おはようございます。 今日一杯で寒さは和らぐ?! 断捨離をしている方とか、食器が好きな人が最後に行き着くのが『漆器』ですよね〜。 そんな記事を読んで、私も『汁椀&お盆』を持っているですが…。 洗ったあと『すぐ拭いて水気を取らなきゃ』『しっかり乾かさないと』とか、お盆をランチプレートとして使っても、『... 続きをみる
漆器のムラゴンブログ
-
-
最近観て、面白かった作品です。 地味な作品です。これといった事柄が起きるわけでもないですが 割と好きな内容で面白かったです。 現実的な(ファンタジーではなく:どっちも必要と思いますが) 日常生活で、殻を破って一歩先へ進むというタイプの作品です。 津軽塗のことをバカ塗りというようです。バカみたいに何回... 続きをみる
-
蘭の花。 漆器のお椀の内蓋の模様です。 葉に露を置いたように金箔が貼られていますね。 お椀はこんな感じ。 お正月のお雑煮や ぜんざいに使います。 一昨年の冬、骨董市で、バラ売りになっているのを2客買いました。 僅かに使用感 や欠けたカ所がありますが、 正規の新品なら とても手が出ない お値段でしょう... 続きをみる
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓ https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40892oakhq&lp=Kq... 続きをみる
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓ https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40892oakhq&lp=Kq... 続きをみる
-
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓ https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40892oakhq&lp=Kq... 続きをみる
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓ https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40892oakhq&lp=Kq... 続きをみる
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓ https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40892oakhq&lp=Kq... 続きをみる
-
この1年、購入していちばんよかったもの 服は断捨離中なので、ほとんど買わなかった1年でした。 雑貨類はいろいろ購入したのですが、 いちばんは漆のお盆かな。 こちらです ↓ 下にリンクしましたように、12月9日にこちらのブログに記事を書いてますが、 購入したのは、秋頃だったと思います。 漆器は黒もいい... 続きをみる
-
-
宮崎漆器は戦争で宮崎に疎開した沖縄の人々が伝えました こちら↑は、超お気に入りの漆のお盆です。 沖縄の漆工技術者が宮崎に疎開移住してきたことにより、 始まった宮崎漆器です。 従いまして、琉球塗りの流れを汲んでいます。 本品は、「はまゆう」のモチーフがとてもすてきで、 気に入っているものです。 直径約... 続きをみる
-
こんばんは。 お立ち寄り、ありがとうございます! 結び皿は縁起がいいですね 和食器や着物などの柄行にも、 結びをテーマにしたものがよく見られます。 こちらは、漆のお皿で、 「結び」がテーマになっています。 黒を基調に、赤い線が活きています。 シンプルかつ大胆なデザインで、とても好きなお皿です。 「結... 続きをみる
-
こんばんは。 涼しくなったので、仕事が捗るようになりました。 私の場合、暑いと、効率は落ちます。 大事な漆のお皿が欠けた事件 さて、少し気分を変えようと、 食器棚を整理してみました。 すると、欠けた漆のお皿が出てきました。 これは前に棚板が傾いて、 漆のお皿のセットが 床に転がり落ちるという事件?の... 続きをみる
-
うるしの日 いい父さんの日 いい膝の日 茨城県民の日
-
先日の家の整理で買取した物の荷ほどき。 近沢レースのケープ。肩に掛けてブラッシングしてましたよね。 段ボールの中から取り出して眺める。 じっくり見る時間もなく引き取ってきたものの中には 販売できない状態のものもあって。 良くも悪くも判断が早いので こういう失敗は多いのです はい。 食器は漂白して乾燥... 続きをみる
- # 漆器
-
-
「陶器はチャイナ、そして漆器はジャパニーズとも言う」 と高校の時に教えてもらったと記憶。 スマホでJapanese を調べるが、 漆器にはヒットせず。 母宅の我楽多整理3日目。 昨日、広げていた器を片付けました。 全てが、片付いた訳ではありませんが、 今日はさすがに2時過ぎに終了。 これにて、ゴール... 続きをみる
-
漆器、鉄器。金箔、銀箔。倉庫整理でお盆やお皿、食器入れを発掘~
お盆、お皿、食器入れなどを見つけました 昨年末の倉庫整理で出てきた食器入れ 平成28年(2017年) 12月6日 村内伸弘撮影 近頃はシェア経済とか、ミニマリストとか断捨離とか言ってモノを持たない暮らし方がクールということになってきましたが、昭和の頃はモノこそが豊かさの象徴だったと思います。庶民はモ... 続きをみる
- # スローライフ
- # 60代主婦