午後からの仕事に行こうと下りの電車を待っていた時の事です。 上りの電車から降りて来たのは、元夫でした。 思いっきり睨みつけてしまいました。 そして、ジワジワと怒りが湧いて来ました。 そもそもは、元夫の両親を近くに呼び寄せて、その実家で暮らしているのだから、会わない方が不思議な位でした。 「俺くらいの... 続きをみる
自死遺族のムラゴンブログ
-
-
-
-
先日、ラジオの景品でQUOカードが当たりました🎯 嬉しくて、QUOカードを使える本屋さんを探して本の取り置きをお願いしました。 いざ行ってみると、有人レジは「セルフレジをご利用下さい」のミニ看板があり無人。 仕方ないから、チーンと鳴るやつで店員さんを呼びました。 出て来た店員さんとのやり取りです。... 続きをみる
-
-
某フリマサイトで、チケットを安く買えたのでサントリー美術館に「明治幕末の絵師たち」の展覧会に行って来ました。 歌川国芳や河鍋暁斎の絵が好きなので、楽しめました。興味がある東京近郊の方はぜひいらして下さい。 その後、早めの夕飯を東京ミッドタウンで食べました。 ただこの夕飯の時に、ちょっと嫌な事があって... 続きをみる
-
-
知人にハロウィン柄のお手紙でも送ろうかと考えて、お店に行ったらクリスマスのカードしかありませんでした。 仕方ないから、美術館で買ったハガキを使います。 が、お年玉袋やクリスマス🎄って‥‥早すぎませんか? 自分の小さい頃は、こんなに先取りしていなかった気がします。 お正月過ぎると、バレンタインものや... 続きをみる
-
-
-
-
先を歩む前向きな方に 元気をもらえていたのに 年数が経った今は 自分よりも後に自死遺族となった方が 前向きに生きているのを見ては 憂鬱になってしまう
-
生きてる自分の娘の 写真を見せて来るような 想像力の働かない 人間にだけはなりたくない
-
自分の悲しみを 出しにくくなってくる かといって 悲しみが無くなったわけではない 子供を亡くした悲しみは 何年経っても無くならない
-
日々、こうやって 鬱々と過ごしているのなら 娘が戻って来ない限り 一生このままだ。 毎日がこの繰り返し。
- # 自死遺族
-
いつになったら この苦しみが落ち着くのか そう思って日々生きる私は 今という時間を生きられていない
-
私が学生の時に入っていた看護学校の寮は「明日路寮」という名前でした。 女子寮だったので、舎監さんは警察のOBの方でした。結構厳しいおじいさんでした。 その方に酸っぱく言われたのは「寮の名前は言わない。学生寮と言いなさい。働き口がなくなるぞ」という事でした。 聞くところによると、昭和30年代辺りの激し... 続きをみる
-
-
私は、そもそも携帯電話が嫌いです。 何故なら「人は無断で音信不通になる権利がある」と思っているからです。 今は待ち合わせにも「来るかな?大丈夫かな?」と思う事もなくなりました。 いつでもスマホで連絡を取れるからです。 スマホの普及により、会いたくない人、付き合いたくない人に居留守を使う事すらできなく... 続きをみる
-
恐怖の13連勤も12日終わりました。 健康で働けたことに感謝したいと思います。 今はこうやって、働けているけどいつ何が起こるか分かりません。 災害や病気は起こり得るし、3年前の自分、5年前の自分、10年前の自分は今の自分を想像できなかったからです。 だから、ちゃんと貯金などもしなければなりません。 ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
今月何と2本も映画を観てしまいました。 一つは、はまっているインド映画「ランガスタラム」 ダンスあり、ミステリーあり、家族愛あり、の、ぶっ込みすぎても楽しい映画。 もう一本は、大好きな30年来のファンであるトム・クルーズのミッションイン。 スパイ映画が好きだし、初回から観ている私にとって、人生と共に... 続きをみる
-
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 りゅうちぇるさんの死に心を痛めています。 そして、誹謗中傷を繰り返す最低な奴らに、マックスの怒りを感じています。(こういう連中は、いずれ無惨な末路を辿ります!当たり前でしょ!)💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢 ロンド... 続きをみる
-
-
ずっと、ジャニーズの性被害の話が出ています。 そんな中、山下達郎氏がこの件に対してコメントを出しました。よく「作品と本人は別」という人がいます。しかし、ただ単に喜多川氏の性的嗜好を問題視しているのではありません。 性被害の話をしているのです。圧倒的な力を持った人間が、パワハラ的に性暴力を行う。あって... 続きをみる
-
-
先日、何気なくテレビをつけたら、また大谷ニュース。 彼が嫌いなわけではないけど、テレビをつけると彼。 勝手に神のように扱うのに、げんなり。 で、チャンネル回したら某ミヤネ屋。私、このおっさん、あんまり好きじゃないです。 基本的な常識がズレてるから。 潜水艦の事故も、人から聞いた話では「この潜水艦って... 続きをみる
-
-
-
-
先日、休みの合間をぬってBOOK HOTEL 神保町に宿泊して来ました。 往復できる通勤圏の東京に泊まるのは、もったいないと思われるかもしれません。 ただここは「読書するホテル」なんです。 各フロアにはテーマごとの本がいっぱい❗ 宿泊前に、アンケートに答えると「あなたに合った本はこれ」と選書をチェッ... 続きをみる
-
昨日は台風の中、電車は何とか定刻で動いていました。 が、帰宅時に読書に夢中になり、乗り越してしまいました。 そうしたら、折り返し電車が遅れていて1時間ほどのロス😱 「何のために定刻の電車に乗ったんだ❗」と思ったら、悔しくなり気持ちがもやもや。 しかも、風の音が気になり眠れなくなりました。 最近、体... 続きをみる
-
GW明けから、市の水泳教室に週1回通っています。 30年ぶり位の水泳ですが、自分の体幹がしっかりしていない事、体がガチガチになっている事、思い通りに動けない事など、色々な気づきがあります。 教えてくれるのは、多分70代の女の先生。 健康ですごいな~と思います。 8回で終了なんですが、今後も水泳は、自... 続きをみる
-
-
-
商売をしている人には、かきいれ時なんでしょうが、私、母の日が好きではありません。 一つは、あまり自分の母が好きではないから。 二つ目は、亡くなった次男を思い出すから。 三つ目は、長男やお嫁さんに負担をかけたくないから。 ことに、長男は家のローンもあるし、若い人に「母の日だから、何か贈らないと❗」と思... 続きをみる
-
コロナワクチンの集団接種会場に行くために、仕事の昼休みに出かけました。 かなり、時間に余裕を持って出たので、ゆっくりランチしようかと、カレーのお店に入りました。 が、大して混雑していないにも関わらず、待てど暮らせど、提供されず。 35分待って、ついに「まだですか?」と聞いたらインド系の店員さんが「ジ... 続きをみる
-
-
-
立川談春さんの落語を見に行きました。 これは、今年の初めに私の精神状態が悪かった時に、抽選で当たれば買えるというチケットを無理やり買ったものです。 GWに恐らく気持ちが滅入るだろうとの予測から購入しました。 ついでに丸の内のKITTEで、東京大学が展示している極楽鳥の展示(無料で、たくさんの鳥の剥製... 続きをみる
-
言わずと知れたビートルズの名曲「Lets It Be 」 誰もが「Yesterday 」同様、耳にした事があろうかと思います。 秋篠宮のご長女の、問題児のご結婚相手が座右の銘としてあげた言葉でもあります。 「なすがままに」「ありのままに」「そのままで」が一般的な和訳だと思います。 が、最近「身をゆだ... 続きをみる
-
書いていて、改めてすごいタイトル。 GWが、とにかく嫌いなんです。 多分、次男のDNA鑑定待ちだった嫌な気持ちを思い出すのと、にぎわうニュースを見るのがつらいからだと思います。 昨日、長男が孫を連れて「GWに1日顔見せに行くよ」と連絡をくれました。 非常にありがたく、快諾しましたが、実は心は複雑。 ... 続きをみる
-
-
気持ちを切り替えるために、先月から月2回のヨガに行く事はブログに書きました。 月曜日なので、時間に余裕のあるマダムばかり。 でも、お金持ちっぽい人達とか、そういうんではなく、私が行くところなんで、あくまで庶民的です。 私は意外に人見知りなところがあるのですが、なるべく笑顔で挨拶して話すようにしていま... 続きをみる
-
-
先日、マンションから双子のお子さんが転落して亡くなる事故、花見の時にお子さんが川に転落して亡くなる事故がありました。 かわいそうで、ひとしきり泣いていました。 自分の親の悪口は言いたくないけど、こういう事故があると、私の両親は必ず「親が悪い」と責めるタイプです。 親と一緒に住んでいた時は、必ずこうい... 続きをみる
-
-
こちら関東は雨☔です。 桜が散ってしまうかもしれません。 今は昼休み中。 私は土日働いているので、土曜日の帰りの電車には、ゴルフ帰りの会社員の集団に遭遇します。 マスク解禁になり、飲酒OKになったとたんにノーマスクで大声でバカ笑いして、真っ赤な顔でホームでふざける会社員の集団が誠に嫌いです。 こんな... 続きをみる
-
今日、用事があり東京に行く予定があったので、神保町の文房堂ギャラリーで「イラク戦争から20年」の写真展を見てきました。 これは、私の大好きな作家で、医師の鎌田實先生が日曜日の朝にやっている「日曜はがんばらない」というラジオ番組で、宣伝していたので、足を運びました。 ウクライナもそうですが、世の中は厳... 続きをみる
-
マスク生活になってから「おじさんか、おばさんか分からない」というふうにならないよう、この数年間髪の毛を伸ばして来ました。 が、髪を乾かす手間やドライヤーによる電気代をケチる気持ちになり、ついに髪を切りました。 昨日、ヨガに行って呼吸法を数回やってから、気持ちが少しよくなった気がして、更に髪を切って気... 続きをみる
-
-
この時期は、本当に体調や精神状態が悪くなります。 東日本の大震災の事や、当時の記憶(私は被災者ではありませんが、いまだに避難していて、大変な人が身近にいるので)また晴れがましい季節の話題が増えるからです。 昨日、職場の人が休みの日に職場に来てお菓子を置いていきながら、「娘、高校に合格しました!」と大... 続きをみる
-
-
何となく馴染みが薄いのですが、今日は天皇誕生日です。 還暦過ぎてからの公務は大変だろうなと思います。 今朝、来年成婚30年をお迎えになるとニュースで言っていました。 私は自分の両親もそうであり、周りも金婚式など迎えられるご夫婦も多い事から、結婚して30年を迎えるのは「当たり前」のように感じていました... 続きをみる
-
私は、あまり友達がいません。 友達の定義も難しいとは思いますが、軽い話でも重い話でも「ちょっといいかな?」と話す友人がいないのが、私にとって問題な気がして来ました。 元来、勝手な人なので、買い物も一人でしたいし、一人が好きでした。 振り返って見ると、高校を卒業して看護学校の寮に入って、いつも人がいる... 続きをみる
-
自死遺族のグループには参加したことがあるけど、グリーフ(自死ではない死別グループ)に今日、初めて参加してきました。 感じたことは、「やはり時間は薬なんだな」ということです。 グループ内の話はしてはいけないので、そう感じたというに留めます。 私の事情を知っている唯一の知人(死別経験者)は、「そんな会行... 続きをみる
-
-
-
皆様、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 正月休みも5日目を迎えました。あと、4日もある。 「贅沢言うな❗」と言われそうですが、私、こんなに休みいらない···。 そもそもが月給制じゃなくて、時給で生きているので、収入減っちゃうし、誰とも会わないし、口きかないのがこんなに続... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
寒いし、雨だし、家でゆっくり過ごしています。 すごく不謹慎でいけない事ですが、私はコロナ禍になり、それはそれで安心している面がありました。(大切な方を亡くされた方、感染された方、大変申し訳ありません) 色んな行事がなくなり、特にマラソン大会などが中止になりました。 私はこのマラソン大会を見るのが、何... 続きをみる
-
-
-
-
-
季節の変わり目のせいなのか、はたまた女性ホルモンの欠乏のせいか、ささいな事が気になり、鬱々とします。 私は、リベラル志向なので最近の行政の有り様に危機を感じています。 オリンピック、国葬、マイナンバーカードの強制などなど「自由が奪われている感覚」があります。 それをポロッと職場の人に言ったら「あなた... 続きをみる
-
-
-
-
-
ブルーレイレコーダーが壊れました。 せめてもの救いは、レンタルしていたブルーレイディスクが入ったまま壊れたのではない点です。 すごく楽しみにしていた人形劇平家物語が見られなくなりました。 また、Eテレで録画していたドキュメンタリーとか見られない。 残念です。 もうこのまま、テレビも自分が起きている時... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
「みんなが出ていってるのに、気がつかないって理解できないんですけど!」と、先生はすごく怒っていました。 これは、私の長男が小1の頃に担任から呼び出されて聞かされた言葉です。 長男は、一度のめりこむとなかなか他の事が頭に入ってこないタイプでした。 一種の発達障害だとは、思っていました。 気になる話題が... 続きをみる
-
高岡市の2歳の男の子が行方不明になってから、月日がどんどん流れていきます。 一刻も早く見つかってほしいと、強く強く願っています。 そして、川に流されたりしていませんようにと思います。 私は息子が失踪するまで「行方不明ってことは、もう無理だね」と平気で思う人間でした。 知床の事故にしろ、災害にしろ、必... 続きをみる
-
-
-
-
ゆうちゃんへ 元気にしていますか? 28歳誕生日おめでとう!! いつもなら直接お祝いの言葉とケーキを一緒に食べていたね 毎年 一緒に誕生日を祝えないと思うと悲しいよ 陣痛促進剤を使ってようやく産まれてきた日のこと 決して忘れません 初産婦のようにきつかったな でも君は元気に産まれてきてくれた 私をお... 続きをみる
-
-
-
私は、現政権が大嫌いです。 こんな社会になってしまったのは、今の政権のせいです。 そして、投票に行かないで何となく今の政権を選んでしまった国民のせいです。 そんな私が支持しているのは、山本太郎さんの「れいわ新撰組」です。 太郎さんの演説を聞くと元気が出ます。 特に「お年寄りが死ぬまで働かないと、生き... 続きをみる
-
-
ゆうとが遺した写真 同じ光景を見たくて 近くの男鹿のゴジラ岩 生前 友達が撮ってくれた ゴジラ岩に登っているゆうとの姿 私もようやく足跡を辿ってみようと思える日が やってきたようだ この岩に登っていた ゆうとの姿を重ねて また悲しくなっちゃったけど しっかりと目に焼き付けてきた ゴジラ岩に辿り着くま... 続きをみる
-
-
次男は、アイスクリームが本当に好きな子でした。 私は、自分の実家がミニスーパーみたいな家でしたから、お菓子やアイスがあまり好きではないのです。(身近にあるとあんまり食べたくないのです) 小学生の頃、遠足のお菓子を買うのを皆がめちゃくちゃ楽しみにしているのを見て、不思議な感じを覚えたものです。 次男は... 続きをみる
- # 30代
- # 中年