昨夜は一人だったので新曲聞いていたら目が冴え夜中に寝ようかなと思ったら蚊がやって来て2匹退治 寝付いたのが今朝3:30 目覚まし8:30セットしていたのに7:30起床 午前 洗濯物干し 掃除機かけ チンゲンサイの種まき 草引き1時間 夕方 種まき全部に水やり 大根 ねぎ 白菜 キュウリ 菊に液肥 夕... 続きをみる
タマスダレのムラゴンブログ
-
-
本日は奥方の要請で平塚に買い物に行きました。主目的のスーパーの脇に大きなホームセンターがありますので、必要な秋冬野菜の種子を購入しました。 ブログには購入した秋冬野菜の種子、今日のトラオくん(三景)、サルスベリ、シマトネリコ、タマスダレを掲載します。 購入した秋冬野菜の種子 今日一先ず購入した種子は... 続きをみる
-
日々の花の第二十八回目です。本ブログには日々新たに撮影した写真の中から選定していきますが、基本的には植物全体の姿と花に近づいて花を撮影したものの二つを基本として掲載しています。 本日(09月11日)については、アサガオ、パンパスグラス、タマスダレ、エゾミソハギ、メランポジウムを掲載します。 アサガオ... 続きをみる
-
今日は恒例の月曜日ですので、テラスモールと生協の店舗等で食料などの生活用品を調達しました。さらに、最高気温が27℃と低くなっていましたので、早い時間に我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、キキョウ、コスモス、タマスダレ、ミゾハギ、西洋... 続きをみる
-
今日は奥方の要請で買い物に行くことになりましたので、畑作業は休みました。 夕方にはまだかなり暑いままでしたが、多くのイヌが散歩に出て鳴いていましたので、同じ様に我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、風景は富士山、江の島、烏帽子岩、花はタマスダレ、グラジオ... 続きをみる
-
今日は、奥方の依頼によって湘南T-SIteに出かけましたので、畑仕事は休みました。ほとんど雨が降らなかったので、家に帰ってから我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには烏帽子岩、江の島、花(紫クンシラン、シロツメクサ、スカピオサ(マツムシソウ)、ヨモギ、タマスダレ、アカメガシワ)、今... 続きをみる
-
今日も娘の家へ行き、孫の子守りです。忙しくてブログの更新が間に合いません。 一度でいいから予約投稿なるものをしてみたいのですが、投稿するブログ自体出来てないのでどうしようもありません。 今、バスの中ですが、バスの中からアップいたします。といいながら、アップされていませんでした。やっぱり普段と違うこと... 続きをみる
-
9月18日 27℃22℃ 雨 一人で暮らしている息子の家がひどい状態になっていました。1階の和室の窓がヤブガラシに覆われて見えなくなっていたのです。 ヤブガラシに侵略された窓 先日、息子がメールで写真を送りつけて来て、騒いでいたカメムシどころの騒ぎではありません。 急いで息子の家へ行き、草むしりガー... 続きをみる
-
9月5日 25℃19℃ くもり一時雨 野菜党さんの水彩画「葡萄」 野菜党さんの描かれたステキな水彩画です。 野菜党さんはこの葡萄の絵を重い病気になられ、数日前に手術をされたあるご婦人の回復を祈りながら描かれたそうです。 キラキラと光を浴びた葡萄の一粒一粒に野菜党さんの祈るような優しい気持ちがこめられ... 続きをみる
-
散歩しながら道端の花を撮ってます。 6月から8月にかけて撮った夏の花の写真が溜まったので、 何度かに分けてお披露目しようと思います。 鹿子百合カノコユリとテントウムシ 野薔薇。一重の薔薇の清楚さが好きです。 名前がわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけますと助かります。 庭... 続きをみる
-
-
8月24日 31℃24℃ くもり時々晴れ 「カバニク」は鮭の皮だった...⁉ 孫がよく言っていた謎の言葉、「カバニク」が鮭の皮だったと前回のブログで書きました。 鮭の皮は3才の孫の大好物ですが、私は食べません、というか食べられないのです。誰かにあげるか、捨ててしまいます。 捨てるなんて皮が好きな人か... 続きをみる
-
夕食は、つけうどんです。 つけ汁の具は、豚肉・茄子・人参・ えのき茸・小松菜・生姜が入って います。 冷凍の稲庭うどんを使いました。 ツルッと舌触りが美味しいです。 麺は冷たく、汁は熱くて 家族の好きな食事の一つです。 昼食によく出すのですが、 素早く出来るので、夕飯にしました^_^ 少しは涼しくな... 続きをみる
-
マスダレが可愛いお花を咲かせていました。花の数は前に咲いていた時の倍にも増えていました。蕾もついていました。 コンクリートの間から生えているタマスダレですが、花壇や庭に咲いているタマスダレよりずっとキレイでした😊 陽当たり具合や生えている場所の土がよいのでしょうか? 街中で一番キレイなタマスダレだ... 続きをみる
-
-
- # タマスダレ
-
-
7/15の続きその2 前回(3/25)の時に少し触れまたと思いますが、レッサーパンダが増えました。 今回は屋内にいる時間帯だったようでー前回は外にいたので屋内展示場があることにも気づかず。 歩き回っていたので、うまく顔が撮れない(><) トリミングでズームupしたのがこれ。ピントがいまいち。 こちら... 続きをみる
- # パッチワーク教室
- # 小さな庭