いつものご飯や 仕事のない日の昼飲み🍺や 下の友達(コロナ罹患)に ご飯の差し入れしたりの今週 近くに住んでる友の医師の長男夫婦は鰻を差し入れしたり…(豪華〜) 麻酔科の医師であるお嫁さんは 「お義母さん…食べたいものあったら言って下さいね〜「Uber 」で届けますから〜」(笑)😂 9ヶ月の子供... 続きをみる
お金の勉強のムラゴンブログ
-
-
こんにちは^ - ^。 気持ち良く晴れた我が街、 こんな日はたくさん歩けるのに。 ジッとパソコンを睨みながら、 横目でアメリカの中間選挙開票ライブを 観ています。 共和党、かなり好戦していますね。 トランプ大統領アゲインもあるのかな。 確かに、アメリカの恐ろしいインフレ、 貧富の二極化、アッパーを除... 続きをみる
-
【女性が輝く社会はその国が栄える】 基本的に世の中は男性社会になっています。 政治家、スポーツ選手、社長、芸術家などなど あげたらキリがない程 男性の方が数が多いのが実情です。 女性は子供を産んで 育てることに人生の価値がある。 そんな昔ながらの価値観が 日本でも外国でもあります。 でもね、私の周り... 続きをみる
-
【一番大切なのは健康です】 私は好きなことを好きなだけして 好きな物を好きなだけ食べて 好きな場所に好きな時に行って、 好きな人とだけしかつきあわない、 という生活をやっていますし、 元々目指していたところがそこなので 今は本当に幸せな人生を送っていますが、 私が本当に一番に 大切にしないといけない... 続きをみる
-
【国境はなくなっていきます】 今世界中のどこに行っても スマホユーザーだらけです。 子供も普通に使っています。 パソコンからスマホも駆使してるので 必然的に世界中と繋がります。 翻訳もかなり良くなってるますし、今後は より素晴らしいものになっていきますよね。 文章だけじゃなくて会話での同時通訳も 出... 続きをみる
-
-
【未来を読める人間になろう】 未来を読める、と言ったら何か オカルト的なイメージを浮かべるかも しれませんが、 未来を知ることは 実は簡単です。 それは情報量を とにかく増やすことです。 堀江貴文さんも言ってますが、 とにかく優良な情報の シャワーを浴び続けるのです。 それによって現在起こっているこ... 続きをみる
-
-
-
【習慣化するためのポイント】 何事についてもそうですが、 習慣化するまでが一番大変ですよね。 さぁやろう!やらなきゃ! と思っても最初の一歩の腰が重い。 そんなことってありませんか? 僕はしょっちゅうですwww ジムに行く時、朝起きる時、 メルマガを書く時、 仕入れをする時・・・ たくさんあります。... 続きをみる
-
-
【副業について思うこと】 一生その会社はあなたのことを 守ってくれるんですかね?? 今時ご存知のように 大企業でも5年後10年後 崩れる会社増えますよ。 例え崩れなくても あなたの立場は崩れる可能性結構 高いのではないかと。 飛ばされたり減給したり、 ボーナスカットされたり、 サービス残業増えたり。... 続きをみる
-
【時給1500円なら?】 最低賃金をあげることに対しての僕の考え たまたまヤフーニュース見てたら 「最低賃金、時給1500円なら夢ある」 若者らデモ。 ってのがあった。 まぁ気持ちは分からんでもない。 でもこんなの実現したらどうなりますかね? 大量雇用している上場企業とかそれに準ずる 経営者でしたら... 続きをみる
-
【負け癖、逃げ癖をつけないこと】 自分がこれをやる! と決めた事は 「絶対に1番になってやる!」 位の気概を持って取り組む 人は強いですよ。 SMAPの世界に一つだけの花では ナンバーワンよりもオンリーワン。 とあり人気でしたが (私も大好きです) ビジネスの世界は やはりナンバーワンを 目指した方... 続きをみる
-
【相手に徹底的に尽くす】 私は基本的に相手に尽くすように 心がけている。 特にお世話になった人や恩人に繋いでくれた 人に関しては言うまでもない。 それは相手の為を思う行為ではあるが、 結局また自分に返ってくる。 これは経験上間違いないですね。 相手に尽くすことは別に なれ合いをしている訳ではないです... 続きをみる
-
【本気で自分の人生を生きてますか?】 世の中見渡すと芸能人の不倫だの 政治家の不適切発言だの 鬼の首を取ったかのように ワイドショーやヤフーニュースの コメントとか好き放題書かれてますよね。 芸能人が不倫して謝罪会見とか 見ると凄い不思議で関係のない人に 謝る必要はない訳で ご家族や事務所、関係者だ... 続きをみる
-
#
お金の勉強
-
第10話|EAがもたらす“未来の安心”という貯金
-
第11話|相場が荒れた日、落ち着いていられた理由
-
亡くなった親の過払い金(かばらいきん)を請求するには?
-
第9話|使えるお金が増えると、使いたい人が思い浮かぶ
-
第8話|はじめての“月30万円越え”。その衝撃と自信
-
第7話|自動なのに、学びが増えていく不思議
-
お金にルーズな人によくある特徴5選【こういう人には要注意!】
-
第6話|「これでいいのか?」と思っていた働き方に変化が
-
第5話|“副業疲れ”を解放してくれたのはEAだった
-
マネーの学び・髙橋洋一著書「世界インフレ時代のお金の常識・非常識」
-
読書:改訂版 本当の自由を手に入れる お金の大学 / 両@リベ大学長
-
【米ドル vs 日本円】老後資産を守るために外貨を持つべき理由
-
【第4話】利益よりも「心の余裕」が増えていた
-
【第3話】少額で始めて気づいた「資産を作る快感」
-
【第2話】“働いていない時間”に、お金が動いていた
-
-
【もっと他力を活用しようよ】 世の中本当に自分の力で全て 解決する、って流れですね。 学校教育の影響なんですけど 自分のことは自分でする! 人に頼らない! とか。 あんなのマジでクソですよ。 自分の時間は24時間限られてるので 例えば私が1人で今やってることを こなしていくとしたら 恐ろしくて恐ろし... 続きをみる
-
【副業人口増大について】 今は国全体で推し進めている感も ありますねー。 年金問題やら老後2000万円問題やら。 まぁ1つしか収入の柱が 無いって、私からみたら 恐ろしいしかないと。 9年前から不動産営業マンを やりながらネットビジネスの 世界に参入してきまして そこから多くの柱を 作ることが出来ま... 続きをみる
-
-
【安定の定義を見直そう】 世の中不景気になっていくと 公務員の競争率が激しくなったり 大企業信仰が未だに 根付いているものですが 世の中の大半の人は 安定的に生活が苦しいままです。 そして安定的に税金や 社会保険料は値上がりしていき、 安定的に手取り収入は増えません。 多くのパパさん達は 安定的にお... 続きをみる
-
-
-
【先駆者がいた事を忘れない】 今では野球でもサッカーでも 世界で大活躍する選手も珍しくない。 日本人にとって嬉しいニュースですよね。 でもそこに至るまでにパイオニアが 道を作ってくれたんですよね。 野球で言うと野茂英雄さん。 サッカーで言うと中田英寿さん。 日本人には無理だ。 レベルが違う。 そんな... 続きをみる
-
【過去の経験が今の自分を作る】 食事って自分の体を作っていくもの なので食べる物には気をつけた 方がいいですよね。 日々のパフォーマンスにも 影響してくるので 私は出来る限り砂糖とか 人工的なヤバい奴とか 500円とか安い定食屋さんの 揚げ物とか避けて 食事にはお金を気にすることなく 美味しくて心と... 続きをみる
-
【稼げる人と稼げない人】 稼げる人はとにかく関わってる人ですね。 たくさんの生徒がいる中で 講師陣に覚えられてる人。 イベントごとにはいつもいるよね、 って人。 言われたことをやる人。 これ当たり前のように 思えるかもですが 人はその日話したことで 「いい話聞いたなー」 で終わります。 人は学校授業... 続きをみる
-
【情報発信する側にはたくさんの 情報が入ってくる】 基本的にFBでもインスタでもブログでも 情報を貰う側の人たちが 9割以上を占めています。 私はよく、 与えた方が得ですよー。 ギブギブギブは結局 自分に返ってくるので 与える側の人間になりましょー。 と言っていますが、 これは 情報発信でも同じなん... 続きをみる
-
【イヤイヤ期は誰にでも来る】 子供の話じゃないですよ。 あなた自身のことです。 どういうことかと言いますと、 ネットビジネスやったり 情報発信してたりすると ほぼ必ずやってくるのが 「もう疲れた。。。。」 「やりたくないな。。。」 「もう辞めようかな。。。」 という時期です。 私ですらあります。 私... 続きをみる
-
【人生って楽しんだもん勝ち】 毎日同じような日々を過ごしてると それが当たり前の感覚になってくるものですが 私にとってはその生活は すぐに飽きてくるんですよね。 毎日同じ時間に起きて 同じような朝食を食べて 同じ時間に出社して 同じような仕事を毎日やって、 同じような思考の同僚たちと 飲みに行って同... 続きをみる
-
【ビジネスはリスクだらけ?】 リスクだとか怪しいだとか 自分には難しそうとか やらない理由探し ばかりする人が 多い世の中ですが これからの日本では 何もしない事が 最大のリスクと 考えた方が いいと思いますよ。 高度経済成長期 でしたら話は変わりますが。 その時代だったら ありかもでしたね。 年金... 続きをみる
-
-
【あの頃は良かったなぁ。。。】 同級生とかと会ったら 定番の会話ですよね。 地元友達との話って 過去の思い出話が多いですね。 私は過去の話なんて たまーにでいいんですよね。。 常に前を向いて生きていたい。 「あの頃も良かったよね。 でも今はもっと良い。」 と思って生きたいし、 現実生きてます。 基本... 続きをみる
-
-
-
-
-
【いつも同じ人とつるむ人】 地方の方とかは 特に多いと思うのですが、 日中は同じ会社で働いて 休みの日は昔からの友達とばかり 飲みに行ったり、 ずっと過ごすのが当たり前。 という方が多いと思います。 昔からの友人、会社の同僚と 仲良くするのは 全然いいのですが 自分が成長したい、 刺激を受けたい、 ... 続きをみる
-
【人に監視されましょう】 私は以前から、部屋にいる時は寝ている時だけでした。 部屋でゴロゴロ1日過ごすことなんて 送ったことがありません。 自分の仕事は職場で周りに人がいる環境で やっていました。 自分の部屋でやれよ。 と思われるかもですが、 私は怠け者なので、 誰も見ていない環境だと すぐにサボり... 続きをみる
-
【何かに熱中することの大切さ】 子供の頃ってスポーツだったり、 ゲームであったり遊びだったり、 何かしら朝から晩まで没頭して ハマる、ってことが 誰にでもあったかと思いますが、 大人になるとそれが なくなる人が多いです。 別にビジネスに熱中してハマって 取り組めば成功してお金が 稼げる~~~。 とか... 続きをみる
-
【不幸が続いてる時に意識すること】 私は今でこそ自由な生活を 送っていますが だめな事が続く時は とことん続いて、 20代の頃は 「人生もう駄目だ。。」 「人生どん底すぎる。。」 とか毎日のように 考えてた時期があります。 その時に同時に思っていた事が やまない雨はない。 いつか絶対に復活する。 そ... 続きをみる
-
【GWは休むって誰か決めた?】 年末年始もお盆もそうですが 人が休んでる時に 思っきり行動して 思いっきりぶち抜いちゃうことを オススメします。 私は今いる環境が最高に楽しくて 私が持ってる情報をいかに引き出そう、 と質問力のある輸出転売スクールの 仲間たちやオンラインサロンの 人たちと関わるのが ... 続きをみる
-
【あなたの人生は映画化出来ますか?】 映画や漫画や小説の 主人公のような ストーリー性のある人生を 生きていますか? 人の人生を生きていませんか? あなたが主役であり あなたが積み重ねて きた事に感動出来る 人生を送っていますか? あなたが子供の頃に ぼんやりと見ていた 将来の夢、将来の理想の 大人... 続きをみる
-
【自分の中の正義を振りかざさない】 人は自分が良かれと思ってやってることを 人に強要したり、 その考えを分かって欲しい生き物です。 勿論自分の人生を自分が思うように生きるのは 素敵な事だしアリなんですよ。 でも自分の主義主張を 人に強制するのは別なんですよね。 大きな所で言うと 宗教が絡む戦争とかも... 続きをみる
-
【距離感を間違えないこと】 「親と子供は一緒に暮らすのが当たり前」 「結婚したら一緒に暮らすのが当たり前」 みたいな例が典型的ですが、 別にどういう形であれ それぞれ幸せであれば いいと思うんですよね〜。 一緒にいることが幸せとは 限りませんね。 そして身内以外でも 対人関係って 距離感って人それぞ... 続きをみる
-
以前購入した雑誌類(投資・畑関係多数)。たまってきたのでメルカリに出そうと思っていたのですが、今読み始めるとすごく面白い! たぶん、投資も畑も知らない間に知識がすこーしは構築されてきたんでしょうね。 なんか理解できる!(こともある!) いつまで経っても意味不明という気持ちしかなかったけど、 しつこく... 続きをみる
-
-
土曜日、たくさん歩いたあと自宅に戻りたくさん飲んだら日曜日は二日酔いでした。 二日酔いと更年期障害って私の場合、よく似ていて区別がつきませんが昨日は明らかに二日酔い。 無理すればお掃除出来ましたが、今日が休みだったので(間違えておりません。たまたまお休みになりました)取りやめて横になっていました。 ... 続きをみる
-
久しぶりにお出かけをしてきました。 株主だしね! どれどれ営業状態見せてもらおうかの。 先月の帰宅時にまた飛行機代を渡されたので、そのお返し的な感じで母に何か贈ろうと思いやってきました。 長いこと父の会社を助けてきた母は完全にリタイアしたのは80歳過ぎてから。 ようやくやりたいことを出来るという感じ... 続きをみる
-
-
-
本読み終えました。 早速,保険の見直し! 保険を変えることにしました。 気づき→実行。 #お金の勉強 #お金の大学
-
年金事務所へ行ってきました 国民年金の任意加入の手続きをするだめです 夫、ただ今73歳 継続雇用で70歳まで厚生年金に加入していました 年金をもらうようになってから、予定より受給額が少なかった❗ でも貰えるだけ有難い🙏 今現役で働いている方たちの保険料で賄われてるのだから… 私の未納期間は二年位で... 続きをみる
-
本日は私が最近もっとも興味のある、 投資❗❗ 働き方として4項目にわかれています。 1、労働者 2、専門家 3、経営者 4、投資家 この違いはご存知ですか? まず、1の労働者。 こちらがやはり全世界で1番多い企業で働く方。 この方たちがいてくれるおかげで私もそうですが企業が成り立ちます。ありがとうご... 続きをみる
- # 含み益
-
#
株主優待生活
-
【楽天証券】資産状況チェック2025年6月
-
ソースネクスト株主優待到着
-
【株主優待生活】今年もりそなのポイント申込完了です
-
40代独身も安心できるお金の準備|iDeCo・NISAで始める資産づくり
-
お米助かる!ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
-
今年は5,000ポイントいただきました
-
財布よ、今日は休め!優待オンリーで駆け抜けた一日
-
(クロスプラス)優待クーポンでブラウス注文。ASBeeで買ったパンプスと合わせて優待コーデ完成。
-
【株主優待生活】サンマルクHDの優待カードが届きました!
-
【株主優待生活】 いつもののドトールでいつものアイスコーヒーS (株)ドトール・日レスホールディングス [3087]
-
【株主優待生活】KDDI株主優待情報が届きました
-
【株主優待生活】 あずさ珈琲で信州牛肉入り包み焼きハンバーグ定食 (株)クリエイト・レストランツ・ホールディングス [3387]
-
山形銀行の株主優待到着
-
エディオンの優待が到着!年々増えるギフトカードを貰おう
-
【イオンギフトカード】イオンモールの株主優待イオンギフトカードの使い方
-