日々の花の第三十一回目です。本ブログには日々新たに撮影した写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 植物の判別はスマホアプリのPicture Thisによる判別機能を中心にしており、その他の判断については、みんなの趣味の園... 続きをみる
センニチコウのムラゴンブログ
-
-
昨日は夕方が普段より少し涼しかったので、わが家の看板犬のトラオくんと久しぶりに散歩に行きました。 一日遅れですが、本日の散歩を掲載します。ブログには今日のトラオくん(三景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、センニチコウを掲載します。 今日のトラオくん(三景) 暑くてハー!ハー!としながら信号待ち... 続きをみる
-
今日は恒例の月曜日ですので、食料品などの調達に生協などに行きましたが、加えて我が家の看板犬のトラオくんをペットショップでのカットに連れて行きました。 ブログには今日のトラオくん(四景)・カット前とカット後について、さらに活け花(二景)を掲載します。 今日のトラオくん(四景)・カット前とカット後 カッ... 続きをみる
-
今日は恒例の月曜日ですので、食料調達などに出かけました。午後には、気温が30度以上とかなり高くまで上昇したことから、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行くことが出来ませんでした。 ブログには散歩で歩きませんでしたので、今日のトラオくん(三景)、活け花(三景)を掲載します。 今日のトラオくん(三景) ... 続きをみる
-
今日は家の方で様々な所要があって、畑には行けず作業は休みました。今日も昼間は引き続き高い気温だったこともあって、わが家の看板犬のトラオくんと散歩には行けませんでしたが、室内でボール投げで遊びました。 ブログには今日のトラオくん(四景)、活け花(二景)を掲載します。 今日のトラオくん(四景) どうしよ... 続きをみる
-
日々の花の第二十回目です。本ブログには日々新たに撮影した写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 本日(08月02日)については、ダリア、コスモス、センニチコウ、ナスタチウム、ネギニラを掲載します。 ダリア ダリアはキク科... 続きをみる
-
今日は恒例の月曜日ですので、いつもの食料などの調達に出かけました。朝早く、わが家の看板犬のトラオくんと散歩に行こうとしましたが、暑いこともあってトラオくんが嫌がったために散歩には行きませんでした。 ブログには今日のトラオくん(四景)、活け花(四景)を掲載します。 今日のトラオくん(四景) 遊び疲れて... 続きをみる
-
-
今日は早く家に帰り、良い天気でしたので、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、富士山(午前、午後)、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、リュウケツジュ、キダチチョウセンアサガオ、センニチコウを掲載します。 今日のトラオくん(二景) 信号待ちをするトラオくん ソフ... 続きをみる
-
息子が住んでいる別宅の外壁塗装が終わりました。ベランダに置いてある2台の室外機の移動料金が6万6千円もかかりました。室外機の移動だけで6万6千円とはビックリです。 今日の弁当 たくさんの落ち葉 掃除するおじさんの道具。落ち葉がいつもきれいになっています。 真っ赤なツツジ。ドウダンツツジではなさそうで... 続きをみる
-
-
花>散歩道の花>秋の花>❹韮/千日紅/芝桜/藪蘭/アンゲロニア
ニラ(韮) センニチコウ(千日紅) シバザクラ(芝桜) アンゲロニア リリオペ(ヤブラン:藪蘭)
-
花壇のセンニチコウが伸びてしまったので少し切りました。 そして飾ってみました。 #色がかわいい
-
散歩しながら道端の花を撮ってます。 6月から8月にかけて撮った夏の花の写真が溜まったので、 何度かに分けてお披露目しようと思います。 鹿子百合カノコユリとテントウムシ 野薔薇。一重の薔薇の清楚さが好きです。 名前がわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと助かります。 庭... 続きをみる
-
8月15日 29℃22℃ 雨 ご先祖さまや亡きご家族が自宅へ帰ってくるお盆。わが家の墓のある陽林寺では施食会(せじきえ)という法要をいとなみ、盆供養を毎年合同で行うことになっているのですが、今年は新型コロナウイスル感染拡大の影響で中止となりました。 大勢のお坊さんによる迫力の読経を楽しみにしていたの... 続きをみる
-
11月4日。だいまち公園に行きました。横浜駅西口から歩いて10分くらいのところにあります。 公園の花壇にはたくさんの花が咲いており、きれいな公園です。自動販売機もあり、ベンチもたくさんあります。北側に遊具広場と砂地広場があり、南側にトリム広場があります。 遊具もお花もあって、お子さんとゆっくり楽しめ... 続きをみる
-
#
センニチコウ
-
大船フラワーセンター綺麗なワインカラーのセンニチコウ(千日紅)4枚です
-
大船フラワーセンターピンクのペンタスとワインカラーと白のセンニチコウ(千日紅)です
-
4月の新着花材第3弾
-
千日紅(センニチコウ)
-
【お散歩写真】日比谷花壇大船フラワーセンターの秋の風景 [2024年10月](神奈川県鎌倉市)
-
元気なお花たち
-
大船フラワーセンター花壇に咲いたセンニチコウ(千日紅)と白いペンタスです
-
キバナセンニチコウ
-
千日紅(センニチコウ)と蝶たち
-
千日紅
-
千日紅ファイヤーワークス
-
今日のひとこと:2024-09-25 -2024 夏13 夏の植物 9月-
-
(^^♪
-
今日のひとこと:2024-09-11 -2024 夏12 夏の植物 9月-
-
時を越える紫の恋
-
-
-
-
千日紅、センニチコウ。 この時期、あちこちで見かけるので、 きっと広く親しまれている花なのだろうと思うのですが… なかなか名前が覚えられない。 毛糸のポンポンみたいな丸い形でかわいいですね。 ちょうど同じ時期に咲くコスモスが ひょろっと草丈が高くなり倒れやすいので、 近くにこの花のような高さ低めの花... 続きをみる
-
#
Canon
-
梅雨明けは?Rにハマって
-
デスクトップでもA3印刷可能!Canon Satera LBP411の魅力
-
今年もウル虎の夏を観戦も惜敗でした♪
-
徹底解説!大容量インク Canon G3390と純正インクが生み出す驚きの高品質
-
「神社」アオバズク
-
美しい写真印刷を手軽に!キャノン PIXUS TS8730主な仕様と特長を徹底紹介
-
暑い日。
-
「今季・初見」ブッポウソウ
-
無線LAN搭載でスマートな印刷体験!モノクロレーザープリンター Canon Satera LBP241の使い心地
-
人間ドックの日/昨日の満月♪
-
「初見・初撮り」チゴモズ
-
今宵は月でも。
-
「今季初」アオバズク
-
電車、きます。
-
「今季初」サンコウチョウ・雄
-
- # フィルム写真