納骨のムラゴンブログ
-
-
2022年12月母が亡くなった(享年86)※満年齢 身内が亡くなるとその瞬間から慌ただしい段取りが始まる 死亡を医師によって確認されると、看護師によって死後処理がなされた 決めていた葬儀屋に連絡し30分後に来てくれることになり、自宅に搬送してもらうことにした 葬儀は亡くなった日から10日後にした 火... 続きをみる
-
もう49日も過ぎて、お天気の良い今日、 父の納骨を無事に終えることができました。 札幌の中心部にほど近い場所にあるこちらのお寺、 北海道神宮頓宮から少し歩くと・・あった、と思ったとたん、 この異様な光景が目に入り、息子と二人でしばらく茫然。 サンタクロース、北海道、と言えば広尾から来たのかしら?と思... 続きをみる
-
-
5月の連休に祖母の納骨をしました 昨年、引き取り同居していた 父方の祖母が亡くなり、お葬式をして。 一般的には四十九日頃に 納骨するものなのかもしれないのですが。 我が家の場合、 近い将来に、県外にある父方実家のお墓を しまいにすることにしていたので、 行き所が見つからない祖母のお骨を ずっと和室の... 続きをみる
-
-
私地域の市営墓地が完成✨ (我が家から車で10分程😄) 自然豊かな広大な場所の公園墓地 人と同じ敷地にペット合同墓地がある とてもイイ感じな所🍀 人の方の利用申し込みは今月から始まってる ペットの合同墓地は12月に申込み開始らしい 春先に この公園墓地情報を聞いたとき \(^-^)/ 小太朗のお... 続きをみる
-
先日、亡くなった夫の母の四十九日法要と納骨がありました 一人暮らしになった夫の父親をいつも 気に掛けて下さる親戚の方々に感謝しかありません あいにくの大雨の中の納骨は大変でした なんだか皆さんが大雨に気を取られてしまって大切な事をおろそかにしてしまったような気がしたのは私だけ‥かも 納骨の際にご住職... 続きをみる
-
-
-
-
🌈昨秋11月7日(小太朗の命日の翌日)に旅立った義母 お骨は義父宅の仏間に置かれたまま 義父は入院中だから完全に放置状態😥 北の義父地域は春暖かくなるのが遅い ので 義母の納骨式は来月下旬の予定😌🍀 その前に入院中の義父(-_-)💧 退院後が大変だろうな😞💦 納骨式までに落ち着くかな~... 続きをみる
-
いい天気です。 本日の午後に母親の納骨の儀があります。 2か月ちょい、自宅のとある一室に祭壇とともに置かれていたんですが、お別れです。 おおよその人間が、誰もが通る道ですね。
-
-
- # 納骨
-
経営破綻した納骨堂が、遺骨の引き取りのため2カ月ぶりに開放され、 兄と姉が出向いて、両親のお骨をやっと引き取ることができた。 札幌市の納骨堂問題 遺骨の引き取りのために約2か月ぶりに開放 不動産会社が対応 今度の納骨堂は遠くて、バスが1時間に1本しか通っていなく、 今までのように頻繁にお参りに行くこ... 続きをみる
-
-
30 実家のお墓は古い墓地にある割にはそこそこ立派なお墓です。 お墓につくとムサさんは、お墓の作りに非常に興味津々でした。 職人さんがすでにいて、納骨堂の入り口を開けていてくれたので、上から一部中を見ることができました。 実は私もその時、納骨堂の作りがどうなっているのかを見るのが初めてでした。 ↑↑... 続きをみる
-
29 納骨の折、火葬された骨を写真にとる以上の経験をしてもらおうと思い、ムサさんには祖父の骨を抱えて墓まで運んでもらいました。 持ってもらったときは腰をぬかしそうなほどビックリして小刻みに震えていましたけど、 「おじいちゃんをお墓までエスコートして下さい」 といって持っていってもらいました。 ↑↑ ... 続きをみる
-
-
-
核家族が進んでいる現在、家族のお墓をどうしようか悩みませんか。 お墓を守ってくれる後継者がいないことで頭が痛みますよね。 実際どこに相談したらよいか知りたいと思いませんか。 今日は墓じまいのお話です。 多磨霊園の墓じまいと合葬墓への納骨代行はミキワへ 都立霊園にお墓をお持の方は墓じまい後、小平霊園と... 続きをみる
-
-
-
ゆうとの月命日 そして母の納骨の日 墓石に母の名前が刻まれていた じいちゃんとばあちゃんの間にゆうとの名前 じいちゃんとばあちゃんの3分の1ちょっとしか生きられなかった年齢 順番が違うよー やっぱりやっぱり悔しい やっぱりやっぱり悲しい 助けれなかった息子の命 ごめんね 納骨の際に見納めになると思う... 続きをみる
-
-
-
-
埼玉県上尾市の天気は曇り時々晴れ、最高気温は24℃です。 今日は父の納骨です。 車も無く、電車に乗ることが出来ないので兄が迎えに来てくれます。 助かります。 髪の毛をバリカンで刈って、お風呂に入って行ってきます。
-
人一人がこの世から消えるという事は、 後の事務処理が本当に大変でね、 年金を止めるにも、やれ住民除票だの、戸籍謄本だの、 1回では済まない、 昨日も兄と一緒に足を運んで、やっと終わってホッとしたけど、 まだまだ終わりは見えない、 特に金融関係は大変だわ( 一一) 兄が、納骨の時の巾着袋をアマゾンで買... 続きをみる
-
#
セリア
-
【セリア】昨年バズった鏡餅にピッタリなお正月飾り
-
オイルポットの代用品
-
新商品、集めたくなるかわいさ!<セリア>木の実あつめ 栗のボウル
-
天国のようなセリアの店舗 part2
-
セリアで白いクリスマスツリーが買える?!
-
【セリア】とじ針 3本セット
-
【セリア】かぎ針 10号
-
【100均】セリア NEW cake(ケーク) 3
-
【100均】セリア Nusse(ニュッセ) 3
-
【100均】セリアで見かけた毛糸いろいろ・2023秋冬
-
セリアのマイクロファイバースポンジ4枚を使い切った
-
セリア&ダイソーの材料で盛り盛りアドベントカレンダー作り!
-
天国のようなセリアの店舗 part1
-
【セリア】子供の折り紙とシールを片づけた!!
-
【100均生活】引き出し整理整頓中#100円均一で買っちゃうもの
-
- # 60代一人暮らし