父の方が母よりも2つ歳下でした。 88歳で、母よりも先に旅立った父は、母のために死亡保険を掛けていたのです。90近くで亡くなっても貰える死亡保険がある事にビックリですが、その額に弟共々、えっ? となりました。 ごく普通のサラリーマンでしたから、頑張って保険金を掛けてきたのでしょう。 保険金の支払いは... 続きをみる
保険金のムラゴンブログ
-
-
相続小ネタ集 63.ややこしいのは生命保険① あまりに度が過ぎた露骨な保険金は?
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 前回は、相続財産の算出に生命保険金は入りません・・・そういうお話でしたが、これも程度の問題で、あまりにも度が過ぎた露骨なケースはどうなるのか? そんなお話です。 前回 ・・・生命保険を活用して、より多く残してあげたい人のもとに渡るように工作してあ... 続きをみる
-
晴れのちくもり 気温9℃ 久し振りの晴れマーク、嬉しいです~~~。 朝日が眩しいよぉ。 晩ご飯 鯖の味噌煮 おでん風煮物 昨日、娘のポリープの検査結果は、現在のところ「異常無し」でした。 もう少し遅かったら、危なかったかもしれないと言われたそうです。 入院6日手術だもの、やっぱ育て過ぎ、今年検査する... 続きをみる
-
晴れ 気温17℃ 腰が痛くなかったら・・・たらればは無いね。 日にち薬で楽になってるけど、また、無理をしたらぶり返す。 まだ少し先だけど、旅行もあるし、大事にしなければね。 晩ご飯 豚バラ肉焼き、人参ラテ、キャベツ おでん(写真なし) 今晩もひーちゃんは居ない。 女3人分は、楽ちん。 気分的だと思う... 続きをみる
-
昨日は妹に電話すると保険の満期の受け取りを相談されてびっくりしたわ。 甥の満期の受け取りを祖父にというのは普通なんだろうか。 祖母の方が、まだ少しは長生きするのではと思ったのよね。 離婚しているから父親は×だし妹自身も×、ややこしいなと思ってしまったわ。 その後、久しぶりに母と話したけど、失敗した。... 続きをみる
-
母のところへ行く途中… カメラ目線のコブハクチョウ🦢 イチジク発見✨いい匂いだった❤️ 母は元気に新聞を読み、簡単な日記?メモを取り元気にしていました❤️ 今日もたくさん話し笑い、洗濯畳みをして、1日過ごして来ました♪😃 今日の昼は穴子巻きと明太子巻きの太巻きを一緒に食べた😚 おやつには、豆大... 続きをみる
-
朝の散歩と新聞記事(ビッグモーター:損保のパンドラの箱を開けた?)
連日快晴で猛暑日が続いていますが、今朝も朝から暑くなりました。 いつもの珈琲店で一休み いまはあまり咲いている花はなく、この手の花(ムクゲ?フヨウ?)が 目につきます。 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ新聞記事ですが、 ビックモーターの件はやはり気になります。当初社長の報酬1年分カット と言ってい... 続きをみる
-
理論はまず、保険から。保険金もらったらどうなるの?ってやつ。 この保険、2ページ暗記した。まだ定着してないけど。 で、暗記したからって、さっと引き出せない。解答を構築するのが難しい。 今日、整理してみた。やっと、難しいところに気が付く。いや、前もなんとなくわかってはいたんだけど、まだ間違えてるし。た... 続きをみる
-
-
噂に聞いていた、都市伝説と思っていたが、コロナにかかったら保険から給付金がもらえるという古からの言い伝えはどうやら真実っぽい・・・⇐ドラクエ(笑) 母からそのような話を聞いて自分が入ってる保険(三井住友海上、共済)について調べてみたら コロナに感染して入院、もしくは自宅療養してたらその分、入院給付金... 続きをみる
-
-
いわゆる普通の風邪と大差はございませんと言った厚労省にびっくり仰天のワタクシ。
おはようございます。 昨日も暑かったし、今朝は目覚ましアラームが鳴らず。 15分朝寝坊、時間ロス。 ラジオ体操は前取っていた録画ですまし 簡単にキッチンに掃除機をかけました。 朝シャワーしてゆでたまごをしかけたらはい、ブログです。 早速、昨夜のニュースで隣国がやってくれました。 もはや北朝鮮だけでな... 続きをみる
-
はい、所得理論モードでございます。 所得は、2018年に受けて、撃沈した。気分的には、財表よりイケそうだと思えたんだけどなあ。 文章が、一応、フツーの日本語なのよ。財表って、どんだけ変な言い方するかを競ってるみたいじゃん。ああ、卒業できたんだわ~。すごいなあ私。 所得税も、法律チックな言い方だから、... 続きをみる
-
来週は半年定期で行ってる歯科検診。 なので小遣い用の口座から検診代を下ろしてスタンバイしておく。たぶん¥3,000ちょっと。 さて、本日はボーナス支給日なので明細を貰う前、いわゆる出社前に音速で駅前のATMで通帳記帳して確認してみた。 バーン💴 ん? あれ?(-∀-`; )多くない? なんと、先日... 続きをみる
-
本日は先日受けた手術と入院費用の保険金請求の書類を作成。 今回はMS&AD(三井住友海上)の保険です(*σ´ェ`)σ 必要な書類は ①手術・入院状況報告書 ②給付金・保険金請求書兼医療紹介同意書 ③診療明細書コピー ④入院領収書コピー ①②は保険会社にネットまたは電話で請求して郵送してもらう。 診療... 続きをみる
-
朝は6時起床であったが、五時半には目覚めていたワタシ。 ずっと横になりっぱなしだったのと、ベッドが硬いから背中と腰が痛い(ノД`) 8時には点滴の針が抜けるはずだったが、滴下するペースの関係上、抜けたのは八時半。 昨日と同様に野呂佳代似の看護士さんが抜いてくれるかと思いきや、抜いてくれるのは野呂佳代... 続きをみる
-
#
保険金
-
今年最初の買い物で、保険金使い果たす
-
【義母】保険金。
-
同じ日帰り手術なのに入院給付金がある時とない時。問い合わせてみました。
-
解約させてくれなかった保険代理店。
-
医療保険が入金。前回は無かった入院給付金が増えていました
-
ネットで簡単に保険請求。予定外の収入もすぐに消えてしまいます
-
大腸ポリープ切除で保険金が受け取れる事を忘れていました
-
おったまげたわ~~保険金の分配 ☆晩ご飯☆
-
覚えておきたい!火災保険の参考準率
-
車が無い生活からようやく解放。田舎暮らしには車は必須です
-
中古車店に行ってきました。外観は似ているのに価格が全く違って驚き
-
事故に遭って予想外の出費!?車を修理するより買い替える方がいい?
-
保険金何度も下りる、こんな年もあるんだ~
-
初めてもらった車両保険金
-
1事故で前後ぶつける!「車両保険に入りましょう」
-
-
-
-
#
捨て活
-
メルカリで今日も一冊売れました。が・・・
-
50代・思い出のモノは極力減らしたいと思った
-
10年以上使ってないSEBの圧力鍋 断捨離
-
ミニマリスト_固定費削減_固定電話捨てる④
-
分別がメンドーなアイテムはどうしても後回しにしがち
-
”捨て活”を始めたアラカン夫婦
-
ミニマリストなのに捨てられない日
-
ミニマリスト_固定費削減_固定電話捨てる③
-
捨て活は続く
-
今週の捨て活(2025.6.2~6.7)
-
おはようございます。 2025.6.7 No.14
-
【捨て活】三角コーナーや水切りかごの代わりになるものはある?メリットとデメリットを解説
-
ミニマリスト_固定費削減_固定電話捨てる②
-
亡くなった毒母をお前やあんたと呼んでる私
-
地味に捨て活実行中、併せてリビングの夏支度
-
-
#
聞こえない
-
難聴の種類と症状、主な原因とは?音の聞こえる仕組みを耳の構造図とともに解説
-
難聴や聴力低下を自覚している人は?補聴器の出荷台数から見る利用者の増加と心構え
-
難聴者と健聴者における聴力の違いは?街中や室内での音、人の声が聞こえる程度の目安
-
難聴の人や聴覚障害者がコミュニケーションで困ることは?会話をサポートする手段や補助ツール
-
難聴の人や聴覚障害者が困難なことにぶち当たる局面は?耳の不自由な人への対策・注意点
-
耳の不自由な人が利用しているツールとは?難聴の助けになる医療機器や便利アイテム
-
難聴や補聴器の専門資格をもつ法人・個人は?聴力・聴覚に関わる医師や専門者、関連団体
-
難聴と失聴の定義・症状とは?難聴者・中途失聴者・ろう者(聾者)の違いと共通点
-
難聴の人や聴覚障害者に対する誤解とは?個人差による違いとコミュニケーション方法
-
難聴や聴覚障害のある人のための後悔しない耳鼻科医師の探し方・選び方ポイント
-
難聴や聴覚障害のある人が抱える問題と改善策は?筆者が普段から工夫していること
-
難聴の人や聴覚障害者の特徴あるある?耳の不自由な人が心がけていること
-
難聴になる前兆・初期症状とは?聴力低下が進行することで生じる問題や弊害
-
聴覚障害者の認定基準とは?障害の原因や聴力レベル、中途失聴者・ろう者の扱い
-
突発性難聴で困りました。左耳、聞こえなくなってしまいました。
-