今日2回目です。 「おむすび」 指輪の交換にドキドキしました。 おめでとう~☆ まだ早いかな?とは思うけど。 私もダンナと21歳から付き合った けど、他の人から交際を求められた ことはありました。 でも、ダンナ一筋できました。 もったいないかったな~なんて 思うこともあります。 5年付き合って結婚し... 続きをみる
絵はがきのムラゴンブログ
-
-
インドのバラナシを旅した知り合いから "偉大なる魂"をもらいました マハトマ・ガンジー 1869/10/2 - 1948/1/30 マハトマ・ガンジーのグジャラート語の絵はがき 正直言うと、僕は黒という色が好きじゃないんです 明るくて鮮やかなビビッドカラーが好き オレンジ、黄色、緑、赤などビタミンカ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
毎日暑いですね。 熱中症警戒アラート発動中。 蝉シャワーに頭くらくら。 意識が遠のきそうになる。 異動があり環境が変わる。 新たな人間関係が始まる〜。 穏やかに過ごせるといいな。 今月の絵はがき。 来月はもう秋だ。
-
-
-
- # 絵はがき
-
-
-
-
今月も早くも6日。 10月の絵はがきはこの2枚。 特に理由はありません😅 色が秋色っぽいからかな。 化粧品通販についてきたもの。 秋バラだそうです。 スモーキーな配色。 温かみがありますね。 今月はこれで癒されます。
-
-
-
-
-
絵はがきを飾っており月や季節で取り替えて楽しんでいます。 旅先や買い物でいいものがあればつい購入してしまいます。 見るだけで癒されます。 今はこちら♪ 影絵作家の藤城清治さんの絵。 題「夏魚しました」 魚とドットの感じが清涼感を感じさせてくれます。 色々あるのでまた紹介させてくださいね。
-
ケロちゃんからの差し入れ 盛一のべこもちで 予祝ミーティング せっかくだから 基本のキ! 今度は伝える側 意識の変化に気づいたかな? そして 今日も一番学んだのは あたし😍 みんな ありがとうね😊
-
昔の北海道の絵はがき!昭和37年/1962年の北の大地の美しいポストカード
情緒たっぷり、旅情たっぷりの北海道の絵葉書!昭和30年代/1960年代の "北の大地"に僕も行ってみたかった!! 昭和37年/1962年の北海道の絵はがき おじさんが北海道旅行記を綴ったノート 北海道を旅するおじさん(左: 20歳)とおじさんの友人 おじさんの北海道旅行の写真 おじさんの北海道旅行の... 続きをみる
-
こんばんは。。 壁に「絵」を飾ってない代わりに「絵はがき」を所々に置いてます。 今の季節は 私は冷蔵庫に貼りたい派なので今はこの2枚 こちらはトイレ用 こちらは2階へ上がる途中にある 全て1日何回も目にする場所にあるので、癒されています。
-
-
-
これまで描いた金沢市内の風景スケッチをポストカードにしてみました。 5枚セットで2種類あります。 詳しくはこちらにあります。↓ https://akiyou.thebase.in/
-
絵はがき作品募集中 -新選組絵はがきコンテンスト(土方歳三没後150年記念)
【絵葉書コンテスト】 A6サイズのイラスト作品募集中 - 新選組のふるさと東京都日野市で開催中! 「誠」 新選組 隊旗 東京都日野市で新撰組の土方歳三没後150年を記念した新選組絵はがきコンテストが行われているようです。新選組絵はがきの作品募集中みたいなので絵やイラストを書いてあなたも参加してみては... 続きをみる
-
-
2018年4月23日(月) 本日の朝ごはん♪ ●ハムトースト ●ヨーグルト ●りんご ●ぶどう ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●スマイリーのフリル付きTシャツ ●5分丈スパッツ ●薄ピンクのソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●クロスロールパン ●牛乳 ●大豆のインド煮 ●ごぼうサラダ ・ ・... 続きをみる
-
#
ゆるミニマリスト
-
バイタミックスを買い替えました
-
洗顔フォームで
-
おひとり様で
-
づんの家計簿、5ヶ月続けてみた結果。
-
メルカリの値下げに対する断り文をAIに考えてもらったら神だった件
-
60代 身軽な暮らし
-
宿泊で必要な持ち物リスト|旅行の準備を時短して忘れ物ゼロへ
-
確定拠出年金(iDeCo)の運用状況 2025年4月
-
【丁寧な暮らし】ゆるミニマリストの花のある暮らし | Life with Flowers
-
*少ない服で暮らす*長く着続けるための「再生柔軟剤」
-
1日1捨て、最初の5日間の記録。気軽に始めてみた結果。
-
玉ねぎとゴーグル
-
恵比寿に行ったので
-
鉢カバー
-
簡単&リーズナブル!ダイソーのリメイクシートでキッチンを変身
-
-
#
整理整頓
-
新しいデスクランプをセットするだけのはずが
-
お菓子ひとつでも取り出しやすく♪
-
新生活を快適に!必見の便利グッズ53選【整理整頓・時短・機能性】
-
冬物断捨離:20年愛用アルゴンキンのアウターを処分
-
ランキング参加中片付け!暮らしの抑制術で増減を繰り返す日々🧸
-
【ライブ配信】お金の不安の断捨離♡夫との関係性♡
-
【対面講座】断捨離®︎入門講座♡2回目♡
-
【断捨離】今の自分を大切にするために♡ひとりごと♡
-
【電池の収納の仕方】あなたの家のアルカリ乾電池は大丈夫?
-
過ごしやすい気温になってきたので着物を部屋着にします【2025年4月】
-
【10個捨て】キッチン小物の断捨離
-
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
-
息子が放置する鉛筆、ついでに片付けが出来るようにする
-
断捨離を真面目に語ってみたら、答えが見えてきた?!
-
「持たないことの自由」 - マハトマ・ガンディー
-