報道は左傾の多きテレビネットまとなチャンネル何処にありや 自衛隊適当なとき使いたい隊の人々なんと思うや カントさえ国を守るは枢要とその著に書けり当たり前なる 何故に戦死せる人取材して国国境も無きとするかや 再びや戦争のこと語る季節苦々しくも思う報道
カントのムラゴンブログ
-
-
純粋理性批判 理性の理性に拠る批判 理性を理性によって批判することの、正しさと難しさ ○ カントの大きさ 国連が作られたのは、カントの発案に拠るものだが、今の国連の現状を見て嘆くのは、誰よりも、カント自身であることだろう ○ 国同士が連合するというアイデアは、とても優れたヴィジョンなのだが どうであ... 続きをみる
-
-
おはようございます、akiringです。 世間は3連休という人も多いと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。 自分は身内に不幸がありまして、本日は葬儀であります。 房総鉄道新幹線緩和曲線計画の進捗状況でありますが、ひたすら切り刻んでおります。 新しいクラフトノコギリを導入したことで、作業性は若干では... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 昼間はまだまだ暑いながらも、朝晩はすっかり秋を感じるようになった名古屋です。 さて、今宵のネタはコレであります。 何やら工作中の写真でありますが、見覚えがあるよっていう人もいるのでは。 そう、今年5月下旬にこのブログでも少し紹介致しました"緩和曲線"であります。 今... 続きをみる
-
2022/7/25(月)から今日まで。(第41週ー前半③)※資料No.113’(死刑制度)
✨🌙🌓🌖🌕✨🌙🌓🌖🌕✨ ************** 2022/7/27(水) ************** 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は6時半で打ち切り。夜は◇☐とキーマカレーとバターチキンカレー。今日も予約があ... 続きをみる
-
-
霊感や特殊能力は全くないけれど 目に見えない世界を追い求める 作家の田口ランディさん。 超能力者や占星術家などの友人が 多いことは知っていたのですが カント哲学やユング心理学 そして量子論をはじめとする 最近の科学的な研究などへの 探求心もつきなくて それらを「UFOを見る」という 信じがたい現象を... 続きをみる
-
仏教やキリスト教などで描かれる、天国や地獄の有様は、じつにバラエティーに富んだものであるが、コーランに描かれた、天国と地獄の図(特に、カントはその官能的な天国の在り方に、拒否反応を示しているが)は、とてもシンプルで、およそ、この二つの世界のエッセンスを尽くしているように、見えるものである。 ○ 秋は... 続きをみる
-
-
-
ドーン! 大量のスタイロフォームであります。 サイズは 600 × 300 × 20 であります。 今回製作する複線モジュールは、なんやかんや大量にスタイロフォームを 使用するのであります。 レールはKATOのフレキシブルレールを使用します。 早速スタイロフォームにイメージをトレースしながらコルクの... 続きをみる
-
気が付けば虫の声せし寝付く間や 秋の虫礼を知りたる如く鳴き 国連はカントのイデーなりしかどイデー保持すはあまりに難き 米中の間に挟まり国連はレゾンデートル無きが如くや
-
平時にはあまり言われないが、有事の際に、よく言われる言葉がある。フランスのあるモラリストの言葉だが、こんな風な言葉である。 「戦争というのは、ある一部の好戦的な人間たちによって引き起こされるものではない。戦争が起こらざるを得ないのは、人生というものが戦いだからである。」 今は、平時だから、この言葉に... 続きをみる
-
マルクス研究の第一人者が、世界のこれからのあり様というものを学究的に模索した意欲作です。マルクスの理論を超えて、最新の学者の知見が多く援用され、読解の難しい書物に仕上がっていますが、著者のいうところに曖昧なところはなく、一読して、その理念の思想的な価値が感得できます。理念とは、題名として掲げられた「... 続きをみる
-
旧約聖書の中にアブラハムが息子イサクを伴ってモリヤの地へ向かうシーンがあります。その際若者二人にまたイサクと戻ってくるから、と告げます。 いわゆるイサクを神に捧げようとする問題のシーンですが、『聖書』の翻訳で有名な関根正雄のご子息関根清三東大教授が放送大学の授業で述べていたことをまとめます。 アブラ... 続きをみる
- # カント
-
戦後73年、明後日は終戦の日ということで、テレビや新聞では、戦争の特集をやっている。今のテレビや新聞の報道の仕方を見ていると、「戦争は不条理なもの、平和は条理に適ったもの。」そして「戦争は絶対悪、平和は絶対善。」という公式で括れるようだ。もし、本当にそうであるなら、こんなに結構なことはないほどの有り... 続きをみる
-
かなり、以前の話で恐縮だが、あるアイドルの女の子が不倫をし、テレビなどを騒がせたことがある。その報道で流された彼女の不倫の仕方を見て、それをわたしなりに言葉に直してみると、「わたしは自分の自然な恋愛感情のままに自由に行動したいの。わざとみんなにも分かるようにもやってみる。それの何がいけないの。」と言... 続きをみる
-
現代では、理性という島に近現代科学の大建築が建っている。ほとんど、世界を制覇する勢力だが、理性の島の周りには未だに茫漠とした霧堤が広がっている。霧堤とは、わたしの比喩ではなく、カントがその著書の中で、言っていた比喩である。 この建造物をバベルの塔に過ぎないというのは、見やすい理だが、現代のわれわれは... 続きをみる
-
私の足元には何がある? 大地と私の間には何もないから。 何もない事に人は悩み、戸惑い、荒れ狂う。 さよならなんて言わないから。 神だ宇宙だなんて分からないけれど、 「ただそこにいる」という奇跡に 僕はこの詩を送ろう。
-
#
エネルギーワーク
-
【占い&コラム】4/20(日) お仕事がはかどる相馬さんの音楽 MOUSE & BLUE 【今日の占い】
-
【占い&コラム】4/19(土) 昨日は・・・ ANCHOR & CHERRY 【今日の占い】
-
【占い&コラム】4/18(金) ミステリアス♪ FOREST & PURPPLE 【今日の占い】
-
【徒然】人生をゲームに例えると つづき 【楽しんだもん勝ち】
-
お花見にて懐かしい春の思い出とアーシング
-
「人を変えようとしないことの自由 〜自分が変れば周りが変わる〜」
-
【占い&コラム】4/17 人生をゲームに例えると GENTLEMAN & SAPPHAIRE 【今日の占い】
-
早割 4/20(日)まで【 過去の傷を癒し トラウマを解放する 】グループセッション
-
【占い&コラム】4/16 BIRD & BRILLIANCE【今日の占い】
-
【意識レベル】派遣系5社の意識レベルを測定しました【測定サービス】
-
【占い&コラム】4/15(火) CROSS & GOLD 【今日の占い】
-
自分を大切にすると、周りにいる人の態度も変わってゆく~
-
【占い&コラム】4/14(月) 満月で雨 WAND & GREEN 【今日の占い】
-
サードアイエンパワメントの感想と効果
-
【占い&コラム】 4/13(日) 満月です MOUNTAIN & PEACH【今日の占い】
-
-
#
波動
-
出会いと選択をちゃんとしないと運がすり減っていく
-
イイコトはシェアしよう♪
-
「絶対揺らぐことのない安定と安心」を求めると心が『魔境』に囚われる
-
奇跡を呼ぶ方法?!
-
この世界は良くも悪くもあっという間に変わるモノ
-
想像力が乏しいほど心のバランスが取れなくなる
-
【引き寄せ難民卒業アカデミー】引き寄せられない原因は〇〇だった ー これであなたも引き寄せ難民卒
-
畑でグランディング
-
いわゆる式神の話と現実世界の光と影
-
競争社会と「スタートラインは揃っている」という虚構
-
ダイヤモンド
-
心と身体と魂のバランスと人類の黄昏の時代
-
空気を読まない自由な自分で生きる
-
最近上から目線の高圧的な態度の人が増えている気がします
-
不安と恐怖と人外のモノによる甘い誘い
-