昨日は東日本大震災から14年とのことでした。 当時のことは関東にいた私としては、語る立場ではありません。 しかし、宮城県の沿岸部に住んでいた友人夫婦のことを考えると、 未だに苦しく切なくなります。 あの津波で、自分たちの住む家と両親の住む家🏠2軒とも 流されました。 未だに見つからない行方不明者2... 続きをみる
台北市のムラゴンブログ
-
-
気になるサクサクほろほろのクッキー🍪 を台北旅行のお土産に購入しました。 MRT雙連駅からすぐ近くの 「COOKIE886」 周りには、オシャレなカフェとか可愛い🩷 雑貨を並べた店が多かったです。 店内には、試食もできて、お茶も飲める のでひとついただきましたが、食べたことない新食感。 おいし〜... 続きをみる
-
ホテルから2駅離れている朝ご飯やさん 可愛らしい内装で、メニューも豊富。 ここでモーニングを頂きました。 中国語のメニューをみながら、これはなんだろうね。。。とか やっていたら、若い店員さんが英語のメニューを持ってきてくれ おもむろに、「私日本が大好きです〜」❤️ 「ようこそ〜」と言ってくれました。... 続きをみる
-
若者で賑わう東京で言えば原宿のような 町、西門で まずは、こちらの梁山泊小籠湯包 さんに行かなくちゃ。 「梁山泊小籠湯包」さんのメニューは、小籠湯包とスープのみ というシンプルなお店です。 去年、せっかくお昼に行ったのに、売り切れに なってしまい、娘はかなりガッカリしてました。 賑わっている西門です... 続きをみる
-
台湾の旅🇹🇼から今日帰国しました。 成田空港、インバウンドの人、人、人 で賑わっていました。 皆さん、日本の旅、楽しんでもらいたいです。 今回は台湾の新幹線🚄に乗り、台中にも行って きました。 そして、地下鉄やバス🚌にも乗り、あちこち 回ることができました。 もちろんグルメも😆 今朝は、大... 続きをみる
-
やっぱり高い101 上が霞んで見えます。
-
台北のシンボル101タワー 何処からでもみえ。
-
大変遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 今年も少しづつですが、楽しいブログを届けられたらと思います。 ということで、去年は 5、10月と台湾にも行ってました。 そして前回まで綴らせていただいたバンコク。 なんやかんやで行っているんですよね。 という事で、今回は10月台北の旅を書いてい... 続きをみる
-
-
国立国父紀念館 なかなか雄大な建物でした。
-
-
台北 繁華街 看板が沢山、賑やかです。
-
行天宮での祈り 関羽さん 頼み聞いてね!!
-
台北夜店 こんなゴチャゴチャした感じ好きです。
-
夕暮れの台北 トップが霞んでいました。
-
台北101 台北のスカイツリー
-
台北 西門紅楼 統治時代の建物 ロマンチックです。
-
猫空の茶房 山の上の茶房です。 ゆっくり~出来ました。
-
「橘色しゃぶしゃぶ」は台湾で長らく営業しているいわゆる"老舗"の火鍋店です。 現地台湾人の多くがこの火鍋店へ行き料理を楽しんだことがあります。 こちらの店はなんと言っても食材が新鮮! 海鮮も肉も何でも新鮮で美味しい! そして、最も重要なポイントは"シメ"のサービスがあるとこ! 台湾の昔ながらの店では... 続きをみる
-
桃園神社から一旦ホテルに戻り、荷物をまとめてから空港に向かいます。しかし、まだ時間があるため、空港に直接向かわずに、台北経由で帰ることにしました。 まず桃園駅から台鉄(在来線)で台北に行きます。コンビニに押され日本では廃れつつある駅弁文化がまだ台湾には残っています。 駅ナカのお店も充実しています。 ... 続きをみる
-
今回の孤独のグルメの聖地巡りは、東南アジアの旅の帰路に台北で2019年のSeason5で放送されたお店の一つに寄ってきました。 場所はショッピングスやグルメストリートとして日本人観光客にも人気のある迪化街から一つ入った永昌街という路地で、「原味魯肉飯」がそのまま店名になっているようです。 お店の外観... 続きをみる
-
-
-
鼎泰豊はやっぱり外せない 都内や千葉県内にもあるけど、台北で食べなくちゃということで 翌日訪問。 早い時間にもかかわらず、順番は70分待ち。 仕方ないので、スタバでお茶を飲んで待ちました。 点心数種類たのんで満喫しました。 姉と娘との旅では3人仲良くレーザー美容。 日本から予約していた美容外科では、... 続きをみる
-
台北で最大規模の夜市で有名な士林。 実は人の多い夜市は本当は行きたくなかったのですが、 姉のリクエストで、どうしても行きたいと言われたので、 行くことにしました。 この日もすごい人出でした。 名物の胡椒餅さえ食べれば良かったんですが、数年前には確か 入り口にあったはずなのに、奥の方に移動してしまい探... 続きをみる
-
西門まで買い物に来て、お昼をどこで食べようかとフラフラ歩いていたら、行列してるドーナツ屋さんが。 お腹空いてたし。 インスタで見たことある小さな店だけど、並んで買ってみることにしました。 一番人気の砂糖がかかっているものは、作っても作っても飛ぶように売れています。 店員さんも💦忙しそう。 他にも、... 続きをみる
-
★🎵🎦スイングガールズ|Swing Girls (2004)(1:44:33) / ★(鳥瞰版) 北一女中120周年校慶-京都橘高校 Kyoto Tachibana SHS Band(16:10)😍 (2023/12/31 11:01) ★🎵Merry Christmas ♬(3:19) /... 続きをみる
-
台湾の有名な朝ごはん、シェントウジャンを試行錯誤して作っています。 今日、1番美味しくできたので、こんな感じです。 気が向いたら作ってみてください。😆 この小さめのどんぶりがちょうど良かったです。 1人分につき 無調製豆乳200cc くらいです。 小丼の中に、調味料として、醤油小さじ1、お酢小さじ... 続きをみる
-
★臺灣18🎵📖🥭馬場克樹の『とっても台湾』ライブ配信Vol.19 ゲスト: 青木由香さん(作家・雑貨店店主)「それでも転がり続ける石のように」(39:01) /【雑談】日本育ち台湾人のカルチャーショック(台文中文字幕)(12:19) / 【選挙分析】台湾で国民党支持者が多いのはなぜ?(台文中文... 続きをみる
-
レストランで人身売買逮捕 // 水曜日、複数の法執行機関がパンジャブ・ダバの不動産を捜索 先週、法執行機関がアルヴォルドのレストランで人身売買の証拠を発見したと発表し、1人が逮捕された。 ワイズ郡保安官事務所のニュースリリースによると、水曜日、アルヴォルド南の4566 North US 81/287... 続きをみる
-
こんにちは! 今日はお元気でお過ごしでしょうか。 メモトラベルは今年国境解禁したあと、 少しずつ忙しくなります。今日はコロナ時期のメモリーを思い出せようかなっと思って、書きます。 実はコロナの前にも2019年の末、ようやく成長していくはずでしたが、 コロナがあって、ご予約はゼロになりました。 日本に... 続きをみる
-
注:最新動画(2023/1/25)からは最下段に置きました😅💦 注:こちらも併せてどうぞ👉★🎵2014_111期 橘際 中庭水上ステージ(1 ONE わんだふる)(with English subtitles)(13:57) / 2015_112期_橘際_中庭水上ステージ English s... 続きをみる
-
-
台北の松山の慈祐宮(じゆうぐう)と饒河(じょうか)ナイトマーケットは、MRTグリーンラインの終点駅ー松山駅を出てから、歩いて5分ほどの距離で、一回で二つの人気観光スポットを廻れるなんで、実に便利です。 松山慈祐宮は1801年に建てられ、中国大陸福建泉州出身の衡真法師が台湾に渡って設立した媽祖廟です。... 続きをみる
-
以下は2022年9月9日に投稿したものを最近の動向を踏まえて加筆・修正したものです(値段・為替レートは特に注なき場合は、同時点のものです)。 2018年末から2019年の年初にかけての台湾旅行では、あちこちで小籠包三昧でした。 今回は番外編として、小籠包についての比較論を述べたいと思います。 まず、... 続きをみる
-
★臺灣11🎵📖🥭🎦 「日本人にも悪い人がいる。過去の統治時代に台湾に対してひどいことをしたこともあったでしょう?」 /もし、台湾であの二人に会ってなかったら、中国語を勉強してなかったかも。動画100本記念の物語です。(8:42)/高雄の夜、イギリスのインフルエンサー「大豊」とあれこれ話しまし... 続きをみる
-
★臺灣10🎵📖🥭🎦 “日本人”として動員された台湾の人々 元軍看護婦が屈辱を感じた瞬間/忘れることないイクサ 「平和の礎」名前読み上げ/台湾人が標的?米カリフォルニア銃乱射事件(台文中文字幕)(11:33)/霹靂国際マルティメディアのプロデューサー、西本有里さんが語る「霹靂布袋劇、サンダーボ... 続きをみる
-
★臺灣7🎵📖🥭🎦臺灣國際熱氣球嘉年華-Taiwan International Balloon Festival/台東で台湾国際バルーンフェス開幕 媽祖型バルーンが空に 夏の風物詩/【ライブ中継17:50 20:00】7/1 台湾最大の音楽賞 「第34回金曲賞」は台北小巨蛋(台北アリーナ)で... 続きをみる
-
臺灣1🎵🥭🥭🥭沖縄タイムス 2023年5月23日 旬な話 前黒島萌 他いろいろ😅💦🥭🥭🥭😍
★臺灣2🎵📖🍨🚃楊双子の鉄道旅×美食×百合小説『台湾漫遊鉄道のふたり』には、台湾ローカル美食があれこれ登場! 目次だけでも見てってください。📖🍨🚃😍(2023/05/28) ***** ★松田康博先生講演「『台湾有事』の虚実と台湾渡航に対して取るべき態度について」(22:24) 松田... 続きをみる
-
台湾飯 台湾観光 夜遊び 台北 (台湾猛禽研究会,林家蔥抓餅,四平小館,MUDAN)
今回の台湾帰省で、台北にも行くことができました。 夫の大学時代の同窓会のようなものがあり、台北で夜遊びしました。 集合時間まで時間があったので、個人的に行きたかった場所にも行けました。 詳細記事はこちら 台湾猛禽研究会 オオカンムリワシ カンムリワシリサーチ - 今日から君は自宅警備員〜フクロウ日記... 続きをみる
-
胡因夢:26歳の時に李敖と出会い、李敖は210万元を投げて前任者と分かれたのに、なぜ結婚は115日しか続けなかったのか。
115日間、世論の渦の中心にいるカップルは何をしますか? 1980年代には、大才の李敖と美人胡因梦のロマンスが明らかにされ、台湾に波紋が広がった。 しかし、僅か3ヶ月で、彼らは結婚し、離婚し、40日間の悪口を言い始めました。 分かれのやり方は不名誉で、李敖が最後に会いたかったのはなぜ、まだこの恨みが... 続きをみる
-
前回ご紹介した鼎泰豊と並び、小籠包の名店として日本での知名度が高いのが京鼎楼です。台北でも3か店を展開していますが、日本ではそれを上回る37店を出店しています。台湾の有名店というよりも日本で成長したレストランという印象があります。 これは池袋店の外観です。パルコの8階に入っています(日本では恵比寿が... 続きをみる
-
年末年始のお勧め旅行先として台湾を紹介してきましたが、どうしても台湾までは行けないという方のために、日本で楽しめる台湾を紹介したいと思います。 第一回目は、薄皮小籠包で有名な鼎泰豊です。鼎泰豊はもともと油問屋さんだったそうですが、1958年に飲食業に進出。1980年代に飲食業専業になり、1993年に... 続きをみる
-
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた9月7日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。この年末おすすめの台湾旅行のご参考にしていただければ幸甚で... 続きをみる
-
脱線事故もあったプユマ号恐怖の乗車体験:この年末おすすめの台湾(その9)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた9月5日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。この年末おすすめの台湾旅行のご参考にしていただければ幸甚で... 続きをみる
-
よくガイドブックが載せられていた士林夜市、 地元民も愛する北部夜市王座TOP1.2位を争う 士林夜市の現在はどうなっているでしょうか。 こんにちは、メモトラベルです。 先週は久しぶりに夜市に行ってきました。 今回はバイクで士林夜市へ行きましたので、 もしMRT電車で行くなら劍潭站(Jiantan S... 続きをみる
-
当選されたのは この方でございます。 なかなか 太棒了!!!🥰🥰 最近は 政治家も イケメンが 多いいねぇ。 Congratulations on winning the election !! 蔣万安氏(43)は蒋介石の曾孫、 「蒋経国」の孫であり、「蒋家」の四代目の子孫です。 万安氏はアメリ... 続きをみる
-
解禁後、キミの旅行プランは?(アンケート実施・なんと割引コード有)
海外旅行だと、それはそれは台湾でしょ! こんにちは、メモトラベルです。お久しぶりです。 既に日本も台湾も国境が解禁されています。 メモトラベル、我々も忙しいモードに切り替えて仕事していますよ! もう海外旅行をしましたか? 最近、福岡も大阪も東京も台湾に関するイベントがたくさん開かれたよね。 #台湾ロ... 続きをみる
-
傅斯年:孔祥熙と宋子文を攻撃して失脚させ、蒋介石もある程度畏れたが、晩年には気性が荒く自分も嫌になっていた。
1941年に、香港が陥落すると陳寅恪一家は空港に駆け付け、逃亡する準備をした。 しかし空港に到着すると、陳寅恪は、「孔ニお嬢さん」に席を譲るように言われて、一家は飛行場に待機を迫られたので、生死のほどは分からなくなった。 この事を知った傅斯年は雷のように激怒し: 「国家級の大先生が、高官の家族と外国... 続きをみる
-
タクシーに忘れ物をしたら奇跡が起きた:しくじり先生の海外旅行(第9話)
多くの外国人が日本のすばらしさの一つとして挙げるのが治安の良さです。他の国では、財布を落としたらまず戻ってくることはありません。先日投稿したタイの落とし物も結局戻ってきませんでした。 20年以上も前に中国の広州で目撃した光景ですが、100元の札束(ビニール袋で封緘していたので、銀行から引き出した直後... 続きをみる
-
🎵😍📚📚スクラップブック📚📚😅💦(10頁目)(台北のパンダ他 貴重(?)動画8編収録😍)
★鶴見ウチナー祭【公式】 | 沖縄の芸術文化・食の祭典、横浜鶴見の沖縄タウンの情熱溢れる日本最大級の祭り ★第七回鶴見ウチナー祭情報‼︎まもなく開催です♪【公式】 #shorts - YouTube ★2022年11月3日 12:58 「至極の作曲家」「独自のジャンルを確立」…普久原恒勇さん死去 沖... 続きをみる
-
皆さま、ご無沙汰しております。 メモトラベルです、コロナはまもなく3年なります(もうすぐだね) 時間がん長すぎて、すこし辛くて、ストレスが溜まっている。 幸い、10月は台湾も海外観光客の受け入れが始まりますよ。 10が13日から台湾もノービザ・ノー隔離で観光できます。 ニュースも政府のお知らせも流れ... 続きをみる
-
趙一荻の一生は88歳で、愛する少帥(張学良)のために、11歳の年齢差も顧みず、正式な肩書きもなく、父親の軟禁や、族譜(ぞくふ)への登録削除も恐れず、それでも張学良から離れも捨てもせず一生涯を守ること70年の長さで、本当にハンガリーの大詩人ぺテーフィ・シャーンドルの有名な詩歌『自由と愛』で言うところの... 続きをみる
-
ふわっふわの台湾のかき氷 娘と孫ちゃんは マンゴーかき氷 をシェア 私は 美肌豆花(トウファ)💕 甘いお豆腐のような豆花に 黒豆・小豆・クコの実・ピーナッツ・くるみ・なつめ・マンゴー 美肌効果のある食材でアンチエイジング⤴✨ 毎日、食べたいわぁ~~😊 また台湾へ行きたいなぁーーー 何を食べても美... 続きをみる
-
2022/6/27(月)から今日まで。(第37週ー後半③)※資料No.95´
************** 2022/7/3(日) ************** きょうは、プライベート・デーにつき、いつもの形式のブログはお休みです(笑) With "Ryoryo"(ウイズ リョーリョー) 本日、ウッジューのケア、100日目を迎えました 本日、ウッジューが食べたもの:パウ... 続きをみる
-
蒋緯国:1916年〜1997年, 幼名建鎬、號念堂。蒋介石の次男であり、国民党の装甲軍団長、戦車連隊司令官、装甲軍団長、副司令官、司令官、陸軍指揮参謀および参謀大学の副会学長、国家安全会議秘書長。彼は軍事戦略研究で大きな成果が上げており、台湾から「軍事戦略家」と見做されています。彼の著書には『軍事の... 続きをみる
-
2022新北市平渓スカイランタンフェスティバル 2022年、今年もスカイランタンフェスティバル開催する予定です。 コロナで、台湾旅行行けなくなる現在は、 もし宜しければ、おうちでオンラインツアーはいかがでしょうか。 今回、メモトラベルも現場に行きまーす! しかもご利用料金0円❤参加無料! 開催日 ★... 続きをみる
-
皆さま、新年明けましておめでとうございます。 あれ、2022年はもう2週間ほど経っていましたが、何を言ってるだろう(笑) 実は台湾は旧正月を迎えるのが新年より大切にしていますよ。 今年は1/31(月)が旧暦の大晦日です。 なんと、台湾は1/29~2/6は旧正月休みで九連休ですって!!! 新年早々はじ... 続きをみる
-
遅くなりましたが(^^;;2021年11月5日に台湾でファイザーワクチン(BNT)1回目を接種しました!その様子と予約方法をお伝えしたいと思います。 ■予約方法について 以下のサイトよりどのワクチンを打ちたいか選択↓※ARCナンバー、保険証番号の入力が必要です。 COVID-19 公費疫苗預約平台... 続きをみる
-
みなさん!こんにちは しゃおないです 今日は大学4年生になっての心境などを書きたいと思います。 大学一年生から二年生までは毎日勉強の日々で人生で一番机に向かっていた時間が 多かったです。 単位を落とさないようにと必死になって勉強して 周りの同級生のレベルが高すぎることと、自分の中国語のできなさに 一... 続きをみる
-
皆さん! お久しぶりです しゃおないです (★台湾はコロナも落ち着いてきて旅行に行ったのでそれもいつか紹介します★) 約3ヶ月間ブログの更新ができていませんでした。 夏休みはずっとインターンをしていました。 そんなしゃおないも9月で大学四年生になりました。 あと一年で大学生が終わってしまいます、ここ... 続きをみる
-
エバー航空の旅 羽田⇒台北松山 Eva Air 台北松山⇒上海 Eva Air ☘~以上 訪問ありがとうございます。
-
皆さん こんにちは しゃおないです インターンで忙しくて1ヶ月半ブログ更新がストップしてました。 お久しぶりです!!! しゃおないは台湾でコロナに感染せず、インターンも頑張りながら なんとか生きてます!!!( ´ ▽ ` ) インターンが始まって約1ヶ月半はずっとリモートでしたが 今日からオフィスに... 続きをみる
-
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日はブログ上に私の思い出を残そうと思いこの記事を書きます 6/14に私たちの大切な愛犬とお別れしました 名前はモコちゃん モコちゃんとは私が小学校高学年の時に出会いました 私たちの家族になる前は違う家族と過ごしていて、訳あり私たちの家族の一員となりました モコち... 続きをみる
-
みなさん こんにちは しゃおないです やっと土曜日になりました、この1週間がすーーごーーく長く感じました (強調します👀) インターンが始まったんです、リモートでのインターンすごく不思議な感じです 去年の夏は約2ヶ月間保険会社でインターンをしました その時は毎日スーツ着て、靴ずれしながら朝8時には... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 私は大学三年生が終了し、人生最後の夏休みです なので私はインターンをしようと思い面接に行ってきました 台湾の大学後期は2月下旬から6月中旬までです 私は二月の時点でインターンをすると決めて、 台湾のお仕事探すアプリやネットなどで探していました 今回4月中旬に応募し... 続きをみる
-
皆さん お久しぶりです しゃおないです やっと大学三年生の学期末テストが終わりました 今回はオンライン授業になり、テストからレポート提出になった教科が いくつかありました なので学期末テストと言うよりは、提出物!提出物!! ずっとパソコンと向き合っていました 全てのレポート提出できたのでよかったです... 続きをみる
-
こんにちは しゃおないです 私の学校は来週月曜日から期末テストが始まります 期末テストということは これを乗り越えたら夏休み!!!! 台湾の学校は六月卒業式で9月入学式です 私は大学三年生なので私にとって次の夏休みが人生最後の夏休み泣 今は台湾から出れず去年からずっと夏休みはインターンをしようと 考... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近の台湾は毎日コロナ感染者が平均で200人くらい出て stay homeや感染者数にも慣れて来たしゃおないです 私は学校の授業はオンラインなので家を出るのは ご飯の買い出しぐらいなんですが 最近の台湾は暑くて、COCOに行って飲み物を買って来ました このお店は日... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近は学校の宿題に追われていてブログの更新ができていませんでした 最近は家で体育の授業やったり、宿題したりしてずっと家にいます スーパーに行っても何もないので、ここ最近はUbereats を使ってご飯を 食べています 今回私が頼んだのは韓国チキン!!!!! 愛の不... 続きをみる
-
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日私はお昼過ぎにお腹が空いて、家にもう何も食材がないので スーパーに行って来ました (これは前にも載せた写真ですが、今回と同じ感じだったのと すぐ帰宅したくて写真を撮ってなかったので、また同じ写真です) お家に白米しかないので、せめて野菜だけども買おうと、、、 ... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日から私の大学では本格的にオンライン授業が始まりました また台湾の学校全てオンラインでやると決定しました なので、今日はオンライン授業の1日について紹介したいと思います 火曜日の朝10時からは体育の授業でした 朝先生から自宅でできるトレーニング動画が送られて来ま... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日のブログでも台湾のコロナについて 投稿していきたいと思います 昨日台湾では感染者が200名を超えました そして病院でのクラスター感染がでて、小中学校でも感染者がでた ことから台北市長が明日18日から 台北と新北の小中高 幼稚園 保育園を全て休校にすると 決定し... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日は皆さんに私が台湾で留学を決めた経緯について書きたいと 思います なぜ私が台湾で留学を決めたのか 高校2年生の時に台湾留学エージェント講演会をしに来ました その時台湾の大学に留学できるという情報を入手しました でも私の地元は田舎でそのエージェント会社がなく ま... 続きをみる
-
みなさん こんにちは しゃおないです 今日は台湾の火鍋を紹介したいと思います 台湾の火鍋は大人数の食べ放題や一人鍋があります でも今回行った火鍋屋さんは少し変わってるんです まずお店に入ったら買い物カゴを取ります そして奥にある商品のところまで店員さんに案内されます そしたら後は自分で好きな具材やお... 続きをみる
-
-
皆さん こんにちは しゃおないです 昨日のブログで台湾のコロナ感染について書きましたが その1日で台湾での生活がどのように変わったのかお伝えしたいと 思います 昨日台湾国内で感染者が16名でたことを発表しました (昨日更新したブログです⬆︎) そして宜蘭県の小学校からも感染者が出て、宜蘭の一部の小学... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日は朝から授業の一部で講演会があったのですが 昨日政府の発表で室内100人以上の集会などは開くことができないと 決まりました、なので朝の授業(講演会)は中止となりました 台湾では感染源不明の感染者がでていることから、 政府が国内感染は始まっていると言っていました... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは しゃおないです 昨日バイト終わりにコンビニに行ったら 新しいお酒を発見しました それがこれ 緑茶のお酒です 見た目からグリーンだから、お茶味だと想像がつきます笑 最近台湾ではたくさん新しいお酒がコンビニで売られていて どれも美味しいです でも今回のこれは私の好きな味です なんと言... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日は皆さんに私のオススメ夜市を紹介したいと思います 私が今回行ってきた夜市は 南機場夜市 皆さんこの夜市知ってますか??? 台北で有名な夜市は士林夜市 饒河夜市 寧夏夜市 ではないでしょうか?? 南機場夜市はどちらかというとローカル夜市です 私は台湾い住んで4年... 続きをみる
-
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近台湾でまたコロナ感染者が出ました 今回は航空関係者からの感染です この方達はちゃんと2週間の隔離をしたのに、 隔離後に症状が出て感染してることがわかりました また隔離後は台湾国内を出歩いているので そこから国内感染が広まったそうです (ちゃんと隔離してるのでも... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日の午後は英語の授業がありました 先週から英語のパワポを作り始めて、昨日の夜ずっと読む練習をしていました。 英語のプレゼンテーションの内容は旅行計画で 一人4分間です 台湾人のプレゼンテーション能力がすごく高いので いつも自分がプレゼンの時は負けないように頑張っ... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今学期の火曜日は授業が一日中あるんですが テスト期間中のことについて紹介したいと思います 火曜日は3科目の授業があります 一つ目が 体育 10:20テスト開始です 体育の中間テストは筆記です いつも授業では先生は話して、内容を黒板などに書かないので テストに出てく... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近の日本はどんなですか?? コロナで約一年半帰国できずにいるので、日本で流行ってる物 人 音楽 などが分からなくなってきています笑 (写真と内容は全く関係ないです、でもすごく台湾っぽいので載せます) 今年の夏休みもコロナのせいで日本に帰らないことに決めたので 私... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 私の学校は今週の4/12~4/16まで中間テストなんですが 私の必修科目+他にとってる科目のテストが全て中間テストの次の週に重なっているので 少しだけ焦っています ちなみに私大学三年生後期の中間テスト週は 月曜日 企業管理の選択科目 文創產業管理の発表 (これは自... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 4月初旬は台湾が連休だったため、私は今回雲林にある遊園地に行ってきました 雲林は台湾の中部に位置する県で、電車で3時間半かかります 私は台湾に四年住んでいますが、一回も雲林には行ったことがありませんでした。 なので、今回がはじめての雲林だったので沢山下調べして行き... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 私は最近友達が手術をすることになりお見舞い行ってきました そこで思った日本と台湾の病院の違いについて書きたいと思います ちなみに台湾の病院はそこまでコロナの影響がなく 身分証明書を見せたら誰でも面会できます ①面会時間 台湾の病院 10:00〜23:00 私最初こ... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近台湾で話題になってるニュースについて紹介したいと思います 台湾のスシローでマグロと同じ読み方の名前の人は スシローが無料で食べれると言うイベントが始まりました このイベントをきっかけにマグロと言う名前に変える人が続出 また名前がマグロと言う名前の本人だけでなく... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 最近バイト終わりに、バイト先の友達たちと近くの夜市に行って来ました そこで夜食を食べたんですが 今回は揚げ物とかではなくデザートを食べに行って来ました バイトが夜の11時に終わって、夜市についたのは11時半過ぎですが それでも沢山のお店がやっていました ちなみに今... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 台湾の大学は2月の中旬から学校が始まりました 授業も始まり時間割も決まってきたので、今日は私の大学三年生後期の 1日を書きたいと思います 私の専攻は企業管理学部で、大学は国立台湾師範大学に通っています 三年生の必修科目は夜の時間になってしまったため、週に二日は夜の... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 宜蘭県に冬休みの間行ってきたので 紹介したいと思います なぜ日帰りかというと台北からとても近く 高速バスで1時間半くらいでつくからです また、私は去年の11月にも宜蘭県に一泊してきたので 今回は日帰りで行くことにしました 私は海の見えるカフェに行くのが目的でした ... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 台湾は2月の中旬に旧正月を迎えるため 一月後半から会社で忘年会が開催されます 今日はそんな台湾の忘年会について紹介していきたいと多います 私がアルバイトしてる所の忘年会なので 全ての会社が同じとは限りません 私は居酒屋でバイトをしていますが、この居酒屋は系列店のた... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 久しぶりの更新です この1ヶ月間大学が冬休みだったので、色んなところに行ったり食べたり バイトしたりして満喫してました また次からのブログで沢山紹介していきたいと思います 今日2/22は台湾の大学の授業が始まりました 私の時間割は月曜日は一つの授業しかありません ... 続きをみる
-
-
皆さん こんにちは しゃおないです 私は学校やバイトが疲れた時は いつも近くの夜市に行って あまーーーーーい物を買いに行きます それがこれ!クレープ 台湾のクレープは生地がクッキーみたいな 硬めでカリカリしているんですが ここのお店は日本と同じような生地 なのでたまに買っていたんです そんなクレープ... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 前のブログで私は朝10時に友達と集合して ある場所に行ったと書きました それはドンキホーテです! 去年から台湾にドンキホーテがオープン すると噂で聞いていましたが まさか本当にするとは!! ドンキホーテオープン当日にどうしても 行きたかった私と友達は 朝の9時半に... 続きをみる
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日はバイトまでのある1日を紹介したいと 思います。 私は友達と朝10時に集合して ある行列に並びに行きました。 (その行列はまた次のブログで紹介します) そしてお昼の12時になり お腹が空いたので広島焼きを食べに行くことに しました。 ちなみにこの時の交通手段は... 続きをみる
-
-
-
皆さん こんにちは しゃおないです 今日は私が食べに行ってきた広島焼きを紹介したいと思います 台北の赤嶺街にある赤鐵広島焼き専門店に行ってきました 台湾ではお好み焼きのお店は沢山あります でも広島焼き専門店のお店はなかなか見たことありません 店長に聞いてみたところ、台湾で初の広島焼き専門店だそうです... 続きをみる