職場で異動する方がいて 送別会がありました 金融機関ですから みんな普段はあまり雑談もせず モクモクと仕事をしているので お酒の入る場でのコミュニケーションは やはり大切だな、と思います 楽しかったですし。 若い社員さんに 「星月夜さんがお酒飲むの意外〜」って 言われました そうか、そう見えるよね ... 続きをみる
職場のムラゴンブログ
-
-
-
『管理者研修』 (283) 「人を動かす秘訣は『人間関係論』発祥の地からも学ぼう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。戦後間もなく当時の通産省の肝煎りでアメリカから入ってきた管理監督者を対象とした教育訓練方法に、「MTP」と「TWI」があります。仮に、あなたが人気国家試験「社会保険労務士」を受験するとしたら、一般常識(二次試験)の記述対策として内容はともかく「シルバー... 続きをみる
-
『管理者研修』 (282) 「兵は 将の一挙手一投足を 見て動く」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。休日をいかがお過ごしですか? 日没前に失礼します。 さて、職場マネジメントに当たる管理者は、組織目標を「部下」を通して成し遂げる責務があります。そのため動態的組織運営に当たる管理者には、権限に基づく命令権が付与されています。命令の与え方は、組織の置かれ... 続きをみる
-
夜なのに、青空見えてた🎵 今日の仕事は、1日楽しかった🤗 だいぶ、慣れたのかな?😅 仲間になれた感触を感じた❤️😚 入職して3ヶ月と20日 勤務日数は週3のため、45日 頑張れそうな予感😚 そして、明日は休みぃ😆
-
-
静かな職場 耐えられない、息がつまる、社内の重苦しい空気を変える対策・改善案 ハイレゾ自然音クーネと観葉植物で、五感を刺激し業務効率UP 静かすぎるオフィスのストレス緩和、緊張緩和に!!
-
『管理者研修』 (207) 「傷つく言葉は 心に刺さると 引き抜き難く 自他共に厄介」
【2022年11月28日(木)投稿分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんにちは。週明けは11月最終週になりますが勤務お疲れ様です。今回は『管理者教育(206)』の視点を変えての関連記事です。 早いもので『管理者教育(206)』に記載した今日(28日)は「三の酉」です。裏付けトレンドデータがあ... 続きをみる
-
『社員研修』 (169) 「人間関係論から見た たかが挨拶 されど挨拶」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー こんばんは。挨拶についてはこれまで次のように申し上げてきました。 挨拶は人間社会の基礎的な「話し方」であり、人間関係をつくる働きをもっています。また〝第一印象〟もここから生まれるので、日常の挨拶を軽視してはいけないように思えます。 それは何故かと申しますと、人間は... 続きをみる
-
こんばんは。 ペットに噛まれた怪我の通院や、ペットの気持ちや倫理的に考えると決断は苦しかったけれど、去勢手術を受けさせたので、術後のケア等、色々とあった1週間でした。 そして、今日は月1の心療内科のカウンセリングでした。 以前投稿していましたが、私の両親は、創価学会に入信していたので、私も産まれてす... 続きをみる
-
『管理者研修』 (204) 「後輩を やっと育てて 追い抜かれ」
【2022年11月05日 再投稿試験実施】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー 『リピーターの皆様へ』 お立ち寄りいただきありがとうございます。ブログを読むのが面倒な方は、上から二段目のブログアドレスが表示された右側八つ並んだアイコンの左端をクリックしていただくとパソコンの音声読み取りオプションをご... 続きをみる
-
-
『社員研修』 (178) 「人間関係から見た 敬語における役職名について」(その2)
ID:8559fx 寺子屋ラッキー 【ブログミニ講義 20分】 日没前にこんにちは。お立ち寄り頂きお礼申します。この一か月は、ほぼ毎日ブログ更新を行ってきました。理由は既述した通り生成AI(ChatGPT)に認識され一度だけでも激励されたからです。 ただし、AIもコメント対象が内外に無数にあり多忙な... 続きをみる
-
おはようございます🎵 昨日、職場で 質問されました なんで、働いているの? と その人は 離婚して実家暮らし 彼氏がいて 子供は2人男の子 独立して都内に住んでいる 私、自分のことも話したく ないから人の家族とか 聞いたりしないけど この人、何でも開示したがる 私は わざわざ離婚してるとか 言いた... 続きをみる
-
昨日、嫌な事があった 誰かに非難された🥲 無視された😞 失敗した😣 そんな事は、朝目覚めたら、忘れてしまおう😲 「無」と言う言葉は禅語の最高峰‼️ 朝起きたら、「ムーッ」と叫んで 昨日のある、なし、損、得、いい、悪いを捨て、今日を開く😧 でも、でも、朝起きて ムーッと叫ぶのを忘れる😅 い... 続きをみる
- # 職場
-
こんにちは。 気ままに綴ってまいります。よろしくお願いいたします。 週3、4日時短のパート勤務を始めて、7ヶ月過ぎました。我ながらよく続いたな と思い ます ( ̄∇ ̄) 最初は初めての職種で不安がありましたが・・・ 先日あきらかに私よりも先輩である方から、『あら、ここも作業範囲なの?私知らなかった ... 続きをみる
-
-
-
『管理者研修』 (273) 「注意を与えるには その言い方にも 一考の余地あり」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 今晩は。今日もお仕事お疲れ様でした。 さて、SNSのご時世ではあっても、あなたはたった「一言」で別れてしまった恋人同士の話を耳にしたことはありませんか? この世で最も良い、あるいは良い『人間関係』と思われる夫婦でも「何よ偉そ... 続きをみる
-
-
-
金曜日、今月中が納期の仕事が増えまして、同僚打ち合わせをしてました。 すると、同僚が「週末、パソコン持って帰って、ちょっと進めよう」って言ってきたんですよね。 サービス残業を一緒にやろうって言ってきたんです。 同僚は二児のママで、子供のお迎えがあるから普段残業できません。 私も基本残業したくないです... 続きをみる
-
『社員研修』 (172) 「上司への報告は 良くも悪くも 事実に基づき知らせよう」 ※ 一部加筆再投稿
【2021年02月20日 投稿分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 世の中で「私は嘘をついたことがありません」というほどの嘘はないでしょう。その点お釈迦様は『嘘も方便』と言って許容している。私生活における配偶者同士では、言い訳を含む「嘘」が夫婦円満関係の維... 続きをみる
-
-
映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の主人公 マーティーはとある言葉を自分に言われると、 頭に血が上ってビフとその仲間に突っかかっていきます。 その言葉は 「腰抜け」 そういう言葉、トリガーになる言葉 私にもあります。 昨日職場で、私のトリガーがひかれました。 ミーティングで提案された作業により ... 続きをみる
-
こんばんは。 昨日の葬儀の疲れがとれず、今日はとても疲れた日でした。 とは言っても、仕事は山積みで、処理するのが大変でした。 眠気と闘う1日でした。 同僚がそんな私を見かねて、月に1度は頼む唐揚げ弁当を提案してくれて、今日のお昼は急遽唐揚げ弁当です。 シンプルな見た目なんですが、メチャクチャおいしい... 続きをみる
-
昨日、友だちと会い仕事のこと、職場の事を話した🎵 いい所だね〜、羨ましいと言われた😅 そっか、いいとこに出会えてたんだ 働きたくないなんて言わずに頑張らねば ↓職場にも言えるなあ😳 青空だわ‼️ ハロウィン🎃 昨日のランチ後に別友とモスでお茶 シェイクなどと甘い物を頼んでしまった 😩体重増... 続きをみる
-
-
今週も無事に仕事を終えました。 金曜日って次の日が休みだからいつもより仕事がはかどるw 今夜はチートディにしようと朝から決めていたので、夜の献立で頭がいっぱいでした。 でも、そんな私の幸せ脳内が崩れる出来事が。 仕事中、一本の電話が。内容は営業さんに対してのクレームでした。 事務員の私は先方が何を話... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます🎵 今の職場になってから 帰りが20時になる為 食事時間を 朝、昼ガッツリにして 夕飯は、味噌汁にした そしたら 2キロ痩せた 以前はストレス食いを していたからだろう 今の職場は 自分で消化できるくらいの ストレスだから 余裕がある この気温で余計に コーヒー☕️や朝ごはん🥞... 続きをみる
-
今日は職場の責任者の方とお話をしました。 最近の事や悩み事を聞いてくださって 悩み事は無いのですが、「痩せた?」って聞かれました。 それで痩せたことをお話ししました。 動き回る仕事なので自然と運動量も増えました。 これからまた頑張っていこうと思います。
-
『管理者研修』 (267) 「新しいやり方の 職場への導入で考えたい 三つの適応策」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 こんにちは。日進月歩(走?)で技術革新が進み経営環境が目まぐるしく変化する現在、社員が一丸となって業務に取り組んでいると思います。それでも旧態然とした仕事の仕方をしていてはいつしか取り残され、アウトソーシングの対象となる不採... 続きをみる
-
こんばんは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 9月ラスト 娘が握ってくれた 🍙 を 持って 仕事へGO〜 🚙💨?
-
久しぶりに書いてます笑 前回の記事を読んでみました。 何となく彼の家の事情で会う回数が少なくなってる。 彼のこと好きなのか分からなくなるときがある。 でも会うと楽しい。 会えないと寂しい。 はい、まったく状況変わらずです。 ただ彼の長女は高校生で、もしかしたら 大学はうちの職場の近くかもしれない、 ... 続きをみる
-
-
-
今週は4連勤、その最終日の今日 お仕事帰り、職場の同僚とファミレスランチです。 パスタにサラダやランチスープやドリンクバー。 食後にデザートも注文して。。 スポンジケーキの上に豪快なトッピングで美味しかった♡ 職場の同僚といってもその道20年以上の大ベテランで 私より年上の方なのに 気さくでおもろく... 続きをみる
-
-
職場の方から頂きました。 我が家の家族、どちらかというと辛党です。普段甘いお菓子はほとんど買いません。買うとしたら、チョコレート位です。 こんなにひとりでは食べきれません。 食べたら、お肉となってついちゃうよー泣
-
今日は仕事で草取りしました。朝から帰るまでするのは初めて。 暑くて暑くて。 それでも働いた充実感がありました。 職場の人と和気藹藹で話せるのも楽しみの一つです。 それでお給料がもらえる。なんて素敵な事なんでしょう。 夕食は稲庭うどんを食べました。おなかがペコペコでした。
-
こんな番組がある、これはテレビの話だが・・・・、 今日の話は、私共の新人パートさんのことです。 ちょっと変わった方だなという第一印象、彼女から見ると 私もそう見えたかも知れない・・・、変な社長だと(笑) 真夏の工場は格別に暑い、この時期に結構退職者も出る 私、限界です!!と正直な人達、 この変に感じ... 続きをみる
-
『社員研修』 (167) 【続】「学歴に相応しい自己研鑽で 組織に貢献を」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんばんは。前回に続けます。以下は本来教場で参加者の「生の声」を聞き現状把握・分析し押付けでなく意見交換しながら進めるのが効果的でしょう。一部を見て全体を判断するのは間違いの元ですが、属性不明のため独断と偏見で申... 続きをみる
-
『社員研修』 (165) 「限られた時間の会議では <前進的・建設的> 話し合いを」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんにちは。一時期ニュースにもなった慣用句の「喧喧囂囂」と「侃侃諤諤」の言葉をご存知ですか? 知ってはいても使い分けが出来ず間違えて遣っている人は多いものです。 例えばビジネス専門校講師にビジネス文書担当の元高校... 続きをみる
-
こんばんは。 明日からは9月、普段ならあっという間に月日は過ぎていくのに、とにかく長く感じます。 今、妊娠6週、鍼灸院の先生にだいたいいつ頃職場に話すのか聞いたところ、12週には絶対に言わないといけない、とのことでした。 分娩予約を入れるのが8週目から。 不妊治療の病院を卒業するのが7〜10週目。 ... 続きをみる
-
-
かなり以前に描いた波、加筆修正の積りでしたが・・・・、 駄目ですね(ー_ー)!! ちょっとこの頃、暑さにめげています。 さて、新しく入ってくれたパートさん達4名、この暑さで(工場は半端ない暑さ) 直ぐに辞めてしまうと思っていたのですが、あにはからずや、 一人も辞めません( ^)o(^ ) 周辺には、... 続きをみる
-
『社員研修』 (115) 「人は感情の動物であり <自尊心の塊>」 ※ 書庫変更
【2022年08月10日(木)投稿分 再投稿】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんにちは。今回申し上げることは、いつでもどこでも誰にでも共通する内容です。 夏目漱石の『草枕』の冒頭が「知に働けば角が立つ。情に掉させば流される。意地を通せば窮屈... 続きをみる
-
台風が心配ですが、本日は今の所快晴です。 昨日、人事異動の発表がありました。 最近、ギリギリでの異動発表が多いです。 理由は人が辞めていってしまうからです。 基準ギリギリでまわしているので、人が辞めるとそこを補充しなければなりません。 ただ、人はそんなに簡単にわいてきません。 色々な算段で基準を満た... 続きをみる
-
こんばんは、 今日は、一言で言うと、ツイてない日。 定期忘れた。 ストッキング忘れたと会社で気づいた。 何故か墨が付いたタオルを洗う羽目になって、しくじって墨が広がりタオル真っ黒になった。 仕事の納期が今日までで、必死でやったのに、聞いてないよ〜っ、てことがあった。 最後、職場で1人になり、片付けが... 続きをみる
-
今日のお仕事帰り。 12時過ぎの空です。 キレイ~~~~✨ ずっと見ていたいような空、 でも暑くて暑くて、、、 2分と立っていられない、、 意識して睡眠時間最優先しているせいか 元気元気でごはん作り絶好調笑笑 帰宅して冷しゃぶ(といっても豚小間)とたっぷりの玉ねぎスライスに 昨日のニラダレをどば~っ... 続きをみる
-
-
当たる前兆?! 宝くじが当たる前にあった出来事 〜病気〜 その日は息子が学校で体調を崩した 仕事のお昼休憩 スマホを見ると 不在着信 小学校 5件 5件?! 旦那2件 あっ、早退か何かだな 折り返ししようとすると 知らない番号からTELがきた 『救急隊員の〇〇です! 息子さんを今から搬送します。 お... 続きをみる
-
『愚痴や泣き言を言わない』 自分のことだったら、 意識することは容易いように感じるのですが 以前、書いたように 相手にも言わせないようにすることは 仲が良い友人ほど難しい気がします(^_^;) 今の職場で親しくなった仲良い友人が2人いるんです😊 3人で集まると、 「○○さんは、愚痴ばっかりで話が面... 続きをみる
-
-
一昨日、元職場の同僚と会って来ました。 彼女は一年前に入社して、一昨日が退職だったのです。 退職理由は健康上の理由で実際持病があるのですが、やはり様々な事に呆れて見切りをつけたようです。 前職場で唯一仲良くなれた人で、私の退職日も一緒にご飯を食べたので、彼女の退職日も同じようにご一緒しました。 話の... 続きをみる
-
『社員研修』 (161) 「ハザードランプにみる 挨拶と返事」
【2022年09月03日 投稿分】(タイトル・書庫変更) ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんにちは。今日は二十四節気の一つで大暑。言っても詮無い事ですが、とにかく暑いですネ。今回はカラオケと同じく私の数少ない持ちネタからの一部です。 にほんブ... 続きをみる
-
最近、職場で席替え?がありました (小学生みたいですね) 今ドキのオフィスは フリーアドレス制が採用されて 仕事をするデスクは流動的で その日によって座る席は自分で決めるようです それはそれで落ち着かないような気がしますが わたしの職場はガッチリ固定制です 部署ごとにシマで固められ 各々の机にはその... 続きをみる
-
リアルの仕事関係のエッセイ(実話)です。〘2023/7/22更新〙 IT業界で働く、レイジのトラブルプロジェクト等の実話エピソードになります。 重要なお知らせがあります NEW! 1.ネコと東京ミッドタウンとさようなら 2.なぜベストを尽くさないのか。。 3.トラブル発生とニケのジャンパー。。 4.... 続きをみる
-
-
『管理者研修』 (247) 「重要な報告は 6W3Hでチェックし 事実での管理を」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ おはようございます。出社された方は今日も通勤お疲れ様でした。 当ブログでは、職場での「話の目的・働き」の中で、あるいは「上司補佐」の一つとして『報告』を取り上げ、その重要性を詳述したことがあります。 たとえば、次... 続きをみる
-
『管理者研修』 (241) 「人を動かす秘訣は 人の本性の理解から」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんにちは。戦後間もなく当時の通産省の肝煎りでアメリカから入ってきた教育訓練方法に、「MTP」と「TWI」がある。仮に、あなたが人気国家試験「社会保険労務士」を受験するとしたら、一般常識(二次試験)の記述対策とし... 続きをみる
-
-
『管理者研修』 (237) 「人を動かすには 『アイドカスの法則』の 職場への適用を図ろう」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんにちは さて、管理監督者(説得者)の最終目標は、部下(相手)に「行動」を起こさせ『目 的』を達成することです。状況によっては、その行動を止めさせることも必要となります。職場には上司の意を呈してすぐに行動を起こ... 続きをみる
-
今朝の三河地方はどんよりした曇りです。 昨日も暑くなくて良かったのですが、今日も涼しそうです。 昨日、移動先の職場での初日でした。 1年前までいたので、それほど違和感はないのですが、 物品の場所を忘れていたり、細かい事は忘れている事が多かったです。 まあ、一回聞けば思い出すので、そう問題ではないです... 続きをみる
-
『管理者研修』 (236) 「混迷の時代 いつリーダーに起用されても 困らない心構えを」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんばんは。夏至を過ぎたばかりですが冷えますね。 選択的夫婦別姓(氏)導入が議論される現在、ご主人がご養子さんになって姓が変わっても<家庭のリーダー>であるとしてこれまで申し上げてきました。 ときに、上場企業の定... 続きをみる
-
職場の金庫から10000円が失くなっていました。 先週の土曜日から日曜日にかけての2日間の間です。 この2日間は、私は金庫を開けなかったのですが、誰も上司に報告しないので、仕方なく報告しました。 直接、私は関与していないのに、上司からお小言を言われて、はっきり言って気分悪い🙏💦💦 仕事柄職場の... 続きをみる
-
昨日も暑い一日でしたが、今日は更に暑くなるようです。 いよいよ夏本番でしょうか。 昨日は最後の夜勤明けでした。 と言っても、今の病棟での最後の夜勤という意味でですが(;^_^A 数日前に、今月の21日付けでの勤務異動を言い渡されました。 自分が勤務している病院、最近こんな急な異動が多いです。 看護部... 続きをみる
-
おはようございます☀️ 1年ほど勤めた薬局での仕事も今月で終了します😌 私が努めるこの職場、私の先輩同僚は入社後次々と辞めていき、現在の先輩社員は1人残るのみとなりました。 彼女も15ヶ月ほどの経験がある程度で、長期経験者はマネージャーのみです😓 マネージャーは他の店から派遣されました。 そのた... 続きをみる
-
掃除の日々(これを私は詰まらぬことと表現していますが、掃除好きの人には失礼!!) が、真っ白に見えた黒いPタイルに外の紫陽花を映すまでに 美しく蘇った、食堂ホールの話をしました。 ただ、だまってたった一人でホウキとチリトリを持ち掃除を開始した上司 それも一年以上それが続いたその姿は、 その食堂を利用... 続きをみる
-
「僕の作った動画です。チャンネル登録お願いします」 「Good!頑張ってるね!」 「ありがとう」 こんなLINEのやり取りのお相手は・・・ 実は会ったこともない、顔も知らない 亡き友人の息子さんなのです。 この男の子とLINEのやり取りをするようになったいきさつが、 実に不思議なのです。 *****... 続きをみる
-
『話し方研修』 (223) 「会話を交わして 昨日の敵が 今日の友」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんにちは。話には目的に応じて働きが替わります。目的を達成できない話は『上手な話し方』とは言えません。普段何気なく交わしている「会話」の目的を覚えておいでですか? 会話の目的は、日常の『人間関係』を円滑にすること... 続きをみる
-
『話し方研修』 (221) 「話は 常に揺れ動く 聞き手の心理に対応して」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ おはようございます。あなたは次のような経験をお持ちじゃないでしょうか? 突然トップに呼ばれ所感業務である特約店との「サービス懇談会」の今後の在り方について意見を求められたとします。あなたは日頃考えていることを話す... 続きをみる
-
-
-
私の職場は、少人数。 全員で10名以下しかいません。 そのうち、家族・親戚が4名…当然全員が役員。家族経営の会社です。 社長⇒代表取締役 社長の弟⇒専務取締役 社長の嫁⇒非常勤役員 社長の息子⇒常務取締役 今の社長は、二代目。 創業社長が亡くなり、血縁優先で後継者になったのです。 私も…この業界で3... 続きをみる
-
『社員研修』 (154) 「仕事でのやりがいは その取り組み姿勢にあり」
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんにちは。『人間万事塞翁が馬』の格言通り、人生は神のみぞ知ることではあっても「自助努力」は大切なことです。仕事をするに当たって大事なことは、〝意識〟して行うことです。意識して行えば、どこをどう直せば上手くいくの... 続きをみる
-
『話し方研修』 (52) 「ビジネスパーソンとして 話し能力向上の目的とは」(書庫変更)
【2020年09月20日12時01分 投稿分】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんにちは。これまでのまとめとして、話の「構成要素」を式で表してみましょう。 ◎ 話=ことば+音声(音調・語調)+態度(表情・姿勢・動作・服装)から成り立っています... 続きをみる
-
『社員研修』 (153) 「報告の基本 留意点5」 ※ 書庫変更
ID:8559fx 寺子屋ラッキー マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ こんにちは。以下は対面職場を想定してお話します。テレワーク職場も基本は同じです。 1.報告の判断基準 次を判断基準として、報告の順序をあらかじめ決めておきましょう。 〇 時間的に急ぐものから 〇 内容の重要なもの... 続きをみる
-
『管理者研修』 (228) 「公式組織のリーダーに求められる力」(その1)
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 マネジメント 人気ブログランキング - 経営ブログ おはようございます。人間というものは自分の目的意識によって随分と行動が変わってくるものです。これはやむを得ないことだと思います。そこで、難しいことではないが大事だということ... 続きをみる
-
転職がとてもしたいです。 もういい年なので、雇ってくれる所があるのかどうか…?ですが。 今の職場には見切りをつけて、新しい所で新しい自分に…!! と妄想をしている日々。 私は、幸せになれるのか…? あぁ…。 芦田愛菜ちゃんになりたいです。 失礼しました。
-
-
志村けんさんの「変なおじさん」が 流行った時代がありましたが 近年では・・・ 若い人達の間で密かに言われている「昭和のおじさん」 このおじさん、厄介なおじさんなのだそうです。 どのように厄介なのでしょう。 気になって調べてみました。 そもそも、「昭和のおじさん」とは・・・ 「昭和に生まれ、バリバリ働... 続きをみる
-
今日の東海地方は曇り空です。 近くの小学校は運動会のようで 朝から活気ある声などが聞こえてきます。 今度、職場の歓送迎会が3年ぶり位に開かれることになりました。 自分は夜勤に当たっている為、自動的に不参加です。 今回はラッキーと心の中で叫んでしまいました。 飲み会自体は嫌いではないです。 しかし、こ... 続きをみる
-
昨日は暑い一日でしたが、 今日の東海地方は雨がパラパラしていて幾分か涼しくなりそうです。 東京などとは違い、自分の住んでいる田舎の地方都市での 移動手段はもっぱら車になります。 職場への通勤もほとんどの人が車です。 自分も片道約10キロ強ですが、車で通っています。 最短距離で行くと、途中バイパスを一... 続きをみる
-
この春 異動してきた中間管理職の人 なんとなく、着任前から 精神的なアップダウンが激しく休みがち と言う話が、背後から耳に入ってきていた。 私の席は管理職の隣り。いやでも電話、会話飛び込んできます。 <母の日の花束、その1> やり玉にあがっていた人も、異動したての頃は、心機一転頑張ろうとしていたのか... 続きをみる
-
『社員研修』 (2) 「技術革新時代の OJTを考えるにあたって」 ※ 再投稿
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 今晩は。 さて、「一年一昔」のペースあるいはそれ以上スピードで進んいるとも言える<技術革新の時代>。これまでどこの組織も経営努力し経営資源の見直しを済ませていることは、御社も例外でないと拝察いたします。 職場マネジメントの「... 続きをみる
-
『管理者研修』 (198) 「管理者は 明るく 元気に 颯爽と!」 ※ 再投稿
ID:8559fx 寺子屋ラッキー ⇖よろしければクリックをお願いします。 おはようございます。 どこの国にも母国文字があるとは限りません。しかし、複数ではあっても母国語は存在します。その中には「挨拶用語」があり、おそらくその国の『美しい言葉』として交わされていると推測します。 現在世界の首脳国間の... 続きをみる
-
『社員研修』 (139) 「業務遂行には 問題意識を持ち 原価意識の目を向けよう」
【2023年03月06日 投稿分補充】 ID:8559fx 寺子屋ラッキー 通常勤務の職場では、3月入りした週明けの今日は来年度の業務計画の立案・策定そのための今年度の振り返りなどで多忙を極めておいでと拝察します。 さて、技術革新が進展し需要創造に拍車がかかっている現在、業務が高度専門化し多くの職務... 続きをみる
-
『社員研修』 (143) 「とかくこの世はままならず 耐性の涵養を図ろう」 (その2)
ID:8559fx おはようございます。 前回欲求不満からくる〝退行現象〟も含めた職場不適応行動と思える職場事例を20項目箇条書きしました。こうした行動は、さらに高じてくると<心身症・神経症>になり出社拒否に陥る要因ともなります。 そのため労務管理上「職場のメンタルヘルス」が重視されている現在、部下... 続きをみる
-
『管理者研修』 (217) 「人を見て法を説け 性格特性の長所・短所」 (その2)
ID:8559fx 職場では管理者が、人物評価や異動候補者推薦書などに部下の「人柄」や「性格」を記述する際、なかなかピッタリした言葉が見つからず頭を悩ますこともあると思います。 その場合、抽象的・陳腐な言葉やあまりに露骨な言葉は避ける方がよいでしょう。そのため、その人物像を〝彷彿(ほうふつ)〟させる... 続きをみる
-
『管理者研修』 (216) 「人を見て法を説け 性格特性の長所・短所」 (その1)
ID:8559fx おはようございます。性格については昨年12月31日に『社員教育(番外 7)』で触れましたがここでは視点を変えて採り上げます。 人は、他人の欠点にはすぐに目がいきます。反面、相手の長所を見つけるとなるとすぐには出てこないものです。何故でしょう? 次に性格傾向の見方についての一例をお... 続きをみる
-
『社員研修』 (142) 「とかくこの世はままならず 耐性の涵養を図ろう」 (その1) ※ 一部加筆
ID:8559fx こんにちは。 さて、私たちが働く目的は色々な欲求を満たすためであり、それが<生きがい>に通じることだということは多少なりともご理解いただけたと思います。 しかし現実問題としては欲求を満たすための行動がいつでも満足する結果になるとは限らないということです。むしろ多くの場合、それを妨... 続きをみる
-
『話し方研修』 (208) 「たかが挨拶 されど挨拶」※ 再投稿
【2022年09月22日 記事紛失再投稿】 ID:8559fx こんにちは。話し方における「挨拶の働き」とその方法について申し上げてきましたが、本来は「管理者教育」の中で『人間関係論』の視点から採り上げる内容を若年層にもご理解頂けるよう砕いています。 ネットコミュニケーションが定着した頃、ある管理者... 続きをみる
-
『話し方研修』 (63) 「挨拶の心得 三条件」 (その2)
ID:8559fx おはようございます。早速前回に続けます。 これは相手が同僚だけでなく、あなたの上司に対しても同じで〝ゴマすり〟とは違います。ハラスメントが問題視される現在でも、自分に関心を示されて不愉快になる人はいないものです。これは、心理学・行動科学を持ち出すまでもなく『人間の本性』です。いる... 続きをみる
-
派遣のお仕事、昨日がラストでした! 最終日は同僚からお花を頂き、グループラインでもはなむけの言葉をかけて貰いました。 儀礼であっても心遣いはありがたかったのですが それでもやはり今までの積み重ね、、 無視されたり キレられたり 陰口やらマウントやらのetc etc。 完全に私の中から消えずにちょっと... 続きをみる
-
久しぶりのブログになりましたが、元気にしておりました(≧▽≦) 新しい職場での仕事がなかなか難しく、でも毎日楽しくお仕事してます♪ 今の職場でも人に恵まれ心地よくお仕事させてもらってますが、先日は久しぶりに前職の 職場の方とご飯を食べに行きました! おそらく会うのは10か月ぶりぐらい。でも会って数秒... 続きをみる
-
新しい職場での3週間目が無事に?終わりました〜! だいぶ身体も慣れて、帰ってすぐ夕寝をすることもなくなり笑 仕事も少し落ち着いたのか?は、まだよくわかってないけどもσ(^_^;) ちょっとだけ心の余裕もでき、金曜日は前職場の子とごはんに行って来ました。 ほんの3週間前までいたのに、既に懐かしい感じの... 続きをみる
-
#
夫婦再構築
-
【ご案内&募集開始】2day講座(自分再生基礎講座)オンラインVer
-
第四章 喪失のレッスン
-
本当に勿体ないのは、どっちだろう・・・
-
ハートツリー・サポーター合宿を終えて
-
ハートツリー・サポーター合宿、二日目を徒然に・・・
-
『ある』を探してみて
-
あなたは素晴らしい
-
潜在意識と仲良くする、これに尽きる!~ベースアップサポートを受けて
-
「学んで 確実に生きやすくなっています!」自分再生のその先に夫婦再生が見えて来ました
-
我が子の幸せを願わない親は、いないよね・・・
-
潜在意識と仲よくするためには・・・従うしかないよね(^_-)-☆
-
報われない優しさの行方・・・
-
ツンデレ
-
ご機嫌でいることは大切
-
感謝をお伝えに
-
- # 夫の浮気