先日ビワを買いに行った際に、 西山で農家楽の食事を頂いてきました。 こじんまりとした食堂です。 まずは 银鱼炒蛋 (銀魚と卵の炒め物) 地元で取れた大きめシラスのような 銀魚と卵の炒め物です。 さっぱり塩味で美味しいです。 芦苇根炒肉丝 (蘆根と細切り豚肉の炒め物) 芦苇根(蘆根)とは、 湖などに生... 続きをみる
ナマズのムラゴンブログ
-
-
葛西用水親水路脇、ちょうど足立区立中川小学校の前にあった、 妙にリアルな河童の像。 腕にナマズを抱いて、大きな亀の背中に座ってます。 亀有駅北口からだと1.8km徒歩23分です。
-
JR高円寺駅北口で見かけた会社❓のシャッターアート。 ヒゲがあるからナマズ❓ でも耳もあるような❓ 正体が気になります。
-
成城学園前駅から祖師ヶ谷大蔵駅に行く道筋の住宅街の中の小さな池。 金魚しか泳いでない池のほとりに、怪しさ大爆発の木彫りの鯉。 ピンクと紫のツートーンカラーで白眼を剥いているという、 謎のクリーチャーというか妖怪というか感が満載。 髭が立派すぎて鯉というよりナマズですな。
-
ベンチ @某カフェの入口前 ナマズ 出典元:https://aquatic-organisms.info/silurus-asotus/
-
-
部活がお休みになった、 一番下の息子と釣りへ🎣 いつもとは、違う漁港へ🐟️ ここは、サバ、アジ、イワシ、カレイ、 が釣れると! さて、はじめて少ししたら。。 特に動きもなかったんですが。。 一本のさおを上げてみたら。。 あれ??あれ?? これは!! シャコさん?? そこからシャコさんばかり。。 ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
犯人はナマズ!The criminal ・・ catfish!!
こんにちは!今朝淡水水槽を見るとトランスルーセントグラスキャットが2匹に減っていました。そしてナマズを見ると1匹のお腹がかなり膨らんでいたので間違いなくやられたようです・・・ Trans Lucent glass kyat decreased to two this morning when I w... 続きをみる
-
一つだけの淡水水槽!Only fresh water water tank
こんばんは!自作淡水水槽をイソギンチャク専用の海水水槽に変更したので淡水水槽が一つだけになりました。 現在の住人はディスカス5匹、ミックスエンゼル2匹、グラミー1匹、トランスルーセントグラスキャット4匹、ナマズ2匹となってます。 Good evening! Because I changed one... 続きをみる
-
- # ナマズ
-
こんばんは!今日は90㎝淡水水槽を掃除しました。住人はディスカス5匹、オレンジグラミーが1匹、ナマズが2匹です。 照明を消したところの写真です。 ブルーの部分が部屋の照明で反射してきれいです。 ナマズは最近よく人工餌を食べるのでちょっと大きくなりました。 1年もしたらかなり大きくなりそうです・・・ ... 続きをみる
-
こんばんは! 今日の夕方いつものようにディスカスに人工餌を与えたんですがナマズもバクバク食べ始めました。 もともと口が大きいので一口で二粒くらい入っていきます。 案外はやく餌付いてくれてよかったです!きっと大きくなることでしょう。 最近ハナガササンゴが大きく開きません。カクレクマノミのスリスリがダメ... 続きをみる
-
-
ロビーに戻ると友人から 「お腹空いたでしょう? なんか食べに行こうよ。」 「そうだね、ちょっと空いてるかな。」 「何食べたい?」 「なんでもいいよ。 でも、夜市とか行ってみたいな。」 「あるある、近くにあるから行ってみよう!」 ホテルから少し離れたところ(約1Kmくらい)に夜市があるそうです。 タク... 続きをみる
-
朝一、ボート乗るかも? もう酔っぱーしすぎて寝ます。 行き先未定の製作途中の擬似餌達
-
-
ブログ書く暇がなくて(大嘘) 更新1週間以上くらいおくれてすいません! とりあえず、書いていきます! まずは、学校帰りにいったナマズ! トップなくしてたので、スピナーベイトの超表層巻きで攻めます! しかしアタリなし、、、 まだ明るいからかな?と思い、一度沈めてみてみると、 ゴゴゴン! すかさずフッキ... 続きをみる
-
やっぱり時間がたつと行きたくなってきて、今回は、敢えて人がいっぱいくる人気のハイプレッシャーポイントにいってきました! 着くと、3人先行者がいましたが、(僕が思う)一級ポイントは空いていたので、そこに入って、クランクからで探っていきます。 早巻き ストラクチャー絡め ボトムノックなどを試してみますが... 続きをみる
-
前開拓して発見した紀の川のポイントにナマズ狙いでいってきました! 着いてみると、前よりすごく浅くなっており、釣りやすそうな状況でした! ナマズっぽい魚影が遠くでみえたので、シャッドを目の前に通してやると、ヒット!! さすがナマズ、よく引きます! ゆっくり引きを楽しみながらあげてきました笑 2000円... 続きをみる
-
学校帰りに紀の川開拓していると、ワンドになっているところを発見!クランクでボトムノックしていると ゴゴゴン! と強いアタリが!すかさずフッキングしてあげてくると、 ナマズでした笑 初めて釣れたし、よく引いたのでくせになりそうです笑
-
今年も早!9月になり例年恒例行事になっている芦ノ湖釣行の季節になりました。 平成27年9月3日(木)朝3時に八王子を出発し一路芦ノ湖を目指します。 今回のメンバーは昨年と同じくYY氏 八王子 ↓ 圏央道 ↓ 小田原厚木道路 ↓ 箱根新道 ↓ 芦ノ湖 到着はいつも通り早すぎる4時15分 車から出ると風... 続きをみる
-
#
台鉄台東線
-
まもなく定期運用終了へ...玉里駅につどう台鐵DR2700形を激写
-
台鐵台東線DR2700形 普快4678次 乗車記(富源~玉里)
-
【施設紹介】台鐵台東線 富源駅(花蓮県瑞穂郷)
-
台湾原住民の伝統残る「抜子庄」をぶらり散策(花蓮県瑞穂郷)
-
【復興号客車】台鐵台東線 区間車4163次 乗車記(玉里~瑞穂)
-
【やっちまったな!】玉里で台鐵DR2700形「4両編成」を撮ろうとしたが
-
台鐵台東線 DR2700形普快4683次 乗車記(台東~玉里)
-
台鐵台東駅に名車アリ!DR2700形&普快客車を激写
-
【施設紹介】台鐵台東線 関山駅(台東県関山鎮)―SLの置き土産残る駅ホーム
-
台鐵台東駅で「珍車」発見!DR2050形&DR2700中間車
-
橋台にナロ―時代の痕跡も...台鐵鹿野駅の裏側で発見!(台東県鹿野郷)
-
【施設紹介】台鐵台東線 鹿野駅(台東県鹿野郷)
-
天気よし!早朝の台鐵池上駅にアメロコの爆音が響くとき
-
【施設紹介】台鐵台東線 海端駅(台東県海端郷)
-
ブヌン族の里に行こう!台東県海端郷の中心部をめぐる
-
-
#
ドイツ生活
-
地中海アートの世界へ〜Museu de Maricel /マリセル美術館〜
-
ドイツの日常🇩🇪女2人が感じる日独の違い
-
パン屋さんで買うケーキの包装〜パン屋さんからのプレゼント①
-
【写真多数】デュッセルドルフのメディエンハーフェンは現代アートお洒落シティ【ドイツ#49】
-
Japonais(ジャポネ)というお菓子は日本と関係があるのか?
-
ドイツの大学の学食にラーメンが登場した〜大学のランチ
-
ドイツの日常🇩🇪首相になる🔥
-
賞味期限が切れてから、まだどれくらいの期間食べられるのか?
-
こっそりと値上げではなくて、堂々と値上げ?
-
公共交通乗り放題チケット(49ユーロチケット)は5月1日から
-
アンティークショップでボタンを購入
-
ドイツの「容量が減っていた大賞2022」〜ラーマのマーガリンやHARIBOも
-
【ドイツのお菓子】ビスケットといえばBahlsen(バールセン)〜KeksってCakesからだった
-
ドイツから日本のマスクの人々を見て思うこと
-
まだ暗い街を歩いて学生食堂でコーヒーを【動画】
-