今日は一歩も外に出ずこんな日も必要だと^^ 家でひたすらゴロゴロ読書とビデオ三昧 読了は久しぶりの三浦しをんさん「墨のゆらめき」 タイトルにも惹かれ一気読みでした 小学生の頃近所のお宅で書道を習っていたこと 新年には学校で書き初めをしたことを思い出し この何年かメモ以外に文字を書くことがほとんどなく... 続きをみる
文字のムラゴンブログ
-
-
先生から作品展のくわしい説明があり ました。 円相を必ず入れる。 円相とは この〇のこと。 これがけっこう難しいのだ。 色は黒以外でもいいそうです。 3~4枚のはがきと色紙は1枚。 文字も自分で考えます。 ん~~~、悩む。 で、国語辞典や「ことばの生活百科」 を本棚から出してきました。 まだ時間はた... 続きをみる
-
今回は円相を描きました。 「あ」 「い」 「う」 「え」 「お」 「か」 「き」 「く」 先生は文字もアートだと言います。 内容が聞きたい人は言ってください。 「あ」から始まって「く」までです。 この後かな文字が続くそうです。 見ていただき ありがとうございました。
-
LAでは、土の中に「助けて」という言葉が何十回も書かれているのが発見され、これらの座標に関する噂が広まっている⚠️ HOLLYWOOD CHILD TRAFFICKING OPERATION CAUGHT ON CAMERA ⚠️ SHARE THIS VIDEO QUICKLY BEFORE TH... 続きをみる
-
WITH TEAMで仕事の効率を倍増!AIがあなたの文字起こしをサポート
はじめに 最近、リモートワークが増え、会議やセミナーの録音を文字に起こす機会が増えていませんか?そんな悩みを解決する手助けをしてくれるサービスが、WITH TEAMです。今回は、この便利なサービスをご紹介します。 WHAT IS WITH TEAM? WITH TEAMは、音声や動画をAIを使った自... 続きをみる
-
こんにちは! 誇り高き文系主婦、おかさんです( ・∇・) 理系科目の成績の悪さなら右に出るものはいない!そう自負しております!(`・ω・´) ま、それはさておき、今日は文字の話⭐︎ おねえちゃん(長女)は入園前に全ひらがなの読みをマスター、年少さんのうちに書くこともすべてできるようになりました。 女... 続きをみる
-
temuで、ネイル買ってた。 センスのない…慣れないから何も考えてなくてこんなもんなのかも。 マグネットネイルは結構難しいから、上から文字書いてた。 割と気に入っている♡
-
In Japan, names given to babies are written in kanji to express the hope that the baby will grow up quickly, but Japanese names are written in hiragan... 続きをみる
-
Google検索【ひとつのキーワード】でトップに出ているとアクセスが凄いです。ブログはただ書いていたら駄目、書き方です。 ひとつのキーワードで検索1ページ目 #ムラゴン #ブログ - ムラゴン ブログ 始め TOKYO! アクセスアップはGoogle検索でひとつのキーワードで1ページ目で10位以内に... 続きをみる
-
金文とうもの 金文は、青銅器や鉄器に鋳込まれた文字または文章をさす。 金文の金とはゴ―ルドではなく金属器の文字という意味で、 これらの青銅器が鐘や鼎であったことから鐘鼎文ともよばれている。 「篆書」→「隷書」→「草書」→「行書」→「楷書」の順 海外で言うと有名ブランドロゴフォントってオリジナリティが... 続きをみる
-
-
とにかく汚文字なんです。 よくもまあこんな文字で事務員さんをやっていたなと恥ずかしくなります。 昔は伝票も書類も📝手書きだったのに当時は「下手な物は下手なんだ仕方ない」と。 開き直っていました🙅♀️ 遅ればせながら一念発起して、公民館講座に申込み、当選✌️ 今年度講座、全20回です。今日は3回... 続きをみる
-
h1タグとは?正しい使い方とSEOに理想的な設定方法 h1タグとは、ページの見出しを表す「hタグ」の中で最も上位のタグです。 ページの最初に一番大きな文字で配置され、ページタイトルの意味 h1は最上位の見出しであり、ユーザーと検索エンジンが「ページに何が書かれているか」を把握するために最も重要なテキ... 続きをみる
-
筆者はとんと知らなかったことですが、英語には「3R's」(スリーアールズ)という 用語・概念があるそうです。 でもなんですかぁその「3R's」って? ひょっとして、近年大きな関心を集めている「3R」、つまり、 /recycle(リサイクル)再資源化/reuse(リユース)再利用/reduce(リデュ... 続きをみる
-
言葉と意識:2つのconstructive identification
言葉は その対象と同一なものとみなされることにより 成立している 視覚も その対象と同一なものとみなされることにより 成立している この2つの同一化の擬制により 見られている太陽と 「太陽」という言葉が同一なものとみなされる 外に在る太陽=意識の中に在る太陽 意識の中に在る太陽=太陽という言葉 よっ... 続きをみる
-
たまに見ているYouTubeの 両学長リベラルアーツ大学 お金のお話をアニメと関西弁でわかりやすく解説してくれます。 その中でえっ?となった情報がありました。 それは、 容姿の良し悪しは生涯年収にかなりの差が出るというもの。(確かアメリカでの研究って言ってたような) 具体的な数字は忘れました^_^ ... 続きをみる
-
#
文字
-
機種依存文字と外字について
-
【文字をなぞる効果って?】子供の運筆力・集中力UP!「なぞり書き」で楽しく文字上達するコツ
-
友は有難いことと、点字(文字)って、やっぱり凄いんだと思ったこと
-
LINE文字で娘たちの気持ちの判別は難しかった遠くのチカラ子と近くの将来に迷える高3娘
-
タイトル思いつかず
-
【利き手交換】小学1年生の冬から左手→右手に!次男の挑戦のためにやったこと。3ヶ月でどうなった?授業は大丈夫?開始時と現在の比較写真付きで説明します。
-
近所の本屋
-
文字の形と面白さ
-
石破茂と福島瑞穂はやはりあっちの人?
-
文字か?記号か?
-
文字を書くということ
-
006 文字の中に影
-
PCの不具合
-
005 袋文字
-
片手。
-
-
随分前の記事ですが読み返すと懐かしいですね、アクセスアップの記事 伝えることはもう無いのかな?と思ったりしていますが この記事 ムラゴン ブログ Google 検索 と アクセスアップ👇未だに読まれています ムラゴン ブログ Google 検索 と アクセスアップ - ムラゴン ブログ 始め TO... 続きをみる
-
こんにちは、ジジです。 久しぶりにアマゾンのkindleで 以前に買った本を読もうと思ったら スマホ替えてからkindleアプリ 入れてなかったのでダウンロード。 いつからか本を書店で買わなくなり アマゾンで電子書籍を購入するようになりました。 現物だと重いし場所取るし、もし私が先に 逝くような事に... 続きをみる
-
-
-
こんばんは('ω')ノ 今日は、先日の記事の『ワイルドハーツ』を遊んだ後に考え事をしていました。 それは、【言語能力】についてです。 最近絵や動画や写真が人気だけれど、私は圧倒的に文字の方が好きです。 というのも、絵や動画や写真は【見栄えや魅力】のある物が選ばれる事が多いですが、 文字は【その人自身... 続きをみる
-
-
おはようございます🎵 Instagramでよく 出てくる フォローしていないのに? 自分が考えてることを 口に出す 書き出す って案外できていないなぁ これ見て 共感した そうなんだよね 心に余裕がないと つい面倒くさくなって 怒ったりしちゃう 今の私はどうかな? 割といい状態みたいです 疲れ切っ... 続きをみる
-
メールでも電話でも 伝わらない思い どんなに言葉尽くしても ただの文字と音 きちんと相手を意識して ちゃんと相手の話も聞いて それでも伝えきれない何か 上部の伝達ではなく 理解を得るための手段 そんなモヤモヤを 抱えたままで 過ごす消化不良な日々 おはようございます お世話になります ご無沙汰してま... 続きをみる
-
Tシャツは、カジュアルな服装の定番ですが、自分でオリジナルのデザインを作ることもできます。Tシャツの作成には、以下のものが必要です。 - 無地のTシャツ(色やサイズは自由に選べます) - アイロンプリント用紙(Tシャツに貼り付ける画像や文字を印刷するための紙です) - インクジェットプリンター(アイ... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 私はバスに良く乗ります。 席は一番後ろの席です。 体がでかいので広い席のほうがゆっくりできる(*´꒳`*) それでね、意図しない結果で、わざとじゃなくて。 前の席に座っていた若い女の子がいじってたスマホが見えてしまって。 そした... 続きをみる
-
-
ペンは剣より強し されど、言葉はペンより強し 消すことのできない悲しみの音源 『さようなら』の冷たい五文字をクリアにして、、、 待ちわびる新たな音階を探す 咽を伝う温度が違う音 伝われ想い 画像提供元:Pexels
-
今日は、いつものバイトを早めに終え、学校で採点バイトをして、都内でエネルギーチャージをして湯河原に帰宅。 採点してて、今年も、読めない文字の人が2~3人いた。 私の記憶では、去年はいないと思ったのだが、その人たちはもう2~3年いるらしい。 そして、そのうちの一人は、自分でもわかっていると言う。早く書... 続きをみる
-
日本では、ひらがな・カタカナ・漢字・英語・ローマ字なら日本の学校で習うので日本人が読める。おでん文字は読めません。 この日本で、この文字を読める日本人はほとんどいません。 日本人が読めない文字を何故駅に表示する必要があるのでしょうかね。 日本の子供達も知るべきです この文字を読める国の人は、日本の竹... 続きをみる
-
フラットアース地球の姿 - 地球はこんなに巨大であった こんなにでっかい地球 いろんな所へ行ってみたいですね! この時期に情報が出て来たって事は、本当なのでは無いのかな? 南極の氷の向こう側に隠された土地がこんなにあるって事だよね 誰か住んでるのかな?👀 何か必ず居そうだよね しかも地名まで決めて... 続きをみる
-
今日は、都内出張バイト。最後の採点をしてきた。 思うのはやはり、文字は、最低、読めるように書いてね!だ。 数字もね、6と0がわからない人がいる。5と2も。7と1,9。 あと、コンマがないと、アタマ悪そうよ。急いでるのはわかるけど、受かる人は、コンマちゃんと書いてると思うのよ。 1,000,000を、... 続きをみる
-
-
簿記論の練習は、答練をやってみた。 一年前は簿記論習ってたんである。でも、通学してないから、上達してないよね。 答練の、予想問題の回をやってみた。第三問だけ。一時間以上かかってしまったが、29点。 去年は、初回23点と書いてある。上達してるのかな。時間内だったら同じような点かも。まあだけど、ブランク... 続きをみる
-
朝7時半起床。9時の電車で湯河原から小田原へ。 小田原のドトールでモーニング。昨日の、58回の見直しをする。黒い星マークは難しすぎるのでパスね。これが10点ぶんもある。合格点の30点までにしたので、よし。 10時半ごろの小田急の急行で、新宿へ。新宿からJRで水道橋へ。12時半。湯河原の自宅から2時間... 続きをみる
-
初回公開:2021/11/30 12:00 何故だか知らねど今週の人気記事5位になっていたので びっくりして再公開です。 😲 🍤 😲 🍤 😲 新宿区役所の近く。 つまり歌舞伎町。 昨日行った健診センターへの道筋で発見。 黒い鉄柱に落書きされた虹色の文字は… エビチリ🍤🍤🍤🍤🍤 謎... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 今朝もきらきらとした朝、少しのんびりしています。 新聞もゆっくり読めます^^ 新聞といえば、我が家は2社(ともに朝刊と夕刊)を購読しています。 ひとつは地方紙、もうひとつは全国紙です。 ネットやテレビなど新しい情報は次々と発信され続ける毎日ですが、新聞が存在するうちは今のところ... 続きをみる
-
ほんの数十秒 あるいは数分 それ以上はかからない 浮かぶ感覚 文字にするだけ
-
文字に厚みは存在するか? 理論的には 理論的には二次元の存在であるが 拡大鏡で見れば 凸凹がたくさんあるだろう すれば 文字にも空間が必要ということになる では 意識に空間が必要か? 別の言い方をすれば 意味に空間は必要か? 文字の空間に意味が存在せず 文字を見た反応として意味が生じる 文字の空間と... 続きをみる
-
-
星と星を 目に見えない線でつなげて星座を描くように 文字と意味をつなげて言葉を創る すると 星座が動き物語を語るように 文字が物語を語りだす 言葉とともに過ごした経験が 言葉とともに思い出を醸し出し 思い出とともに言葉を醸し出す 言葉と思い出が 互いを強くしあっている 同じように 経験は思想を太くす... 続きをみる
-
おはようございます。 ゆずまるです。 今朝は5時前に目が覚めてしまい 全く眠気がこないので、 すっぱり諦めて起き出しました。 ふらふらムラゴンさんの各ジャンルを 巡っていたら、デザインジャンルで 自分のブログ記事を発見。 あれ? デザインなんてタグ付けたかなぁ? 思い返してみるも、つけた記憶はまるで... 続きをみる
-
鰻は自由自在に体をくねらす いろんな形に七変化 筆でちょんと点を足したら 鰻の”う”の字になりました Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
-
最近はじめて飲んでみた、『生茶 Rich Green Tea 』について。 まずは・・・ 美味しい! 『綾鷹』と『伊右衛門』とちょと『おーいお茶』の中庸っぽい味。 緑色のラベルに葉っぱの模様があるんだけど、 『生茶 Rich Green Tea 』の【R】と【G】の隠し文字的模様を絵の中に見つけた。... 続きをみる
-
「無知の知」で有名なソクラテスを主人公とするプラトン初期の対話篇です。「美について」という副題がつき、ギリシアの地中海的な美しさが際立つ、美しい哲学書となっています。作中、ソクラテスは自身を、ギリシア神話に登場するテュポンのような巨怪な怪物なのか、単たる人のよいアテネの一市民ソクラテスに過ぎないのか... 続きをみる
-
#
ゆるミニマリスト
-
【築50年DIY】2部屋目「通り道の間」ペイント完了。なぜか心まで整ってしまった件。
-
虫嫌いな私が語る、G対策のポイント!
-
オールインワンを無印良品のアレでさらに楽に!
-
ズボラな私の楽ちん洗顔アイテム
-
夏おすすめの“プチプラ”スキンケアコスメ
-
大谷翔平選手はミニマリスト?そう思わせるエピソード7選
-
3年ぶりのエアコンクリーニング!ノクリアXに2万払ってわかったこと
-
いわゆる「五十肩」?!リハビリ中。
-
ミニマリストのデスク周り | 持ち運びできる
-
【築50年DIY】もうやるもんか、と思ったのに。まさかの壁塗り再始動。(雑談)
-
取れたボタンを見て思う事
-
*すっきり暮らす*やめたら暮らしが楽になったもの
-
【ミニマルライフ】本を増やさず楽しむ。図書館3つを気ままに巡る日々。
-
シルエットがムチムチになってしまうスキニーを断捨離!
-
スニーカーとサンダル
-
-
#
主婦ブログ
-
日比谷のやさいの王様ランチと、高校の頃の勘違い
-
さぁ今年も梅仕事!家族の思い出と、我が家の夏支度
-
【楽天お買い物マラソン】時間限定セールで狙うもの!!
-
エアコン風よけカバー、効果あって眠れるようになりました
-
じゃがいも掘り作業と急遽みんなでご飯
-
【福岡市博物館】「鬼滅の刃」柱展!日輪刀が持てる
-
ⓃⒺⓌ🐾「ダウン🐶のポーズ❓いやいやダウン😽でしょ」
-
「吞太の涼感とはずノン新刊で韻を踏んでみる🎶」『裸夢 me more,NONTA』
-
アクアパッツァでおうちパーティー
-
⋆⋆【寝具の衣替え】ニトリとマリメッコを集めた寝室は5年後も大好きな空間⋆⋆
-
ファンケル 夏のキャンペーンでいただいたブランケット&ボトル
-
【ウェル活】6月の買ったもの( •̀ω•́ )/
-
失敗!ポチしたアイテム想像と全然違った&楽天お得なクーポンが使えるアイテムをピックアップ
-
一番好きなチーズケーキ&次のお買い物マラソン
-
退職します
-