[ピースロード] 韓国戦争停戦協定70周年記念式「ベルリンの奇跡、今は韓半島」開催
韓国戦争停戦協定70周年記念式「ベルリンの奇跡、今は韓半島」開催 韓国戦争停戦協定70周年を記念して「統一大長征および停戦協定70周年記念式」ベルリンの奇跡、今は朝鮮半島」が来る19日開かれる。 ピースロード組織委員会は、統一に対する共感帯拡散のために朝鮮半島の平和統一と世界平和を祈願する「2023... 続きをみる
[ピースロード] 韓国戦争停戦協定70周年記念式「ベルリンの奇跡、今は韓半島」開催
韓国戦争停戦協定70周年記念式「ベルリンの奇跡、今は韓半島」開催 韓国戦争停戦協定70周年を記念して「統一大長征および停戦協定70周年記念式」ベルリンの奇跡、今は朝鮮半島」が来る19日開かれる。 ピースロード組織委員会は、統一に対する共感帯拡散のために朝鮮半島の平和統一と世界平和を祈願する「2023... 続きをみる
神統一朝鮮平和道路巨済長征成功裏終了 世界を一つの道でつなぎ、人類を一つの家族として結びつけ、世界平和の時代を切り開くことで、世界の紛争や紛争を解決しようと、世界160カ国が参加した「神統一朝鮮平和道路2023巨済大長征」が24日10時から巨済体育館で慶南で初めて開催された。 ソン・グァンソク南統一... 続きをみる
★こんな夜は 小川糸 東日本大震災の年 日々の生活と旅を丁寧に書いたエッセイ 最近では、NHK「ライオンのおやつ」があります 旅先は、モンゴル・アラスカ(ノーザンライツ=オーロラ)・パリ・ベルリンなど 国内は、四国金毘羅1368段・盛岡の民芸(柳宗悦 東京駒場の日本民藝館) ●日々の生活で大切にして... 続きをみる
🎵Danser Encore16 美しい人々よ、歌い続け、踊り続けよう。恐怖よりも愛を選ぶことを誰も止めることはできません。私たちが人間であるために、誰の許可も必要ありません。😍
★Berlin 29.8.2021 danser encore(1:33) Berlin 29.8.2021 danser encore 1,354 回視聴2021/08/31 Frank D. - YouTube コメント:Ricardo Bravo うわー、声が出てるー!!! コメント:Wand... 続きをみる
もうだいぶ前になりますが、 ベルリンに出かけた時に購入したナプキンとテーブルクロスのセットの一部です。 スイカやレモン、オレンジなどの刺繍がとっても可愛らしく、 お気に入りのセットです。 日本の生活ではあまりナプキンを使いませんが それでも、小さなパーティや家族のお祝いなどの時に活躍しています。 ち... 続きをみる
昨日は、Facebookで繋がったベルリン日本人女子会へ行きました〜 まさにスピ会、海外に生きてる日本人女性はみなさん、どっしり腹に肝が座っていてかっこよかったです。 ミッテにあるスマデリさんにお邪魔して 塩鯖定食を食べたんですが感動しました。 新橋で食べる塩鯖そのものでした! 本当に美味しかったで... 続きをみる
こんにちは♪ ベルリンは猛暑で日中歩いているだけで クタクタです。 前回の記事から 12日たっていますが パートナーの協力もあってハーブをつかった自然療法続けられています。 実感している効果 ・朝のお通じがある ・朝すっと目が覚める ・朝から体が活動的 ・夕方までの怠さが無くなる ・お腹が空く感覚が... 続きをみる
あるいたきせき、まちのこえ、のんびりあたっく^^(なーんだ?こんにちわー・・・・
としょかん:図書館 *27年前、平屋の朝鮮人街のあぜ道・・・・そして、道路が、作られ、図書館が出来た・・・27年間、本を読んで、寄付したから、図書館になった・・・ブックオフから・・・これなら、図書館に収蔵できる・・・移動図書館から、進化した歴史 どうろ:道路 *27年前、平屋の朝鮮人街の廃墟・・・・... 続きをみる
ビール瓶で牛乳を朝飲むのが日課です、Awesomeです。 本日はジャズ日記とでもいいますか、先日行ったジャズサロンでの演奏についてです。 なんと家からトラムで20分ほどの場所にジャズの場所があるのは驚きでした(最近知ったというのが恥ずかしい)というのも、少し気になっていたジャズオケの演奏を見る機会が... 続きをみる
こんにちわ、Awesomeです。昼から日本酒の写真です笑 先日日本から来た友人に貰った獺祭(だっさい)を飲んだんですが、最高の一言。 最近顔が緩んでいるのはこやつのせいかと。日本酒は結構好きな方なので、日本にいるときは頼んでしまいますね。カンパリには勝てないですが。 八海山(はっかいさん)が私のおす... 続きをみる
おはようございます、Awesomeです。 朝からとんかつですか?重くないですか?と疑問に思ったでしょう。 最近よくドイツの名物料理「シュニッツェル」を食べる機会が多いのでなぜか今日はレビューしてみます(笑) 美味しいです、ええ。しかし、なんだろう、もうとんかつですわ。 ドイツではソースをかけないみた... 続きをみる
こんばんわ、Awesomeです。ビールといえば枝豆!の概念からビールといえばオリーブ!に変換されがちなベルリンの日常、こんな感じです笑 今日はベルリンについて少し暴露します。そう、嫌なこと。ただしこれはあくまでも私が1年ベルリンに住んで感じたということを念頭に話します。友人とも話して「それっ!」「そ... 続きをみる
クリスマスオラトリオ
ベルリン・フィル:来日ツアー2023大阪公演の感想まとめ
ボージョレーヌーボー当たり年!2023年ベルリンでの購入価格お薦め
ベルリン・フィル:来日ツアー2023名古屋公演の感想まとめ
👦🏻アレ、欲しいの。
ベチャつく青ネギ「ヌル」悩みの対策法と対応!季節の薬味葱問題解消
菊花かぶら甘酢漬の作り方伝授!専門店のレシピとアレンジ料理
海外子育て🇩🇪 11月はLaternenfestの季節⭐️
🇩🇪ドイツ語学校に1ヶ月通った結果🇩🇪
ドイツの日常🇩🇪ピラニアを求めて🐠
2023年最新情報!在住者が薦める冬のベルリン旅行必須のアイテム
ドイツの日常🇩🇪事件です!🚨
ドイツの日常🇩🇪初めてのプラネタリウム💫
ドイツの日常🇩🇪トルコ系スーパーに潜入🇹🇷
ドイツの日常🇩🇪ベルリンの動物園②
こんばんわ、Awesomeです。 いきなりですが、掲題の映画おすすめです。 ナチス・ドイツが創設した強制収容所。そこにいたユダヤ人の子供とナチス・ドイツ人の軍隊隊長の子供が『友達』になるストーリー。内容はもっと深刻な話なのですが、今回は他国・他人種との交流について焦点をあてるために『友達』を使用して... 続きをみる
写真:"ARBEIT MACHT FREI" (働けば自由になれる)エントランス前 ザクセンハウゼン強制収容所:1936-1945(ユダヤ系)設, 1946-1950(ソチ系)設 ◆前置き ナチス・ドイツが1936年に設置した強制収容所。ドイツにいるユダヤ人および関わる家系が強制的にここへ連行され、... 続きをみる
ウミネコの一匹のひなどりがひなたを向く 突然宙に浮いた ジェットコースターのような急スピードで 海へ落ちていく 知らない岸辺にたどり着いた 波も荒くなり 親鳥は見えなくなる 岩場に潜んで隠れていた 時間が経てばどうにかなると思ったからだ アフリカの一人の少年が空港の外れへ向かう 豪華な人々がいた 客... 続きをみる
1リットルの水のペットボトルを 冷蔵庫に冷やして 1リットルの常温の水をコップ一杯分飲み干す 職場前にミルクシェイクを飲み 栄養を与える 職場に着いてレモネードを一杯 氷は入れない 働き始めたら 喉が乾いてきた 炭酸を欲してアップルソーダを飲む 隙間風が強くなってきた 仕事を終えても 喉が渇かない ... 続きをみる
大気の熱風がビルに入り込む ナプキンは風に揺れページを捲っていく 冷えたミントレモナーデを飲み干し 風で崩れた姿勢を整える 外の気温は37度を記録 「なぜエアコンがないのか」 現代的な考え方がよぎる 電車もバスもいつにも増して人が多くないか? サウナだ ここは砂漠だ 人は湿気を生み 暑さで会話が始ま... 続きをみる
こんばんわ、Awesome Andersonです。 ポエムをお読みいただきありがとうございます。皆さん元気にしてますでしょうか。 私は相変わらずベルリンで生きていますよ。最近は夏本場となり、風景が一変しています。 今回はベルリンで興味深いテーマを持ったイベントがあったのでそこへ出向き、そこで発見して... 続きをみる
瞳の奥に吸い込まれた 垣間見えた人間性に惹かれていった フレンドリーで 気配りもできる 体が熱くなるような 刺激があった 意識はその程度に留めたつもりだ 今日もアルコールを取り入れる 突然悩みを告げてきた 苦しそうな表情を浮かべている 悩みを告げたのは君が最初と言われた 大人らしく振る舞った 悩みに... 続きをみる
An Illusion of Woodland Water River Nature Woodland Tsurugi Warrior Flowers Nag An Illusion of Woodland 木こりの宿に arrive itemを揃えて 膝に薬を塗って ルビーを探しに行く An Il... 続きをみる
ジャズのさえずり 体から溢れる振動が柔軟を帯びる スマホを薄眼で探し 目覚ましが鳴る前に消す動作をする 「起き上がれません」 日本ではゴールデンウィークが作動中 「なんでもいいや」 あっけらかんとしたあくび キッチンまでの距離が遠いと気づく 靴下の袖を急ぎ足ですすぎ 革靴に足を運び ドアを強く閉めて... 続きをみる
各国の旗がひらひらと風に揺れ 日差しと青空が色彩を生み出した 階段を掛け終えた少年は カーキ紫のスポーツシューズに力を込め歩き始めた 白いテントと茶赤のグラウンドレンガ 鉄板の煙と 揚げたてのポテト 望遠鏡を覗き込んだ瞬間 辺りには色とりどりの野菜と果物が並ぶ 今日はマーケットなのだろう きゅうりの... 続きをみる
クラブで時刻を忘れて無心に踊る 蛍光灯のハンドリングが揺れる度に映像化した 窓から見える桜の木も今は要らない 休憩にホッとするタバコも今は要らない 時計の針などこの場所には存在していない それでいいのだ 白いキャップを深く被り いつもより白い肌を際立たせた 言葉にできない感情は 長い月日の関係ほど心... 続きをみる
皆様こんばんわ、Awesome Andersonです。 いつもポエムをお読みいただきありがとうございます。 一体何事かと、、、 この度専用ホームページができました! 専用のホームページが完成しました!!! 下記リンクよりご覧いただけます。 ベルリン在住して9ヶ月目ですが、ようやく少しづつ進んできた気... 続きをみる
こんばんわ、Andersonです。 いつもポエムをお読みいただきありがとうございます。 最近は、働く→ドイツ語→ジャズバーまたはスタムティッシュ→帰宅の日々が続いてた為疲労が笑 こんな時ドイツにもマッサージ店があれば!? ドイツのマッサージ店? ドイツのイメージには中々マッサージという言葉が浮かんで... 続きをみる
こんばんわ、Awesome Andersonです。 いつもポエムをお読みいただいてありがとうございます。 ベルリンにも春が訪れ、なんと桜が咲いています! 気温も本日は20℃と暑い! ドイツ人みな外へ出てビールやアイスを楽しんでいるようです。 資料などコピーをしたい!どこ行けばいい? 実は意外とあなど... 続きをみる
彼はステージに現れるのだろうか? 彼の心臓はのどが渇き 水分が必要以上に減っていたようだ 飲み物を慌てて買いに行ったのだろう 頭の渦にはジャズのソウルが鳴っていたに違いない 水分の事は忘れてしまった 野生のジャガーが獲物を捕らえようと颯爽な眼差し 本能を優先しただけなのだ その本能にどれだけの人々が... 続きをみる
12の針を意識した頃から 10時間経っている 特に課題を与えない人生など 風にただ運ばれる埃のようなもの 焦る衝動も無ければ 隣りにいる晴れ舞台の空気でさえ 窓の隙間から何度か 顔を覗かせるだけでいいと心は無欲だ バス停で待つこともせず 家の隅に明かりを灯して風景を待つ 風景など数えるものでしかない... 続きをみる
おはようございます、ベルリンはこんばんわ、Awesome Andersonです。 いつもポエムをお読みいただきありがとうございます。 本日はケルン在住の友人がベルリンフィルの大舞台の演奏に来ておりました! その模様をお伝えします。 ドイツ覇者揃いのオケ!? 今回は友人が所属しているユースオケの演奏を... 続きをみる
大人になる私 電車の目の前に座る少年が悪い顔に囲まれている 完全にいじめだった 楽しんでいる顔たちはいじめを受けている少年の心がわからない 少年は傷ついていた 心は蝕まれ表情は私の過去のように暗かった 少年はこれがいじめなんだと気づいてはいるのだろうか いじめだと認めたくない感情と周りには言いたくな... 続きをみる
見慣れた日々に隠れた 獰猛な獣は 静かに時を待った 人々は各々の生活に明け暮れている 買い物 レストランでの食事 映画鑑賞 学校 会社勤務 家の掃除 パソコンでケーム 友人と談笑 テレビ鑑賞 ジョギング 獣は声を上げることもなく 静かに訪れようとした 途端人々の人生は狂い始めた 静まることはなかった... 続きをみる
簡単なことだ 皆入り込む言葉に掃除機のようにただ吸い込んでいるだけ グループ チームワーク いずれ多くの人と共に接するのだ 温かい言葉が優しさならば 掃除機のように嬉しい気持ちになるだけか 温かい言葉が優しさだとしても あなたの将来にその人は居るのだろうか 実はその優しさが後に不運だったとわかってし... 続きをみる
こんばんわ、awesome andersonです。 いつもポエムをお読みいただいてありがとうございます。 またまた番宣ですか?と思われても仕方ありません。 ただこのタイミングできてしまいました。。 最新作発売!ポケットモンスター ソード&シールド 今年の冬にポケモンの完全新作が発売となります! 実は... 続きをみる
こんばんわ、Awesome Andersonです。 いつもポエムをお読みいただいてありがとうございます。 本日は世界的ピアニスト辻井伸行さんの公演についてです。 本日2/14(木)にベルリン・フィルハーモニーにて世界的ピアニストである 辻井伸行さんのピアノソロ公演がございましたので行ってきました! ... 続きをみる
砂時計の形をした星屑 何も浮かんでこないくせに みなぎるようなエネルギーが 夜八時に降り注いだ 街灯から差し込む光をたどって 鴨の大群に目を沿いやる いつだって 今も 僕は その先の大きな月を追い掛けている 大群が創り出す川辺の影は 月にエキスを加え 揺れた 黒のゆらゆらが星のように散らばり 円形に... 続きをみる
こんばんわ、awesome andersonです。 ポエムをお読みいただきありがとうございます。 本日は私の友人についてお話いたします。 私にとってベルリンに住む唯一の男性ジャズシンガーの友人が亡くなりました。 彼はスイス出身のジャズ・シンガーで私は尊敬していました。 彼は今週の月曜日に大動脈の損傷... 続きをみる
旋空を切る風は この城の天辺にのみ息を吹く 階段では決して 見えてこない景色がある 目を閉じて 音の旋律を見分けられた者は 真のメガネを授かりし 雲の道が浮き出る 今存在しているものを もう一度披露することなど 決してあってはならない 其の者は空洞世界へ連れられる 飽きが邪魔をする世界が ここでは当... 続きをみる
成功への道 技術力向上 本番のたった一日前に準備をする この期日だけで本番に向かおうとするのならば 満足できない結果など 頭の中ではわかっているだろう 本番に向けて1週間掛けて準備しなければ 次の段階へいけないとする 不安が出てくるとする しかし続けていてもアイデアは出ない 「なんだ続けても 前と変... 続きをみる
世の中の心理の中身 共通認識が人を支配させている ニュースの報道 露出が増えている謝罪動画 災害における国対策 どれも見えているものが真実なのか虚実なのか 政治はどう考えているのか 本当のことを知るには 近づかなければならない 真実へ どんな苦行が待ち構えているとも その真実を五感で感じなければ 何... 続きをみる
「あ、聞いたことある 最近有名になってきたよね」 「すごくマイナーだね、でも知ってる人は知ってるよね」 「俺は聞いたこと無いなあ、なんか誰もやってないからつまんなそう」 「やっぱりロックが安心するよね」 「あ、もちろんジャズも安心するよ」 「でもジャズにアニメってどういうこと?」 「あ、ある人がねジ... 続きをみる
努力 努力は悔しい気持ちがないとダメだ なにか壁にぶつかった時 必ず悔しい気持ちは訪れてしまう それが甘い気持ちを捨ててくれる 勝手にやろうと決心する 技術的にも 表現的にも 勝っている誰かはいる 面と向かって出会わなければ 悔しい気持ちは生まれない 妄想していては たどり着けないなにかがあるのだ ... 続きをみる
※私にとってのTime After Timeの解釈 1年がまた始まり 5日が経過しようとしている 残り2日経てば 休む暇なく 第2週目が訪れてしまう 時の秒針は急ぐように進んでいるみたいだ よく見れば一定の動きだ 悲しむべきか 楽しみであるのか このまま愛していればよいのか 今時は止まった 残りの2... 続きをみる
Don't touch my second arm 鍛える必要がないからだ なぜ触ろうとするのだ 皆なぜ鍛えようとするのか理解できんぞ 世の中は単純だ 鍛えない理由はなんでと不思議そうな顔をして まるで世界が共通認識であるような言いっぷりをしやがって Don't touch my second ar... 続きをみる
噛み付くように 「夢」にしがみついてきた 音楽が聴こえてきた 少しずつ音は大きくなり 少しずつジャンル化された これはラテンか それともファンクなのか 夢の実現方法なんかよりも 今はこの音楽を追いかけている 自然と口ずさみ始める 地面から未知なるエネルギーが注がれるような 本能に訴えかける刺激は 頭... 続きをみる
こんにちは、こんばんわAwesome Andersonです。 いつもポエムを読んでいただきありがとうございます。 来年の上旬でベルリン在住半年経過するので 私的目線かつ抽象的かもしれませんが私なりに住んでわかったことを まとめてみましたので御覧ください。 ①住む上でドイツ語は必要か? ずばりそこまで... 続きをみる
★LIVE INFORMATION 【Chet Baker's Perfume】
皆様おはようございます、ベルリンではこんばんわ。 Awesome Andersonです。 今年も残すところわずかとなりましたね。 明日今年を振り返ってみようかと思います。 記事も重ねて明日もup予定ですので気軽にお越しください~ さて今日は、来年の私がメインを務めるアクトの告知となります。 ジャズで... 続きをみる
※私にとってのblue bossaの解釈 黄昏れた夕暮れ前 真夏 海辺の砂浜へは足が運ばない場所 岩場 涼しい風が潤う 真新しいものもなにもない 美しい風景と僕 目を開けた 寒気が僕を呼び起こし 愛の雪が出迎える 遠く離れた島 夕暮れ前に同じ場所 見つめる先は島を超えた 僕の腕に囲まれた君は 真新し... 続きをみる
恋愛相談を受ける時 どんな状況であれ 友人が苦しんでいる時 助けようとする 何事も解決できるものだと その意見を聞いては 安心しきった表情で待ち構える 私の経験では 僕の経験では 彼らの経験では。。。 どんなものにおいても 解決できる糸口が必ず見えてくるものだ 彼女は絶世の美女だ けれど性格が合わな... 続きをみる
※わたしにとってのJust Friendsの解釈 限りなく愛を確かめあったはずだった 4年経った今思い出す なぜかこの瞬間にも 出会う事を遮断されているかのような感覚だ ただの友達 それ以上の何もなくなってしまった ただの友達 それ以上の関係は取り戻せるわけでもなく 思い返せば今どのように生きている... 続きをみる
何も言えない 素晴らしい瞬間は訪れる なんて不思議なんだろう どうしてここで出会ってしまったのだろう やはり縁があるのは 偶然ではないのだろう 何かチャンスがあると 思わせてくれるものがあるのだろう 死に物狂いでという気持ちの反面 自然な形で 触れ合う 触れ合う響きをともにすることは 何か新しいもの... 続きをみる
グリーンの瞳 微笑むと少し赤みを帯びる 喜ぶように後ずさりする姿が 何故か愛おしい 話しかけるたびに 嬉しそうな表情 軽快な返し 会話の内容にたどり着けない 溶けるような眼差し このまま見つめていたいと何度思っただろう 全く想定していない人柄と見た目とのバランス 今日改めて出会ったこの人は 別人なよ... 続きをみる
PABURO 新しく発明した髪型だ さあ どうだろう 見てくれ その前に服を揃えないと 黒のスラックス 黒の靴下 シックな白スニーカー インナーは白 黒のプルオーバー 最後に白のピアス コントラストだ 今回のPABUROに似合うだろう 下準備は整った さあ どうだろう どのような髪型にしよう ショー... 続きをみる
目まぐるしい瞬足の世界 新しい出口へ出向こうとする その先には 面白いつながりが見えてくるものだ 3ヶ月同じ職場でいた同僚 長期滞在した都市を伝えると なんと彼の出身だったりするのだ 同じ日に 偶然気になった交流会に出向く なんと偶然にもジャズ・ミュージシャンがいるではないか 少なからず人生において... 続きをみる
※私にとってのIn a sentimental moodの解釈 23時になっても メールも電話もない 24階のジャズが聴こえる隅で そっとピアノの黒鍵の動きを見ていた 星も 夜空も 昨日買ったレッドワインのヒールも このピアノも すべてがマッチしているように この世界は美しいと言ってくれていた 1時... 続きをみる
世の中の著書には 多くの推測や事実からの根拠が見出された この世の中が いずれ壊れるのではないかと恐れられたのだ 今存在する人々の目指す夢のテーマは 限りなく幸運の最中であったと 50年後の著書に記載されることになるならば 何を信じ 何に焦点を当てて生活してゆくのがよいのか そしてこの瞬間にも幸せは... 続きをみる
こんばんわ、awesome andersonです。 いつもポエムを読んで頂きありがとうございます。 今日は以下のトリオで出演させていただきました。 このトリオではベルリンで毎月演奏していますので ジャズを楽しみたい方はもちろん、 日本の曲やロックテイストも加えたアットホームなトリオでの パフォーマン... 続きをみる
秋の味覚 ボイルの季節 アルミホイルに包まれるさつまいも きのこの香りだけでない ふんだんの野菜の上に酒を加えた鮭 にんにくとしょうがをまぶし ねぎとひき肉を油と空気でこねる ビール瓶でできたLEDの照明が 味を引き立て マイナスという言葉が溢れ出る 外の空気をも この暖かい食卓の前では 蚊帳の外に... 続きをみる
半音の音がずれるだけで 悲しい味に生まれるメロディ でもJazzは意味があるように 自然と微笑みをくれる まるでいたずらをするように 不安にさせては 急にパーティー会場にたどり着いたような感覚を作る たった5人の人が集まっただけで 見違える幻想が見えるようになる それは中毒性があるように 眠気が訪れ... 続きをみる
なすすべもなく あの頃の自分は 言い返す力もなければ 愚かなことをしていることすら 気付かないほどの辛さに必死だった ただ 帰り道にいつも 死への匂いが 冷たくなく 湯気が見えるような暖かい感覚に陥った 本当に辛いことが起きると 憎悪など気にしなくなるみたいだ それが危険という信号にも気付かない 親... 続きをみる
悲しいという気持ちなんて 「悲しい」という感情を欲していた 刹那 喪失 意識の外 暗闇に包まれながら 帰路に思い浮かぶ言葉 「死にたい」 色々なドラマがあって この言葉がポツンと出てしまった瞬間があった それは追い詰められた精神が 死へのいざないに肯定的になった瞬間だった 誰も簡単にこの感情が出てく... 続きをみる
★私にとってのI fall in love too wasilyの解釈 2mを超える雪の入り口 門脇を通り過ぎると見える暖炉の家 耳あてから吹き抜ける隙間風 その視線の先へ一点を見つめ歩く 49番線のバスが止まり 見慣れた編いたニット帽を探した fall in love 高まる緊張 この寒さなど微塵... 続きをみる
モンマルトル散歩 コタンの袋小路 ユトリロの描いた小路
ブリストルホテルパリのアドベントカレンダー
【イスラム過激主義者の男逮捕】パリで通行人襲撃1人死亡、2人負傷 「フランスはイスラエルの共犯だ」
モンマルトル サティの棲んだ家のドア
フランス🇫🇷#13-シャンゼリゼ通りにある凱旋門
お肉屋とエッフェル塔
フランス🇫🇷#12-パリのノートルダム大聖堂(2016年の時)
パリの街角で見掛けたワンちゃん
フランス🇫🇷#11-パリで世界情勢の現実をみたの巻
木原事件で原口議員が警察庁長官発言に質問主意書。ベルサイユ庭園、エッフェル女子アゲイン。
地下鉄Ⓜ️6号線ガード下の広告塔
フランス🇫🇷#10-エッフェル塔って何色??
いつにも増して天気が悪過ぎる今年の11月のパリ
パリの極小アパルトマンで暮らしていた子は
身近にあったパリの不法滞在とコネ、その後
NYで東欧料理【Mishka Soho】ブランチも!
「カタンの開拓者たち」小学生と遊んだら確率を学べたボードゲーム
ノーマン・Y・ミネタ・サンノゼ国際空港のお土産検索ランキング2023|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!
ダラス・フォートワークス国際空港のお土産検索ランキング2023|免税店情報やばらまきチョコ、ターミナル情報や現地在住の厳選情報を良質検索7選!
ボストンレッドソックス【フェンウェイパーク】Fenway Park〜吉田正尚vs大谷翔平
ボストン【Boston Tea Party Museum】ボストン茶会事件
使ってないGoogleアカウントが消される?
2023年度米国のベスト・ワースト空港
腕時計マニアが厳選!冬のボーナスで買いたい、人と被らない高級腕時計を価格帯別に紹介
ニューヨーク駐妻の一日
アメリカのテスト「i-Ready」って?~数学と読解力の学力を測る~
バトンルージュにて食事・買い出し
ジョージア料理🇬🇪【Aragvi】ミッドタウンイースト
【JEAN-GEORGES】by Jean-Georges コロンバスサークル
ユナイテッド航空、ヒューストンー羽田便申請