リーディングのムラゴンブログ
-
-
1945. ワンランク上を目指す英語表現[71] ---"new words"を作ってみる #3
連休企画の最終日となりました。 ありそうで、なかった単語や、語源から想像できる単語、流行している単語を組み入れたものなど、生徒たちの考える「新しい単語」は使いたくなると同時に、彼らの創造力に驚かされます。 ご紹介しているコンテストはもう応募を終了し、ニューヨークタイムズのラーニングネットワークのスタ... 続きをみる
-
エドガーケーシーは存命中に多くのリーディングを行った。 ケイシーの元には多くの人が訪れ、その中には発明王のエジソンもいたそうだ。 ホワイトハウスにもしばしば招かれ、そこでの記録は国の秘密事項なので、残されていない。 ケイシーは存命中に多くの病気の人のリーディングを行い、日本エドガーケーシーセンターの... 続きをみる
-
出生率が上がったアメリカ。社会を発展させるために必要なことは、出生率を上げることではない?
少子化問題をかかえているのは、日本だけではありません。今日はニューヨークタイムズに書かれているアメリカの現状と、その解決に向けての考え方が示されています。 原文はこちらです。(画像もです。) ↓ U.S. Birthrate Ticks Up 1 Percent, Halting a Steady ... 続きをみる
-
-
いつもご訪問ありがとうございます。 クレアオーディエンス 聞きなれない言葉ですが、霊聴という意味です クレアオーディエンスは 耳ではなく、内側で 聞く 名前や日付・ 歌・ メロディー・言葉を聞く能力です 自分のマインドで聞く場合?自分の耳で聞く場合? このため自分のものか、サイキックなのかわからなく... 続きをみる
-
いつもご訪問ありがとうございます。 先月友達からオーダーブレスレットの注文を頂きました そして先日友達からとても いい感想をいただきました そのお友達は 美容室を一人で経営しています なので最後の片付けまで 全部1人でやらなくてはいけません 美容室は お客様の接客の仕事だけではありません 仕事が終わ... 続きをみる
-
いつもご訪問ありがとうございます。 来週木曜日は インドの グルデーヴァの話があります 前回 こんな話をされていました ”神様は ATM”ではない とても面白い発想だと思います グルデーヴァの たとえ話は とても上手な例えで、私達に分かりやすく話しをして貰えます 神様はATMではないとは、どういうこ... 続きをみる
-
いつもご訪問ありがとうございます。 仕事が出来る上司 出来ない上司 出来る部下 出来ない部下 いろんな人がいて 一つの会社、チームが成りたっています 出来る人と出来ない人、いったい どうして分かれるのでしょう いろんな人がいる中で、出来る人ばかりではなく サブがいて スーパーサブがいて みんなが支え... 続きをみる
-
いつもご訪問ありがとうございます。 ここのところブログの更新をサボっていました… 人間には、表と裏の顔があります もちろん、知られて欲しくない部分は、誰しも隠したいと思いますが 隠せるほど小さな事ではなく 裏は、とんでもない事をしている人も沢山います… そして、そこには必ずお金が潜んでいる事が多く…... 続きをみる
-
-
-
いつもご訪問ありがとうございます。 最近皆さんの顔付を見ていると、顔色が良くない人が多く感じられます こんなご時世なのでしょうがないのでしょうか? 毎日テレビでは、ネガティブな情報ばかり 毎日夕方になると、夜は自粛しなさいと短波放送 嫌な気分になる事、これがストレスなのです なので今の状況の中で 、... 続きをみる
-
いつもご訪問ありがとうございます。 オーリックリーディングとは、人のオーラから情報を読み解いていく 人のオーラは たくさんの情報が集まっています その人を見ていると、いろんな色もありますが オーラから いろんな情報が読み取れます その人を見ているだけで、情報が浮き出てきます その人によって、その時に... 続きをみる
-
いつもご訪問ありがとうございます。 お正月に、白鳥監督の映画が、7本も特集でやっていました 白鳥監督の「リーディング」はエドガーケイシーの生涯を 映画化した作品です ケイシーはもともと 、素晴らしく霊能力が あった人でした ケイシーは催眠状態になって 、アカシックレコードに難病の治療法を 見に行き、... 続きをみる
-
-
#
リーディング
-
日本人の使命と未来・そして現在の状況…より
-
ちゃんとしようを突破する。本音。金脈発掘発現の伴走セッション26日まで。
-
本当の自分が創りたい形、創りたい世界、を創る♪すべてはそれを知るために起きている、ということ。あなたの本当に見たい世界はどんな世界?それを創るために動く場
-
もっと自由にやればいい
-
自分を見つめると泣いてばかりの自分が見える
-
燻製魚卵
-
今あるものに感謝をする
-
何故癇癪を起しているのか、ランギヌイ神様にお聞きしました
-
11月のテーマ・魂レベルの自分を地球で確立していくこと
-
日本からまた小包が届いた
-
何故ものもらいになりやすいのか、ランギヌイ神様に聞きました
-
やみつきになるPopcornersというお菓子
-
✨今週のまとめ。
-
日本からの小包が届いた
-
みなさんへランギヌイ神様からのメッセージ62
-
-
いつもご訪問ありがとうございます。 みなさん自分の性格を理解していますか? 誰しも、なぜ!自分がいつも、嫌な方向に引っ張られていくのか? なぜ!毎日が楽しく出来ないのか? なぜ!ネガティブな方を好むのか? 嫌な方向に引っ張られるのには、自分が引き寄せています その方の波動が低いので、低い人には高い波... 続きをみる
-
いつもご訪問ありがとうございます。 私の昼間の仕事は、接客業で一人のお客様に接してる時間が長いです 私のことを知っているお客様から、良くお墓の相談を受けます だんだんと齢をとってくると、お墓をどうしたらよいのか? 私の考えを聞きたいと、質問してきます 死後、お墓の中にお骨は入っていますが 残念ながら... 続きをみる
-
いつもご訪問ありがとうございます。 1月1日に、こんな切ない話をする人がいました 1日に、お正月の料理をFacebookにアップしました そのアップしたコメント欄に、書き込まれていたのですが ずっと前からFacebookの中では、お友達になっていました 以前この方から相談されたことがあったのですが ... 続きをみる
-
いつもご訪問ありがとうございます。 人間の欲は三大欲求、睡眠・性欲・食欲 この欲も、もっと細かく分類して説くと八大欲求 ブッタは七大欲求と人によっても違いますが 必ずその中に、三大欲求は含まれます ふと、お金も欲求に入るのだろうかと…? お金は、感情欲求の一つに分類されて入りますね みんなが必ず手に... 続きをみる
-
-
-
いつもご訪問ありがとうございます お正月も終わり、仕事がスタートしている人もいるのでは… 今年のお正月は、いつもと違うお正月でしたね? どこも色んな対策をしていました 密にならない様に、バーゲンも早めにやり始めたり ネットで初売り商品の予約販売をしたりと どのお店も、コロナを意識して営業していました... 続きをみる
-
-
先日サンプルカウンセラー 愛さんから、ブレスレット の注文を頂きました✨ 愛さんから、嬉しい メッセージを頂きました😊 愛さんは、ステキなサンプル を作ります✨ 愛さんのブログを 覗いてみてね💕 ameblo.jp/06rice-de3glace/
-
-
いつもご訪問頂きありがとうございます。 題名だけだと、何だか分からないのですが クレアセンティエンスとは、人間の霊力は五感があります その一つの感覚、感じる力の意味です みんな誰しも霊力を、持っています その中でこの感覚を持っている人が多いいです 例えば 喧嘩をしている部屋に入った時、それを感じる事... 続きをみる
-
いつも、ご訪問ありがとうございます 先日、お客様が帰り際にこんな事を言っていました 「毎日が不安で不安で仕方がなくて、何かにすがりたい…」と 涙を浮かべて私に訴えかけてきました 確かにどんどんコロナの人が増えていると、かかったら怖がる人は増えるはず! 年齢もそこそこになってくると、不安になる… メデ... 続きをみる
-
-
こんにちは! 今回久しぶりにミディアム(霊媒)の人に 私の来年の一年をセッションして頂きました 今回開催者の方達の、チャリティーイベントで限定3名 5人のミディアムから、それぞれメッセージを頂けるイベントでした その話を私に連絡してくれたのは、私のお客さんでした 何日か前から、お客さんに色んな情報を... 続きをみる
-
-
タロット占いの自宅サロンが特別出店🔮🔯 🧙♀️『直感魔女のタロットリーディング』 前世魔女🧙♀️の店主がタロットカードを使って、 より良い選択ができるようお手伝いしちゃいます(*´∇`*)✨ タロット占い リーディング教室 魔女のワークショップetc... 【珊瑚... 続きをみる
-
-
こんにちは! オーダーメイドでブレスレットを作って欲しいとの 依頼が入りました 私の場合、ストーン店さんとは違い 自分の好きな石とか、好きな色とかで決めるのではなく 一人一人リーディングして、その人に何が必要なのか どんな石がその人に合うのかを、選びます もちろん、ずっと付けて貰いたいので ある程度... 続きをみる
-
-
歩くパワースポット!アズエル☆です。 ご先祖様・亡くなった方にチャネリングをし、お話しをする チャットセッションをします。 伝えたいこと、聞きたいことなんでも言ってください。 セッションは時間無制限で質問も何個でも受け付けます。 シータヒーリング®︎プラクティショナーとしての経験を積むため、ご利用し... 続きをみる
-
-
トーイックは2時間で200問。 前半45分はヒヤリング100問、後半75分でリーディング100問。 合計点数は、990点(う〜ん、なんか中途半端・・・ですよね・・・笑) ヒヤリングで満点を目指せば495点?の筈、これは海外で仕事をしていたので、 (配点ははっきりとわかっていないですが、おおよそ一問4... 続きをみる
-
6/27 のおやつ 若葉ブレンド / スーベニアコーヒー マドレーヌ / アンリ・シャルパンティエ 形はかわいくても、正統派 気分がすっきりしないので きのうは 友人の末(すえ)ちゃんにお願いして セイクリッドアロマカードで リーディングをしてもらいました まずシャッフルして7枚カードを選んで 並べ... 続きをみる
-
-
台風のあとなので、見事な秋晴れ。 昨日の雨や風がうそのようでした。 やはり台風は浄化の意味があるだけに、街の風景、空の色、空気の質感、全てが美しく感じました。 そんな訳で午前中氏神様の所に向かいました。 そこにいく途中みえる富士山をパチリ。 きれいにみえました。やっぱりこうしてみても富士山は神様なの... 続きをみる
-
前回国旗のリーディングをしたことを書いた。 今回もまたそのシリーズということで、 「イスラエルの国旗」のエネルギー。 六芒星はリーディングで神様を表すことがあるので、この国旗は何か関係が あるのだろうか?と思い題材にしました。 みえたビジョン。 横線が一本。薄い膜の様にみえる。その膜を下から突き破っ... 続きをみる
-
先日、日の丸に似た国旗のエネルギーを リーディングした話を書いた。↓ 日の丸というのはとてもシンプルで、同じような国旗というのはなかなかありません。 その中で似た国旗を一緒にみて、違いはどんなものなのか?やってみました。 「日の丸」「バングラディッシュ」「パラオ共和国」の国旗。 「日の丸」 みえたビ... 続きをみる
-
たまにはリーディングのネタ。 先月、今月とグループレッスンの講師役で国旗のエネルギーをみてみた。 どの国も国旗と言うものは作られた国の状況が背景にってその思いをのせているものなのだなと今更ながら感じました。 やっぱり自然の中で出来上がったものではなく、人間が作ったものだから、その人々の思いが出るのは... 続きをみる
-
リーディングのグループレッスンで、お盆のころのエネルギーというのをやったが 面白かった。どうも私はみていると穴があいてみえる。 穴が開いていて、そこに入って行きたくなるのだけどその穴というのが、胃カメラで 中を覗いた時の様な感じでこの世のものとは思えない。 ちょっと気持ちが悪い穴であった。 そこに入... 続きをみる
-
先日8月のグループレッスンの講師役を務めました。 この時期ならではのお題を出しました。 夏にやたらに汗をかく人。 普通に暑いので汗をかくのは当たり前ですが普通以上に汗っかきな人はどんな人か? また、逆に暑いのに汗をかき辛い人。 からだに出ることはその人の性格を表しているので (そうリーディングを習う... 続きをみる
-
夏らしいお題をレッスンでしたことを思い出しました。 人をみていてその人の性格らしいものをみせてくれる時があります。 同じものが次にみえたときにも目安になる(忘れていなければね)。 もののエネルギーは覚えておければ便利です。
-
-
ものにはなんでもエネルギーがある。 リーディングのグループレッスンで気になったものを みんなと一緒にみるのですが、自分で出したお題に対して そのもののエネルギーをみていくとその時にどうして自分が それを題に出したくなったか分かる。 まぁ、なんというか良くないエネルギーのものが多かったりして 凹むのだ... 続きをみる
-
昨日実践生のレッスンがあって、ちょうど私は 昨日のブログの元上司を囲んでの食事会の帰りだった。 本来なら、乗換駅の武蔵小杉駅で どこかお店に入ってリーディングのレッスンを 受講したいところだったが、昨日のブログに出てくる 江戸切子氏と同じ方向だったため、 途中下車せず、最寄駅まで帰宅してしまった。 ... 続きをみる
-
リーディングのグループレッスンのお題で 「ムラゴンブログ」を取り上げてみました。 以前他の方が講師役を務めていたグループレッスンで 「アメーバブログ」をやったんだけど それはそれで、納得しました。 アメーバはひとつの入口から入ってきて、 それが様々は方向に広がって行くようなビジョンだったと 記憶して... 続きをみる
-
-
「しあわせでいる」「不満がない」ということは いいことずくめにみえるけれど そうではないのだなぁと実感している。 ここまで読んで えっ?いいじゃない、なんで?と思ったアナタ!先を読んで欲しい。 私がなんでそんな風に感じるかといえば、 今が満たされていると思考力が落ちる自分がいるからだ。 苦しかったり... 続きをみる
-
【英語と日本人】著名人の英語(段階別)から学ぶ英語の上達へのヒント
今日はPCのHDDを移送している中で見つけた動画があったので久々に英語学習的記事を書いてみます✒ HOP編 嵐の二ノ宮さんです、ドッキリ記者会見での英語です。 日本の中学校(1,2年)英語をとにかく知っている表現を組み合わせて躊躇3割:度胸7割ぐらいで産出して伝えている点に評価大ですね🌸 STEP... 続きをみる
-
先日グループレッスンで「社会主義国」のエネルギーをみたが、 ビジョンは 逆V字型の記号が出てきて下のものの全てを吸い上げ 逆V字型が指の形のようになり何かをこねながら出してくる。 フニャフニャの横長の棒状にしたものを今度は下に流し出した。 最初と形を変えている。 つまり平等の名のもと全てを吸い上げ操... 続きをみる
-
私たちも含め、存在するものには なんでも意味(エネルギー)がある。 本日リーディングのグループレッスンで「ダンゴムシ」の意味をみた。 ダンゴムシ、下の息子はみっつくらいの頃好きで 手の中の丸まったダンゴムシをみせてくれた。 ダンゴムシは虫じゃやない。エビやカニの仲間なのだそうだ。 ダンゴムシのすきな... 続きをみる
-
-
5月のグループレッスンのお題に「甲府盆地」についてリーディングをしました。 TVで甲府盆地は3つのプレートが重なっていると知りました。 プレートが3つも重なっているとはさぞ強いエネルギーが働いているのじゃないかと思ってみてみました。 私のみえたビジョンは 上から圧をかけて押し付けている大きな手がみえ... 続きをみる
-
ずっと不思議に思ってたことがあって、それをリーディングしてみました。 生き物の鼓動の回数はどれもほぼ同じようです。 だからもともと鼓動が早い動物の寿命は早く、鼓動の遅い動物は寿命も長いことになります。 昔の人間はほぼ30才ぐらいで人生を終えていて、それは先に書いた通り、鼓動の回数と年齢がほぼ同じよう... 続きをみる
-
前回の記事でキティちゃんをしました。 キティ好きの人って物凄く好きだよねーってことで、 「キティちゃんを好きな人ってどんな人?」 というのをリーディングで聞きました。 私のビジョンはキャンディのような両端がねじった形がみえました。 この中にキティちゃんがいるようです。 すぐ出られそうなのに出ようとは... 続きをみる
-
前回の記事の続き。グループレッスンでのリーディングでキャラクターをみてみました。 同じような「人気キャラクター」と言ってもビジョンのみえかたが違うのはいつもなら感動します。 自分が考えてみえた気持ちでいるだけならそんなに違うものがみえると思わないからです。 さて今回は日本から世界でも人気者になったキ... 続きをみる
-
先日リーディングのグループレッスンで講師役をやりました。 キャラクターのエネルギーを見てみようとそれぞれ個別でリーディングしてみました。 ミッキーマウス 不動の人気者のイメージがあります。ながい期間世界中で人気を集めるその理由はあるのだろうなぁということでみてみました。 ミッキーマウスは出来上がった... 続きをみる
-
私は習いごとでリーディングをしている。 何かというと、 疑問に思ったことを目をつぶり聞き、みえたビジョンからその言いたい意味を読み取る というものなのだけど、誰に聞いているのかといえば、分からないので 神様といっている。 (人のリーディングもやるが、みんな潜在意識で繋がっているのでその人へのアクセス... 続きをみる
-
5月のリーディンググループレッスンの講師役(第1回目)をやりました。 リーディングって疑問に思ったことをとりあえずなんでも聞いてみることをしていいので、講師役をしているときにレッスンに参加して下さった皆さんにお題を一緒にリーディングしてもらいます。 私の講師役の時はこんな変な課題もさせていただきます... 続きをみる
-
5月のリーディンググループレッスンの講師役(第1回目)をやりました。 リーディングって疑問に思ったことをとりあえずなんでも聞いてみるので、講師役をしているときにレッスンに参加して下さった皆さんにお題を一緒にリーディングしてもらいます。 私の講師役の時はこんな変な課題もさせていただきます。 ある意味、... 続きをみる
-
私のブログにご訪問頂いている数少ない読者の方のなかには、 そもそもリーディングってなんだろう? と思っている方がいるかもしれない。 リーディングによる悩み相談。 なのでここで私がみているリーディングってどうなっているのか⁉️ と言う説明をしてみたい。 今ではスピリチュアルとか精神世界とかいう言葉は流... 続きをみる
-
グループレッスン、桜の時期に桜のお題が続きます。 先日のウコン桜と同じく緑色の花びらの桜。 こちらはすこしづつ色に変化が起きる様子です。ウコンとはどんな風に違うビジョンがみえたか書きたいと思います。 御衣黄をリーディングすると桜の方がこちらに注目しているように感じました。 ビジョンは「く」の字がみえ... 続きをみる
-
花が咲いてから葉が出る木と葉の後に花が咲く木のエネルギー(GLお題)②
昨日の続きです。 サクラが花から咲く木ということで、では椿などの葉を落とさずに花を咲かせる花はどんなエネルギーを持っているのだろう?ということでリーディング。 ビジョンは真っすぐの太い棒のようなものが下から上に上がってきます。 サクラの真ん中の細い線にあたる?と思っていると真ん中辺りを左から右に横棒... 続きをみる
-
花が咲いてから葉が出る木と葉の後に花が咲く木のエネルギー(GLお題)①
桜続きの関連でなぜ桜の様な木は先に花が咲いてから葉がでるのか? そもそも、植物は葉が先で花が後の方が多いのではないだろうか?という話になりました。 そんな訳で両方の違いをリーディングでみてみることにしました。 花が先のビジョンはXのような形の真ん中をしたから上に一本線が突き抜けていきます。 その後、... 続きをみる
-
氏神様の参道に咲くサクラです。 でもなんか変。そう、花の色が緑色なんです。 なんで?本当にこれがサクラなの?ということでこの不思議なサクラのエネルギーをリーディングしてみました。 アップでみるとこうです。黄緑色でしょう。どうやら検索すると非常に珍しいサクラらしいのです。 名前が鬱金というのも、あの黄... 続きをみる
-
久々にリーディングの話題を。 今日久し振りに帰宅が早かったので、21時からのグループレッスンに途中参加できました。 カメはもともと良い意味があります。 お金がたまる。 さて、本日のレッスンで、カメにも種類があるので、種類でどんな風に意味が違うか見てみようといいことだったようです(途中からなのでここは... 続きをみる
-
月末の水曜日は人事発令日な当社。 4月からの人事異動に異を唱える人がこの日開示の発令にのります。 職場を変わること、仕事内容を全く未知のものにする事で会社側は自主退職を促します。 私も内示が出た時は退職を考えました。 会社側はそれを狙っている訳ですし。 しかし今では辞めずにここで頑張ってきてよかった... 続きをみる
-
習い事のリーディングのグループレッスンに参加するのだが、自分が講師役になることが月二日ほどある。 1日に4時間分のグループレッスンがあるのだけど、1時間ずつで4回レッスン時間がある。 もっとも、コールしても参加者がいない時間帯はリーディングが出来ない訳で、月に8回レッスンができるとも限らない。 自分... 続きをみる
-
出来ない、無理だという言い訳をいって何かよい方向へ向かうのか? そう師匠にいわれる。 確かにそうで、上手く行かないからそのままではどうにもならない。 上手く行かないなら行く方法を考えなければならない。 いろんな人が目にするブログに書いていても同じにどうにも動かないブログであった。 だとしたら、内容の... 続きをみる
-
「自分を客観視するのは本当に難しいことだと思っていました。 だけどそれは言われたことについて自分の感想を入れることなくそのままを受けとることなんだろうなと今更ながら思いました。 もう頭では分かっているのですが、人の感情と言うのは厄介なもので、勝手に相手の言葉に反応してしまいます。 それが人間らしさと... 続きをみる
-
-
-
12月二度目のグループレッスンの先生役でした。 今回も皆さんからお題を頂きビジョンをみました。 年始に関係あるお題を頂きました。 そもそも私は「大年神(おおどしがみ)様」という存在を知らなかったのですが、いらっしゃるらしいのですね。 その神様の為に、門松や鏡餅を飾るということで、果たしているのか?と... 続きをみる
-
12月二度目のグループレッスンの先生役でした。 今回も皆さんからお題を頂きビジョンをみました。 クリスマスらしいお題を頂きました。 「いちごのショートケーキのエネルギー」 私のみたビジョンです。 一度目は上から全体を覆います。下のものを優しく覆う様子が感じられます。 ふんわり、そっと包むように感じま... 続きをみる
-
12月二度目のグループレッスンの先生役でした。 今回も皆さんからお題を頂きビジョンをみました。 クリスマスらしいお題を頂きました。 「ジンジャーブレッドクッキー」上のかわいい人型のクッキーを私は想像しました。 生姜をクッキーに入れることが不思議なんですが、おいしいクッキーですよね。 もののエネルギー... 続きをみる
-
-
本日リーディングのグループレッスンのお題が「いちょうの木」のエネルギーだった。 私のビジョンはいちょうは上から下に向かって何かを持ち上げる。 持ち上げるものは、なんでもいいのではなく、とても個性的で目立ったものだ。なんでもいい訳ではないんだなぁと思った。 しらたきを結んだような形をしたものが持ちあげ... 続きをみる
-
先日12月の実践の個人レッスンを受けてきました。 先生の個人レッスンは今月で最後になります。 あとはラボでは個人の時間を割いてくれますが、他はグループレッスンになります。 私は先生のところに通いながらリーディングや他のコースを習っただけでなく、人間としてどういう風に過ごしていくかということを習ったと... 続きをみる
-
12月の実践の個人レッスンを受けてきました。 無料リーディングを(将来的には有料でリーディングでの相談が出来るように試験を受けて有料の値段を決めるのですが、私はまだきちんと人の相談に沢山のったことがないため練習として)今は公開で無料で受け付けています。 その練習台にはすな先生のお知り合いの方でやりま... 続きをみる
-
先日以前の職場関係の仲間と忘年会をしました。 その職場を離れて何年にもなるのに、こうして呼んで貰えるのは大変ありがたいことです。 そういえば、私自身も仕事で関わりがなくなっても、この人と会が持ちたいなという人がいます。 声を掛けたくなる人ってどんな人なのだろうか? ひとつには自分の知りたいことを沢山... 続きをみる
-
書くことが好きだ。 出来れば読んだ人が共感出来る何かを書けたならと思っている。 けれど感情と言うものに流されながら書くとき、自己中心的になってしまう。 書く上で大切なことは、自分のことを客観的に見る自分を意識的に持たないとならないということだろう。 常日頃からそれが出来ていると、何かおかしいと思うこ... 続きをみる
-
先日リーディングのグループレッスンの講師役を務めました。 私の習う、笛野はすな先生のリードリーディングは実践クラスになると講師役を務めます。 リーディングを習う生徒さんたちと一緒に1時間リーディングをします。 目をつぶってみえるビジョンを解釈していくリーディングは練習することで、ビジョンに対しての解... 続きをみる
-
前回の記事の脳梗塞になった友人夫妻からどうして彼が脳梗塞になったのかリーディングしてみました。 右上から左下に斜めに一本の線がどんどん延びてきます。 その線に迷いはなく力強い。 時々右から横Uの字のようなものが出てきますがそれを突っ切ってどんどん下に進んでいきす。 どうして下に進むのか? どうしてU... 続きをみる
-
-
近頃のリーディングのグループレッスンで、皆さんと一緒に参加させて貰うと色々なお題が出される。 自分ひとりでは興味ある方向も似たり寄ったりになるけれど、沢山の方たちが気になるものをリーディングでは一体どんなものなのか?とリクエストするのだが、便利な世の中になった福産物として生まれた色々なものをリーディ... 続きをみる
-
「火球(かきゅう)」ってどんなものなのか?リーディングしてみました
先月のリーディンググループレッスンで「火球(かきゅう)」をリクエストしました。 少し前、火球が日本で見られたという話を覚えてますか⁉ 火球とは恒星ではなく、大気圏に突入した隕石が燃えたものだとか。 小さな塵が大気圏に入ってプラズマガスを発光したものだそうです。 ◯◯流星群というものは年に何度か聞くけ... 続きをみる
-
先日はすな先生のもとへ。 先生との個人レッスンはあと数回しか出来ない。 それは寂しいものだが仕方ないことだ。 はすな先生もまた新しい事業を始めるから今までのものとの両立は無理なのだ。 だからこれからは私たちが担わなくてはならない。 いつも言われるのは、 神様は二つのことをさせない。 どちらかひとつだ... 続きをみる
-
皆さんはどんなブログ記事に興味をもつのだろうか? 出来るなら興味をもってもらえるものを書きたいと思っています。 グループレッスンに参加していた先日のこと。 リーディングでみえてきたもので、気持ちが悪いとか怖いと思ったときは目を開けた方がいいのかどうかという話になった。 私は恐ろしいという気持ちになる... 続きをみる
-
皆さんはどんなブログ記事に興味をもつのだろうか? 出来るなら興味をもってもらえるものを書きたいと思っています。 そんな訳で、ブログ村のランキングをチラリと確認してきました。 いったいどんなものが読まれるのか? ミニマリスト?とかプチプラでかわいいなんたらとかそんなものが上位に来てる。 うん、なるほど... 続きをみる
-
-
今月二度目のリーディング・グループレッスンの講師役をしました。 近頃本当にリーディングが面白い。 そしてその場で出されるリクエストも、楽しいです。 リクエストで 食品で、 遺伝子組み換えのもの 品種改良のもの 放射線などを当てて新しく作り出したもの それぞれをリーディングでみるとどうなるか? 遺伝子... 続きをみる
-
今月二度目のリーディング・グループレッスンの講師役をしました。 近頃本当にリーディングが面白い。 そしてその場で出されるリクエストも、楽しいです。 リクエストで 食品で、 遺伝子組み換えのもの 品種改良のもの 放射線などを当てて新しく作り出したもの それぞれをリーディングでみるとどうなるか? をやり... 続きをみる
-
本日は習っているリーディングの実践生の相談日でした。 私の習っているリーディングというものは、まだまだ知られていません。 しかし、このおかげで私は自分の精神の軸がしっかりしたと思っています。 考え方も周りに流されず依存もしない方向に変わってきました。 リーディングは依存したいという人には向きません。... 続きをみる
-
11/3にリーディンググループレッスンの講師役をしました。 その時リクエストをされた課題と解釈です。 ダビンチニュースという本の紹介をしているサイトがあるそうです。 その中でセックスレス夫婦の不満を面白く描いた漫画が紹介されて話題になっているという話が出ました。 色々な理由で結婚後性交渉が無くなった... 続きをみる
-
11/3にリーディンググループレッスンの講師役をしました。 その時リクエストをされた課題と解釈です。 「家の仏壇に置いている位牌のひとつがななめになる理由は?」 リクエスト頂いた方の実家とご自宅に置いてあるいくつかある位牌の中のひとつだけが気がつくと斜めになっているといいます。 そんなにひんぱんなこ... 続きをみる
-
昨日は4回のグループレッスンの講師役でした。 色々とお題を頂いてやるのですが、リーディングは先入観から入っては失敗するので、 先入観のわかないテーマの方がやりやすいのではないか?と感じる近頃です。 前回の記事「カラスに足蹴りされました」が どうして起きたか課題としてみました。 私のビジョンではカラス... 続きをみる
-
文化の日の早朝、氏神様への参拝の帰り道、いきなり右後頭部に何かが当たりました。 珍しいことにその日私はいつもは被らないハンチング帽を被っておりました。 なぜ被ったのかと言えば、休日なので髪の毛も適当にボサついてました。まぁ、隠すためです。 ちなみにリーディングで帽子のエネルギーをみると「隠す」という... 続きをみる
-
-
#
1年以内の成婚
-
30代会員様☆親御様へのご挨拶完了♪
-
今年の営業10日目、すでに様々な動きあり♡
-
会員様側でお見合い当日の服装や目印を入力できるようになりました!
-
【婚活】大切に考えたいのは「時間」と「安心」です
-
新規会員様☆お見合いデビュー成功(^^)/
-
【8期連続】IBJ AWARDを受賞いたしました☆
-
【重要】料金改定のお知らせ
-
新年早々♡積極的なお見合い申し込みが多数!
-
結婚式のご報告が届きました♡30代ご成婚者様より
-
2024年の振り返り♡温かなご縁をありがとうございました♪
-
年内最終☆入会手続きにご来店いただきました(30代新規会員様)
-
会員様☆来年1月の予定もギッシリ!忙しくも充実した日々♪
-
成婚退会後に‘幸せ’を実感した瞬間とは
-
『アラフォー女性の婚活|成功への5つの覚悟』
-
【婚活】お見合いで分かること
-
-
#
恋愛カウンセラー
-
★スピリチュアルに頼ると“恋愛下手”になりがちなワケ(徳間書店「アサジョ」連載)
-
◆結婚するか、しないか(週末恋活「恋マガジン」LoveText vol.90)
-
【日記】二子玉川イタリアン 駅近で美味しく雰囲気よし、女子会やデートにおすすめ:2025年1月2
-
今年こそ飛躍!成功する婚活の最強習慣
-
★“風呂キャンセル界隈”女子が!2025年“モテる女性”のトレンド(徳間書店「アサジョ」連載)
-
【日記】19歳の娘とのやりとりに、しあわせ。100円アイスの実力:2025年1月21日㈫
-
【日記】ジョブチューンで1位のローソンスイーツより美味しいスイーツ :2025年1月20日㈪
-
【複製】【日記】調布FMで安藤房子のラジオ番組がスタート!……昨日はMTG:2025年1月18日
-
【No.1嬢が教える】初対面でぐっと仲良くなるための究極の婚活会話術
-
穏やかで誠実な男と結婚した女はどうなるのか?
-
◆好きな人に嫌われたら(週末恋活「恋マガジン」LoveText vol.89)
-
【日記】調布FMで安藤房子のラジオ番組がスタート!……昨日はMTG:2025年1月18日㈯
-
スピード婚の魅力と成功の秘訣:結婚相談所や婚活での出会い方を徹底解説
-
婚活に効く心理学:『わたしが「わたし」を助けに行こう』で恐怖心を克服する方法
-
【日記】新月9ドラマ「119エマージェンシーコール」清野菜名が美しい!:2025年1月14日㈫
-