今日まで、いい天気。 明日からは、下り坂だそうな。 晴れ 気温26℃ 娘もあーちゃんも休みなのに、ひーちゃんは仕事。 と言うことで、私の朝ごはん作りは続く。 晩ごはん 豚カツ 野菜添え ポテトサラダ 揚げ物は多いけど、豚カツは久し振り。 私も、これの半分食べられました。 半分は、ひーちゃんのお口に入... 続きをみる
政治家のムラゴンブログ
-
-
山井議員に再々抗議文を送付しました 4月17日、立憲民主党の衆議院議員、山井和則議員に以下のように再々抗議文を送付しました。 この抗議文は山井議員から3月30日付で送られてきた回答文を受けて、再度抗議するものです。 衆議院議員 山 井 和 則 殿 再々抗議文 当法人が送付した3月24日付の再抗議文に... 続きをみる
-
青空一色、透き通るような爽やかな朝。 この季節の、こんな日は緑が美しくて、思わず深呼吸したくなる。 空気が美味しそうで・・・ 今日は庭の草取り最終、それから、昨日買って来た花苗を植えなきゃ~~。 晩ご飯 豚肉しょうが焼き、キャベツ添え 玉子焼 ひーちゃんだけの夕食。 娘が作りました。 私と娘、食欲が... 続きをみる
-
政治の世界は古い・・・ もう社会は変わってるよ ☆生姜焼き☆
今日の天気は、晴れ。 気温は、12℃ いい天気に恵まれそうです。 昨日も、爽やかな青空で、とっても気持ちの良い日でしたが。 晩ご飯 豚肉生姜焼き、野菜添え マグロ刺身 残り野菜のお味噌汁 昨日は、3週間ぶりのグランドゴルフ行き。 かなり良くなっていたスコアも、残念ながら元の木阿弥になっちゃったけど、... 続きをみる
-
-
愛する日本の皆様 私は性教育の普及にまじめに取り組んでいる事は、ここでもお話してるし、 ブログだけでなく、facebook, twitter ,instaなどでも 発信を始めた。 性教育の日本での歴史において、2003年にある事件があった。 七生養護学校事件 - Wikipedia 当時この学校では... 続きをみる
-
勝ちっ放しはないでしょう・・・不完全かもしれない民主主義のために!
今日は妻とオッサンの記念日なので、その記事を書こうと思っていましたが・・・ その前に、これをお伝えしなければならない気持ちになりました・・・ 【ノーカット】野田佳彦元総理が国会で安倍晋三元総理の追悼演説「勝ちっ放しはないでしょう、安倍さん」 「火花散るような真剣勝負を戦いたかった」(2022年10月... 続きをみる
-
この日本が生まれ変わる瞬間に国葬が行われている 日本人の住みやすい日本を日本国民で力を合わせ新しく作りましょう 口ばかりのインチキ総理ばかりで後に選べる人材が誰も居ない。 日本の政治家はカルト集団が勢揃いしていても日本国民に対して隠し通して来たのである。 正体がバレても素直に認めずに反省をするどころ... 続きをみる
-
-
日本政治家の本名誹謗中傷、日本メディアにおける統一教団イジメ
7月26日付の韓国ブログ(機械翻訳)からです。 日本政治家の本名誹謗中傷、日本メディアにおける統一教会への迫害 「警察の警備の怠慢と徹也氏の誤った判断の本質、統一教団イジメ」(韓日安全警備比較)
-
-
あってはならないことが起きてしまった、21世紀の、この日本で。 無差別殺人も許せないが、政治家を暗殺しようとする輩はそれ以上に許せない。それ では政治は暴力に屈するか、邪悪な意図を持った何者かに怯えてしまうことになる。 紀元前44年3月15日、ガイウス・ユリウス・カエサルは紳士協定を結んだ元老院 議... 続きをみる
-
【実話】喧嘩無敗の政治家。極真空手日本一「大西靖人」最強伝説!
【実話】喧嘩無敗の政治家。極真空手日本一「大西靖人」最強伝説! - YouTube 【実話】喧嘩無敗の政治家。極真空手日本一「大西靖人」最強伝説! 【実話】喧嘩無敗の政治家。極真空手日本一「大西靖人」最強伝説! - YouTube
-
クイズ>解答>あの頃君は若かった❗️(人名当て)女性編:ヒラリーさんでした
<問題> 誰でしょう❓ <解答> ヒラリー・クリントンさんです。 顔がほとんど変わってませんね。 ➡︎➡︎ 回答をくださった方、全員正解でした👏 <回答者8名中8名正解❗️パーフェクト> Yabusame様 ACT様 Narakenken様 サブちゃんパパ様 おとひめのブログ様 ヨハネのケーシー様... 続きをみる
-
今日答えを載せるつもりでしたが、コメント欄から答えを寄せてくださった方が まだ1名なので、もう一日延ばそうと思います。 よろしくお願いします❗️❗️ <問題> なかなか整った顔立ちのお子さんですね。 誰の子供時代の写真でしょう❓ <ヒント> ❶アメリカ人 ❷政治家 ❸戦後生まれ(ベビーブーマー) 答... 続きをみる
- # 政治家
-
今日のニュース 石原慎太郎さんが89歳でお亡くなりになりました。 好き嫌いは置いといて、昭和を象徴する人物の一人だったと思います。 安らかにお眠りください。 1955年度芥川賞受賞作「太陽の季節」 太陽の季節 (新潮文庫) 新潮社 本 芥川賞の最年少受賞者(当時23歳)でも話題になったようです。 こ... 続きをみる
-
石原伸晃、元国会議員にある言葉を言い放ったおばちゃんについて Part1
ある番組を見ていたときに自転車…いや、チャリに乗ったおばちゃんが 演説をしていた石原伸晃(いしはら のぶてる)元国会議員に向かって しかめっ面をしながら、ある衝撃的な一言を言い放ち その後は、爽快に風を切るようにチャリンコをこいで去っていったんですね その一言をくらった、石原伸晃元議員は、少しムッと... 続きをみる
-
【ほぼ5分でわかる勝共理論】第182回 国家観③「政治家に国家観がなければどうなるのか」
第182回 国家観③「政治家に国家観がなければどうなるのか」 第182回 国家観③「政治家に国家観がなければどうなるのか」 U-ONE TV - YouTube チャンネル登録者数 2.22万人 日本人は古くから共同体の中で助け合って生きてきました。協力して田畑を耕し、豊作を祝ってきました。そしても... 続きをみる
-
【ほぼ5分でわかる勝共理論】第181回 国家観②「政治家は国家観を持つべきである」
第181回 国家観②「政治家は国家観を持つべきである」 第181回 国家観②「政治家は国家観を持つべきである」 U-ONE TV - YouTube チャンネル登録者数 2.21万人 民主主義国家では、政治家は国民の代表です。ですから政治家にとって大事なことは、国民の思いを知ることです。多くの人の話... 続きをみる
-
-
歴史は、人類の巨大な恨みに似ているという言い方があるが、今日の日本人ほど、先の大戦のことを、心底から、憎んでいる国民もいないだろう。 ○ イタリアでは、ムッソリーニの孫娘が選挙に出馬するということで、ニュースになったそうである。もし、ヒトラーに子供が居たらと思うと、ぞっとする。 ○ 韓国国民は、政治... 続きをみる
-
-
忖度の元を正せば良い意味ぞ政治家たちは言葉を荒らす 若葉生えなほやわらかき緑かな 萌ゆること今はた意味を違えたり
-
学校の先生にYoutuberなんて目指すな!と言われた女の子について
ある番組を見ていましたら、学校の先生にYoutuberなんて目指すな! と言われた、女の子とお父さんが出演していたんですね この女の子が将来の夢にYoutuberと書いたら その学校の担任の先生にYoutuberを目指すな! と、どのような口調で言われたかは、わかりませんけど Youtuberは不安... 続きをみる
-
-
久々に 大阪北部も氷点下の朝です コロナ 落ち着きませんねーーー ほんとに 上の偉いさん(政治家)連中は、真剣にやってるのか? なにやら 大勢で 飲み会やってたみたいで‼️ こんな アホな連中が 事を決めていいのか? ますます ストレスのたまる 今日この頃ですね〰️〰️〰️
-
お早うございます。 私には4連休なんて関係なく、お仕事なのです。 東京の殺伐さ、沖縄に殺到する人々をテレビで見ています。 なんか変だよね、今の日本。 そんな疑問を持ちながら呟いていました。 どうぞ、読んでみてください。 じゃ、またね❣️ •
-
本を百冊読み給え みんなどうかしていると思うだろう 本を千冊読み給え そういう考えもあるかと思うだろう 本を一万冊読み給え 自分というものに出会うことだろう ○ 実験音楽 音楽は実験ではない ○ およそ政治家で、嘘をついて口が曲がったのは、田中角栄くらいである これは貴重なことである
-
今の政治家の良く口にすることばだが、わたしはこのことばを、まるで信用していない。われわれは、良い政治を期待しているのであって、民意による分かりやすいなどというのは、二の次のことだと思っている。 これは、文章でも同じことが言えるのだが、分かり易くて良い文章というのは、天才的な才能を持った作家によるもの... 続きをみる
-
戦後を代表する総理大臣吉田茂は、第一級の政治家だったと言っていいでしょう。この書はその吉田と交友のあった今が、慎重に公平な視点で描いた等身大の吉田茂像です。著者の今は親友の小林秀雄から吉田のことを菊池寛と似ていないかと聞かれたとき、「うまそうな葉巻を吸っていたから、一本くれと言ったら、くれたよ。その... 続きをみる
-
あるとき、ある高等学校の生徒さんの作文を多く読む機会があった。それを見ると、彼らがいかに<結果>というものに心を蝕まれているかを痛感した。 彼らの作文で、よく出て来るテーマを圧縮してみると、努力→結果という図式である。ほとんど、これ以外は考えようがないというくらい頑固にこの単線の思考を繰り返している... 続きをみる
-
ちょっと暖かい札幌。 今日は雪がとけて、グチャグチャだったよ。 明日は雨予報だから、雪がなくなっちゃうかも〜って思ってたら、 午後は急激に寒くなって、荒れるんだって。 明日は父のとこに行く予定だけど、帰り道は、またピカピカ、ツルツルだろうなぁ。。 心して、安全運転で行こう。 明日もヒデちゃんがそばに... 続きをみる
-
著者の白州は、政治家や実業家さらには百姓まで兼ねた人です。日本が太平洋戦争に突入する以前から、すでにアメリカと戦争するということを見抜き、敗戦経験のほとんどない日本は行くところまで行って、東京は焼け野原となって降伏するだろうということまで予見していました。百姓になったのは、日本は終戦後多くの物資、特... 続きをみる
-
ご先祖様に、ごく当たり前の様に平然と墓参りが出来る人物を望む。 先祖が嫌いなら別に良いのだけれど 先祖の流れを受け、それを引き継ぐ自らの存在に対して、 感謝の印として、 現在。生きる自らの存在する証として 墓参りぐらいしてほしいと思っている。 それが、見本。 今生きる国民の見本になるかもしれないしね... 続きをみる
-
田中角栄の名言!格言! 「人間は、やっぱり出来損ないだ。みんな失敗もする。その出来損ないの人間そのままを愛せるかどうかなんだ。政治家を志す人間は、人を愛さなきゃダメだ。東大を出た頭のいい奴はみんな、あるべき姿を愛そうとするから、現実の人間を軽蔑してしまう。それが大衆軽視につながる。それではダメなんだ... 続きをみる
-
東京都民として、今の都知事。舛添さん。 自ら辞めてくれないかなっと思っているんだ
結構前のネットの動画で見た感想。 目が虚ろ。 後から見るとそうでもない気もするのだけれど、 自分の第一印象は目が虚ろにうつったんだ。 これは、自らの身を脅かされる? 特権を持つ身を脅かされる? その人の持つ不安感? から、醸し出されるものだと思う。 だから、まだ都知事であり続けたい? なんとかして、... 続きをみる
-
マスコミが行ったと思われる悪い事。 ガソリンの横入り。 現地での弁当調達。 等々。他にもいっぱいある。 ホテルの予約とか、報道ヘリの騒音。 それに、潰れそうな家の前でシャッターチャンスを狙うカメラマン? 悪い事だと思うんだ 検索先 御船町の町役場。乗っ取り? 関連サイト・ホームページ 御船町の町役場... 続きをみる
-
政治家の人は、票を集める職業の人達で、その道のプロ。非常に票を集める事に熱心なのかな?
ネット上の人々の反応を見て 情報分析を行っている様に思える。 選挙も近い。 非常に熱心にね? 過去。 人気絶頂の与党が野党になった原因と云う物は、 その中で分析が行われていると思う。 絶大な人気があった与党が大きな大敗した。 彼らは、テレビ写りを気にしていた。 これは、小泉さんの悪い影響。 備考 そ... 続きをみる
-
政治家さん達や学者さん達はよく難しい言葉を使います。 例えば「アップル」「オレンジ」 というのは冗談で。 若い子が政治に興味を持って欲しいのなら尚更簡単な言葉で話さないと見る気になれないんじゃないでしょうか。 というか僕が分からないので小学生レベルの日本語でお願いします。 学者さんが難しい言葉を使う... 続きをみる
- # prose poetry
- # 上代語