共通テスト2025 理科基礎(生物&地学)解いてみた!&近況報告
久しぶりです。 最近もとても忙しい日々を送っています。 授業では小テストが多いですが、どれも着実に、一つずつこなせていると思います! 毎日ある、数学の小テストは今まで1回だけミスりましたが、それ以外はずっと満点取り続けています! 成績もクラストップ並だと思います!(ちなみに、もう一人私と同じぐらい満... 続きをみる
共通テスト2025 理科基礎(生物&地学)解いてみた!&近況報告
久しぶりです。 最近もとても忙しい日々を送っています。 授業では小テストが多いですが、どれも着実に、一つずつこなせていると思います! 毎日ある、数学の小テストは今まで1回だけミスりましたが、それ以外はずっと満点取り続けています! 成績もクラストップ並だと思います!(ちなみに、もう一人私と同じぐらい満... 続きをみる
久しぶりです。 最近は平日、部活などで夜6時半頃に帰ってきて、その後2~3時間勉強するという生活を送っています。 この前、放課後に友達と勉強しました。(定期テストで何回も数学満点とるようなすごい子です) お互いに尊敬し合っている仲間なので、すごくモチベーション上がりました! そして今日は、5月にある... 続きをみる
共通テスト2025の歴史総合、日本史探究を解いてみました!! 私自身、社会系の科目は得意なので、今の時点で大体どのぐらい実力があるのか試してみました。 その結果………正答率は81%でした! 今の段階だと結構良い方じゃないかな??って満足してます!! 難しかったのはやはり、大問1の歴史総合分野です…今... 続きをみる
おもしろいQuoraのお答えがありました(「答え」がです。質問は普通ですが)。 新高校一年のものです。現在、数学に興味があります。数学を学ぶに当たっておすすめの大学はありますか?(数lllまで履修済みです。) 東工大と阪大が同率一位で次は東大ですね。ぶっちゃけ研究内容とかはどうでもいいんですよ。勉強... 続きをみる
日経のコラムシリーズ「受験考」は受験に関係する予備校や中高の教員がリレーで書いています。今週はこんな記載がありました。引用します。 変わる共通テスト 模試が過酷に、受験生消耗 既卒生のリサ(仮名)が疲労困憊(こんぱい)した様子で、なかなか授業に身が入らない。理由を聞くと「昨日の大学入学共通テスト模試... 続きをみる
家にいるのに、新聞を止める日が私には年に2回あります。 それは、共通テストの解答が掲載される2日間です。 何年たっても、この記事が目に入ると具合が悪くなります。 亡くなった次男のセンター試験(当時)を思い出すから。 せっかく何年もかけて志望大学の受験準備をしてきたのに、💩夫のせいで不本意な大学に行... 続きをみる
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 いきなりですが 👆 9:35 ごめんなさい 9:08着 (21:08) だと思い 娘を 駅ま
やっと長女の期末試験期間が終わりました。 ホッとするのもつかの間、目前に迫る夏休みに向けて、長女と少し夏休み中の勉強計画を話し合いました。 受験生に休息はないのです💨 私たちの時代とは違い、今や受験の有益な情報はネット上に溢れています。 中でも、現役東大生や塾講師などの教育系YouTuberが発信... 続きをみる
昨日に引き続いて大学共通テストのお話です。 今日は夫と試験の関わりから。 夫は私より8つ上ですので、大学受験は一期校、二期校の時代。 夫の志望大学や学部は難関だったので、浪人して入試に臨んでいました。 しかし数年後、共通一次試験の導入によって入試改革が行われることになり、夫は進路変更を余儀なくされて... 続きをみる
高校3年生の甥っ子が、今日受験しています。 風邪やコロナにかかることなく、万全の状態で受けられたみたい。 家族の協力があってこそですね。 今、大学共通テストって言うんですね。 まずはそこからです(笑) この甥っ子が、とある国立大学の給費生の試験に合格したというんです。 「給費生」ってなに?って感じ。... 続きをみる
大学入学共通テスト 国公立大学 選抜実施日程 原則例年 ・大学入学共通テスト 受験案内の配付開始(9/1~) ・大学入学共通テスト 出願開始(10/1~) ※高校3年生は各高等学校単位で出願するため、9月下旬頃担任の先生に提出 ・各大学の「一般入試学生募集要項」が出そろう(12月中旬) 一般入試の内... 続きをみる
ニュートン
昨年のハイレベルテスト結果から今後の理社を予想する
共テ成績開示とみどりの窓口
文章全体の評価をする問題は、難しいですね^^
受験体験記 -浪人の時のセンター試験- 後編【勉強の雑談】
共通テスト対策のポイント【センター試験との共通点と相違点】
【英語長文】正確に速く読む方法
諸手続きと教科書購入と健康診断とプレオリとオリ合宿
【2025】令和7年度大学入学共通テスト数学2B大問3をとことんわかりやすく動画を使わずに解説します
卒業イベントと授業料口座振替と健康診断Web問診督促
今もらっても…共通テストの成績通知書
アカウントやクラスや学生証番号や健康診断受診日やオリ合宿や必修科目時間割
東大リスニング会場別の合格率
断捨離と卒業式【高校】
東大合格発表日【結果】
今回のテーマは 【私立大入試制度 ①共通テスト利用入試】 です( ^∀^) さっきニュースで横国大が2次を実施しないと 報道がでましたね! 多分そういった大学が今後も増えてくるのでは と思いますね! ちなみに今年度受験の皆さんに不利な形の 入試変更は起こらないので、 ご安心してください! 負担が軽く... 続きをみる
日曜日。忙しすぎる??中学受験生。
中1 どんな感じ?「部活動」と『セトウツミ』
6月【小6組分け最終回】平均点とコース編成【四谷大塚】
追記あり☆今日は最後の組分け【小6】全統小の算数よ。どうしたの〜?【四谷大塚】
過去問演習コース対象の40校。【四谷大塚】
【小6上13】後期日曜授業について。【四谷大塚】
【小6上12】日本ダービーと全統小【四谷大塚】
ADHD児の親、私立中に入学して減ったストレス
【小6上11】さすがに叱りました。【四谷大塚】
高校生のゆる息子 もうすぐ中間試験だよ?
【小6上10】GW特訓をサボったら。【四谷大塚】
やっぱりね 連休あとに ついに来た
高1、勉強に対する姿勢が変わったかもしれない
用事が重なる不運あるある
繰り上げ合格者は学校の勉強についていけるのか?
中学受験 やる気のでない学校見学
のどがイガイガ、ダウン(;ŏ﹏ŏ)
玉川学園を調べていたら思わぬ大学に行きついた
【中学受験】午後入試で受験機会を増やす方法|Soleadoが教える志望校選びのコツ
勝っても負けてもこの3年間は無駄じゃない 中総体前夜
【雨の日とテストの点】ある生徒との会話から始まったちょっと意外なお話
胸が熱くなった感動ストーリー
部活と勉強どうやって両立してる?
【定期テスト対策】400点を超える子のワークの使い方とは?
受験生のストレスが「やばい」…親にできることとは?
「進学する高校なんて適当でいい」ママ友の発言の真相と本音。
千葉日大・物語文
ニュートン
【実録】公立小に通わせて気づいた、東京子育てのリアル
【中学受験注目校】足立学園中学校徹底解説~「特別奨学生入試」倍率18倍の魅力と合格へのカギ~