2024年5月18日ポッドキャスト番組「ジョー・ローガン・エクスペリエンス」に元ハリウッド俳優テレンス・ハワード出演、すでに1000万人が視聴!(前編)
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2024年5月18日ポッドキャスト番組「ジョー・ローガン・エクスペリエンス」に元ハリウッド俳優テレンス・ハワード出演、すでに1000万人が視聴!(前編) ジョー・ローガン... 続きをみる
2024年5月18日ポッドキャスト番組「ジョー・ローガン・エクスペリエンス」に元ハリウッド俳優テレンス・ハワード出演、すでに1000万人が視聴!(前編)
「シャンティ・フーラ」よりの転載 転載はじめ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 2024年5月18日ポッドキャスト番組「ジョー・ローガン・エクスペリエンス」に元ハリウッド俳優テレンス・ハワード出演、すでに1000万人が視聴!(前編) ジョー・ローガン... 続きをみる
1.「選ばなくていい」は、最強の選択肢: 例: スーパーマーケットの入口すぐの場所に健康的な商品、特に旬の野菜や果物を置くことで、お客さんが店に入ったときに真っ先にこれらを見て、自然と購入するようになります。 2.簡単にする、簡単に見せる: 例: ポイントカードや割引クーポンの使用を自動化し、レジで... 続きをみる
ビッグ・ファイブ理論は、5因子モデルとも呼ばれ、性格の個人差を理解するための枠組みとして、広く研究され、認知されています。その5つの特性とは 開放性:芸術、感情、冒険、珍しいアイデア、創造性、様々な経験に対する理解。 良心:自己管理、整理整頓、忠実、達成目標。 外向性:社交性、自己主張、興奮を求める... 続きをみる
住宅借入金特別控除の理論は、やや定着した。 文章が、とぎれなく、数行もあるのって、ホント、嫌よねえ。 仕方ない。それが条文だ。それが試験だ。 計算は、前やった問題のメモをリピート。ちょっとしかできなかったけど。 短期退職手当の計算は、大丈夫そう。150+{(1)-(300+(2))}! 今日は、生命... 続きをみる
今日も計算ができず。今日は日曜だから仕方がない。Duolingoの更新だから。 パソコン英語は、今日はなぜかフリーズせず。ちょっとがんばって、7位以内に達した。6時ごろ帰って、順位を確認する。7位(ギリギリライン)。がんばって6位にする。 8位の人がログインしてこなくて、なんとか昇格。いや、そろそろ... 続きをみる
寒い朝。起きたくない。起きなくていい。しかし起きなければ人として終わる。 起きたところでテキパキ動けない。すべて寒さが悪い。寒いのは貧乏だからだ。 まあ、一応、朝昼晩と食事して、勉強して、生きています。 理論は、問題→概要→概要以後の条文のタイトル→条文 この流れで、ジャンル別の条文の全体像が思い出... 続きをみる
計算問題は、やっと各種所得のメモ作りが終わった。70分問題の前半に、一ヵ月ぐらいかかってるねえ。合格するまでに100年かかりそうだ。 理論はいい考えが浮かばない。いや、浮かんでるんだけど、それを実行するのがめんどくさい。 概要の練習メモを、少ない量で書けたみたいに、条文の練習メモも、少ない量に書くと... 続きをみる
理論読み(概要だけど)、50問、がんばって、一日一回見ている。 2日目で、もう、飽きてきた。つまり、それだけ覚えてきたということだ。 すごいね。この調子で、条文に進もう。量に負けないよう、省略したりして、一巡を早くします。 計算は、譲渡所得。メモ。 居住用の土地を譲渡して、新しく居住用マンションを買... 続きをみる
所得理論の、概要の練習。だいたい50問ぐらいだから、一日一巡したい。 わからなければすぐ見る。あまり考えない。とにかく、読む。読み流す。できれば声に出す。 寺で育ったんだけど、一時期、毎晩、子供たちはお経を読まされた。もう、すっげー嫌な時間だった。が、親には逆らえない。15分ぐらいだったが、毎晩同じ... 続きをみる
雨。気温はそんなに低くないと言ってるが、パソコン打つ手は寒い。 まだ概要が終わらない。無心に書けばいいだけなんだけどね。 部屋を冬仕様にしたいのだが、片づけごときに時間を取られたくない。と、少しずつ。 午後、雨が上がったようなので、出かけて、喫茶店で概要メモをやっつけてきます。 しばらくバイトはなさ... 続きをみる
理論の整理。概要の練習用を、さらにまとめる。 これまで作ったメモは、一枚の紙に1~2問だったが、60問だと、4~50枚になる。うんざりするよね。 今回は、概要だけのQ&Aにして、一枚に5問ぐらいにしてみた。概要を省略してはいない。 60問が、10枚以下になる。まだ途中です。 過去問からの問題が多いの... 続きをみる
総合問題は、後半の、5問目に入った。 で、不動産所得で、疑問が出る。 アパート経営してるんですね。月末に翌月の家賃をもらいます。 一月分を12月末にもらいました。その人が、一月末に出ていったら、今年の家賃収入はいくらでしょうか。 これは、一か月分が収入です。というのが、お約束らしい。前受未収関係なく... 続きをみる
ブログは、その日の夜に書くのがいいと思うのだが、次の日の午前中に書くのも、「昨日何食べた?」効果があるかもね。 今日も、昨日の思い出しを書いてみます。 総合問題メモリピート、ようやく終わった。続いて次の問題を……のパワーがない。まあ、あまり自分を追い詰めずいきましょう。 理論。ジャンル2。居住用。居... 続きをみる
指導者に理論はあるか?
プロポリスは筋肉を糖化から守る 木元貴章 インストラクター デイリーライフ
行動は管理されている?
理あっての~
落とす力を身につけると
筋トレサプリの優先順位は?EAA/BCAAとの違いから解説 木元貴章流
感覚だけで
大谷翔平のFA去就 木元貴章 インストラクター デイリーライフ
潜在能力を知るための唯一の理論~VIA理論~①
なぜ、頭の良い人ほどスペイン語が苦手なのか...?
2月2日 木元貴章 インストラクター 筋トレ講座 2月2日実施報告
筋トレの弊害? 木元貴章 インストラクター デイリーライフ
『LT理論』
電験3種申込後にやることリスト①
電験3種を今から受験して合格できるのか?
ネットでみつけた、お言葉。 記憶力は、有酸素運動がいい。 ワーキングメモリーは、手書き。 決断力は、オンオフの切り替え。 集中力は、SNS断ち。 他にもあるが、このSNS断ちは、はい、私です。 Duolingoは違うと思うが、FBやゲームは少し減らしたほうがいいね。 今日は7時に起きて、朝食しながら... 続きをみる
早起きした。世間的には遅いかも。7時。 まず朝食を作る。切って盛るだけのサラダ、ドリップコーヒー。今日は、パンはなし。昨日作ったジャガイモがあるから。でも、一日置いたジャガイモは不味い。 食べながら一時間目、Duolingoをする。日曜日はポイントが倍になるサービスが30分ももらえる。そして、デイリ... 続きをみる
いろいろとやることが増えた。どれも仕事ではない。仕事になりそうなものもあるが、めんどくさい作業だ。やりますけど。 総合問題4は、前作ったメモのチェック。退職所得の、特定役員の書き方は、今日も忘れていた。 課税標準以降の練習も作っている。が、作り方が半端だった。明日はもっとわかりやすく、練習がすぐでき... 続きをみる
総合問題。給与所得と退職所得。 どっちもあやふや。急所所得は、できた。すごい不安定な出来。明日やったら間違えるかも。いったいいつになったら確たるものになるのやら。 退職所得は、役員があったので、間違えた。明日は出来そう。でも、出来た次の日は間違えそう。 結局、丸暗記しかないのかなあ。デュオリンゴは、... 続きをみる
総合問題のメモチェック。ついに、全部を正解にすることができた。 これは、1~3のメモです。次回は、4~8に進みます。 理論は、資産の移転。 まず、全体像を見る。一枚の紙に、目次を書く。 目次と、超簡単な内容も書く。 問題は。 「甲は、乙に、宝石を売った。甲は、30万で買って、乙には20万で売った。時... 続きをみる
総合問題のメモのリピート。 さすがに3日連続(全部じゃないが)で繰り返すと、出来てくる。まだ完璧じゃないー。 しかも、まだ3問目の前半。合計では8問あり、一年も使ってるのに、やってない問題もある。すごいねえ、所得って。 でも、私、簿記1級に受かってるのよね。すごくない?いやー、受かった試験は、配点の... 続きをみる
勉強の秋到来! よく眠れる秋も到来。食欲はまあ普通に一年中到来中。 今日の理論は、居住用財産の譲渡損失。平成23年の出題。 利子より大変だなあ。やりがいあるねえ。 〇居住用の損は、損通できる。(これはまあ、簡単) 〇繰越控除もできる。(ちょっと大変) 〇居住用財産の損失の金額とは。(すごい大変) 計... 続きをみる
今日は、総合問題3つ目のメモをリピートした。記憶喪失のようであった。そして、すごく難しい。いや、覚えてたら簡単か。 中古で買った車の計算とか、たまにしかやらないものが多い問題だった。はい、覚えます覚えます。 夕方は、知り合いとご飯。知り合いは、都内から、うちの近所のジムに通っているのだ。都内にも同じ... 続きをみる
昨日の続き。理論は、利子いろいろの、一つ目、国内預金の利子。 まず、概要は。これは、利子所得で、15.315%の所得税&復興特別所得税が引かれて、源泉分離課税となる。 条文は、「利子所得の意義」「源泉徴収」「源泉分離課税」を書く。 この、源泉徴収、払うほうが主語となる。利子払ったら、所得税を徴収して... 続きをみる
所得理論は、そうそううまくはいかない。具体的に一問ずつやってみたら、結局は、これまでと同じことしかできない。 でもまあ、思考錯誤しながら楽しみます。 テキストを、久しぶりに見る。理論の持ち歩きの小さい本が、大きくなっただけだが、少し解説もある。が、この解説、条文並みに難しい文章だ。そりゃ、くだけすぎ... 続きをみる
季節が動いた。私も始めなきゃ。 所得の理論の勉強法は、「問題→解答」が一番効果があると思うが、果てしないのをどうやって継続できるかが難しいのであった。 問題と解答のセットをまず作るが、例えば、利子所得の問題だとすると、利子所得の全体像も、チェックする。 全体像と言うと、すごい膨大に思えるが、目次だけ... 続きをみる
所得の理論の整理をした。 まず、テーマ別に、7つに分ける。約70。ページにして約150ページ。 次に、問題を、テーマ別に分ける。約60問。この中で使う条文は約50。ページにすると約50ページ。 つまり、この問題を優先して覚えると、50Pの暗記でいい。 と、全体像を考えて、なるべく少ない負担にしてみま... 続きをみる
右が、普通の色鉛筆で、限界を感じる。 今日は、水彩色鉛筆で塗ってみた。左がそれ。まだ下塗り段階だけど。ぼかしは、あまりきれいにできないが、右のよりはいい感じになりそう。水彩でも、水を使わないでもいいそうなので。いや、私が、ただ下手ってだけです。 Duolingoは、3位の維持。2位との差は、一瞬近く... 続きをみる
Duolingoは、3位になった。が、前回、最後の数時間で、4位に抜かれた。500P以上も差があったのに。 現在、2位とは500Pぐらい差がある。4位ともそれくらい。また最終日に逆転されそうねえ。まあ、4位でもいいけど。 ハートマークの回復レッスンは、一回15P。だいたい5分ぐらいでできるから、一時... 続きをみる
事業所得の、売上の問題で、友人に安く売るとかいうのがある。 今日、久しぶりにやって、忘れていた。 他の問題も、忘れまくっているだろうなあ。これをどうにかしたいね。 Duolingoは、3位4位でうろうろしている。 過去の復習をしてるんだけど、これも忘れている。もっと復習しないとね。 なので、もう順位... 続きをみる
理論は、7つのジャンルから、毎日一つずつピックアップして、読んでいる。なかなか書く時間がない。目次だけは書いてるけど。 でも、これだけでも、なにもしないより100倍マシだと思う。 今日の計算は、昨日間違えた総合問題のリピート。譲渡の、居住用財産と、別荘。あと、所得控除いろいろ。これも、簡単なんだけど... 続きをみる
利子配当、まだ間違える! 利子の「私募」と、配当の「私募」が整理できてない。 利子の私募は二つ。 1.少人数私募 これは、総合課税。他のと同じ15.315%の税金。 2.私募公社債 これは、源泉分離課税。 配当の私募は3つ。 1.私募証券投資信託 これは、総合。20.42%で、配当控除は5%か2.5... 続きをみる
利子配当は、2017年度の総まとめ問題でやってみる。4問中、3問も間違えた! まだ定着してないのがあったのね。配当の、私募証券投資信託。これ、源分じゃなくて、総合。で、配当控除は、普通の半分で。 そして、割戻がまだあやふやだった。ので、もう少しやっておきます。 Duolingo。スマホでは、流れてい... 続きをみる
利子配当の個別問題をやる。いつになく、確信をもって解答できる。すごいすごい。 でも、間違いもあった。整理はパーフェクトは無理よね。問題をこなしつつ、深めていきましょう。 Duolingoは、サファイアランクは、2位でした。めでたしめでたし。次回はルビーランク。でも、バイトが入るから、ぎりぎり昇格ライ... 続きをみる
今日も喫茶店に避暑。午後が待てず、昼前に出る。駅前の立ち食い(席もあるが)蕎麦でランチ。こういう食生活もよくないけど、自宅でガスを使いたくないのよね。 喫茶店は2軒ハシゴ。最初の店では、ハングルの整理をする。去年のテキストの整理。 6か月でワンクールの内容のテキストは、3月目にはもう、動詞がどんどん... 続きをみる
今日も利子配当。またまた新発見があった。 しかし暑い。午前中は淀んでいる。スロースターターの一日になる。 でも、仕事がないので、ぐーたらしていられるという幸せも満喫しなくちゃね。貯金が音を立てて減っている不安が大きくなっているから、ストレスも同時進行だけど。 理論は、「別段の定め」。これ、平成26年... 続きをみる
所得、再スタート再び。 配当所得の、前回のメモをチェックする。すごく難しい。どう覚えたらいいか、整理できてない。 理論は、ジャンル別に分けた。7つ。 一日に一つで、一週間で一巡できる。という、気分の問題ね。 今日は、ジャンル1の、利子配当、有価証券関係から、利子所得と配当所得の意義と金額。これも、忘... 続きをみる
今日も、猛暑でもないけど、喫茶店に行く。 理論のノートを書く。全部書くのは何日もかかるから、ほとんど目次だけ。 そして、私のヤマである、居住用財産関係を、書く。 〇3千万円控除(空き家も) 〇6千万円10% ここまではなんとか覚えている。 〇買換え これは、ベタはしんどい。 「買い換えたら、長期譲渡... 続きをみる
昨日は、採点のバイトだったけど、通信生からの到着分が少なかったらしく、開始時間が午後になった。おかげで疲れが取れて、体力回復し、帰りは知り合いと乾杯できた。 通信生は、出来が悪いと、送ってこない人もいるそうなので、本当のパーセントは把握できない。送られたきた答案を100%として集計するしかない。平均... 続きをみる
住宅借入金等を有する場合の所得税額の特別控除がなんとか定着してきたので、その周辺を覚える。 このローン控除は、10年続く。でも、家のローンって、普通30年以上よね。なんだっけ、だれでもオッケーなやつ。35年ぐらいよね。 具体的な額は、マックス4千万の0.7%とすると、28万控除になる。案外大きいです... 続きをみる
住宅借入金等を有する場合の特別税額控除の暗記へのステップを考えた。 1.家買ったら 2.6か月以内に住んで 3.ローン持ってたら 4.10年、ずっと住んで 5.年収3千万以下の年は 6.年末のローン残高の0.7%を所得税から引いてあげるよ これを、もう少し、点が取れる言い方にすると、 1.個人が 住... 続きをみる
今日も英語で日が暮れた。まあ、すぐ英語飽きるから。 でも、英語できるようになったら、すごくない?税理士より世間の評価は高いというか、使える場所はたくさんありそう。仕事には出来ないだろうけど。 一応、理論もちょっとやりました。 住宅借入金の控除。一日一回書いてると、省略しないで書けるようになってきた。... 続きをみる
どうも試験前ブルーだわー。今年受けるの止めようかしら。すごい雨とかだったら考えよう。 バイト疲れを癒す日。というか、食材の買い物行って、洗濯して、シャンプーしてドライヤーして、ご飯3回作って食べて片づけたら日が暮れるのよ。君たち、お母さんに感謝しなさいね。 知り合いの知り合いが、期末テスト勉強の娘に... 続きをみる
ミニ扇風機をもらった。持ち歩きができるやつではなく、卓上用。 今使ってる、普通サイズの扇風機、買ってからもう10年以上経ってると思うが、シンプルなのでまだ動いている。が、これが壊れたら、ミニで間に合わせるしかない。あとはクールタオルとか。もう勉強どころじゃないよね、そうなったら。 蛍の光と窓の雪で勉... 続きをみる
部屋に蚊が出た! すごい昔買ったスプレーのキンチョールを使う。次の日、弱々しくなったやつがまだ生きていて腕に止まったところを私の手でも殺せた。 そして2日後のさっき、また出た!昼間、窓開けてないのに、玄関から一緒に入ってくるのか、部屋の中でどこからかで生まれるのか。キンチョールは最後のガスを出して終... 続きをみる
やっぱり、理論も、問題を解きながら覚える、がいいね。 今日は、株とかの問題。私は株なんてやらないんで、仕組みとかわかんないけど、試験問題ではよく株の損が出る。 株は、上場株と非上場株がある。非上場株同士、上場株同士は損益通算できるが、非と上場の損通はできない。 でも。「特定株」とかいうものは、どっち... 続きをみる
バイトお疲れ様の日。早く年金生活したい~。でも仕事ができるうちはやらないと。 居住用財産は、「条件」を整理するといいと思った。 〇損失の損益通算の条件 5年超、国内 売って、買って、住む。 ローンがあること、損が出ること 〇買換えの特例の条件 所有期間が10年超、居住期間は10年以上 譲渡対価が一億... 続きをみる
暑い。うち、エアコンないのよ。毎年扇風機だけで乗り切っている。 今年は喫茶店行かない予定だから、乗り切れるだろうか。図書館はねえ、最近行ってないのは、椅子が固いのと、あまりに静かすぎるのが、ね。 居住用財産の理論は。 ヒトコト理論を書くのはやめた。前、ヒトコトではないけど、省略バージョンを書いたもの... 続きをみる
所得控除の次は……ちょっとコーヒーブレイク。 扶養控除を書いておきます。 扶養控除できるのは、16歳以上から。15歳まではあまりお金かからないから?子供手当とかあるんだっけ?それは所得税には関係ないみたいね。 1.16歳以上の家族は、一人38万円控除 2.19歳から22歳までは、一人63万。大学生は... 続きをみる
人的控除は、いきなり整理できない。 B5の紙に、左に丸写しをし、右に、それをヒトコトで言う文を書いてみた。 配偶者控除。 まず、「控除対象配偶者」という言い方を覚える。 居住者がこの、控除対象配偶者を持ってたら、次の金額を課税標準から控除する。 人的控除も、最後は物的と同じく、「その居、その年、かひ... 続きをみる
今週は、理論の整理をある程度終わらせたい。今日は所得控除。 所得控除は物と人に分けて覚える。物は7つ、人は8つある。 物的控除ヒトコト 共通する言い方は、 「居住者が〇〇を支払った場合、その居住者のその年分の課税標準から控除する。」 (雑損控除は微妙に違ってるけど) (その居、その年、かひからコ、と... 続きをみる
今日も理論だけ。ちょっと今日は、ゲームに逃避してしまった。 でも、早くやったら同じスピードで忘れるんだよね。苦しい言い訳。 損益通算関係をやる。 不動産所得(アパート経営ですね)の甲さん。経費のほうが多くて赤字になった。 不動産所得は、他の所得と損益通算できる。(できないものが3つある) それでもま... 続きをみる
理論はまず、保険から。保険金もらったらどうなるの?ってやつ。 この保険、2ページ暗記した。まだ定着してないけど。 で、暗記したからって、さっと引き出せない。解答を構築するのが難しい。 今日、整理してみた。やっと、難しいところに気が付く。いや、前もなんとなくわかってはいたんだけど、まだ間違えてるし。た... 続きをみる
総合問題スタート。まあでも、最初は、簡単なやつね。 うーん、各種所得は不動産と譲渡ぐらいしかなかった。すぐ課税標準とかに行ってしまい(すぐでもないけど)、これまでの各種所得の整理の効果は感じられず。 そして、理論をようやく再スタートする。今日は準備だけで終わったけど。 理論の整理、どうやったらいいか... 続きをみる
今日は資産損失。 まず、資産損失を出し、 次に、修繕費を出し、 最後に、減価償却費を出す。この3つが必要経費。 これも定着してないねえ。 資本的支出とかいう計算が、簿記と違う。なぜ?会社と個人の違い? まあ、深く考えず、所得の計算を覚えましょう。 午後少し暑くなってきたので、図書館に行った。クーラー... 続きをみる
いやー。 137円まで行くと思っているのに、利確しちゃったー。 プロスペクト理論だね。 目の前お金に目がくらんだ。💧 ←これは これは137円まで持ちたいね。
連休が終わる。あまり関係ないけど。 事業所得は、ちまちました必要経費が終わる。それとは別建てで、長期保険とか、家族に払った給料とか。結果的には経費なんだけど。 そして、減価償却費に入った。気合! 計算の前に、表がある。これが覚えられない。でも覚えねば。 まず、建物。平成10年の3月までは、定率法が選... 続きをみる
昨日買った3本100円のボールペン(0.38)で、理論書いてみた。なめらかさはちょっとひっかかるが、中の上ぐらいにはいい。これ、もしかしたら、試験用の候補になるかも。 でも、グリップが細いから、一時間で手が疲れる。もう少し練習して様子見だ。 今日は、GW初日。図書館は開いてるが、人がほとんどいない。... 続きをみる
7時半起床。朝ご飯を作る。 卵とほうれん草を炒める。リンゴとプチトマトを添える。パン、コーヒー。 簡単なんだけど、食べるころにはもう8時を回っている。まだ服も着替えてないのに。 食べながら、理論を書く。ショッキンチョーコ。1と2があるが、これが、混ざってきた。しかし、比較して覚えたほうがいいものもあ... 続きをみる
今、パソコンが調子悪いので、中途半端なところで終わるかもしれない。 今日もまだ昨日のリピートがあやふやなため、次に進めないが、2問だけやりました。居住用財産の損をどうするかという問題。 交換や買換えの後では、なんて簡単なの!というような内容だったが、解答を見ないとわからない。これも、忘れてはまた……... 続きをみる
今日は不幸関係の件で役所に行く。この前行ったところから、あそこへ行けと言われたところへ行く。そしたら、そこもまた、別のところへ行けと言う。 そこへ行くと、予約制で、木曜午前に予約をした。不幸が延びた。まあ、最悪すべてを失くせばいいってことで。いきなりプーにはならないとは思うが。 出かけた先は、いつも... 続きをみる
図書館に行ってみた。コロナ前、図書館で勉強できるかどうかトライしたことがある。椅子が固くてきつかった。あと、音がまったくないのもねえ。電卓はもちろん使えないし、ボールペンの音も気になる。 が、私もその後あちこちの椅子を知り、少しは座れるようになってきた。図書館の椅子は前と同じく、薄い、固い椅子だった... 続きをみる
行動主義とは、内的な精神状態よりも、観察可能で測定可能な行動に焦点を当てた心理学理論である。行動は、環境からの刺激と結果によって形成され、維持されると仮定しています。20世紀半ばに流行した理論で、現在でも現代の行動療法による心理療法に影響を及ぼしています。
社会情緒的選択性理論とは、社会心理学における理論で、年齢とともに人々の社会的・感情的目標が変化することを示唆するものである。この理論によると、人は年をとって時間軸が狭くなると、長期的な目標よりも現在および直近のニーズに焦点を合わせるようになる。その結果、情報の獲得や知識の習得とは対照的に、感情的な経... 続きをみる
計算の個別問題は、少しがんばりました。まだ最後のコーナーは見えてこないが、4/5ぐらいは行ったかも。 事業所得は、繰延資産。商店街の共同の設備に払ったお金はどう経理する? 繰延資産だから、何年かかけて償却しなければならない。 20万未満だったら、全部経費でいい。高額じゃないから。 「会館」に払ったお... 続きをみる
まず、7問やった。ほぼ初めてやる問題3問は出来なかったが、リピート問題はなんとかできた。なんとか、だけど。計算は正解だが、書き方がちょっと、という感じ。これはもう、次に進む。 理論は、損益通算の整理。 文章のパターンは、こうです。 〇主語「~所得の金額の計算上生じた損失の金額があるときは」 〇結論は... 続きをみる
個別問題の練習が続く。 グループを6つに分け、それぞれから毎日一問ずつやる。 落とし穴があった! 事業所得を一問やるとします。できませんでした。 これは、できるまで繰り返す。午前中にやったら、午後リピートする。 午前の午後だから楽勝なものもあるが、記憶から抜けていて、また間違えるものもある。 でもま... 続きをみる
給与所得は、4問である。リピートが今日、終わった。 交通費は非課税である。限度があるけど。月15万だっけ?そんな問題あまり出ないし、この個別問題にもないから、ちょっと不確かですいません。でも、月に15万まで払ってくれる会社、すごいよね。熱海から新幹線通勤できる? 転勤の費用も非課税。でも、単身赴任者... 続きをみる
配当所得のリピート。今日の問題は簡単だった。 山林所得は、とりあえず、3問を〇にした。 事業、譲渡以外は10問以下だから、一日2問ずつやってれば、一週間ぐらいで一巡すると思う。今はまだ一ヵ月後になってる。どんな問題だったかという記憶もない。同じ間違いをしてる。 事業所得は、後半になって、重要度が低そ... 続きをみる
居住用財産の整理をする。 1.「特別控除」 家土地を売って、お金もらったら、税金が取られる。 これって、おかしくない?買ったときは、なんもないのよ。 売ったときに、買ったときの額が経費になるんだけど、家は価値が下がってるから、買ったときの額ではない。事業で使ってる家だったら、減価償却が経費になるけど... 続きをみる
今日からしばらく休み。勉強がんばります。 バイトに行く前の日にやって間違えた問題をやる。忘れている。はい、何度でもリピートしますよ。リピートほど簡単な練習はない。 これが、スポーツだったら、才能が要求される。努力だけじゃ無理よね。税理士ってなんて簡単なんでしょう。覚えるまで続けてる人はいつか必ず合格... 続きをみる
今日も、譲渡、事業と、果てしない練習。他にもいろいろやるが、なんだか迷路になってきたので、整理してみた。 〇個別問題は、所得が10個。中でも譲渡と事業がやたら多い。 譲渡、事業以外は一回転した。譲渡と事業を少しずつやりながら、他のものもやる。 10個の所得以外が、所得控除、損益通算、その他の3つ。こ... 続きをみる
今日からしばらく休みなので、計算を一巡させたい。 バイト前にやった利子配当の見直しは、だいたい覚えてた。 午前中に、一時所得と、雑所得をやる。これ、前にやったときもほぼ???だったが、その後復習してない。今回も、???だった。 そして、午後、リピート。忘れてるねえ。明日もやろう。 計算の練習の順番は... 続きをみる
今日もまだ理論の整理に終わった。 が、理論の整理は一旦終わる。 分けた章は8つ。この8つを、なるべく早く回転させるには、まず「目を通す」だけをする。 「書く」のは、全部は無理だから、少しずつ。書くときは、時間を図る。半ページぐらいが10分以内で書けるようにがんばる。 目を通すのは、持ち歩きするのがメ... 続きをみる
今日は、理論をがんばってみた。所得1~5、あと半分あるけど、飽きてきたし、理論にいきましょ。 理論は、まず、Q&Aを持ち歩き用に作ったものが、挫折していた。 で、軽いものを作ろうと、Q&Aの、Aを、「概要」だけにしてみた。 これはまあまあよかった。Q&Aに慣れて来たと思う。 しかし、やっぱり、いつま... 続きをみる
【優しい勝共理論劇場】1988年10月 新どうなってるの?マルクス君4--「革命で世の中よくなるの?」(土台と上部構造)
1988年10月 新どうなってるの?マルクス君4 --「革命で世の中よくなるの?」(土台と上部構造) 1988年10月 新どうなってるの?マルクス君4 国際勝共連合創立50周年記念ビデオアーカイブ - YouTube 2019/01/30 月刊 情報パック 1988年10月号 第46号 (昭和63年... 続きをみる
退職給付の、役員のフォーマットを毎日ただ書くだけの、3日目。まだ完璧じゃないが、昨日よりは書ける。この、努力なしの練習がいいね。続けるというのが努力だけど。 理論は、居住用財産。 Q:居住用財産を譲渡し、譲渡所得がある。この場合の所得税の取り扱いは? また、ローンで中古物件を取得し、同年住んだ。この... 続きをみる
計算の練習。まず、ウォーミングアップとして、退職給付の、役員の退職金の書き方をリピートする。 1.特定 判定 R元年12月1日~R4年9月30日…2年10月→3年≦5年 ∴特定役員退職手当等 ここまででも大変なのだが、まだ先は長い。(省略) で、年数の数え方を考えてみた。 H10年10月1日から働き... 続きをみる
【韓国語Ⅱ】通信指導を受けました
【博物館概論】通信指導を受けました
【ダイナミックな地球】通信指導を提出しました。
【費用】放送大学、追加分の授業料を支払いました
放送大学、2学期の履修科目、面接授業を追加
【博物館概論】4回目、アジアの博物館
【韓国語Ⅱ】3回目、文字がすんなり読めない苦痛
【博物館資料論】8回目、水族館回で思い出したエビとカニの水族館前にいたペンギン
【ダイナミックな地球】4回目、プレートの話に少しほっとする
【韓国語Ⅱ】2回目、유니쿠で文字を覚える
【博物館概論】2・3回目、ついつい見てしまいました
【ダイナミックな地球】2回目、スケールの大きな話
【博物館資料論】6、7回目。昆虫標本も資料ですね(泣)
【ダイナミックな地球】2回目、スケールの大きな話
【博物館資料論】3~5回目。最終レポートを思う