メールでも電話でも 伝わらない思い どんなに言葉尽くしても ただの文字と音 きちんと相手を意識して ちゃんと相手の話も聞いて それでも伝えきれない何か 上部の伝達ではなく 理解を得るための手段 そんなモヤモヤを 抱えたままで 過ごす消化不良な日々 おはようございます お世話になります ご無沙汰してま... 続きをみる
手段のムラゴンブログ
-
-
沈黙が怖い だから 人一倍 話をする時がある そして一人疲れている自分に気づく 高揚感に焦る だから 平常心を保つように心がける 高揚の後にやってくる落胆を軽減する自分なりの手段 どうしたら手放しに今を生きることができるのか? そして なぜそうできないのか? トラウマなのか 性格なのか 環境なのか ... 続きをみる
-
-
原始時代の人間は きっと お金がなくても生きて行けた お金が発達し お金を使う楽を覚えた人間には お金なしで生きるのは苦行になった お金を欲しいと思うことは お金で楽をできる社会を必要としているということで 一人では生きられないということでもある 仮にもっと良い社会があると思っていても 今の社会を懸... 続きをみる
-
意識と手や足は どのようにして 刺激と反応の関係を維持してきたのだろう なぜ維持できているのだろう 意識も 手も 足も もっと自由に独立した存在として 存続する可能性もあったろうが 互いに 強く共役する関係を保持している この不思議な関係がないと仮定するならば 手や足や意識が それぞれ独立している存... 続きをみる
-
4:6 何も思い煩わないで、あらゆるばあいに、感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。 4:7 そうすれば、人のすべての考えにまさる神の平安が、あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。 * 私達は、願い事だけが祈りではない、というこ... 続きをみる
-
-
主体が主体である理由を実践し 主体を維持しながら この循環の中で セカンドワールドが持続されている 自己保存を目的として その目的を達するための手段として 自己保存を実践しながら セカンドワールドが持続している 自己陶酔の世界と言えば そのとおりなのだろう 自画自賛しながら 主体の存在を肯定し その... 続きをみる
- # 手段
-
#
セミリタイア
-
私にしばらく翻訳の仕事を休んでも大丈夫な理由
-
WEBライター挑戦、8ヶ月目の雑感
-
【ダウが年初来最高値】2023/11/27から12/1の米国株について
-
2023年12月1日 12月は市場の流動性に注意
-
貯金代わりになる? 新NISAの活用法
-
オレンジ色の紅葉が綺麗な紅葉渓庭園
-
セミリタイア志向は少子化にも繋がる
-
JINSから株主優待
-
早期退職⑥退職日当日
-
ラグビー早明戦
-
【 2023 / 12 / 03 】 今週の振り返り
-
アメリカンフッボールの試合を見に行った
-
99歳の水口さんのシベリア抑留記を聞きながら、私自身のアメリカでの「敗戦国体験」を思い出しました
-
【資産公開】SBI日本高配当株式ファンドがちょっと期待外れでした
-
良いお金の使い方って? アラフォーが感じること
-
-
#
50代からのシンプルライフ
-
断捨離体験談2023
-
【楽天スーパーSALE】買い物リスト!プレゼントや新たな趣味グッズなど(PRあり)
-
喪中の初詣、行ってもかまわない?
-
冬服始動~大物お買い物と11月のお気に入りコーデTop3
-
⑦ うまくいくのはいつも「逆張り」
-
キツい季節だからこそ楽しく
-
3年半愛用♪お気に入り「歯磨き剤」の効果
-
⋆⋆【夫のムダ毛ケア体験記】50代で人生初!キレイを目指してチャレンジ & 欲望のpick⋆⋆
-
朝一番のマイルーティン
-
晩秋のメルトンジャケット~50代1週間コーデ
-
紅白とコウモリがいた話&11月の人気記事
-
50代おひとりさま23年11月の家計
-
断捨離®クリスマス会 in 名古屋
-
空間の余韻を楽しむ
-
食べる前に並べてみて
-