「こじんじょうほう」と言えば そう、個人情報ですよね 故人情報というのもあると知ったのは この仕事に転職してすぐです 仕事を覚える上で必要な事です こちらの故人情報は保護されるのでしょうか? 私たちは保護していますが 法律的にはどうなんでしょうね? 調べてみたら保護されませんでした 状況によるという... 続きをみる
樹木葬のムラゴンブログ
-
-
-
お彼岸が近づいてきて お参りの人が増えている とても見晴らしの良い霊園なので お花が増えるとすごく綺麗です 最近は「花壇葬」とかいうのもあるけど 花壇にしなくてもお花畑みたいになっています お彼岸が終わったら桜の季節が来ます 樹木葬が最高に盛り上がる時なのかな? 初めてなので楽しみです
-
-
国柱会の霊廟の事を2日続けて書きました。 全国のお墓事情がどうなのか検索するとこういう調査がみつかりました。 2024年、約半数が樹木葬となっています。 お墓の跡継ぎについていると回答されたのが三分の一 三分の二が跡継ぎ不要の墓を購入したとあります 購入価格は一般墓が150万、納骨堂が80万、樹木葬... 続きをみる
-
※7月のおしらせ:7月に入り猛暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか…。ブログを拝見していますと参考になる事があり色々と助かっております。この場を借りて感謝申し上げます。引き続き、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部のniceボタン表示設定を非表示にしております... 続きをみる
-
-
-
思い出したこと/立て続けに週刊誌ネタが続いてあの騒ぎはなんだったののJ.K川の合宿所へ仕事で行ってた
J.K川の合宿所のタワマンに仕事で行っていた 青山通りと明治通りに挟まれ 少し小高い土地に初期のタワマンかな?制服ガードマンがいて車で行くとゲスト用の駐車場はあったけれど いつも満車で 最寄りのコインパーキングに駐車するとえらく高かった 現在日中 ¥1000/h 前後?もっと高い? 20年前バブル終... 続きをみる
-
本日、無事に母の納骨が終わりました。 皆さんからの優しいお心遣いで 無事に親孝行することができました。 本当にありがとうございます😊 母のお墓は樹木葬1人用にしました。 生前の母の願いで 33年の供養、墓石(プレート)名前を彫っていただき33年間の管理費用も含め50万円くらいでした 樹木葬は、骨壺... 続きをみる
-
-
おはようございます。 朝から妙なお題ですみません。 ずっと、最近、お墓のことと、 お葬式のことをチラホラ考えていて。 コウのお墓に入るのが筋ですが、 東北の山奥、今ですらなかなか行けません。 コウも賛同してくれているので、 ずっと前から気になっている樹木葬、 その一画を買おうと思っています。 虹の橋... 続きをみる
-
-
-
-
前回記事⑤の続きになります。備忘録として書いています。内容が内容ですし文章が長いので、気にせずスルーして下さいませ。 今回は、菩提寺の導師様(導師を務めるのは、お寺の住職など地位の高い役職の僧侶)との打ち合せについてです。 お義父さんが亡くなって数時間のうちに、葬儀社との打ち合わせが終わりました。と... 続きをみる
-
#
樹木葬
-
樹木葬で千の風になって自由で、強く、楽しく
-
そうじゃない
-
ウトさん㉓ 3回忌
-
お墓の選択肢が広がる!樹木葬と海洋散骨の魅力
-
憧れの「海洋散骨」のはずが……どうかん川に流す???用水路に散骨、それまずいでしょ( ;∀;)
-
管理不要、樹木葬にしたけどメリットしかなかった
-
【あさイチ】令和のお墓最新情報!~まずは知ろう!お墓のこと~
-
【お葬式・供養・お墓】やりたくない〜負担を軽くするための現代の終活~
-
プロに任せて安心!「わたしたちの墓じまい」がおすすめな理由とは?
-
「アンカレッジの樹木葬」で叶える、自分らしい供養の形
-
令和6年9月22日(日)
-
お盆になると考えるのは・・・
-
お盆 ペットのお墓
-
今を大事に生きるために、お墓の選択
-
オートマチックな水やり
-
-
いつもご訪問ありがとうございます。 私の昼間の仕事は、接客業で一人のお客様に接してる時間が長いです 私のことを知っているお客様から、良くお墓の相談を受けます だんだんと齢をとってくると、お墓をどうしたらよいのか? 私の考えを聞きたいと、質問してきます 死後、お墓の中にお骨は入っていますが 残念ながら... 続きをみる
-
いちこちゃんが訴えてます 🐕『こんな良いお天気に家でゴロゴロはダメなんでしゅ』 分かりやすく恨めしそうにお外を眺めて… お外に出たいアピール中 出てみました🌞 今日は日射しが厳しめ☀️😵💦 おやおや👀イチロー君の木が…芽吹いてます🌱 先代イチロー君(🌈H26年12月9日)はお庭に樹木葬... 続きをみる
-
#
60代シニアブログ
-
スライ&ザ・ファミリー・ストーン 代表曲・名盤 (ファンクって?)/ 追悼 Sly Stone
-
検査受けよう
-
三好うどん |夜はバーベキュー
-
【シニアライフ:二拠点生活】家ごもりごはん。。
-
65歳からの副業|年金を減らさずに働くには?
-
後期高齢者の独り住まいの食事で心配になる点
-
魔の押入れ⑤趣味のスペース確保~片付け記録25
-
出雲大社に行ってきました
-
ひとり旅2回目 松本一泊二日その2。
-
夏至 ・磁石みたいな家やね
-
ゆうパケットポスト1cmの壁 配送料200円から700円台を言い渡される(//∇//)
-
優しさが心をうるおした炎天下の作業
-
お母さん猫、秘密の通路。
-
しっぽたちに、感謝。
-
【シニアライフ:二拠点生活】母屋の食材整理/何を見ても兄を思い出してしかたない😭。。
-
-
#
人生を楽しむ
-
老後は楽しく?お誘いには喜んで参加!
-
「静かな退職」で人生が崩壊する人、しない人
-
肩に力が入りすぎちゃう夜の投稿
-
『ゴジラ−1.0』の成功を支えた山崎貴監督のVFXの技(ワザ)!奥様はどんな方?
-
語彙力がなくなり「やばい」しか出ない日
-
【m:i-7】デッドレコニングざっくりあらすじ!「エンティティ」ってなに?
-
「便漏れ」という呪いに立ち向かう
-
【断捨離】ご機嫌なおじさまにご機嫌になる
-
「横浜銀蝿」当時の代表曲と現在の活動!「ぶっちぎり」「ツッパリ」ロックンロール
-
「アップダウン」とは?「ぬか漬けのうた」と「いらっしゃいませがエアロスミス」の人
-
【ドルスマート徹底解説】FIRE民が選んだドル建て終身保険のメリット・デメリット
-
気にならないと思えば気にはならないのだが
-
【お稽古】凡ミスが続いた日は集中して調えます
-
アラフィフの今だからこそ大切にしたいこと
-
訃報で東京へトンボ帰り(キャンピングカーで日本一周ブログ)
-