり FINAL? いやいや『室井慎次 生き続ける者』 の最後は絶対続きがあるような 終わり方だった。 待ちますよ。 *** この間、己書をお休みしたので 家で仕上げました。 来年は年賀状はありませ... 続きをみる
-
-
アマプラで観ました。 大好きなチャン・ヒョクの映画 映画館で公開していた時は近く でやっていなかったので断念。 ブロガーさんからアマプラで やっていると教えていただいた ので早速観てみました。 ストーリーは引退した殺し屋が 預かった女の子を助けるために 暗殺者としての本能が再び覚醒 していく。 ハリ... 続きをみる
-
昨日都内では木枯らし1号が そして富士山でも初冠雪が観測されたそうで 今朝のローズ地方も一段と冷え込んで 今年初めてエアコンで部屋を暖めました 寒さに負けずに咲いているゴールドバニー このレモンイエローが何とも言えず好き! 今日はとうとう己書幸座の最終日だった 7月の真夏日に始まった全9回の講座でし... 続きをみる
-
カレンダーが11月になり ました。 今月は結婚記念日があり ます。 旅行したいな~。 *** イライラした時、ブログに 書こうかどうしようか迷った ことがありませんか? そんな時、私は「不満買取センター」 というサイトに投稿します。 お店へのクレーム、商品の不満、 仕事や人間関係でイラつくことが あ... 続きをみる
-
来年のカレンダーでした。 2月3月 4月5月 かわいくできました。 来年が楽しみ♡ 今朝は霧が深い 観たい映画がないけど、今日の お出かけはどうしようかな。 見ていただき ありがとうございました。
-
-
#
己書
-
お題5月の己書*タリーズのカフェラテ*
-
7月己書の作品展があります
-
昨日は断水で1日お出かけ*ヨシタケシンスケ*図書館*花見*己書
-
春らしい日の己書*ジャック イン ザ ドーナツ*
-
【≪己書(おのれしょ)教室 第6回目≫★ランチはお家で『しゃぶしゃぶ』★夕食は残ったスープで『玉子雑炊』】
-
風の強い日の己書
-
ローソンのからあげクンがおいしいと聞いたので*己書*
-
己書 円相
-
【『2月の己書カレンダー』★今日の夕食『手羽中唐揚げ』『ナポリタン』『カルボナーラ』『明太子チーズピザ』他】
-
風の寒い日の己書
-
【今年は『己書』のカレンダー★今日の夕食は≪ワンプレートディナー≫★『ナポリタン』『ハンバーグ』他★「ナポリタンソース」はたくさん作って冷凍保存】
-
己書は寒中見舞い☆うちのクリスマス☆
-
*昨日の己書*図書館の本*
-
(追加あり)『踊る大捜査線 THE FINAL』*己書 来年の年賀状*
-
【≪己書(おのれしょ)教室 第5回目≫★夕食は『クリームシチュー』&『カレー2種類』】
-
-
今回の己書は俳句 黒い帯の絵も描いたんですよ。 筆ペンのインクを出し過ぎて 思うように書けませんでした。 俳句っていいですね。 ちょっと探してみようかな。 *** こたつ布団をそのままゴミに 出すと、粗大ごみになるので、 ハサミで刻んだ。 薄かったので、家の裁ちばさみ で切ることができた。 けど、大... 続きをみる
-
-
今日も朝からカンカン照りの暑さで☀️ご近所さんとも「暑いですね〜💦ってそれしか言えないですね」と言いながら毎回同じ挨拶です(^^;; 本日は公民館の己書幸座の4日目でした 初めて円相と言う◯を書いたところに 辰🐉の絵を入れると言う試みに 先生のお手本を見ながら四苦八苦💦 隣の席の80代の女性が... 続きをみる
-
今日は己書幸座の3日目でした 相変わらず優しい先生 決して否定的な言葉を使わずに 〇〇した方が良いかもしれませんね〜 と改善した方が良い箇所などはさり気なくアドバイスをしてくれる感じで 褒めるのがとても上手! この歳になっても人に褒めて貰えるのは 素直に嬉しいのだから(滅多にないけれど💦) 色々な... 続きをみる
-
-
-
今日もローズ地方は体温を超える様な猛暑日になりましたが 秋田や山形、新潟では大雨による河川の氾濫や土砂崩れで多勢の方がこの暑さの中避難されているのを見聞きすると胸が痛みます どうか早く雨が止んで欲しいと願うばかりです ************ 最近は朝、ヨーグルトとバナナとハチミツと その日にあるフ... 続きをみる
-
上巻は万次郎が子供の頃の事から、 遭難して捕鯨船に救助されてアメリカ に渡った生活が描かれています。 とにかく働き者で勉強熱心、優れた 知能。 最初、日本人だからと差別していた 人たちも万次郎の魅力に気づく。 こういう人の話は読んでいても おもしろい。 日本ではどんな遊びをしていたか 聞かれて凧を作... 続きをみる
-
ネットフリックスでみました。 チョ・スンウが演じる主人公が 凄い天才エンジニア。 墜落する飛行機を直してしまう。 1話目から引き込まれた。 パク・シネは未来から来て、 チョ・スンウを危険から救う。 チョ・スンウはタイムリープ する機械を作ったことで 核戦争が起きる。 なんか難しくて、時間が行き来 す... 続きをみる
-
「己書」ってご存知でしょうか? 己書講座に参加してきました。 こういうやつ。 初めて参加して作成したものなのですが、結構簡単にいい感じでできちゃいます! 文字と丸の練習。 お地蔵さんの書き方も教わって… 完成です!
-
いよいよ5月です。 暑さも本番になります。 熱中症に気をつけて 過ごしましょうね。 今日は涼しいみたい。 カレンダーも新しくなりました 『同窓会~ラブ・アゲイン症候群』 U-NEXTでみ終わりました。 30年ぶりの中学の同窓会。 何かが始まる45歳。 ドロドロ系のドラマにハマり たくなる時がある。 ... 続きをみる
-
昨日は己書でした。 お題は「コロポックル」 1日中、風の強い日でした。 エレベーターで会う人ごとに 「風強いですね~」という ご挨拶。 帽子をかぶって行きました。 髪が乱れますからね。 飛ばされないように手で 押さえながら歩きました。 暑くなりそうだったので、 半そでブラウスに七分袖の カーディガン... 続きをみる
-
この間の金曜は己書でした。 こんなに降ってる時、出掛けた のは何年ぶりかな。 今年初のダウンでした。 己書は年賀状。 8枚のうちの4枚です。 「龍」の字、好きです。 年賀状、早めに仕上げよう。 帰りは雨が上がっていました。 ずっと不具合が続いてた ゲームも直りました。 ちょっと気分いい。 *** 土... 続きをみる
-
昨日、病院に行ってきました。 久しぶりに外歩いたら 腕がヒリヒリするくらい 暑かった。 皆さん毎日、お仕事お疲れ様 です。 血液検査の結果は先月と 今月の分、2つ聞いてきました。 再生不良性貧血からいくと、 血小板数、先月は良くて ヘアカラーをやめた時と 同じくらい上がっていました。 ヘアカラーが再... 続きをみる
-
久しぶりに東京を通りました。 お目当ては新浦安オリエンタル ホテル2F オリエンタルギャラリー 己書作品展を見てきました。 こちらは先生の作品 そして生徒さんたちの作品 まだありますが、 全部、力作です。 7/30までやっています。 お昼はフィレかつ、 雑穀米にしました。 小にしたけど、 私にはちょ... 続きをみる
-
◆己書まるみ道場・己書海風道場合同作品展 ■7/1~7/30 ■オリエンタルホテル東京ベイ 2階 オリエンタルホテルギャラリー (京葉線 新浦安駅すぐ) いよいよ明日から己書の 作品展が始まります。 ディズニーランドの近く です。 無料ですからお気軽に お立ち寄りください。 今年も半分過ぎます。 今... 続きをみる
-
-
健康に関するYouTubeを いろいろ見ています。 今日は亜鉛の効果を 書いてみようと思い ます。 亜鉛には新陳代謝やエネルギー代謝、 免疫反応など、体内のさまざまな働きを サポートして正常に保つ役目を持っています。 味覚を正常に保つ 免疫力の向上(風邪を引きにくくする) タンパク質と合わせて亜鉛を... 続きをみる
-
-
夕ごはん トマト鍋 ひじきと豆のサラダ バラジャムのセミフレッド セミフレッドは、昨日消費期限だった生クリームで作って冷凍しておいたもの 1日くらいだとちょうどいい固さ レシピの分量が、生クリーム100(七分程泡立て)ヨ―グルト100 砂糖20 ジャム(何でもよい)80と、覚えやすいので、手軽に作れ... 続きをみる
-
-
夕ごはん ホワイトシチュー ドライイチジクとクリームチーズのスコーン クレソンのサラダ ル・レクチェ 今朝のお弁当 黒酢酢豚、焼鮭、ネギ入り卵焼き、アスパラ菜のおひたし、赤飯 ・ ・ ・ 入浴と湿布が功を奏したのか、昨日の腰痛がウソのように消え体調も良好🙌 なので、 やらなくちゃ、あるいは、やりた... 続きをみる
-
昨日は己書でした。 暖かい日のお出かけは 気持ちいいです。 千代紙を使うと簡単で、 豪華になります。 お勧めです。 まだ4枚あります。 できなかった分は宿題です。 昨日、秋田の親戚から 送ってもらったきりたんぽセット。 今年から野菜は入って いないそうです。 で、今日買ってきました。 セリ、ねぎ、ご... 続きをみる
-
昨日はお出かけ日和でした。 200点の作品が並びました。 私が己書を始めたのが2019年、 3年になったんですね。 お土産にシールがいただけます。 【会場】 ギャラリーろくさん 東京都板橋区大山東町54-2 東武東上線[大山駅]徒歩3分 10/22(土)10/23(日) 10:00~17:00 今日... 続きをみる
-
今日明日、己書の作品展が あります。 【会場】 ギャラリーろくさん 東京都板橋区大山東町54-2 東武東上線[大山駅]徒歩3分 10/22(土)10/23(日) 10:00~17:00 車で来られるのなら道路の向かいに 東京都健康長寿医療センター があって駐車場が使えるらしいです。 興味のある方、ぜ... 続きをみる
-
一番上は色紙です。 お題も秋になってきました。 先生曰く、今始めれば 来年の年賀状は己書で 出せますよとのことです。 いかがでしょうか。 今日は秋のような陽気。 でも、明日から下り坂。 台風も近づいています。 ダンナの夏休みが 8月20日から25日 まででした。 飛騨高山に旅行に行きました。 旅行記... 続きをみる
-
今日も暑かったです。 久しぶりに己書を。 この間は熱中症気味で、 体がだるく、しょっちゅう 横になっていました。 皆さん、お体大切に! ありがとうございました。
-
-
-
-
今日は己書でした。 昨日届いたカップスープ まだ飲んだことがなかったので これを飲んでみました。 きのこがみじん切りで入って います。 存在感ありました。 そして図書館で借りた本2冊 早く読まなくちゃ。 今日はあまり寒くなくて お出かけ日和でした。 明日は寒くなるそうです。 ありがとうございました。... 続きをみる
-
-
まずは作品展を見る前に腹ごしらえ。 ケンタでチキンフィレサンドセット。 チキンはやっぱりケンタが1番かな? 東京都品川区大井町イトーヨーカドー 大井町店8階で、己書師範の方々の作品展が 行われています。 1月31日まで 10:30~18:00(最終入場17:30) 最終日は16:00まで 入場料 無... 続きをみる
-
-
-
-
前澤さん、宇宙ステーションに 着きましたね。 どんなことしてくれるのか、楽しみです。 地球はどう見えるんだろう。 昨日は『家、ついて行ってイイですか?』 に、己書が出ました。 少しでも分かってもらえたと思います。 こうやって書いています。 これはオンラインですね。 どこかで「己書」を見かけたら 体験... 続きをみる
-
己書押上道場 「家、ついて行ってイイですか?」 って番組に己書の師範が出るそうです。 放送はテレビ東京では 12/8(水)夜9時からです。 どんなことやるのか楽しみです。 お時間のある方、興味のある方、 録画してご覧ください。笑 ありがとうございました。
-
-
今年最後のカレンダーになりました。 「今の自分よりちょっと上に 目標をたてる」 難しいです。 今まで現状維持でやってきました。 ちょっと難しいことにも挑戦 できればいいですね。 今日は血液内科の受診です。 今年最後はいい数値に なってればいいな。 ざんざん降りの雨も上がりました。 よかった。 ありが... 続きをみる
-
今日はほぼ皆既月食の日。 少し雲があります。 青空も見えるので大丈夫 そうです。 己書は来年のカレンダー 9.10.11.12月をやりました。 まだ途中なので、できたら UPします。 普段は安いワインしか 飲まないけど、11月は 結婚記念日があるので、 それを口実に毎年 ボジョレー・ヌーヴォーを 買... 続きをみる
-
宿題2枚やりました 今日はたいしたことやって ないけど、2枚しかできま せんでした。 寅は難しいけど、何枚か 描いてみたいな。 明日こそは紅葉を見に 行きたいと思います。 ありがとうございました。
-
-
途中までこんなんで宇宙なんて できるのかなぁ~と思っていました。 先生に励まされて仕上げました。 *** 不満買取センター、今までで 最高は10ポイント中7ポイント でしたが、今回8ポイント もらったのは、 「おかえりモネ」で、いちごのヘタ 取るのに実を取りすぎ。 笑 視聴者は細かいところまで 見て... 続きをみる
-
10月ですね~ 秋です。 台風16号、最接近です。 己書はお休みしました。 危険なことはできるだけしない性格です。 カレンダーのかぼちゃ、気にいっています。 かぼちゃと言えばハロウィン。 お店はハロウィン一色になりますね。 終わるとクリスマス。 そして1年が終わります。 さ、その前にやることやらなき... 続きをみる
-
雨は夕方から降る予報だったけど、 傘を持っていきました。 台風は予想外の雨が降ることが あるから、準備はしておきます。 今日も昭和レトロなカレンダー 懐かしいですね。 うちのダンナのコロナワクチン 終わりかと思ったら、昨日の朝は 普通に出て行ったのに、帰ってきたら 寒気がするという。 熱は37度ちょ... 続きをみる
-
雨、行きは降っていませんでした。 帰りは降りました。 今日のお題は秋 「名月や」の文字は最初、全部丸を 書いてから文字を入れました。 難しそうと思いましたが、こんな 感じに出来上がりました。 敬老の日ももうすぐです。 誰もお祝いする人はいません。 兄や姉に送ったら怒られるかな。笑 帰りのバスで失敗に... 続きをみる
-
昨日はダンナは映画に行きました。 私はミネラル水の会社からもらった本 『幸せの種不幸の種』を読んだり、 お医者さんの講演会のDVDを見ていました。 この本の中で印象的だったところ ------------------------------------------------------------... 続きをみる
-
-
今週はスーパーしか行かなかったので 今日の暑さは今年最高に思えた。 首に保冷剤をバンダナで巻いて 出かけました。 首を冷やすのは効きますね。 今日の作品 帰りに氷菓子を買ってきました。 こう暑いとアイスクリームより 氷菓子ですね。 汗だくだくだったけど、白くま 一気食いで生き返りました。笑 3連休の... 続きをみる
-
-
今日も大雨。 レインコート、長靴で出かけました。 今日は3作品でしたが、2つは乾かないので 今日はできませんでした。 雨の日のお出かけは疲れます。 骨髄液を取って二日。 夜、寝返りをうつと痛くて目が覚めます。 そのうち気絶したように眠っています。 そんなわけで日中は疲れる。 昨日、今日出かけたのでゆ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
今日はひざ痛の調子がいい。 日によって痛みって違う。 何がいいのか考えた。 まずワラビ。 2日続けていろんな料理して 食べてる。 ワラビもヌルヌルだから いいのか? そして煮魚。 鯛を煮た。 ゼラチン質はいいと思う。 食べ物でこれだけ違うのか? 貧乏ゆすりやももあげの 体操がいいと言われたけど、 私... 続きをみる
-
ケロちゃんからの差し入れ 盛一のべこもちで 予祝ミーティング せっかくだから 基本のキ! 今度は伝える側 意識の変化に気づいたかな? そして 今日も一番学んだのは あたし😍 みんな ありがとうね😊
-
行くときは少し降られましたが、 帰りは上がっていました。 これから風が強くなるみたいです。 急いで帰ってきました。 今日はやる気がテーマ 次回は暑中見舞いです。 *** LINEマンガ『ドラゴン桜』 単行本2冊をタダですぐ見られます。 『ドラゴン桜2』は3冊見られます。 それから1日1回更新のマンガ... 続きをみる
-
今日は月一の夜幸座 小さなカフェで定員も4名 お仕事がお休み、 お仕事帰り また 別会場の振替の方に 初めましてさん 同じ思いを共有する己書Timeは すぐに仲良しになり ソーシャルディスタンスを守っての 会話も弾みます♪ 行ってきまーす🚙
-
終わりが見えない報道に 息、止めてない? 悲しかったり 苦しかったり 悩んでたり 人って 息止めてるよね たまには 上向いて ね😉
-
夕暮れの八重桜🌸 今が 北海道まるごと、1番濃いピンク色💕 師範試験合格の予祝は 満開🌸でーす 嬉しいな😃 嬉しいなぁ〜✌️
-
月曜日はほしのおくりもの幸座 30期師範試験にチャレンジのお二人 人気の日本昔話シリーズ 百人一首の文字バランスは最高〜✌️ お題を描きながらも 試験当日の最終チェック! 大丈夫! 大丈夫! と、言ってる私が 1番大丈夫じゃないかも😱〜😅
-
北海道で初めての 己書師範試験は いよいよ次の日曜日 緊急事態宣言での 会場変更も みなさんに助けられ無事確保✌️ ワクワクしながら 日曜までのカウントダウン💕 感謝人生ありがとうございます😊
-
カフェアンジュリエ登別さんで 幸座でした 初めての場所でも みんなウキウキ💕 楽しすぎて 何?こんな時間に😅 しかも 写したはずの写真も残ってなーい😱 一枚だけ ま、いっか 楽しかったんだもんね! それにしても、このカフェ 居心地いいかもーん 次回も楽しみです♪
-
今日2回目です。 今日は肌寒いという予報でしたけど、 家にいて動くとけっこう暑い。 7分袖でOKでした。 今日は己書の宿題をしました。 絵が難しい。 カスレ、先生に聞かなきゃ。 明日は血液検査があるので、朝抜き。 9時45分予約。 もっと早い時間にすればよかった~。 ありがとうございました。
-
昨日、志事、無事、オープン致しました。 仕事から志事へ 会社=社会の循環へ 働き方改革へ 会社も半分 残りは志事 以前から隙間時間を使ってにこちゃんとして 心の事に携わる志事をしてきましたが 隙間時間から半日お志事をさせていただける はこびとなりました。 会社関係者の皆さん、家族の理解、また自分にか... 続きをみる
-
-
-
-
-
朝、風はあったのもの上着いらずの 日でした。 今日の教室は午前中でした。 今年のカレンダー仕上がりました。 9月10月 11月12月 1年、自分の作ったカレンダーを 見られるのはうれしいです。 図書館に行ってきました。 読みかけの激動篇今度は下巻 この前に青春篇がありますが、 激動篇、完結編を読んで... 続きをみる
-
今日は春らしいいい陽気。 自転車でお出かけ。 郵便局、銀行に行って農協。 ATM修理中というので、 セブン銀行を紹介された。 平日の日中なら、セブン銀行 でも入金は手数料なしでいい らしい。 怪我の功名 セブン銀行のほうが農協より 近くて便利。 ヨーカドーで春物の靴を買って、 商店街の商品券3月末ま... 続きをみる
-
夕方には雨が降るという予報 だったので、洗濯物を入れて から出かけました。 帰ってくるまで雨にならずに 済みました。 己書、9~12月のカレンダー と春のお題どちらにするか 聞かれたので、春にしました。 色紙が早めにできたので、 ハガキも書きました。 今日は1日体験の方も 来ました。 お仲間増えると... 続きをみる
-
昨日の己書の作品です。 ひとつは時間がなくて 宿題になりました。 ホワイトデー、ひな祭り、 花はモクレンとミモザです。 もうすぐ3月ですね~ 今日は映画 『すばらしき世界』を見てきました。 人生の大半を裏社会と刑務所で過ごした 男の再出発の日々を描く 実際にいた人をモデルに作ったそうです。 なかなか... 続きをみる
-
昨日やった作品です 先生のアイディアはつきません。 昨日、図書館で借りた本です 文庫本で読みやすそうです。 おもしろい表紙です。 ありがとうございました。
-
-
-
和菓子屋老舗の『桃林堂』さんの画廊をお借りしての作品展です 桃林堂さんは小鯛焼が有名で “めでたい” “縁起が良い”と 結婚式の引出物や手土産として たくさんの方々に親しまれています。 【作品展】 ・場所…桃林堂 青山本店画廊内 1階及び2階 ・日程…1/25(月)〜31(日) ・お店営業時間 (月... 続きをみる
-
今回は和菓子屋老舗の『桃林堂』さんの画廊をお借りしての作品展です🎵 桃林堂さんは小鯛焼が有名で “めでたい” “縁起が良い”と 結婚式の引出物や手土産として たくさんの方々に親しまれています。 【作品展】 ・場所…桃林堂 青山本店画廊内 1階及び2階 ・日程…1/25(月)〜31(日) ・お店営業... 続きをみる
-
-
-
-
-
ちょっと寒かったです。 洗濯物も生乾き。 そんな季節になってきたんですね。 さて、己書は来年の年賀状でした。 作品がたくさんあるので、好きなものを 選んで書きます。 あとは宿題です。 今、ドラマ『この恋あたためますか』 とセブンイレブンがコラボして シュークリームを発売していると 聞いて、行ってみま... 続きをみる
-
-
#
習字
-
そろばんと習字
-
2025.02.28更新 清書展覧会 小学生の部第2弾&中学1年生
-
閑道人
-
2025.02.14更新 2月3月教室予定
-
2025.02.12更新 清書展覧会 成人の部
-
2025.02.08更新 清書展覧会 高校生の部(成人課題)
-
2025.02.05更新 清書展覧会 中学生(生徒部八段合格者・成人課題)
-
2025.02.04更新 清書展覧会 小学6年生&中学1年生
-
2025.01.31更新 2月練習予定と2月号手本
-
2025.01.29更新 清書展覧会 小学5年生6年生作品
-
1月27日更新 清書展覧会 小学3&4年生作品
-
2025.01.26更新 1月号清書 小学1.3年生
-
書道バッグのみはどこに売ってる?安い代用品は?
-
2025.01.11更新 小中学校書写展に行ってきました^^
-
2024.01.10更新 日本習字1月号課題 小学6年生課題
-
-
#
油彩
-
二科展入選、おめでとうございます!
-
4月の薬膳教室お知らせ&作品
-
模写 その2 study after John Singer Sargent (1856 -1925 ) American
-
エミリア その2
-
エミリア
-
模写 study after Cristofano Allori (1577 – 1621 ) Italian
-
模写 study after John Singer Sargent (1856 -1925 ) American
-
模写 サロメ
-
the bridges of Madison county (1995)
-
歳をとっても美しく
-
sketch of little girl
-
模写 3時間タイムトライアル
-
portrait of Marilyn Monroe
-
泣けた
-
雨天決行
-