旅3日目 1月17日(金) 昨日1日無駄にしたから、今日はちゃんと動こう! そうだ!最後に焦るのではなく、もう土産を買っておこう!! ホテルももう、ここに決め連泊とりました。 そう決めての朝ごはん…。 何を食す?? 皆さん、海外でマックに行きますか?? 海外行ってマックなんてつまらん!と思うかもしれ... 続きをみる
タイ旅行のムラゴンブログ
-
-
2月3日(月) 旅2日目 1月16日(木) 朝、気持ち良く目覚めました。 かなり遅めに10時。 この部屋が涼しいのか、タイの朝の気温が過ごしやすいしのか…。 さぁ、朝ごはんの調達だぁっ! タイ滞在中毎日お世話になった↓ フルールシェイク。 私はミックスをチョイスします。 バナナ、マンゴー、パイナップ... 続きをみる
-
1月30日(木) やっと、やっと復活気味でーすぅぅ! まだ完全復活ではなく通院中であくまでも『気味』ですがブログ書くパワーは復活っ! なーのーでー旅日記書きまーすっ! さて!?記憶残ってるか?!www(≧▽≦) 1月15日(水) さてさて遂に出発じゃーっ! 荷物は20年振りのバッグパックゥゥ... 続きをみる
-
今回は北千住にあるタイ料理店「ライカノ」さんにお邪魔してきました。ここは孤独のグルメSeason2に登場したお店です。 お店は北千住の駅からすぐの場所にあります。 行列のできる人気店ですが、開店(朝11時)時間に着いたところ、まだ空いていました。 中にはタイの調度品がたくさんあり、タイに来た気分を味... 続きをみる
-
【タイ旅行記 決定版!】おすすめタイブログ記事一覧 タイの写真たくさん有♪♪
タイへ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げたタイ旅行記(タイ王国ブログ集)をご覧ください。そしてタイを旅してみてください。 タイの歩き方 - タイのワット・パクナムにて タイはすばらしい! タイはうつくしい!! ▼タイ旅行 - 令和6年/2024年1月 "微笑みの国"... 続きをみる
-
楽しいバンコク!熱気あふれるバンコク!想い出を胸にタイから帰国
"微笑みの国"タイ上空から東京上空へ。All You Need Is Love!愛こそはすべて♪♪ タイ航空から見たバンコク上空 東京湾上空 スワンナプーム国際空港(ベトジェットエアの女の子) タイ国際航空の機内食 タイのチキンカレー 全便運休だった新宿西口発の深夜急行バス 令和6年(2024年)1... 続きをみる
-
遊びタイ!楽しみタイ!スワンナプーム国際空港からバンコク・スクンビット アラブ人街 ソイ5のベルエアーバンコクへレッツゴー♪♪ エアポートレイルリンクの車窓から見えたバンコクの夕陽 エアポートレイルリンク マッカサン駅周辺の様子 徒歩でホテル「ベルエアーバンコク」に向かう途中 ベルエアーホテルの部屋... 続きをみる
-
"微笑みの国" タイ王国!バンコクを16年ぶりに旅してきました
平成20年/2008年2月以来のタイ旅行♪♪ 魅惑の国際都市、常夏のバンコクへ 僕・村内のぶひろが搭乗したタイ国際航空 羽田空港国際ターミナルを離陸するタイ国際航空 TG683便とその機影 タイ・バンコク スワンナプーム国際空港に着陸したタイ国際航空 TG683便 タイ・バンコク スワンナプーム国際... 続きをみる
-
こんにちは、Bellugg日本語担当です。 このたびBelluggから荷物預かりサービスのアプリがリリースされました。もちろん日本語版もあります! バンコク内で荷物預かり場所やロッカーを探す手間が省けるアプリとなっていますのでバンコクへのご旅行の際には是非ダウンロードしてみてください😊 ※今月末ま... 続きをみる
-
-
-
時間が過ぎるのが早すぎます💦 ご無沙汰しております! 台北で美容師してます、Gotoです😊 1月は旧正月前ということもあり、たくさんのお客様にお店に来ていただきました✨✨ 本当にありがとうございます😊 日本の年末と一緒で台湾に住んでる方達も新年になる前に綺麗にしたいと思う方が多いんですねー! ... 続きをみる
-
こんにちは、Bellugg日本語担当です。 今日のお知らせは… Belluggのアプリが2月1日にリリースされます! バンコクでは100以上の荷物預かりポイントを持つBelluggのアプリがあれば重い荷物を持ってロッカーや預け場所を探す手間も省けます😊タイへ渡航される方は是非ダウンロードをお忘れな... 続きをみる
-
こんにちは、Bellugg日本語担当です。 Belluggは、タイ国内外に27の支店がある荷物預かり、ホテル〜空港間の荷物宅配、空港送迎リムジンサービスを展開している会社です。 タイでは下記ショッピングモールや空港にカウンターがあります。 空港〜ホテルやこちらの支店へのお荷物の配送及び荷物預かりサー... 続きをみる
-
皆様、はじめまして。タイへ旅行される方の快適なご旅行のお手伝いをしているBelluggの日本語担当です。 Belluggでは、タイ国内の空港手荷物宅配と荷物預かり、空港送迎リムジンサービスを展開しています。 今後こちらでお得なキャンペーンやサービスなどのご紹介をしていきますので是非フォローお願い致し... 続きをみる
-
今回はカオラックの大自然の中で遊べるジップラインのご紹介です! 🔶今話題のジップラインとは? ジップライン(ZIP-LINE)とは、森の中に張ったワイヤーを滑車で滑り降りる海外で人気のアクティビティです。Flying foxとも言うそうです!絶景を楽しめスリルを味わえる、世界的にも人気のあるアクテ... 続きをみる
-
#
タイ旅行
-
バンコクのプラネタリウムを見に行こう
-
8月チケット 購入の巻
-
タイからのリクエスト
-
なんだか喜ばれるタイへのお土産 ※超主観、変則版
-
ヤワラートにあるトランスフォーマー
-
タイ語<例文13件>タイ語で電話をかける時・電話がかかって来た時の応用フレーズ(2)★音声・復習テスト付き
-
2025タイ旅行記 <5日目昼食編>ラスト
-
2025タイ旅行記 <5日目朝食編>
-
アユタヤ王族の処刑地:ワット コークプラヤー
-
砂漠の家々。
-
Jodd Fairs RachadaとThe One Ratchada──タイランド文化センター駅最寄りの2つのナイトマーケットってどうなの?
-
ビルマとの休戦交渉が行われたお寺:ワット ハッダーワート
-
2025タイ旅行記 <4日目夕食編>
-
タイの赤ちゃんとカネ降らしA宮。のぶてる似写真集と現実の証拠トンボ論文。砂漠のダムへ。
-
身を楯に国王を守った王妃:シースリヨータイ王妃
-
-
🔶カオラックで大人気のアクティビティ! カオラックに来たら是非体験して頂きたい筏下りをご紹介します! カオラックには緑豊かな大自然がたくさん残されています! そんなカオラックで遊べるアクテビティの一つが、この清流筏下りです。 大自然の中を鳥や虫の声を聴きながら、 美しい清流とともに癒しの空間を体験... 続きをみる
-
カオラックの魅力:愛される理由 それは、美しい自然と心癒される時間がカオラックにはあるからです! カオラックの魅力:愛される理由 🔶真白な砂浜が南北に11キロに渡って続く海岸 🔶多くの残された手付かずの大自然 🔶心優しく暖かい現地のタイ人 簡潔に言うと、上に書いた3つの点がカオラックの最大の魅... 続きをみる
-
皆さん、こんにちはMIYABLOGです。 今回のテーマ、 タイ語でデートを誘ってみよう! お目当てのタイ人がいる時にデートに誘いたい! そんな時に是非使ってみて欲しいタイ語になります。 「~に行きませんか?」 ご飯に行きませんか? 遊びに行きませんか? 映画を見に行きませんか? 買い物に行きませんか... 続きをみる
-
【知らないと絶対に損する】タイのセブンイレブンで割引する方法
皆さんこんにちは、MIYABLOG(ミヤブログ)です! サワディーカップ!สวัสดีครับ! 今回のテーマ、 【知らないと絶対に損する】 タイのセブンイレブンで割引する方法 タイに来た事のある人なら絶対に見にした事があるセブンイレブン! 今回は、そんなセブンイレブンで 日本人が以外と知らない割引... 続きをみる
-
皆さんこんにちは、MIYABLOGです。 สวัสดีครับ! サワディークラップ!(こんにちは!) 【タイ語】ペン・ヤング・ンガイ・バーン! このタイ語は仲間内ではとっても良く使います! 是非今回のブログで覚えてみてください! ペンヤングンガイバーン! 「最近どう?」や「調子はどう?」 と言うよ... 続きをみる
-
-
皆さんこんにちは、MIYABLOGです。 タイ人を好きになったあなたへ! 今回は、最低限必要な愛を伝える手段をお話します。 と言う事で、今回のテーマ、 タイ語で愛を伝えよう! まずは、皆さんこの3語を絶体に覚えて下さい! 恋しい(キトゥン) 好き(チョープ) 愛してる(ラック) 【タイ語 恋しい】 ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは、MIYABLOGです。 今回のテーマ、 【タイ語】自己紹介・挨拶(タイ語で初めまして) タイに来たら遊びや仕事を問わず自己紹介をする場面があるとい思います。 その際に是非お役に立てば幸いです! 男女による語尾の異なり こんにちは 初めまして お元気ですか 私の名前は〇〇です あな... 続きをみる
-
皆さんこんにちは!MIYABLOG(ミヤブログ)です! 今回のテーマは、 タオ島の絶景ビューポイント3選 近年では有名になってきたタオ島ですが、壮大な熱帯雨林と美しい海に囲まれたタオ島は、昔ながらの懐かしい雰囲気を残した魅力的な島です。 そんなタオ島には多くのビューポワントが有りますが、 その中でも... 続きをみる
-
今回のテーマは、 「血のスープ食べますか?」 何の血?人間?動物? 正解は「豚の血です」 この赤く染まったのがタイ人に人気の豚血入りスープです! 名前は「クイッティアオ ナムトック」や「クイッティアオ ルア」 地域によって呼び方は様々ですが、血の入ったスープを使って作るものをそう呼んでいます。 タイ... 続きをみる
-
皆さんこんにちは、MIYABLOG(ミヤブログ)です! 今回のテーマ 【タイ語】必ず役立つタイ語講座③トイレを探す編 タイに来てトイレを探すのに困った事はありませんか? 私もタイ在住初期の頃は、 「トイレは何処ですか?」「トイレに行きたいです!」 と言う意思をタイ人になかなか伝えられなくて苦労した経... 続きをみる
-
皆さんこんにちは、MIYABLOGです。 今回のテーマ、 【要注意】タイで絶対にやっちゃダメ!禁止事項とは? タイ人は私達日本人にとってが優しく接してくれる事が多いのは間違えありません。 しかし、そんな優しいタイ人にも絶対にやっちゃいけない事が存在します! 良ぉぉく覚えておいてくださいね! ****... 続きをみる
-
こんにちは、MIYABLOGです。 今回のテーマ 【面白いタイ人のあだ名】は誰が決めるの? タイ人には全員に【あだ名】が付いています。 もちろん私達日本人にもあだ名はありますが、タイ人のそれは少し違います! 日本人のあだ名の多くが、名前や苗字から用いる事が多いですが、 タイ人のあだ名のほとんどが、 ... 続きをみる
-
皆さんこんにちは、MIYABLOGです! 今回のテーマは、 【タイ語 翻訳】必ず役立つタイ語講座 ③時刻編 タイ語の時刻の表現には、ある程度決まった言い回しがあります。 今回は、タイ語が初めての方でも理解出来るように、わかりやすく説明していきます。 タイ語で時刻とは? タイ語の時刻 それぞれの呼び方... 続きをみる
-
皆さんこんにちは、MIYABLOGです! 今回のテーマ 【タイ語】必ず役立つタイ語講座②数字編 どんな時でも数字は必須ですよね! まずは1~10まで、頑張って思えてみましょう! 1 ヌン 2 ソーン 3 サーム 4 シー 5 ハー 6 ホッ 7 ジェッ 8 ペーッ 9 ガーウ
-
こんにちは、MIYABLOGです! 今回のテーマは、 【タイ語】タイ人の挨拶「キンカーオルヤング」 タイ語の基本的な挨拶「サッワディー(カップ/カァ)」は聞いた事があるでしょう。 しかし、現地のタイ人は知人や仲間に会った時にサッワディー(カップ/カァ)よりも多く使用する言葉があります! それが、「キ... 続きをみる
-
-
こんにちは、MIYABLOGです! 今回のテーマは、 【タイ語】必ず役立つタイ語講座①買い物編 タイ旅行で楽しみの一つが買い物ですよね! 「屋台のご飯が食べたい!」 「お土産が買いたい!」 などなど、買い物をする機会は多々あります。 そこで今回はタイで買い物をする際によく使うタイ語を タイ在住17年... 続きをみる
-
皆さんこんにちは!MIYABLOGです! 今回のテーマは、 「タイで波乗り?サーフィンするならカオラック!」 日本人の方には余り知られていませんが、 数年前からタイではサーフィンが大流行しています! 10年以上前から、地元サーファーや旅行者サーファーには人気の場所でしたが、 現在は、多くの旅行者を含... 続きをみる
-
皆さんこんにちは!MIYABLOGです 今回のテーマ 「タイ無人ビーチ!最後の秘境はココだ!」 多くの美しいビーチの写真を目にして、実際に行ってみると人だらけ! そんな経験ありませんか? 今回はタイ在住17年の私が、 本当は教えたくないとっておきのビーチをご紹介します! KHAO NAY YAK (... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは!MIYABLOGです。 今日のテーマ 「タイは若いうちに行け!」 覚えていますか?このCM! 1996年頃ですね、今から20年以上も前! 私がタイに来る切っ掛けを与えてくれたこのCM! 石田壱成さんがタイ国際航空の宣伝をしていました。 「タイは、若いうちに行け。」 40代前後の皆... 続きをみる
-
【タイ語】絶対にタイ語が覚えられる!タイ在住17年の私がお勧めします!
皆さん、こんにちは!MIYABLOGです。 今日のテーマ 「タイ語を覚えるなら絶対この1冊!」 私はタイに来て17年目になりますが、 初めてタイに訪れた際には、この一冊のおかげで凄く助けられました! 旅の指さし会話帳 1 タイ【電子書籍】[ 加川博之 ] これこそが、 ※ 世界一わかりやすいく! ※... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは!MIYABLOGです。 今日のテーマ 「要注意!タイの日差しで皮膚がデロデロ!」 まずはこの写真! 1日海で遊んだだけで、この有様(泣) タイの南部では1年を通して真夏を楽しむ事が出来ますが 平均気温は25~30度以上と日本の真夏が毎日続く感じです。 水温も30度近くありますので... 続きをみる
-
こんにちは、MIYABLOGです。 今回のテーマ 「タイ旅行!たった1000円で超豪華ディナー!?」 日本でも1000円以下で定食などは食べれますが、 タイの場合はその内容が断然大違い! 先日お客様をご案内させてもらった時の夕飯メニューをご紹介します! ①ガパオ+目玉焼き 80バーツ ②ソムタム 6... 続きをみる
-
こんにちは、MIYABLOGです。 今回のテーマ 「[閲覧注意] 血で染まる!タイ最大のフェスティバル」 タイと言えば、皆さんご存じの灯篭流しや水掛祭りが有名です。 しかし、忘れてはいけないのが。。。 「ベジタリアン・フェスティバル」 ベジタリアンフェスティバルは中華系タイ人が信仰する道教の、 神格... 続きをみる
-
こんにちは、MIYABLOGです! 今回のテーマ 「タイお土産!一番人気はコレ!」 「お土産どうしようかなぁ?」 「象のチョコレート?」 「タイシルク?」 「安く済ませるならタイのラーメン?」 特に頻繁にタイに来られる方は、お土産で迷う事はありませんか? そこで、私も良く日本の友達や知人にプレゼント... 続きをみる
-
【東南アジア旅行記 決定版!】おすすめ東南アジアブログ記事一覧 東南アジアの写真たくさん有♪♪
東南アジアへ行く前にぜひ僕・村内伸弘が写真や動画をたくさん撮り、心込めて書き上げた東南アジア旅行記(東南アジアブログ集)をご覧ください。そして東南アジアを旅してみてください。 東南アジアの歩き方 - タイにて 東南アジアはすばらしい! 東南アジアはうつくしい!! ▼タイ旅行 - 平成20年/2008... 続きをみる
-
滞在4日目。 22時の便で帰国します。 ホテルでゆっくり朝食を済ませてから、 12時にチェックアウト。 朝食はフォーを頂きました。 ワット・パクナムに行く計画を立てていたのですが、疲れもでたのであえなく中止… ホテルに荷物を預けて隣のICOM S I AMで タイ式マッサージをしました。 「BHU ... 続きをみる
-
3日目はアユタヤ行きました! ホテルからツアーの集合場所までタクシーで向かいます。 午後からの半日ツアーなので、早めにいって 集合場所のタイムズスクエア内にあるスパ(マイ・スパ「MY SPA」)でアロマフットマッサージを30分をうけました。 連日の足の疲れを癒してアユタヤに行こうと思います! 日本人... 続きをみる
-
▼ワット・ポー(涅槃寺/涅槃寺) 長さ46mの 「涅槃仏」 ▼ワット・プラケオ(エメラルド寺院) ▼ワット・アルン(暁の寺) ▼タイ国王・ラーマ9世 ▼パッポンストリート(パッポン通り) ▼スラム街 パソコン内の写真を削除するため、うまく撮れてる写真何枚かをウェブ(インターネット)上にログ(記録)し... 続きをみる
-
パンガン島到着後、 すこし遅めの朝食を取り、 (このときはすべてが新鮮でなんでも写真に収めてました(笑)) 前日から予約していたホテルへ移動。 The bay resort & restaurant というリゾートホテルに泊まりました。 チェックインの際、前日の飛行機の遅延の影響で ボートが終了して... 続きをみる
-
タイ・パタヤの観光スポットをタイムラプス動画にてご紹介させていただきます。 人気観光スポット パタヤポート パタヤビーチ パタヤヒル・ビューポイント ワットカオシーチャンの大仏壁画 ウォーキングストリート ノンヌット・トロピカルガーデン 2分30秒で纏めました! 楽しくどうぞ!! ↓↓↓イメージをク... 続きをみる
-
バンコク★週末ナイトマーケット★The Knack Market#12
タイのバンコクで一つのイベント、 週末マーケットが開かれます。 すでに12回目の開催となりますね! The Knack Market#12 バンコクファーマーズ・マーケットと協力して、 華やかに開催されるこのマーケットは、 音楽と芸術を組み合わせたヴィンテージデザインと 屋台の食べ物が目立つマーケッ... 続きをみる
-
ホアヒン旅、おすすめモデルコースをご紹介させていただきます。 1日目はホアヒンリゾートにチェックイン、 ホアヒンナイトマーケットに行ってきました。 2日目を紹介します! Rajabhakti Park ウタヤーンラチャパーク タイの7王に会える所で、 ホアヒンに来るタイ人の必須コースでもあるところで... 続きをみる
-
バンコク・グルメ、アジアティークにあるお店をご紹介させていただきます。 ร้านส้มตำ"รสนิยม" Rodniyom North Eastern Thai Cuisine アジアティークには美味しいところが多いですが、 タイ北部イサーン料理が食べたい時には行ってみてください。 看板を見ればす... 続きをみる
-
タイ・ホアヒンに行ったら ホアヒンの夜は、ナイトマーケット! 食べ物といろいろ楽しいところです。 Hua Hin Night Market ホアヒンナイトマーケット ナイトマーケットの入り口は、並んで順番に写真を撮るに有名な場所です。 入口からチキン、ロッティなど、さまざまな食べ物が揃えています。 ... 続きをみる
-
タイ・バンコク人気なレストランをご紹介させていただきます。 BAAN YING CAFE & MEAL バーンイン カフェ&ミール フュージョンタイ料理が食べたい時に行く、 新メニューの開発で大人気なお店です。 値段一皿あたり約100バーツ程度であり 消費税7%なし、サービス料は10%が別に付いても... 続きをみる
-
タイ、バンコクの主要な観光地を紹介します。 Jatujak Weekend Market チャトゥチャック・ウィークエンド・マーケット タイ、バンコク旅行に欠かせないチャトチャックマーケット! ショッピングはもちろん、パエリアも食べて、動物とも遊んで! 暑いほど楽しい一日になるでしょう! ↓↓↓ 画... 続きをみる
-
タイヌードル専門店をご紹介させていただきます。 古くから有名なスクンビットソイ26にあるお店、 朝、出勤の前に、さっと食べるバンコクの伝統的なグルメです 行き方は、まず、BTSに乗ってプロンポン駅でおります。 駅名は英語で書かれています→「Phrom Phong(E5)」 4番出口を出て、階段を降り... 続きをみる
-
オシャレな極上ルーフトップバーをご紹介させていただきます。 オクターブ・ルーフトップ・ラウンジ&バー Octave Rooftop Lounge & Bar タイのバンコクで見逃せない、 バンコクの夜景と風が涼しいルーフトップバーがあります。 シロッコが最も有名ですが 最近のトレンドは、新しい建物の... 続きをみる
-
タイ、バンコクの主要な観光地を紹介します。 ワットプラケオ(エメラルド寺院)と王宮、ワットポー(バンコク最古の寺院)、 サイアム地区まで、一日のスケジュールを最新の記述、 ハイパーラプス動画にて纏めました。 タイの交通手段、トゥクトゥクにも乗ってみましょう! ↓↓↓ 画面をクリックしてください ↓↓... 続きをみる
-
タイ、バンコクのナイトマーケットをご紹介させていただきます。 アジアティーク・ザ・リバー・フロント (ASIATIQUE The Riverfront) アジアティークは2012年にオープンし、 タイのバンコクを代表する観光名所になりました。 1900年代、タイの昔の名前であるサイアム(Siam)王... 続きをみる
-
タイ情報ブローグを開始いたしました! バンコクで生活しながら タイへ行きたい、タイで住みたい、タイが大好きな みなさんとより仲良くするために写真や動画を撮っています。 タイに関するご質問など歓迎です! 宜しくお願い致します。
-
タイのサワディー人形の表情に惹き付けられました! タイ料理店の前に立っていたタイ美人人形(サワディー人形) 美人というよりも とってもとってもやさしいお顔です。 思わずパチリと撮りました。人間の持つやさしさ(仏性)を感じました!! 8年前に行ったタイを思い出しましたよ♪♪ 久しぶりにタイに行きたいで... 続きをみる
-
#
車中泊旅
-
図書館ときどき水族館03~長高水族館にきなはいや!?~
-
ここに来たくて宮崎まで来たまである…そんなお店/九州1周旅8
-
房総で車中泊 またお鮨
-
旅日記416~おみやげ、食べてみた!!~
-
城崎温泉の外湯巡りを制覇!?全湯をレビュー!!
-
房総で車中泊
-
旅日記415~板東俘虜収容所行ってみた!3~
-
旅日記414~板東俘虜収容所行ってみた!2~
-
旅日記413~板東俘虜収容所行ってみた!1~
-
旅日記412~明石大橋とくるくるなると!!~
-
忘れてませんか?SVGs
-
旅日記411~勘違い五合目と5日目の夜っ!~
-
旅日記410~レーダードーム館でブルう!!~
-
初めての佐渡島~信越方面へ 車中泊旅(11/15・その2)
-
旅日記409~森の学習館で癒されるぅ!!~
-
-
#
現地情報
-
スカルノハッタ空港より一時帰国(入国編)
-
KAI 電車で行くJakarta Gems Center・宝石市場
-
一時帰国用のお土産お菓子(逆輸入Ver.)
-
ブロックMの 居酒屋 かしわ(Kashiwa)で夕食
-
ブロックM スクエアで一時帰国のお土産を購入
-
ブロックM スクエアでSeaFood Festival
-
インドネシアの天気のようす
-
郊外の靴屋「TOTUSTYLE」さんにて購入
-
Sushi king にて昼食
-
初めて訪れたモールにて
-
ブロックMのGRAMEDIA(グラメディア)に貼り紙
-
ブロックM のEchigoya(越後屋)さんでつけ麺
-
会社近くのWaroeng Steak & Shake で昼食(その10)
-
バイクの仕立て直し屋さん
-
Pasar Santa へ Kopiを買いに出かける(総集編)
-