今回は諏訪大社上社本宮の報告です。北参道から入ります。 上社本宮には本殿が設けられていないことが特色となっています。 秋の風物詩である菊の品評会が行われていました。 手水舎 一之の御柱 ちなみに、一之御柱は社殿右手前、二之御柱は左手前、三之御柱は左奥、四之御柱は右奥に建てられています。下社だと木落し... 続きをみる
諏訪大社のムラゴンブログ
-
-
食べ歩きが楽しい諏訪大社上社本宮の北参道:信州リベンジ旅上諏訪編②
諏訪湖の間欠泉では期待を裏切られ残念でしたが、気を取り戻して諏訪大社の上社本宮に向かいます。 上諏訪駅からバスが出ていますが、大型の路線バスの運行は平日のみで、休日は小さなコミュニティバスしか運行されていないので注意が必要です。 上諏訪駅から30分ほどで上社に到着します。バス停前には諏訪市博物館と ... 続きをみる
-
諏訪大社伝統の御柱祭の木落し:信州リベンジ旅下諏訪編⑤最終回
諏訪大社といったら全国に知られるお祭り「御柱祭」が有名です。御柱祭は6年に一度(寅年と申年に)木落し坂で開催されます。木落し坂は下社春宮より2kmあまり北方にあります。 次の開催は4年後になるので当面は見ることができません。仕方がないので、下社春宮の近くにある「おんばしら館よいさ」に寄ってきました。... 続きをみる
-
中山道を江戸方面に下る(道を上る)と、諏訪大社下社春宮を見下ろす高台に着きました。 柵を超えて下れば下社春宮に行けますが、さすがにマナーに反すると思い、正面の御影石の大鳥居に回り、そこから参拝しました。ちなみに大鳥居は1659年(万治2年)建立と推定されています。 珍しく、鳥居の前に手水舎があります... 続きをみる
-
下社秋宮を出て、春宮まで中山道を江戸方面に下ります。下諏訪では、中山道は春宮大門の鳥居から秋宮付近で甲州街道と別れた後、春宮の前に出るかたちで、春宮の参道を大きく迂回するように通っています。 今回の報告は下記の地図で赤で示したところです。 中山道と甲州街道の分離・合流地点から出発します。 大名だけで... 続きをみる
-
諏訪湖周辺の一番の観光名所と言えば、諏訪大社でしょう。信濃国一宮である諏訪大社は全国に約25,000社ある諏訪神社の総本社であり、旧社格は官幣大社と格式の高さを誇ります。中世には狩猟神事を執り行っていたことから、狩猟、漁業を守護する神社としても崇拝を受けてきました。 また、諏訪大社は4カ所の神社から... 続きをみる
-
以前、クラブツーリズムの木曽・飛騨のグルメ温泉ツアーに参加したところ、急に家に呼び戻され、諏訪湖からトンボ帰りした件を報告しました。その後、妻の体調も回復しましたが、予定が合う空席のあるツアーがなかったので、自分で全て手配して個人旅行をしてきました(ただし、妻は同行するにはまだ難しく、今回は一人で行... 続きをみる
-
朝から念願の諏訪大社へ 諏訪湖の周りに四社のおみやがあり、それぞれ本宮、前宮、 秋宮、春宮と分かれているそうですが、やはり最初は本宮へ 行くのが順当だということです。 諏訪大社は古事記にも記されている、日本最古のお宮といわれて いるそうです。 四社参りにもいつか行ってみたいですね。 本宮の入口に有名... 続きをみる
-
2021/11/18のお出かけ前編では 諏訪大社上社前宮、諏訪大社上社本宮 高島城🏯を巡ったとーちゃんとたかばぁー 後編は諏訪大社下社秋宮からの更新です♪ 御神湯 手水舎の龍の口から温泉?が 出ていました(・o・) 神楽殿 青銅製で日本最大の狛犬 幣拝殿 幣拝殿の立川流の彫刻が凄い!!! 撮り忘れ... 続きをみる
-
気づけば10回分ものブログネタ 溜め込んでた(^_^;) 近日のものから順に更新予定 ぼちぼちがんばります! 2021/11/18に行った諏訪大社と お城巡りの前編で〜す(*^^*) 雲が少々多かったですがお天気もよく 車窓からの紅葉を楽しみながらの 快適ドライブでした〜(^_-)-☆ 諏訪湖SAか... 続きをみる
-
-
諏訪、松本に行ってきました♪ 当初の予定は、一人諏訪大社へ日帰り旅。 それが調べてみると、 温泉、美術館、蕎麦、大好きなご当地スーパーなど、 松本もすぐ近くではないですか ! ~お城にもいいし 盛りだくさんで楽しそう♪ かくして「諏訪、松本に行くよ!」とジニアと犬にも招集がかかり、 一泊でドライブ旅... 続きをみる
-
-
前回のブログで諏訪大社の上社本宮の様子を掲載させていただきましたが、 「諏訪大社は四社廻りがお勧め」ということでしたので残りの三社、上社前宮、下社春宮、下社秋宮にも参拝して来ました。 どこの神社も本殿が御神体である4本の御柱に囲まれて、守られているような配置になっているのが印象的でした。 下社春宮 ... 続きをみる
-
諏訪大社、上社本宮の前は時々通りますが初めて立ち寄ってみました。 日本で最も古い神社のひとつと言われている「諏訪大社」全国に25,000社ある諏訪神社の 総本社だそうです。 諏訪湖の周辺に、上社本宮、上社前宮、下社秋宮、下社春宮の4箇所の境内があり 4社は同格らしいです。 山と木が御神体で上社本宮に... 続きをみる
-
山梨県からの帰路は右手に八ヶ岳を眺めながら中央道を走りましたが、 せっかくなのでと長野県の諏訪湖に寄り道することにしました。 写真は2号機の車窓から眺める諏訪湖です。 寄り道したのは諏訪大社。 緑が多く落ち着ける場所です。 諏訪大社を参拝しつつ散歩してみました。 天気もよく木漏れ日が最高に気持ちイイ... 続きをみる
-
#
諏訪大社
-
Ex_シャムの踊り子_僕と家族の帰省
-
善光寺で合格祈願!2025年長野県内受験生応援パワースポット完全ガイド
-
■
-
羽村玉川神社(東京都羽村市)探訪記
-
諏訪大社四社まいり
-
”新年早々に動物が犠牲になる神事”
-
成田山参道でランチをいただく:年末詣でに行ってきました(後編)
-
諏訪大社上社本宮を参拝:信州リベンジ旅上諏訪編③
-
食べ歩きが楽しい諏訪大社上社本宮の北参道:信州リベンジ旅上諏訪編②
-
スワイチしよう!!② 諏訪大社・上社本宮、前宮へ 御柱発見!!思ってたよりだいぶ過酷な道のり
-
スワイチしよう!!① 今回は西へ決定!東京からスワイチしに一人旅
-
諏訪大社伝統の御柱祭の木落し:信州リベンジ旅下諏訪編⑤最終回
-
諏訪大社下社春宮と万治の石仏:信州リベンジ旅下諏訪編④
-
中山道下諏訪宿を巡る:信州リベンジ旅下諏訪編③
-
中山道と諏訪大社下社秋宮:信州リベンジ旅下諏訪編②
-
-
諏訪大社に行ってきました。 諏訪大社の手水舎は温泉でした。 冷えた体には嬉しい。 でも湯気がわくわく湧いているので かなり熱そうに見えます。 恐る恐る触っている私達に ボランティアガイドさんが説明してくれました。 ここの湯は蛇口温度が50℃ 確かに熱い。 この湯を体験したければ 近くのみなみ温泉で体... 続きをみる
-
今日は諏訪大社の下社、秋宮へ 途中富士山が見えたので諏訪湖から富士山の見えるスポットへ Googleナヴィで行ったら、秋宮のすぐ隣に無料駐車場が! 去年はだいぶ離れた臨時駐車場で1000円払ったような...
-
#
旅
-
イタリア旅行記 : カフェ巡りで世界最古のカフェを訪れた話
-
離島巡り旅 これも装着!!
-
ハッピーバースデー私!アラカン世代の旅と人生を楽しむ秘訣
-
大牟田市石炭産業科学館
-
石垣やいま村 ( ॣo ᴗo ) 水牛 たろうさん
-
アラフォー女子、初めての一人旅①【準備編】
-
しばはし 【駅名しりとり387】
-
【雑記】夢を持つことによって、自分の人生が新しいスタートへ繋がっていく!
-
【手放す】ガイドブック 「いつか役に立つかもしれないムダ知識」
-
川平湾 ( *˙v˙*)و グラスボート 白い砂 青い海と空
-
平久保崎灯台 ദ്ദി^ᴗ ̫ ᴗ^₎ 雨と強風と寒さと短い時間にも負けず 撮影
-
【見直し】なかなか捨てられない物
-
フルマラソン大会に向け、実践ラン
-
桜賑わう前の京へ
-
ラストフラワー
-
-
#
ハワイブログ
-
ハワイの新しいツアーはおもしろそう〜
-
ハワイのフードコートでチップ〜⁉︎
-
羽田空港のお土産〜は本物?ニセモノ⁇
-
ホノルルフェスティバル グランドパレード
-
ハワイでハワイのお料理を作っちゃう〜♪
-
血みどろになるけど、ビックリしないでね!
-
行ってみたい〜W&Mバーベキューバーガ〜♪
-
とてもキラキラなお土産が届きました〜♪
-
なんとワイキキの端っこのスタバが閉店〜!
-
ハワイ〜な柄の傘〜♪
-
ワクワクがやって来る〜♪
-
新しいスターバックスコーヒーに行ってみた〜
-
ヤバいです、おいしすぎる〜マカダミアナッツチョコレートアイス〜♪
-
リリハベーカリーに行くオプショナルツアーがあるのね。
-
期間限定〜サクラのクッキ〜♪
-