早速舞い込んできた依頼と英検準1級に一発合格した勉強法~二次試験~
英検準1級に1発合格した勉強法をざっくりとまとめておきます。 アドバイザーとして、合格体験記のポスターを作ってほしいという依頼があったので………準1級をこれから受ける皆さんの参考になればと思います。 思いついたことをどんどん記していくので、結構長文になると思います。 1次試験対策は前の記事でまとめた... 続きをみる
早速舞い込んできた依頼と英検準1級に一発合格した勉強法~二次試験~
英検準1級に1発合格した勉強法をざっくりとまとめておきます。 アドバイザーとして、合格体験記のポスターを作ってほしいという依頼があったので………準1級をこれから受ける皆さんの参考になればと思います。 思いついたことをどんどん記していくので、結構長文になると思います。 1次試験対策は前の記事でまとめた... 続きをみる
久しぶりの記事更新になりました。 嬉しい報告です!! (記事に書くことが見つからなかったので、しばらく記事更新してませんでした……) 英検準1級二次試験も一発合格しました🎊🎉 嬉しすぎます!! 点数的にはそこそこギリギリな感じ(スコアは2340点台)でしたが、とりあえず受かったので良かったです!... 続きをみる
英検準1級1次試験に一発合格!!受けてみて分かったアドバイス
さて、先日私は 英検準1級の1次試験に一発合格しました✨ 手応えはそこまでありませんでした。 解答速報で自己採点した結果、 R20/31 L15/29 だったので。 ライティングはそこそこかな?でも落ちてる可能性高そう… なので、絶対落ちてると思って、全然期待せずに結果見ました。 そしたら…なんと、... 続きをみる
小学6年生のとき 公立中高一貫校を受けて不合格。 中学3年生のとき 国立附属、都立、不合格。 ものすごく勉強してたのに、です。 仕方なく併願で出していた 私立高校の制服に涙を流しながら 袖を通しました そして今年。 高校3年生になった次男。 心折れずに必死で勉強し 滑り止めを一切受けない 強気の出願... 続きをみる
入試シーズンなので、ふと思いだした。 二流どころの中高一貫校にいたA君は現役で東大に合格。 「塾もいかんと、凄い!」 と、ご近所さんの噂になった。 けど、数年後A君が東大を中退して、地元に戻ってきてしまう。 「なんと東大をやめて帰ってきた!」 と、またまたご近所さんは大騒ぎをした。 やめた理由は。 ... 続きをみる
小学1年生から通い出し8年後の中学2年生の今年ヤット算盤1級に合格出来ました。 これひとえに夢じいちゃんが送り迎え続けた、たまものです。ギャハハハ笑い🤣 通っている塾で孫―璃音(りおん)君が新記録を作ったのです。………今までは4回だったのが、りおん君が6回という記録を打ち立てたのです。 なんの新記... 続きをみる
中学1年生の娘の話です。 転校(転入学)の試験に向けて、自宅で勉強をしていました。 試験は、英国数の3教科。 理科と社会はひとまず置いといて、この3つを優先的に勉強。 学校には通えていないので、塾(週2)に通い始めました。 最初は週2回の塾に行くのがやっと、 体力もないし、勉強のモチベーションを保つ... 続きをみる
こんにちは☆スタッフEです^^ 本日は、、、とっても良いことがありました!! ご報告いたします! 兼ねてより挑戦していた資格に合格できたのです!(飛び跳ねる) それは 宅地建物取引士♪ 通称、宅建士ともいいますが、 不動産業界の登竜門的な資格。 実は3年前から毎年受験しており、4年目にしてやっと合格... 続きをみる
元駐妻。とある国で「英検」を受けたことを思い出して懐かしんでみます😊 とにかく英語には自信のない私💦 それはネイティブにペラペラ英語を話されてしまったら、もう想像💭するしかありません😭 とある国で、せっかく英語圏にいるのだから、 英検を受けてみようかな?と頑張った私。 やっぱり大人で英検を受... 続きをみる
正夢になった合格٩(^‿^)۶ 彼の息子さんの自立(追記あり)
10月に入っても30度超え 明日はまた涼しくなるとのこと 体調がついていけませんね💦 今日は次女の資格試験の合格発表でした。 次女が1年8ヶ月、本当に頑張って 勉強した国家試験に合格しました ٩(^‿^)۶ 試験当日の朝(8月25日) 私は次女が合格した夢を見たんです。 その事を教えてあげたら、 ... 続きをみる
鬼谷の教え:この作品は史実をモチーフとしたフィクションです。 鬼谷きこくとは江南の陳国に生まれた人物で、弁論の術を学問と して体系化し、 それを書物に著したのだという。 (智者は自らの悪い部分を用いず、かえって愚者の良いところを 用いるものだ。 自分の下手な部分を用いず、かえって愚者のうまいところを... 続きをみる
お勉強するときに役立つアイテムと使い方を紹介 今回は砂時計。 1/3/5分木製砂時計砂時計タイマー時計家の装飾ギフトカラフル (白黒モデル) Chingkui 家庭用品 過去問を解くときに時間て意識してますか? 宅建士でいうと簡単な問題なら設問と答えの文章まで読んで1分以内 普通の問題なら3分以内 ... 続きをみる
本日、英検2次試験の試験結果がネットで公開されます。 ドキドキです。🫨 自信はないですが、やることはやったって感じです。 結果は・・・ 合格してました😆 ギリギリって感じです。 よかった。 これで、2級。準2級と連続で合格しました。 静岡県内の順位があったので、見てみました。 上位17%入ってい... 続きをみる
鉱物鑑定検定 8級 結果通知到着!
【我が子がテアトルアカデミーに合格した話③】二次オーディションで聞かれた質問・カメラテストのレポ
【我が子がテアトルアカデミーに合格した話②】二次オーディションの案内、当日の流れなど
【我が子がテアトルアカデミーに合格した話①】書類審査の写真で着せた服装・記入した志望動機について
「断捨離」と「余裕」と「のど自慢」
受験票を貰いました!
あんふぁんWeb おいしいくだもの検定 受験!
コロッケ検定 受験!
お高いイグニッションモデルまで…
猫日記 終わったー!
学生さん向けの特設サイト「5W1H司法書士」
「不合格」は終わりじゃない。不合格の報告が来たときの接し方と励ましの言葉
大量の土産持参で帰省した息子
入試で合格が不合格、不合格が合格に・・・やっちまったな!って話し。
【司法書士試験、資格試験】インプットを終えてからまずすべきこと
この頃の暮らしはこんな風な毎日~~ 去年とは違う ☆晩ご飯☆
晴れ 気温31℃ 今日は、暑くなりそうです。 熱中症警戒情報は出ていないけど、こんな日に外で遊ぶ? GGの練習は、止めようかな。 まだ、迷っている段階です。 晩ご飯 オムライス ポテトサラダ、焼酎の麦茶割り ひーちゃんが、唐揚げかオムライスを希望。 オムライスに決めたけど、ケチャップがギリギリで・・... 続きをみる
宅建士のお勉強はどうやったらいいんだろって話です。 まあ普通の人間はテキスト読んで過去問を解くって方法をすると思いますし、それでいいと思います。 普通にそれで1回転(最初から最後までテキスト読んで過去問解くこと)すれば本試験では30点くらいは取れるでしょう。 ですが宅建士試験に合格するためには、50... 続きをみる
Webディレクション検定合格への道! 効果的な勉強方法を徹底解説
Web業界でのキャリアを目指す人々にとって、Webディレクション検定は重要なマイルストーンとなり得ます。 この検定試験は、Webプロジェクトの計画、実行、管理能力を評価するもので、Webディレクターとしてのスキルや知識の証明に役立ちます。 しかし、その試験内容は幅広く、効果的な勉強方法を知っておく必... 続きをみる
開運神社御利益巡り73 菅原さまの御神使さまのご提案があり、瞑目して肩を落とし、丹田に力を入れました。 ぐわーぐわーと 声が聞こえて来ました。何を言っているのやら、もはやわからないレベル。 ○○高校合格 ○○大学合格 資格試験合格 昇格できますように この辺は分かります。 ○○さんと付き合えますよう... 続きをみる
今日は英検準2級の合格発表です。 今ままでの準2級の様子 そして、今回の結果は・・・・・ドキドキ 合格しました 合格しました🌸 よかったです。 まだ1級までの壁は高いですが、一応ステップアップできそうです。 次は2級にチャレンジします。次回は難しくなるので、早めに準備していこうと思います。
1884. 単語力倍増!ライティング力強化!英語での面接も恐くない! みんな、頑張れ!
明日は国立大学の合格発表ですね。 今日は、タイトルにある日本語表現を英語表現にしてみました。 Doubling the vocabulary! Writing skills enhanced! No fear of interviews in English! Good luck, everyone... 続きをみる
ただいま、入試の真っ盛りですね。というか合格発表待ちかな? 私にも娘が二人いますが、長女は都立高校受験でチャレンジして合格、次女は国公立大学をチャレンジして合格いただきました。 合格と聞いた時は、涙が出る位嬉しかった!この時ばかり我が子を誇りに思いました。 受験生は、最後の最後までのびるって本当です... 続きをみる
とってもお久しぶりなムラゴンブログ。。。 すっかり週末のお花屋さんのアルバイトが 楽しくなり、土日はかなり夢中で 仕事してるので ブログも書きそびれてしまい、 とうとう2月も後半に。。。 そして毎日欠かさずやっていたのが パソコンの将棋(ぴよ将棋) レベル5になかなか勝てず、 勝てるのに半月かかりま... 続きをみる
メチャクチャ久しぶりの投稿です 保育士試験勉強に集中していて合格ができ、 そして次男の高校が無事に決まりWでめでたい我が家です。 私の合格がわかった時は涙が出るほどの嬉しさでした。 仕事して、家の事、父親の面倒を見て、次男の高校推薦をもらっての準備等しながらの学科、実技試験勉強。 落ちた時の言い訳に... 続きをみる
合格祈願 合格祈願と言えば、やはり、天神さま、管原道真公ですよね。 関東には湯島の天神さま、亀戸の天神さまが有名です。 しかし、どちらの神社に伺っても、何だか感じるものが違うのです。 あれ ? 太宰府天満宮は、福岡ですから遠いのですが、何となく自宅に戻ったような感じ。懐かしいのです。 側から見たら、... 続きをみる
供養の効果 Dさんのお客様のEさん Eさんは、(前回の記事に登場した)商店主Dさんのお客様です。 中学お受験に失敗。模擬試験は合格確実圏内だったのに、悔やまれました。 運動会の徒競走でも一等賞の直前で足が絡んで転倒。 生来のあがり症に、ご両親はヒヤヒヤドキドキ。いつもがっかりしていました。 毎度○○... 続きをみる
Dさんのお客様のEさん Eさんは、商店主Dさんのお客様です。 中学お受験に失敗。模擬試験は合格確実圏内だったのに、悔やまれました。 運動会の徒競走でも一等賞の直前で足が絡んで転倒。 生来のあがり症に、ご両親はヒヤヒヤドキドキ。いつもがっかりしていました。 毎度○○です。 ごめんなさい。いま長男が勉強... 続きをみる
決戦は月曜日、です。 無理かもしれないと思うと、しんどいです。 ケアマネ合格したら、報告しますね。 メンタル疲れ気味。 まな板の鯉。 なんか、全てがめんどくさい。 だから委ねる。 頑張ったから、大丈夫。 神様に委ねる。 上記、練習問題です。
もし、あなたに1年間しか時間がなかったとして、何をしますか? 今の仕事をしますか?誰と一緒に過ごしますか? 何を毎日食べますか?もし今、病院に通院しているとして その通院を1年間続けますか?他にやりたいことはないですか? たった1年間かもしれません。 しかしいざ、自分のために1年間を使おうとするとか... 続きをみる
行政書士資格の合格率ってどれぐらいかというと、約8%です。 過去の合格率を見ると、19%と合格率が高い年があったり、2%ととても低い年もあるのですが、大体平均にすると8%ぐらいになります。 8%というと、結構難易度が高い資格になりますよね。 でも、行政書士資格は、一定の合格ラインを超えると、誰でも合... 続きをみる
公認会計士試験に合格するには、とにかく勉強するしかありません。 収入が高いから、安定性がありそうだからといった安易な考えで試験を受けようと思っても、合格する事は難しいでしょう。 実際に、公認会計士の試験に合格した方のデータを見ても、大学生や専修学生などの勉強に多くの時間を費やす事ができる方の合格率が... 続きをみる
先週は整理収納アドバイザー1級を とるための講座に行って来ました まる2日間朝から夕方まで講座を 聞いたりワークをしたり 内容が濃いので楽しかったけれど 頭がぱんぱんで疲れました 受講者は5人 遠くから泊まりがけで来ている方もいて びっくり!! 40〜50代の方ばかり お子さんが独立した方が色々見直... 続きをみる
総合問題のメモの、間違えたところのリピート。 受贈益とか、たま~にしかやらないからねえ。中古の車の減価償却とかも。 デュオリンゴは、新しいレッスンはたまにやるが、復習レッスンが、どんどん簡単になってきている。 今回のダイヤリーグは、けっこうみんながんばっている。5位までの人たちはすごいポイントで、3... 続きをみる
はじめに 前回のブログに引き続き、今回は、最短で秘書検定準一級に合格する方法 ~面接当日のレポート編~です。 面接試験を受験する際のイメージをもって勉強すると、より効果的なのではないかと考えて 面接試験の当日の雰囲気などについて覚えている限り、紹介していこうと思います。 私は面接試験を2度受けていて... 続きをみる
1.はじめに 今回のブログでは、秘書検定準一級の面接対策について紹介します。 筆記試験対策はコチラ 面接試験の対策は、筆記試験の対策をきちんと行っていれば、 基本的にはDVDを見るだけで十分です✨ それでは、面接試験の具体的な対策を紹介していきます 2.秘書検定準一級の面接対策でやらなければならない... 続きをみる
こちらが実際の合格通知です。 私は秘書検定二・三級を一回も受験せずにいきなり準一級に合格することができました。 (面接は一度落ちてしまいましたが二度目で合格しました) 初受験だし落ちてもいいかな~と気楽に考えていたので 総勉強時間も20~30時間程度だったと思います。 秘書検定を実際に受験してみて、... 続きをみる
1年に1度切りの介護福祉士国家試験。 チャレンジすることにより、合格という可能性を手に入れることが出来ます。 現在の試験合格率は約8割。 きちんと勉強してさえいれば、振り落とすという試験ではないことは明白です。 実際に介護福祉士を取得する目的は人それぞれでしょうし、所属事業所の 思惑もあるかもしれま... 続きをみる
人は誰もが嘘をつきます。その方がコミュニケーションが円滑になり、 生きやすいからだと言えます。これは生命である限り共通していることかも しれません。 いわゆる昆虫などによる擬態もその「嘘」の一種であると考えると、 生きとし生ける誰もが命を長らえさせるために嘘をつくわけです。 だからこそ、介護業界で仕... 続きをみる
こんにちは! ライター試験に合格しました〜!!! ただ、ちょっと考えることも多いので 5日以内に色々考えをまとめようと思います。 取敢えず良かった。 私でも良いって言って頂けてほんとに嬉しい。
こんにちは!なぎさです! シャチョーが考えた主力商品のセールス文句を15種類、一字一句間違えずZOOMによる早朝勉強会で発表しなくてはならないので、 そのようなテストがあると知った入社1週目頃から、準備してきました。 他人の考えた文章だし、言い回しが回りくどいところもあり、苦労しました。 通勤中には... 続きをみる
ROUND94 追憶(15)〜万年ヒラリー2010.11.6 追伸:輝ける明日に向かって〜
・・今、18時45分合格証書を受け取りました・・ ・・さて1億2千万分のまあまあの数の方が「おい!ヒラリーお前、本当のところはどうだったんだ!?」という気持ちでいらっしゃるのが推察されますので・・ここで公表いたします・・ 選択式 3、5、5、3、2、3、2、2 計25 択一式 6、6、9、6、8、6... 続きをみる
ROUND76 追憶(14)〜万年ヒラリー2010.11.5 運命の合格発表❗️〜
夢なのか、いたずらか…何度みても…番号が.......... ある…..... 東京060810047 …厚年一点なんだよ…俺は… …誰か俺に教えてください…絶対に信じられません… ☆ 追記 ・・正直いってまだ実感は全然わきません・・ ・・かみさんに報告しても・・「別に・・何も変わらないじゃないの・... 続きをみる
こんにちは!なぎさです! 2ヶ月前くらいから、職場の人間関係のストレスで不眠症になってしまいました。 1日2〜3時間しか眠れません。 このままでは体調を崩してしまう。 と、思い、またまた必死で転職活動をしました。 25日にWEB面接、27日に適正テスト、29日に本社での2次面接を経て、 とある純金積... 続きをみる
今日やっとメールが来た。数点のラフの感想は、 「この中では、これが一番いいかなと思いました。」 と、歯切れの悪い返事である。 「これですよ、これ。これで行きましょう!」とか言えない? つまり、まだゴーサインじゃないのだった。 で、別の具体的な指示を出してきた。そのポーズでまたラフを描くが、すぐ送る気... 続きをみる
私立高校の授業料無償化で、貧乏人は私立に行くな!来るな!みたいなこと書かれてる記事を見た。 しかし、都立高校は1校しか受けられず、実力があったとしても確実に合格するためにランクを落として受験する子もいる。自分の行きたい高校を受験して、ダメで私立に行くってこともあるだけどね。
ROUND33 追憶⑥〜万年ヒラリー2009.11.24 reason〜
ハンドルネームは「万年ヒラリー」としました。 そう、みなさんなんとなくわかるかもしれませんが、”万年平(ヒラ)のサラリーマン”ということです(笑) とある地方公共団体で働いていますが、出世レースに早々と敗北。管理職への道を閉ざされてしまい、40も過ぎるというのに、若手がやるような仕事をしている一係員... 続きをみる
先日、無事に M妹の卒業式が行われした🌸 コロナで始まった中学校生活 色々と大変だったけど 校長先生はじめ先生方の熱意で コロナ禍であっても...2年生には 宿泊体験や3年生には修学旅行✈へ 卒業間近には夢の国🏰への卒業遠足😆 ところで、M妹の進学先ですが ...無事に、本人が希望する 『第一... 続きをみる
この時期は、本当に体調や精神状態が悪くなります。 東日本の大震災の事や、当時の記憶(私は被災者ではありませんが、いまだに避難していて、大変な人が身近にいるので)また晴れがましい季節の話題が増えるからです。 昨日、職場の人が休みの日に職場に来てお菓子を置いていきながら、「娘、高校に合格しました!」と大... 続きをみる
こちらはアンテナサイトです。 公式ホームページは↓をクリックして下さい。 大学受験予備校・塾 東研学院予備校 今すぐ資料請求 目次ボタン 今度はあなたが合格する番です! 2022年 志望大学合格 100%! 塾・予備校の理想形態 =少人数制 文部科学省の国立教育政策研究所は『学習効果を高めるには、少... 続きをみる
やっとやっとやっとこさ娘の大学が決まりました。 これで大学受験が終了です。 長かった・・・・ 指定校推薦に落ちてしまい また初めから大学受験をやり直し 試行錯誤・・・ 夫が加わり受験する大学を大幅変更。 実力以上の大学を1つ受けることになり おいおいそんな挑戦して大丈夫なのか?と 私は見守ることしか... 続きをみる
先日、友人のYさんからメールが届きました! 娘さんがある国家試験に合格した(っぽい)とのこと。 合格発表はまだですが、多分大丈夫だろう・・・と(≧▽≦) それまでの道のりを会うたびに聞いていたのですが、本当に努力してるなぁと感心してまし た。それを支えている友人Yさんも本当にすごいなぁと思ってました... 続きをみる
また蒸しパンを作ってみてんけど😁 これで3度目ですわ😅 今度は小麦粉35gにおからパウダー15gで 何とか膨らんだわ😊 米粉って小麦粉に比べて膨らみにくいんかな❓ ただ材料を混ぜた後に形を整える作業は 米粉のほうが楽やなと思う。 蒸し器で10分間してみてんけど ちゃんと膨らんでくれとるやん😋... 続きをみる
明けましておめでとうございます。今年は所得税に受かりますように。 でも、練習してなかったので、ブログに書くことがない。 ハングルもちょっと見てたけど、バイト中はプライベートな時間がないので、無理。 明日から、がんばります。 いや、がんばらない練習で受かりたいのです。私のテーマ。 この、楽しい練習で税... 続きをみる
23日の朝・・・ 前回よりもよう降りましたわ⛄ まだ12月やのになぁ😫 この日は9:00~食品表示検定・中級の 合否と得点結果発表😓 「不合格」の文字と 得点見るのも怖くて・・・ 暫く目ぇを瞑っとった😨 「不合格やろ、また受け直しや」 合格しとるやん😭😊 またギリギリの得点で😓 100問... 続きをみる
9月11日に受けた ファイナンシャルプランナー3級技能検定に 受かりました! 今日、日本FP協会のホームページで、 合否発表があり確認できました。 一安心です😍 この資格を生かして、何かをすぐに始めるというわけではないのだけど、 この先、何がどう転ぶかわからないから、 いろいろな資格取得をめざした... 続きをみる
午後の予約だったが、1時間も前に着いた(笑) 大きな待合室があって、そこで待機できるので ソーシャルディスタンスで皆さん座っていた。 試験場は、もうずいぶん来ていない。 ゴールド免許だったので、 街中にあるゴールド免許だけの人が行く会場に ずっと行っていたから。 昔は、かなり遠い感じがしたが 今や、... 続きをみる
電話が鳴った。 「はい、もしもし」 「国税局です」 (ひえっ!税金滞納してないわよっ!)とりあえず、そう反応しちゃうよねえ。 税理士試験の願書は、国税局当てに出すので、不備かなんかがあったのかと思ったら…… 「あのー、今年、財表申し込まれてますけど、もう合格されてるので、受けられないんですが」 「え... 続きをみる
ホンマやったら、GW明けてすぐに 課題レポートをメールで送信して その後、WEB試験を受けるつもりでいたのに😨 またまた予定より遅れてしまった💀 野菜ソムリエ何とか無事に合格でけた😁 開封する前「368点」と予想😅 400点超えとったからビックリ😮 私は試験を受ける前に提出しなければならな... 続きをみる
3月16日 (水) サクラが咲きました🌸 兄ちゃん、国家試験に合格しました! 春からめでたく研修医になります。 ムラゴンの皆さんには、事ある毎に応援して頂き、ありがとうございました。 (T^T)アリガトウ 「泣くな研修医」なんてドラマもありましたが、兄ちゃん曰く「あんなもんじゃない」もっともっと... 続きをみる
【春】のお知らせ、嬉しいね。+心配だけど、きっと何とかなるよね?!
こんばんは 1日があっという間に 過ぎてしまいます… 「時間が無い」というのは ただの言い訳で 要領良くこなせば良いだけなのでしょうが… のんびり屋が急ぎ過ぎると 何か大切な事を 見落としてしまいそうな気がするので やっぱり私はいつものペースで 今日できることを一つずつ 自分のペースでやって行くのが... 続きをみる
朝一の昇段試験。 魔法も必要ですが、まず引っかかっているアタックを>< そして… なんと15320点で合格しました! 「戦闘苦手なうちはこんなことできた!?」と、 この成績にちょうびっくりしました! 絶対この家は風水がいい…と信じるようになりましたwww
まず初めに自己紹介(?)をします! 私は98年生まれで去年に29.3%の社福を受けて、、 結果合格致しました✨✨😭 次のブログに私の勉強方法(?)を載せたいと思います🥲
こんにちは!なぎさです! 次男のゴリラに、合格祝いのケーキを買おうしていたのですが、 2日、3日とレジのバイトで買いに行けませんでした。 4日は、バイトがないのでケーキを買おう! それとずっとおろせていなかった現金をおろそうと東京三菱UFJ銀行のATMへ行きました。 私の東京三菱UFJ銀行のキャッシ... 続きをみる
こんにちは!なぎさです! 次男のゴリラの都立高校の合格発表が、2日の朝8時30分からありました。 緊張のあまり、昨晩2時代に寝て、6時には起きてしまいました。 ゴリラと二人で、都立高校合格発表用のウェブサイトを開くと、ゴリラの受験番号が載っており、 合格していました。 私は有給を取っていたので、ゴリ... 続きをみる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 受かった!!合格!!! 300点満点中180点w 60%が合格ラインなので本当のギリギリだけど合格は合格! ギリギリでも満点でも合格なぁ~~~のだぁ~~~♬ ということで、本日から僕ちゃんは行政書士だ!!!!!!! とりあえず飲... 続きをみる
9月に受けたFP2級合格してました✨😊 一度確認した予定では11月10日に合否わかると聞いていたのですが、通知が来てないので問い合わせた所、10月末前には郵送したと聞き…郵便物探しました💦 ありました😅 色々郵便物が重なってた日、色ある封筒だったのですが気づきませんでした。 丁寧にどこの問題が... 続きをみる
今回のテーマは 【私立大入試制度 ①共通テスト利用入試】 です( ^∀^) さっきニュースで横国大が2次を実施しないと 報道がでましたね! 多分そういった大学が今後も増えてくるのでは と思いますね! ちなみに今年度受験の皆さんに不利な形の 入試変更は起こらないので、 ご安心してください! 負担が軽く... 続きをみる
今日はももちゃん病院へ行きました 眼圧の定期検査 正常範囲内で合格でした! コロナ太りも無く、変わりありませんでした アレルギー性皮膚炎のお薬も 皮膚の状態が安定しているようなので、2日に一回の服用にしてもらいました なんだかとっても順調に好調なももちゃんです 夜散歩の後のももちゃん ワンコパパと遊... 続きをみる
こんにちは!なぎさです! 2020年3月1日、次男のゴリラが英検3級の2次試験(スピーキング)を受けてきたのですが、 どうやら合格したようです✌︎('ω'✌︎ ) やったね!ゴリラ! 特に何も頑張ってなかったけど(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) もしかして、英検3級って誰でも受かるのかしら!? まあ、とにかく... 続きをみる
こんにちは!なぎさです! 今日長男から13時少し過ぎに、ラインで連絡があり、第一志望の薬科大に合格したらしいです。 実は昨日、滑り止めの大学の合格発表があったのですが、 そちらは試験の出来が、散々だったらしく、合否を教えてもらえませんでした。 長男は明日、もう一度今日受かった薬科大の違う試験方式の受... 続きをみる
どうも皆さんこんにちは。Fです。 更新が遅くなりました。 合格証書を貰ったのでブログ更新します。 まずは証拠 78点で合格でした 実際に勉強時間を測った私だから感じるネットの勉強時間の違和感について少し書こうと思います。 実際に勉強してみて勉強時間は最低でも200時間必要だと思います。 通信講座をや... 続きをみる
進行ヨーシ‼️ by黒柴コムさん。加えて京都の高校説明会情報🏫
信号も しっかり前見て コムさん発進 🎵 赤信号での待てを 少し理解できるようになった黒柴コムさんでした。 ⭐️話は変わりますが、京都の高校説明会のリンクです。今日は西京高校の説明会があります。中3生の皆さん、これから体調に気をつけて受験対策してくださいね✨ http://www.kyotocit... 続きをみる
梅雨明けが待ち遠しいですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 ちょこたです。 連日転職活動で忙しくしていますが、先日最初の資格試験に合格しました! わー、ぱちぱちぱち。(自分で言う) のも束の間、また来月試験があるそうです… 今度のは手強いです…勉強頑張ります! 債務整理の方も、旦那が動いているみたい... 続きをみる
ゴリラだるま~☆ ダルマ奉納: 絶対勝つ!合格!安産!健康!大願成就!!
「ゴリラだるま」って見たことありますか!? 僕、生まれて初めて見ましたよっ 笑 八王子市の子安神社に奉納されていたゴリラダルマ 同じく子安神社に奉納されていたノーマルなダルマさん 平成30年(2018年) 1月24日 村内伸弘撮影 合格!安産!健康!大願成就!! みんな~ 頼みすぎだろ~~ 笑 でも... 続きをみる
我が子の高校受験と大学受験の勉強で役立ったのに目立っていない勉強に関したグッズとアイテムとそれらにまつわる受験を見守りたい母だった私の狂気じみたエピソードとは?
ハーバーボッシュ法は何が凄いの? ハーバーボッシュ法の凄さを分かりやすく解説
【テスト対策開始!】テスト勉強は今日から始めよう!
我が子の高校受験&大学受験の受験勉強などに関連したちょっぴり地味だけど影のエピソードが濃くて思い出のある勉強グッズや勉強アイテムたちとは?
予備校の順位にどこまでこだわるか
17戦5勝 税理士試験の戦績から得た経験
自宅が塾に!オンライン家庭教師ネッティーで理想の学習環境を
【ねこ検定合格レポート】猫好きが初級に合格!試験内容・勉強法を徹底解説!早期特典もあり【2025年版】
【高校受験】受験生の悩みに答えます!偏差値はどうやったら上がりますか?
管理栄養士の勉強出来てません
我が子の大学受験の受験勉強に関連する自己主張が控えめだけど影のエピソードが濃くて思い出が深くて愛おしい勉強グッズや勉強アイテムたちとは?
20代で税理士試験に挑戦して良かったこと
【生活考】あなたは「メガネ」をかけていますか?
2025年国公立大学オープンキャンパス情報【東北地方】
2025年国公立大学オープンキャンパス情報【関東地方】
塾の確認テスト②
塾の確認テスト
中学受験 テストの無い平和な週末
昨年のハイレベルテスト結果から今後の理社を予想する
大学受験部の夏期講習(高1)
模試を活かす!中学受験の効果的な復習法
仮説力で国語を攻略!中学受験の成功への鍵
中学受験のメリットとデメリット – 受験はどんな未来を描く?
組分けテスト直前の1週間でやるべきこと:焦りを減らす効果的な仕上げ法
夏期講習は子どもの学力を伸ばす絶好のチャンス
女子に多い“真面目に取り組んでいるのに、得点に結びつかない子”の思考と対策
読めるかどうかより、解けるかどうかが合否の分かれ目(難関校合格の秘訣)
塾の授業で手一杯OR塾の授業ではできるのに、模試の成果に結びつかない→塾依存です!
「解ける子」が突然スランプに陥る理由とその乗り越え方
塾で友達は必要?