スマホの不具合で新しい物と交換になった。 最初から専門家に頼れば良かったのに まだ自分でできるうちは自分でやろうと 始めてしまった。 それが大失敗。 結局、遠隔操作をしてもらいながらやったが 余計な事で相当時間が掛かった。 その後も、アプリの再起動のために IDや、パスワードを入れなければならないの... 続きをみる
合格祈願のムラゴンブログ
-
-
-
亀戸天神宮、谷保天満宮とともに関東三大天神とされる湯島天満宮(通称「湯島天神」)に行ってきました。本当に受験にご利益があるかは疑わしいところですが(祈祷料奮発しても効果があったためしがありません)、格式高いことは間違いありません。 湯島天満宮の旧社格は亀戸天神宮、谷保天満宮と同じ府社ですが、神社本庁... 続きをみる
-
流石は、学問の神さまである天神さま、粉骨砕身の御働きに畏敬の念を禁じえません。 御神使さま、つまりスタッフがすごい。まあよくこれだけのすごい方々がお集まりで。 ここからは私のイメージ。 受付のテーブルが横に並んでいて、御神使さまが折り畳み椅子に座っています。 取次の方が間に入り、ご本人の守護さまや御... 続きをみる
-
未来はない。 何となくご理解いただけましたか? いまをしっかり生きてこそ、明るい未来が生まれます。 生まれた未来に立った時、そこは未来ではなく、今なので、その今を生き抜く、生き切るということですね。 いま受験シーズンですよね。 学問の神様、 天神さまは、まさにフル稼働ですよ。 志望校に合格したい、何... 続きをみる
-
1.合格かまぼこ 定価は200円以上してたと思うけど 50円だった 賞味期限ギリだったので、 いちおう熱湯でゆがいてから、お弁当に詰めた。 「がんばってくだ鯛」って… 「うかり鯛」にしようよー カネテツさん。 あー、カネテツって、これ作ってる会社なんだ。 これなら知ってる。 カネテツ ほぼカニ 98... 続きをみる
-
今日は体操の会です。 おやつは、お豆腐ドーナツ作りました。 豆腐ドーナツの作り方(薄力粉バージョン)↓ 今日のお弁当 豆腐ドーナツ (木綿豆腐使ったので、少々凸凹) ホタテ串勝 合格かまぼこ パプリカマリネ 巻き巻きチャーシュー もやし和え 夏みかん ほんの小さなことだけど 気になってしかたがないの... 続きをみる
-
珍しいカプセルトイです。 市内を走る路面電車で、たくさんある車両の内1台だけ搭載してある。 乗るタイミングが難しい。 スマホで運行を確認できるが、何回か空振りした。 やっとチャンス到来! 電車は夕方ですごく混んでいたけど、誰もガチャガチャには興味なし。 私は喜々としてガチャガチャやりました。 3回に... 続きをみる
-
-
-
-
府中市の大國魂神社の後は、まだ日が高かったので南武線で2駅ほど下った谷保駅に戻り、谷保天満宮を参拝しました。 谷保天満宮は亀戸天神社、湯島天満宮と合わせて関東三大天神と呼ばれています。903年(延喜3年)に菅原道真が死去した際に三男・道武(道真の太宰府左降の折、道武も武蔵国多摩郡分倍庄栗原郷(現国立... 続きをみる
-
ぼんやりTVを眺めていたら、こんなニュースが流れました。 ~願い事などを書いて神社に奉納する「絵馬」にシールを貼るケースが 出てきています~ これを耳にしたとき、筆者は反射的にこんな連想をしたのです。 ~なるほどなぁ、屋外に飾る絵馬だから、やっぱり雨雪などから文字の劣化を守る ためにシールを貼ろうと... 続きをみる
-
-
今日の東京はは晴れてはいましたが 気温は低く、冷蔵庫の中のよう さらに北風がピューピューふいて、寒かった そんな中、来週にせまった都立高校入試に向けて 最後の合格祈願をするために(念押し?) 湯島天神に行ってきました 鳥居をくぐるとなぜだか風が止み、不思議な感じ なんだろう、下界と区切られているかの... 続きをみる
-
-
#
合格祈願
-
受験や試験前の一言応援メッセージ例文!名言や友達·先輩·親から場面別紹介
-
【大阪】関空近くの航空神社で手に入る御朱印と「落ちない」お守り
-
「不合格」は終わりじゃない。不合格の報告が来たときの接し方と励ましの言葉
-
息子、公立高校合格🈴✨👦神様はケンカしないことが証明された!😆あんちゃんも歓喜🐶♪
-
丸亀製麺デビューしました❗️
-
東大に近く烏骨鶏がいる♪文京区本郷・櫻木神社
-
最後のお願いに大阪天満宮へ⛩️✨神の使い?🐈⬛✨豚肉茹でてるのわかる犬🐶♪犬のご飯🍖
-
自分の卒業式じゃなかったけどめっちゃ泣いたぁ~
-
がんばれ受験生!合格祈願!
-
合格神社と合格神社おみくじ
-
近づく国立大学の二次試験
-
受験生必見!2025年防府天満宮合格祈願と山口県内隠れ家勉強スポット3選
-
2025年受験シーズン特集!伊勢神宮合格祈願と三重県学問パワースポット巡り
-
善光寺で合格祈願!2025年長野県内受験生応援パワースポット完全ガイド
-
2025年版 出雲大社で合格祈願!受験生のための島根パワースポット巡り計画
-
-
11月3日に湯島天神に息子の合格祈願に行ってきました。最近の大手予備校等の全国模試の成績が安定してきたので、さぞかし自信が出てきたと思いきや、息子の方から合格祈願に行きたいと言い出しました。受験まで3か月を切り、不安とプレッシャーが高まってきたということでしょうか。 湯島天神には、地下鉄丸の内線の本... 続きをみる
-
元日に混んでてお詣りできずに御守とおみくじだけ買ったと書いたけど。 今週末に1校受験が控えてて、流石にお詣りナシじゃなんじゃね?って事で、昨日徒歩で行ける神社にお詣りに行ってみた。 ネットで調べてみても、何の神様かわからなかったけど(笑)とりあえず、娘の合格と家族の健康を祈ってきた。 見事にだーれも... 続きをみる
-
1月9日(日) 本日代理更新です。 例年は仕事始めの頃に行って、御祈祷していただいている塩釜神社。 去年はコロナで、密を避けて日にちをずらしてとあったので 1月半ばに御祈祷に行った塩釜神社。 今年は・・・。 年が明けてからのコロナの拡散具合におののき、 御祈祷は見送り、郵送で各種お札を送っていただく... 続きをみる
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今年の初詣について。 今日で令和3年になってからはや15日。 三密を回避するため、初詣を控えていた我が家。 といってもお焚き上げに行かなければならない関係で今日の午前中に妻と2人で自宅近くの神社へ。 そして、その神社の近くから駐車... 続きをみる
-
-
2020年もあと少しですね 我が家は 例年元旦早朝の初詣に 行っていたのですが 今年は...大晦日の今日 家族4人で『年末詣』へ 行って来ました。 あと...M兄の高校受験✏️なので 合格祈願⛩️もお願いしてきました😆
-
天気の良い休日に 行き先を決めず出かけるのも好きです。 この日は図書館へ行き、 まっすぐ帰るのがもったいなくて 軽くドライブしてきました。 高砂市 鹿島神社の大鳥居です。 少しずつ紅葉が進んできたなあ。 七五三のお詣りが多くて、 いつもと違う賑やかな雰囲気も良かったです。 ここの神社は一願成就 合格... 続きをみる
-
コロナで人混みに行けないので、先日家族でお礼参りに行ってきました。 どこの神社に行ったかは書きませんが、湯島天神ではありません。 私は風水が好きで、若い頃はよく吉方位に旅行に行ったりしてました。 吉方位は、年、月、日によって変わるのですが、年も月も日も吉方位の方角がある日ってなかなかないのです。 昔... 続きをみる
-
帰りの電車。 つり革が、違う! 一つだけ。 そんな季節。 ◾️today's run 断走中 毎日読んで頂きありがとうございます。 西のおやじにガンバ!のワンクリックを! ↓ ↓ ↓ ↓
-
いよいよ今週日曜日、 10月13日はケアマネ受験日。 妊婦生活の暇潰しに始めた ケアマネ勉強だけど、 かなりマジモードでやってきました。 そんな私に 旦那様はオクトパス(タコ)の 合格祈願の物を買ってくれました♡ 更に、 通称「落ちそうで落ちない神社」に 連れってくれましたが… ん? 落ちそう? な... 続きをみる
-
東京の"落ちない神社" 羽田航空神社で合格祈願を!受験生の皆さん、羽田空港第1ターミナル 1Fへ
願掛けで受験生が行くべき落ちない穴場神社!航空業界の躍進と航空安全輸送のご加護を記念する神社=落ちない "落ちない神社" 羽田航空神社 令和元年(2019年)6月17日 村内伸弘撮影 長崎空港から羽田空港に到着した時、羽田空港国内線の第1ターミナル内を歩いていたら見つけちゃいました!とんでもない神社... 続きをみる
-
-
GWの始まりの29日は いいお天気に恵まれ 行楽日和になりました。去年 長女の大学受験を終え 無事に合格し ホッとした束の間 今年は 次女の高校入試が ひかえており 親としては やはり 気がかりでなりません。 そんな中 次女を連れて 京都のパワースポット巡りに 行ってきました。中学3年生の乙女の好み... 続きをみる
- # 私立中学受験
-
#
中学受験の親
-
中学受験の決め手は「バスケ部」!? 早稲田実業オープンスクールでスイッチが入った日
-
文化祭とはまるで別物!早稲田実業オープンスクールで見た「リアルな日常」
-
【医学部への道】中学受験塾に入ってからの夏休み
-
【SAPIX】えっ、フードコートが一番集中できる!?外出時の意外な勉強環境
-
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~後編~
-
中学受験 その20 【数字と判定に振り回される息子】ー我が家の教育
-
【SAPIX 7月度組分けテスト】え、1日半しか勉強してのに?過去最高成績で成績上位5%以内をキープ!
-
また受験を考えることに…高校無償化と都立中倍率の変化が気になって調べてみた話~前編~
-
【SAPIX】猛暑を逆手に取れ!子どもが勉強するようになった意外な理由
-
【うちの子に合わせた中学受験〜負担を減らす3つの工夫〜】
-
【勉強にかかるお金図鑑: 幼稚園から大学まで】感想・レビュー
-
【SAPIX】木曜夜に言い出すなよ!時間がない&範囲もない日曜の組分けテスト勉強法
-
中学受験は情報戦!親が知っておくべき『全体像と戦略』がわかる本ベスト5
-
【中学受験】親子の伴走記〜合格とその先にあるリアル中学受験〜<小4春>予想外の受験スタートと、親子の奮闘
-
【なぜゲームをすると頭が良くなるのか】感想・レビュー
-