男体山のムラゴンブログ
-
-
-
朝早く起きて渋滞する前にいろは坂、中禅寺湖,男体山、華厳の滝
10月28日 (2日目) ペンションを朝5時45分に出発します。 宿の方には「それでは渋滞してしまって8時の朝食には戻れない」と忠告されましたが、ツレは「そんなはずない」と出かけたのです。 日光山 中禅寺(立木観音) 中禅寺は、784年、日光開山「勝道上人」(しょうどうしょうにん)によって建立されま... 続きをみる
-
【大人の遠足・ちょい登山】戦場ケ原、お気楽ハイキング。2022年11月5日(土)
奥日光・戦場ケ原から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 わたくし、10月20日に左膝の前十字靭帯を固定していたボルトを抜く手術をしまして、「もう診察に来なくていいよ」と主治医に言われ、「これで復活だーーーっ!」と喜んでおりましたが、、、 、、、まだ左膝が痛いんですよ~... 続きをみる
-
少し前、TV『ポツンと一軒家』で 常陸太田の里山に住んでおられるご夫婦を 放映してたのを 途中から見ました。 とても穏やかなご夫婦で その日その日を 目の前の小さな『幸せ』を摘んでは 細やかな生活されてるのが 伝わってきました。 数日後、気になってネットで場所を調べると 詳しい場所が乗ってました。 ... 続きをみる
-
男体山と女体山を結ぶ登山道におります。 気温20℃の中の残雪。 岩とぬかるみ。
-
こんにちは! いつもご訪問、ありがとうございます。(化石化になりつつあるブログですが…今年も宜しくお願いします😊) 書ける時にぼちぼち書いて行こうと思っています。 2021年、今年初めての山登りは「社山」です😊 本当は「浅間山」の予定でした。しかしてんくらを調べてみるとCになっています。この日は... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】雪の社山でヤマップ&ブログのコラボ企画。おちゃだグリーンデビューの巻。2021年1月16日(土)
奥日光・社山の尾根から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はヤマップ友達のおちゃださんと、ブログ友達のあきっこさんと一緒に出かけることになりました。 本当はあきっこさんが前から行きたいと言っている雪の浅間山(黒斑山)に行く予定になっていましたが、この日の浅間山はテ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは 240回目の投稿です。 いつもありがとうございます。 日光滞在二日目、常宿としてお世話になっているペンションをチェックアウトした後、路線バスで竜頭の滝に向かいました。 このお土産屋さんの奥に滝を見学できる展望スポットがあります。 竜頭の滝は秋の紅葉時もきれいですが、冬の雪景色もき... 続きをみる
-
縞枯れてる?! 筑波山に北八ヶ岳が出現❣ 護摩壇ルートを楽しんでキャンプ場コースで登り返し、女体山の山頂から眺めを満喫☆ 御幸ヶ原へ向けて進みます。 これまでの記事はこちら👇👇👇👇👇👇👇👇 御幸ヶ原へ向かって歩いていると… あっ! わかります??? コゲラがいるの! 木を突いてるの!... 続きをみる
-
-
こんにちは (^^) いつも ご訪問頂きありがとうございまっする😁 日光白根山(2578M) 日本百名山⛰️ 日(2)光(5)白根はナ(7)イスバ(8)ディ 🎶 今日(10/13《火》)は、健康増進休暇を取得してM隊長とふたりで登山をすることにしました。 平日に山登り、しかも紅葉が見られるのでワ... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】ついに初の男体山チャレンジ!2020年9月27日(日)
霊峰・男体山山頂から、こんにちは! (この後の記事で、登れるのか?登れないのか?と散々引っ張りますが、結果登れたことがバレバレーナですけどね😁) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度9》※ ※ 数値上では難易度8となりますが、岩場やガレ場が多い直登で、下りでは標高差12... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】初めてピーカンの社山を歩けた!!!その展望たるや想像をはるかに越えるサイコーの一日💃2020年8月11日(火)
社山の尾根から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度8》 新潟遠征から帰宅した翌日です。 火曜日なので、ウォーリーと山に行く約束をしていました。 当初予定では、子供たちも含めて男体山にチャレンジしようと思っていました。 しかし天候によって新潟遠征中の予定が変... 続きをみる
-
度々ご訪問、ありがとうございます。 はーい、お待っとさんでした~。 【前編】(No.49)の続きです。 西ノ湖の満開のズミ ズミからズミまで ずずずいーーっと… 【後編】は、低公害バスに乗って千手堂のクリンソウを見て、西ノ湖のズミを見に行きまーす。 楽しみじゃ ほんじゃ、行くよーっ。 男体山も顔を出... 続きをみる
-
コロナの外出自粛で体がなまっていたのと、緊急事態宣言解除と梅雨入りまえの好天予報のタイミングもあり2年ぶりに日本100名山で一番低い山の筑波山877mに行ってきました。 子供連れのファミリーや犬を連れた方、年配の方など思ったよりたくさんの方がいらっしゃいました。 午前7時前にいつもの一番安い駐車場に... 続きをみる
-
#
男体山
-
男体山と女峰山
-
飛ぶオオハクチョウを撮る🦢📸(多々良沼公園)
-
小魚を捕ったカワセミ&飛ぶオオハクチョウを撮る🐦🦢(多々良沼公園)
-
大小山を一回りしてきました
-
☆ 202411 日光の大自然にそびえ立つ名山 女峰山 ☆
-
直線編隊で飛ぶオオハクチョウを撮る(多々良沼公園)
-
広大な渡良瀬遊水地でチュウヒを撮りに行って・・・
-
【華厳滝動画】日光観光最後はいろは坂・華厳の滝・中禅寺湖をドライブ観光~11月日本帰国3日目
-
日光半月山、リベンジならず(涙)
-
☆ 202410 紅葉前の低山 奥久慈男体山 常陸秋そば☆
-
社山(栃木県)2024/10/31
-
日光へ
-
モンベルで失敗した買い物&小平うどん
-
男体山・夜間登拝2&オリーブの丘
-
男体山・夜間登拝1
-
-
No.46 奥日光 中禅寺山 【前編】 2019.10.24
こんにちは \(^o^)/ いつもご訪問頂き、ありがとうございます。 中禅寺湖と男体山 今日は平日の山歩きです♪ 働き方改革のせいか(?)、新しく始まった制度でウチの職場は「健康増進休暇」を3ヶ月に一度取ることができます。これは貴重な平日に山に行かなきゃ勿体無いということで、奥日光の紅葉を見に行くこ... 続きをみる
-
▲男体山・中禅寺湖、戦場ヶ原が一望/百名山/日光/2019.08
今年5月に行った、 中禅寺湖畔のアカヤシオを楽しむハイキング♪ アカヤシオはもちろんのこと、 中善寺湖面のきらめきがとてもきれいでした(´▽`) そして、 千手ヶ浜から見えた美しい男体山! もうこれはやっぱり登らなきゃ!!! ということで行ってきました(*'▽') この5月の中禅寺湖ハイキングコース... 続きをみる
-
【茨城、つくば】あきっこさんの地元愛溢れる筑波山へ。降水確率ゼロ予報はどうなったー!ドロッドロルートと真っ白白の世界でしたが、仲間がいれば楽しい!《前編》2019年7月21日(日)
日本百名山の筑波山山頂、女体山からこんにちは😃 いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます! 《登山難易度4》 今日はブログを通じて友達になったあきっこさんの地元、筑波山に行って来ました。 元々は長野県の霧ヶ峰に行く予定にしていましたが、金曜日の天気予報を見て変更したのです。 この週末もどこもお... 続きをみる
-
2018年05月18日(金)11:01~13:44 晴 筑波山頂~酒寄 距離:8.8km→9.1km/難易度:2/(10分)+2時間30=2時間40分→実際時間:(29分)+2時間14分=2時間43分/撮影ポイント:カタクリ群落の案内板 ルート:<男体山山頂>~筑波山御幸ヶ原~ユースホステル跡地~路... 続きをみる
-
-
-
-
点名:男体山 2014年08月24日(日)【過去の記録】 概要 日本百名山・男体山。言わずと知れた日光市に存在する円錐形の秀麗な独立峰。登った事はなくても、その山容を見た事がある方は多いのではないかと思います。 男体山に関して以下『日本山名辞典』(三省堂)を引用します。 男体山(二荒山・国神山・黒神... 続きをみる
-
#
野生動物
-
世羅町 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.20]
-
高萩市 熊出没目撃情報 [2025.3.20]
-
村上市 クマ目撃出没情報 [2025.3.20]
-
プラスチック汚染により海鳥にアルツハイマー病に似た脳障害が発生
-
豊岡市・城崎温泉 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.3.17]
-
足利市・天狗山 クマ目撃出没情報
-
筑北村 クマ目撃出没情報 [2025.3.17]
-
サメは主に漁業のせいで驚くべき割合で死んでいる
-
名寄市 ヒグマ出没目撃情報 [2025.3.14]
-
釧路町 ヒグマ出没目撃情報 [2025.3.14]
-
ガシャン!
-
別海町 ヒグマ出没目撃情報 [2025.3.14]
-
南砺市 クマ出没目撃情報 [2025.3.14]
-
富山市 クマ出没目撃情報 [2025.3.14]
-
標茶町 ヒグマ出没目撃情報 [2025.3.14]
-
-
#
北海道の旅
-
2024年総集編 9~10月の北海道の花
-
2024年総集編 十勝・東ヌプカウシヌプリ 北海道DAY113
-
小樽から富良野へ(ファーム富田)(2)
-
富良野ドライブ(3)
-
2024年総集編 北海道の蕎麦屋さん(2)
-
北海道小清水町 じゃがいも街道
-
アイスマラソンって凄い!
-
2024年総集編 9月根室の旅(1) 中標津から根室へ
-
2024年総集編 9月初旬 西別岳の花 北海道DAY101
-
2024年総集編 帯広の極上イタリアン アウローラ
-
2024年総集編 9月襟裳岬日帰り 北海道DAY110
-
2024年総集編 十勝南東部の風景
-
札幌1日目 地下鉄1日券 ドニチカキップ^0^
-
2024年総集編 9月道東の旅(8) 北海道DAY103~104
-
2024年総集編 十勝のスイーツ
-