昨日7月12日は父の誕生日 存命なら92歳です 父の誕生日なのでこの日を納骨の日と 自宅近くなので 今朝も墓参りに行ってきました 猛暑のなか、花は元気に咲き続けていて 新たにお花が手桶のなかに置かれていた 近くに父が眠っていると思うと 昨夜は心穏やかにぐっすりと眠ることができた いつものフラワーショ... 続きをみる
納骨のムラゴンブログ
-
-
父のお墓 この時代なのに新たに作った 母がペットの墓より良い物にしたいと言うから 父は三男だし 今までお墓や仏壇の無い暮らし いろんなしきたりを勉強しながら納骨に 3月に石材店に依頼したのに6月に何の連絡もない 電話してみると、今作成中で今月中にはと オーダー品でお代は後払いなんだけど不安よね 6月... 続きをみる
-
-
一昨日の夜、久しぶりに母の夢を見ました。 夢に出てきた母は亡くなった57歳のままで、今の私の年齢より若く…😅 何を話したのか覚えていませんが…穏やかな表情と、おっとりした話し方は生前の母のままで。 目が覚めてからも まだ母が側にいるような?不思議な感覚でした。 今日は先日亡くなった 従兄の お嫁さ... 続きをみる
-
-
大阪市内を夫とウオーキングしていて、ある納骨堂を見つけた。 ちょうど実父の遺骨(今は母の施設の部屋にある)をどうしよう、と考えていたので すぐにネットで調べてみる。 実父は兵庫県にお墓を購入しているが、車がないといけないヘンピな場所にあるので、 まだ納骨していない。 で、納骨堂の価格なんですが、 ●... 続きをみる
-
-
-
-
先日、携帯に突然海外から電話がかかってきました。 着信を見ると「ミャンマー(ビルマ)」と出ています。 ひつこく10回近く鳴ったけど、もちろん出ません。 最近、海外からの電話で大手企業や公共機関を名乗って架空請求する詐欺が増えているとか? 私は知らない番号は出ないけど バタバタしてる時とか、着信をちゃ... 続きをみる
-
-
こんにちはジジです 前回に続く話しです 私たち夫婦は子供がいません。 親しい親戚もいません。 ですから、どちらかが先に 逝ったとき残った方はどうすれば 良いか、と言う事 また、残った方が亡くなる時 もはや頼める人がいない、 それはどうすれば良いのか と言う問題をどう解決するかを 生きている間に考えな... 続きをみる
-
元々の認知症(アルツハイマー型)に加え、脳梗塞による半身不随、大腸機能障害という3重苦で1年の闘病を経て2022年末に死亡した母親の納骨・3回忌を行いました 母が死亡した2か月後に亡くなった母の実姉(新潟県で納骨済み)の3回忌もまとめて行おうと声をかけて、川崎市に住む従妹夫婦も呼びました 参加者は、... 続きをみる
-
仕事柄、納骨の時はご遺族が遺骨を持って来られます 淡々と手続きをして普通に遺骨を私たちに預けて帰ります 名残惜しむこともなく普通に まるで宅急便の荷物を預けるかのように それが最後のお別れになるのに淡々としている 置いていったのは本当に遺骨?!と思うくらい 初めての時は戸惑いました あまりにもアッサ... 続きをみる
-
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、 今回の話題は、厳密に言うと相続に関するものではありません。ただ、遺言含めて広い意味で相続に繋がる、終活という感じでみていただければ、と思います。 最近の風潮としてわが国では「死んでからも夫と同じ墓に入りたくない!」などといった声も聞かれるようになりました。超絶仲が悪... 続きをみる
-
- # 納骨
-
今朝の天気予報では 🌧雨🌧 が 降るみたい ですが… 朝 ホテルを 出発🚃する際は ギリ❗❓晴れ模様☀でした 今日は祖母の大事な 納骨式 なので 出来れば 悪天候は 避けたいのが 本音❗だから頼む❗❗祖母の力で ナントカ お天気を保って 雨 を降らせないで💦 お願い❗❗❗ (朝食) たれチ... 続きをみる
-
-
2022年12月母が亡くなった(享年86)※満年齢 身内が亡くなるとその瞬間から慌ただしい段取りが始まる 死亡を医師によって確認されると、看護師によって死後処理がなされた 決めていた葬儀屋に連絡し30分後に来てくれることになり、自宅に搬送してもらうことにした 葬儀は亡くなった日から10日後にした 火... 続きをみる
-
もう49日も過ぎて、お天気の良い今日、 父の納骨を無事に終えることができました。 札幌の中心部にほど近い場所にあるこちらのお寺、 北海道神宮頓宮から少し歩くと・・あった、と思ったとたん、 この異様な光景が目に入り、息子と二人でしばらく茫然。 サンタクロース、北海道、と言えば広尾から来たのかしら?と思... 続きをみる
-
5月の連休に祖母の納骨をしました 昨年、引き取り同居していた 父方の祖母が亡くなり、お葬式をして。 一般的には四十九日頃に 納骨するものなのかもしれないのですが。 我が家の場合、 近い将来に、県外にある父方実家のお墓を しまいにすることにしていたので、 行き所が見つからない祖母のお骨を ずっと和室の... 続きをみる
-
-
-
先日、亡くなった夫の母の四十九日法要と納骨がありました 一人暮らしになった夫の父親をいつも 気に掛けて下さる親戚の方々に感謝しかありません あいにくの大雨の中の納骨は大変でした なんだか皆さんが大雨に気を取られてしまって大切な事をおろそかにしてしまったような気がしたのは私だけ‥かも 納骨の際にご住職... 続きをみる
-
-
-
いい天気です。 本日の午後に母親の納骨の儀があります。 2か月ちょい、自宅のとある一室に祭壇とともに置かれていたんですが、お別れです。 おおよその人間が、誰もが通る道ですね。
-
-
-
経営破綻した納骨堂が、遺骨の引き取りのため2カ月ぶりに開放され、 兄と姉が出向いて、両親のお骨をやっと引き取ることができた。 札幌市の納骨堂問題 遺骨の引き取りのために約2か月ぶりに開放 不動産会社が対応 今度の納骨堂は遠くて、バスが1時間に1本しか通っていなく、 今までのように頻繁にお参りに行くこ... 続きをみる
-
-
30 実家のお墓は古い墓地にある割にはそこそこ立派なお墓です。 お墓につくとムサさんは、お墓の作りに非常に興味津々でした。 職人さんがすでにいて、納骨堂の入り口を開けていてくれたので、上から一部中を見ることができました。 実は私もその時、納骨堂の作りがどうなっているのかを見るのが初めてでした。 ↑↑... 続きをみる
-
-
29 納骨の折、火葬された骨を写真にとる以上の経験をしてもらおうと思い、ムサさんには祖父の骨を抱えて墓まで運んでもらいました。 持ってもらったときは腰をぬかしそうなほどビックリして小刻みに震えていましたけど、 「おじいちゃんをお墓までエスコートして下さい」 といって持っていってもらいました。 ↑↑ ... 続きをみる
-
-
-
核家族が進んでいる現在、家族のお墓をどうしようか悩みませんか。 お墓を守ってくれる後継者がいないことで頭が痛みますよね。 実際どこに相談したらよいか知りたいと思いませんか。 今日は墓じまいのお話です。 多磨霊園の墓じまいと合葬墓への納骨代行はミキワへ 都立霊園にお墓をお持の方は墓じまい後、小平霊園と... 続きをみる
-
-
-
ゆうとの月命日 そして母の納骨の日 墓石に母の名前が刻まれていた じいちゃんとばあちゃんの間にゆうとの名前 じいちゃんとばあちゃんの3分の1ちょっとしか生きられなかった年齢 順番が違うよー やっぱりやっぱり悔しい やっぱりやっぱり悲しい 助けれなかった息子の命 ごめんね 納骨の際に見納めになると思う... 続きをみる
-
-
-
-
埼玉県上尾市の天気は曇り時々晴れ、最高気温は24℃です。 今日は父の納骨です。 車も無く、電車に乗ることが出来ないので兄が迎えに来てくれます。 助かります。 髪の毛をバリカンで刈って、お風呂に入って行ってきます。
-
人一人がこの世から消えるという事は、 後の事務処理が本当に大変でね、 年金を止めるにも、やれ住民除票だの、戸籍謄本だの、 1回では済まない、 昨日も兄と一緒に足を運んで、やっと終わってホッとしたけど、 まだまだ終わりは見えない、 特に金融関係は大変だわ( 一一) 兄が、納骨の時の巾着袋をアマゾンで買... 続きをみる
- # ミニマムライフ
- # 買い物