不信のムラゴンブログ
-
-
-
おはようございます🎵 職場の例の彼女から 重い内容だけど相談して いい? と帰りに言われた 何?と聞いてみたら 離婚してから マッチングアプリで知り合った 彼と別れたいと 別れてくれないから どうしたらいいか? 今日も職場にきてると 私は、アドバイスなんか ないし 巻き込まれるのもイヤなので 本当... 続きをみる
-
私は今回の事件で、加害者、警察両方と闘うことを決めた。 今、着々と準備をしている。 多方面から攻めることを考えているから、メディアにも出れるかも知れませんよ、両者さん。 私もかなり精神的なダメージを喰らっているが、周りに動いてくれる人達がいる。 心の底から感謝します。
-
たまたま色々と調べていたら、この傷害事件にたどり着いた。 青森警察署の不祥事。 この不祥事と同じ様なことが私にもある。 警察の対応に不信感を抱いていることが数々ある。 まだブログには書いていないことも。 先日も追加の診断書を持って行った際に、預けた警察官から、 『必ず担当者から連絡をさせます。』 と... 続きをみる
-
追加の診断書を渡しに行った時に警察官が、 『必ず担当の者(休みだった)から電話させます。』 と、言っていた。 未だに電話は来ない。 ほうれん草をしっかり育てて下さいよ! 社会人の常識ですよ、お巡りさん。
-
警察へ追加の診断書と怪我の写真を直接届けた。 まず、受付で氏名と連絡先を書いた。 警備している警察官に私は、 『この記入した用紙は何に使うのですか。』 と、尋ねた。 警察官は、 『特別警戒中なので皆様にご記入いただいてます。』 と、言った。 特別警戒中なのに、先日のことだが訪問したことを来ていないと... 続きをみる
-
-
-
-
-
今回の事件によるカウンセリングを警察署内てやることになった。 怪我のせいもあるが、車のハンドルが怖くて握れなくなった。 夜も毎度のことながら寝たり起きたりの繰り返し。 今まで何も思わずにやれていたことがやれなくなった。 車だけではなく、電車でもまた因縁つけられて殴られるかもと思い、気が気じゃない。 ... 続きをみる
-
-
-
被害届を出したのにも関わらずに、今朝の電話の相手は生活課の警察。 傷害事件は、生活課の警察が取り扱う事件なのか。 そして、生活課の警察が『逮捕はしません。』と言っていたが、生活課に逮捕権があるのか。 警察への不信感が更に増した。 月曜に本部へ確認をすることにした。 いつになったら心が落ち着いて、事件... 続きをみる
-
警察から連絡があった。 事前に検察庁へ相談したところ、逮捕された時と、書類送致をした時に連絡が欲しいと、警察に伝えた方がいいと教えて貰って警察に伝えたからだ。 警察が、 『逮捕はしません。犯人は容疑を認めているし、逃亡する恐れがないので。これは珍しいことではなくて、当たり前のことです。それと書類送致... 続きをみる
- # 不信
-
-
-
こんばんわ、1月29日の夜を迎えました元迷い人です。 今日は、退職を決意するに至った「嫌悪感」について書きます。 抱き続けていた会社への不信感が嫌悪感という形で引きずったとも言えます。 まず、何度もこのブログで書いていますが、私の処分事案の内容に納得できない部分があること。 そして、それに当たっての... 続きをみる
-
政治不信 自分自身も信じられないような人間が、どうして、政治ならびに政治家を信じることができようか。 ○ 人間不信 人は信じない方が、自分には都合が良いと思っている人間が、現代いかに多いことか。不信とは、思想に結びついてるのではなく、単なる、ご都合主義である。 ○ 「わたしは、現代の子、不信と懐疑の... 続きをみる
-
突然、パンドラの箱は開いた。 同い年の彼女が同期の男性との飲み会に合流することを提案すると、 年下の彼女がすぐにそれを遮った。 私たちだけで話したいことがたくさんある。 私たちだけで集まりたいと。 私は皆が良ければどちらでもかまわなかった。 しかし、年下の彼女の言い分は尤もだ。 私たちはやっと久しぶ... 続きをみる
-
-
不安感… 不信感… 違和感… 不快になる時があったりする。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ※後退的な思考を、真摯と受け入れた後、更に寛大で前進的な思考に切り替えるだけで楽しくなる❣️'''(c ・∇・)g(笑) 良い一日を。♪( ´θ`)ノ
-
不信… 恐怖… 疑問… 疑心暗鬼だったりする。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ※克服するにわぁ!考えるだけの単純作業❣️ '''(c ・∇・)g(笑) 良い一日を。♪( ´θ`)ノ
-
心配… 不安… 戸惑い… 自信が足りないからだったりする。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ※経験と知識わぁ自信を育てる・過信と油断わぁ不信を育てる❣️'''(c ・∇・)g(笑) 良い一日を。♪( ´θ`)ノ
-
信不信何によりてか判別す付き合いの他あることはなし 稲妻や天の御怒りなさるかは
-
-
#
シンプルな暮らし
-
ミニマリストの日用品|夫婦二人暮らしの日用品の収納とストックについて
-
【2025年】光熱費|ペットと二人暮らし。冷蔵庫なし洗濯機なし生活の電気代は?
-
無印の重曹でストウブの焦げつき汚れをスッキリキレイに!
-
【着物収納】着物ハンガーと帯ハンガーですっきり&らくらく!吊るす収納!
-
雨の日も晴れの日も。ミニマリストの相棒、ブランドストーンのオールウェザーブーツ
-
「救いのなさ」こそが救いかもしれない。
-
【キャンドゥ】安いのに使い勝手最高だった!IHシリコーンキッチンマット
-
売り切れ続出。新商品の洗面ボウルクリーナーを使って掃除
-
リネンパンツマスタードとナチュラルコーデ
-
「尊敬できない大人」をちゃんと軽蔑する、という処世術について。
-
リネンパンツブラックとナチュラルコーデ
-
シンプリストに憧れる私のかばん紹介
-
仕事も勉強も。開始前の「3分」で集中力を爆上げする
-
ミニマリストの救急箱の中身 | 100均収納でスッキリと
-
今年の父の日も。
-
-
#
整理収納アドバイザー
-
片付ける前に 自分を受け入れるということ
-
シンプルマイルール5つ
-
【季節を楽しむ】冬に仕込んだ手づくり味噌・経過はいかに?
-
無印の失敗・コレは買わない
-
出発進行!荷物も全部持っていってください
-
【おすすめ】名刺入れ/安い!分厚い!1秒開閉/カードケースとしても⭕️
-
これは良かった便利グッズ
-
【ビジネス】自分らしく働くために…コンサル2期生の声と6ヶ月後の変化。望む未来をつかむ人の共通点
-
リビングに置かないモノ
-
今週の捨て・防災用
-
銀座で開催!整理収納アドバイザー2級認定講座
-
【掲載】小さな工夫で暮らしが変わる・ムック本のお知らせと、振り返って思ったこと
-
何もしない・何も買わない
-
調味料入れを小さくしていく
-
【終了】2025/6/6 整理収納で気持ちを整理 ~私が大切にしたいこと~令和7年度 瑞穂生涯学習センター 前期講座 〈女性セミナー〉【託児付】 自分らしさを大切に
-