2024年もまもなく終わり。 今年もさまざまなシーンを撮影したが、 室蘭で開かれたホルンコンサートで ホルンの音色や ハーモニーに魅了された。 撮影日:2024.02.17 ホルンアンサンブル『ヒノカン』室蘭公演
ハーモニーのムラゴンブログ
-
-
シツコク カラオケネタでスマソ、、日頃感じてるんですけれど、、デュエットでフルユニゾンはやめてけれ〜
コレも以前に書きました カラオケ愛好者って、、基本 音符が読めません コーラスでは 読める人が多い、、 ハーモニーを知ってるか知らないか、、 デュエット曲ってぇ ほとんどはユニゾン、、ただ交互に歌うだけの曲が多いんですね でも ハモる曲までユニゾン、、無いわぁ 例えば 昭和枯れススキ、、コイツはハモ... 続きをみる
-
さぁ 歌唱の話をしよう、、歌を歌う事が好きな人が、、意外に多いから!
歌唱が好きな人、、高齢になっても お多いですよ そんな人達を分けて見ましょう 歌う事も好きで 音楽も好きな人 ノーマルです ある程度の譜面も読め、、書かれている記号も理解出来るから 聴けば ある程度は その表現から譜面に有る指示を汲める人 歌唱そのものが好きなら、、合唱サークルメンバーさん確定でしょ... 続きをみる
-
今日、室蘭市民会館で 首都圏の音楽大学出身者による ホルンアンサンブルの演奏会が開かれた。 いくつものホルンが奏でる 美しい音色とハーモニにー 聴衆はうっとりと聴き惚れていた。 撮影日:2024.02.17 室蘭市民会館 50mm 絞り優先AE(F4.5 1/80 ±0EV ISO:640)
-
導入 美味しい料理に関して言えば、ピザとチキンのハーモニーに匹敵する組み合わせはほとんどありません。 このダイナミックなデュオは、チキンのサクサクしたジューシーさとピザのチーズの美味しさを組み合わせ、グルメ愛好家にとって食欲をそそる体験を生み出します。 この記事では、これら 2 つの古典が衝突する楽... 続きをみる
-
艷やかな見た目で綺麗に陳列されてるさくらんぼ。 うちの家族にとっては高級品で、なかなか手がでないのですが、知り合いからさくらんぼ🍒をいただきました🌟嬉しい限りです。 凛とした上品さ、口に入れるとみずみずしさが口中に溢れ、ほどよい甘みが絶妙に美味しいハーモニー奏でてます。 さくらんぼといえば、加藤... 続きをみる
-
-
「七色の星を探して!」のあきらです。コブラではなくうなぎのつぼバージョンで描いてみました。水しぶきがひやこいですね。(*^_^*) ☆おはようございます。名古屋は朝から曇り空ですが、風はないもようです。これから、広告配りの仕事なので、日中なんとか日がさしてほしいです。 今日も、1日、よろしくお願いい... 続きをみる
-
孤高の匂い 吸い寄られるように この頂上を知らぬ間に望んでいた Confirmation -- Shacara Rogers 導かれるよう 楽しい瞬間 これは木こりに囲まれたクリームスープだ 何事も少数派と信じてきた今日は 概念を超え 違う文化と言語に負けず 本を読み出そうとする孤独な思想は この空... 続きをみる
-
米ヒットチャートより。 米出身の平均年齢19歳のガールズ・グループ5人組Fifth Harmonyは アイドル的なグループなのですが ユーチューブを見ていると アイドルは アイドルでも 5人とも 歌が めちゃくちゃ うまく 俗にいう<はもり>も 感動的で チームワークが 取れているなあと 感心しまし... 続きをみる
-
-
以前予約していたハーモニーのアートワーク集が到着。 ハーモニーは虐殺器官とは違い、ガジェットの説明はWatchMeなどの身体チェック関連の説明がメインで、メカ等の説明が原作に殆ど無い為、その設定を観たくて予約していました。 その他、生府管理の町の設定画も出てくるのですが、これも美麗で見ていて楽しいで... 続きをみる
-
伊藤計劃原作の<harmony/>劇場版を見に行きました。 原作が大好きでしたので、期待半分、怖さ半分で見に行きましたが、駆け足な展開もありましたが、期待を上回る面白さでした。 原作自体、主人公トァンの内面がメインの為、アクションが乏しいので盛り上がりに欠けるのではと思っていましたが、そんなこともな... 続きをみる
-
#
ハーモニー
-
アンサンブルアカデミー京都 演奏会
-
懐かしの洋楽3 ポールサイモン アートガーファンクル
-
懐かしの洋楽2 サイモン&ガーファンクル 明日にかける橋
-
Dionne Warwick と Whitney Houston
-
生存戦略 真実と虚偽のハーモニーで誑かす
-
密やかな愉しみ
-
悲観主義者がディストピア映画のおすすめ・感想を挙げていく
-
【アオペラ】青春×アカペラ!可能性しかない最高のボイスエンタテインメント!
-
もうじき春❢+ 🎵Wednesday Lounge
-
工藤重典×リチャード・シーゲル「優雅なバロックの調べ」
-
沈黙の艦隊かチミらは
-
好きなミュージシャンは?って
-
桃と抹茶の絶妙なハーモニー。 「桃抹茶」
-
【音楽一般】A面の終わりとB面の1曲め・前篇
-
【雑感】例えば離婚発表が
-
-
#
アナログレコード
-
高中正義 ジャングルジェーン
-
お気に入りのLPレコード_Vol.1
-
昔のレコードを買い取りに出したら、つけ麺代にもならなかった話・・
-
アナログレコードの録音技術
-
世界で唯一アナログレコードのラッカー盤を生産している工場を見学する
-
2024年の米国 レコードが18年連続増加 販売枚数が3年連続でCDを上回る
-
レコードジャケットデザインの歴史に名を刻んだデザイン集団「ヒプノシス」
-
ジョン・ディーコンDAYとUKロック展@伊勢丹
-
音盤紀行 3巻 【価値を自分で見出す そこに価値があるんじゃないかな】
-
2024年の日本 音楽ソフト生産金額は3年連続で2000億円台を維持 アナログレコード生産金額が89年以来の70億円超え
-
このレコード波打ってる?修復サービスに出してみて
-
2024年の米国 アナログレコードの売上が33.3%減
-
つくば科学万博のレコードを実家から持ち帰る
-
つくば科学万博関連のレコードを漁り始める
-
アナログプレーヤーの静電気対策ーTRUSCOの静電気除去シートの効果は!?
-
-
#
シンガーソングライター
-
「OPEN MIND」根のシン 、YouTube新テーマソング・6月18日リリース
-
青森サブライム応援日記 2025年6月15日(日)
-
「根のシン」YouTube最新動画、ネパール日本語学校ライブ・極貧から成功した理由が...
-
「根のシン」YouTube最新動画【感動】ネパールの孤児達が歌い出す奇跡のライブ in NYCD
-
アメブロで勝手にフォローし、はずされる件
-
「僕はキミの愛になれますか」根のシン 、5月31日リリース
-
「根のシン」YouTube最新動画、障がいを持って生きる子供たち・盲学校ライブinネパール
-
2025.05 UK SINGLE #1
-
5月31日リリース決定、「僕はキミの愛になれますか」根のシン
-
青森サブライム応援日記 2025年5月29日(木)
-
「根のシン」YouTube再始動!【投げ銭◯◯万円】路上ライブ開始1分で次々と奇跡が!
-
青森サブライム応援日記 2025年5月26日(火)
-
「根のシン」帰国ライブ・5月31日・ファンクラブ先行受付中、新曲「OPEN MIND」
-
青森サブライム応援日記 2025年5月23日(金)
-
「根のシン」ヨーロッパにて路上ライブ武者修行をしています
-