以前のママチャリ散歩で見かけ見学したかった 東京海洋大学越中島キャンパス内にある明治丸 約150年前の明治初期に作られた灯台巡回用の鉄の帆船 国の重要文化財に指定されています 灯台点検用の船ですが 皇室や政府高官も乗せられるロイヤル・シップとしての機能も持っていたそうで 優雅な外観^^ 土曜日の公開... 続きをみる
明治のムラゴンブログ
-
-
こんばんは ずいぶんと久々に書いている気がする 3月は記事ゼロだってよやってんなこいつ 書くネタだけはあったんだけども 忙しくて書く時間が無いという…… そしてネタはあるんだけども 行った店の情報とかは全部覚えてないし~ということで書けなくなったネタもある 今回はまたぼちぼち書き始めますよーってこと... 続きをみる
-
明治 ほほえみらくらくキューブ 赤ちゃん用(0ヶ月-1歳ごろ)
明治 ほほえみらくらくキューブ 赤ちゃん用(0ヶ月-1歳ごろ) 1箱=1袋5個入り(200ml分)x24袋 1箱=1袋5個入り(200ml分)x13袋 未使用 賞味期限2024年2月 #きっずえんじぇる川越店 #川越 #きっずえんじぇる #リサイクル #ベビー用品 #明治 #ほほえみらくらくキューブ... 続きをみる
-
ぶらぶらと住田町に入り、道に迷った先で、 昭和にタイムスリップしたかのような、商店街に出くわす。 「ひと一人通っていない」と言ったら、失礼かも知れませんが、 通る車もなかなか無く、平気で路駐してる車、それで何ら問題なし、といった雰囲気。 恐らくは廃業してしまった感のある店舗がずらりと並んで、 それを... 続きをみる
-
明治そして昭和 明治生まれの正宗白鳥という作家は、内村鑑三の「偶然に生まれた国を愛するに足らず。」という言葉に出会い、快哉を叫んだという。 私事で恐縮だが、昭和生まれのわたしは、福沢諭吉の「福翁自伝」の中にある「日本は大事な国だぞ。」という、福沢が日本の役人を叱咤した言葉に、深い感銘を受けた者である... 続きをみる
-
-
この間久しぶりに、 イオンのスーパーへ行ったら。 The 蘇州の水生植物☆ これが出てくると、秋を感じます! 手前から、 莲子(蓮の実) 荸荠(クログワイ) 红菱(ヒシ) 茨菇or慈姑(クワイ) 莲藕(レンコン) 茭白(マコモダケ) 正直、蘇州に来るまでは、 レンコン以外は見たことありませんでした…... 続きをみる
-
-
-
【幕末・明治・大正 決定版!】おすすめ幕末・明治・大正ブログ記事一覧 幕末・明治・大正の写真たくさん有♪♪
幕末・明治・大正を学ぶ前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げた幕末・明治・大正ブログ集をご覧ください。そして幕末・明治・大正を懐かしみ、旅してみてください。 明治・大正・昭和の歩き方 - 初代内閣総理大臣 伊藤博文 幕末・明治・大正はすばらしい! 幕末・明治・大正はうつくしい!!... 続きをみる
-
-
明治から見れば昭和は軽けれど令和の世より重くありしか もみじせし黄色に赤の庭の先
-
㊗️室津の北前船関連文化財が日本遺産に認定‼️ 日本遺産「荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~」に室津の北前船に関する文化財が認定されました。 ※北前船とは、江戸時代中頃から明治時代にかけて、大阪と北海道・東北を日本海側を経由して結ぶ航路で物資を運んだ商船の名称... 続きをみる
-
さ~今日は 外出自粛要請 の 週末ですよ❗ でもね 必要な買い物🛒は 良いのよね🎵 って事で 玉子・牛乳 等を買いに行こ~う 本日の体重……53.7キロ 懸賞当選……明治 東京ディズニーオリジナルレジャーシート (ダッフィー&フレンズ) (朝食) 白湯 万田発酵 ココナッツサブレ発酵バター カフ... 続きをみる
-
病に倒れながらも 句へ情熱を傾けた正岡子規 明治初頭の偉人だ 野心を持ち 得意を慎め そんな子規の言葉に 豊かになり ハングリー精神が薄れた現在を憂いたくもなる しかし 私も 今の人なのだろう 得意満面の顔をして 着飾り 近代的な便利で美しい都会を 何をするでもなくさ迷い歩く 子規は 病にあればこそ... 続きをみる
-
10月14日は府中に行ってきました。 この日はあいにくの雨。しかもかなり肌寒くて。 うかつにも薄着で来てしまい後悔しました。 京王線の府中駅から外に出たとたんなんかやかましい音楽が。 あちこちから聞こえてきました。 この日はたまたま「けやき音楽祭2019 JAZZ IN FUCHU」の開催日だったよ... 続きをみる
-
#
明治
-
抽選800名 あなただけのほほえみ・ステッププレミアムBOXが当たる!
-
おやつ【期間限定】エッセルスーパーカップ とことん苺
-
お粗末なお話 昨日のお昼と晩御飯
-
そこには確かに明治時代の日本がいまだにあった。
-
【JR九州ウォーキング】満員御礼!(株)明治も久光製薬も太っ腹
-
明治「手づくりアポロ」3色のチョコチューブで8種類のかわいいアポロを手作りするよ! ~作り方編~
-
【大阪市中央区】旧小西家住宅史料館【古民家】
-
『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』と明治のチョコがコラボ、鬼滅パッケージのアーモンドチョコ・マカダミアチョコ・マーブルチョコが発売。コンビニでも取り扱い
-
☆バナナチョコチップ☆
-
買うわ!
-
”明治乳業mRNAワクチン導入検討”
-
明治「ブルガリアヨーグルト カルシウムと鉄分」
-
明治のアイス「うまか棒」がファミマで復刻、「うまか棒チョコナッツ」が4月25日発売
-
【墨田区】郵政博物館【ソラマチ】
-
明治「キシリッシュグミ クリスタルミント」買いましたー!
-
-
宙(そら)アポロ アポロ発売から50年経つんですって♡ アポロ11号月面着陸からも50年☆ あ、2色の違いがもっとはっきりしてると思ってた! これも組み立てることが出来る箱です。 イラストの子はアポロちゃん☆ イチゴの模様が結構好き♡ なんていうか、ベリー系とソーダ味が混ざると懐かしい味になるのかな... 続きをみる
-
この本も図書館で借りました。内容は、教科書に出てくるので名前は有名な幕末の外国人8人を1章ずつ採り上げその人物を中心に、幕末から明治維新について外国人がどう見たか、どう関係したかが、外国人の観点から書いています。出来事そのものは日本史の教科書に載っていることなので、この本で何か新しい事実などは載って... 続きをみる
-
2,500 なんて毎日ブログアップ しても一年半位はかかるしなぁ 【明治復刻地ビール 380円】 ともあれ国内じゃめっきり 珍しくなった新規醸造所 開栓時結構な炭酸煙とハラタウ系 様子通り泡立ちソコソコだが保たず 注げばモルトアロマ増し 画像よりゃ淡めな褐色 初っ端の口当たりから もっ中々の苦旨感!... 続きをみる
-
-
仕事中、気分転換に チョコレートを食べます。 カカオ70%以上がよいとか…。 でも、明治とか高くて 買う時に悩む~(¯―¯💧) その中でも、この Furta の商品は お買い得ᕙ( ˙꒳˙ )ᕗ 食べ過ぎに注意しないと(苦笑)
-
-
地元のスーパーで、ザバスのミルクプロテイン(200ml)が4本入ったセットが売られていました。 99円+税で、106円でした。 普通にコンビニで買うと、1本でも100円以上するので、味の好みが合えばお買い得ですね。 ミルク1本、ココア1本、バニラ2本がセットになっています。 ミルクは牛乳風味の乳飲料... 続きをみる
-
踊りは興味ないけど、三味線や琴の響きと歌がいいなと思って。 VTS 01 1 さっき見かけていいなと思っただけです。 たぶん無いと思うけどCDあったらポチりたいと思いました。
-
チョコレート効果 カカオ95% 予想していたけど、ほぼカカオはやっぱり好きじゃないな。 酸味が強く感じられたし、何よりも甘くない・・・ 綺麗な人は高カカオのチョコを食べていると何かの記事で見つけて、 買ってみたけど、綺麗な人は、お菓子にも努力をしているのね。 食べきるのに1ヶ月以上かかりそう〜笑 苦... 続きをみる
-
スポリート編集長です。 編集部の仲間より教えてもらって以来ハマっているのが「ザバス ミルクプロテイン脂肪0ゼロ」です。ランニング後に必ずコンビニ行って飲みながら帰るパターン。 脂質0gでたんぱく質15.0g!かなりの量です。ランニング後に「早くたんぱく質取らなきゃ!」って焦らずに済むので気が楽w 明... 続きをみる
-
-
-
糖質ゼロ 糖質制限している人でも安心して食べられるチョコレートです。 まろやかミルクチョコレートの方が、 糖質ゼロっぽくなく、普通のチョコレートとして美味しいです。 この時期、チョコレートが溶けて来て美味しく食べなれないのですが、 このチョコは他のチョコに比べて溶けることがなく美味しく食べられます。... 続きをみる
-
「ロミオとジュリエット」風な漢詩を作った人がいました。 中野逍遥という人です。1867年生まれなので夏目漱石と同じ歳です。28歳で亡くなりました。 思君 訪君過台下 清宵琴響揺 佇門不敢入 恐乱月前調 (読み下し文) 君を訪(と)いて 台下(だいか)を過ぐ 清宵(せいしょう)琴響(きんきょう) 揺ら... 続きをみる
-
このアポロはセブンイレブン限定だそうです。 7粒入り ブランデーの香りに負けない位、イチゴ部分の酸味や味が濃かったです。
-
足尾銅山鉱毒事件の被害者救済に全人生を捧げた田中正造 「愛」正造 ⇒ 佐野が生んだ偉人 田中正造 その行動と思想 田中正造翁 生家訪問記念 「断捨離」がだんだんと楽しくなってきました! 「愛」 しかも、明治の義人・田中正造の「愛」 足尾鉱毒事件と天皇直訴事件で知られる偉人・田中正造の「愛」 でも、断... 続きをみる
-
#
ラーメン食べ歩き
-
だんち (栃木県佐野市)
-
町田仲見世商店街「81番」の限定「HYPER煮干しラーメン」
-
麺屋 あきのそら の「とんこつ醤油あきジロー」
-
日向屋 (栃木県佐野市)
-
志づ美 (高畠町)
-
らぁ麺 鶏たけ(とりたけ)【若林区大和町】
-
町田市木曽町の「3SO」の限定「3SO焼きSOBA」
-
【弘前市】高倉
-
らーめん 駒 の「冷や二郎」
-
らーめんの千草分店(ちぐさぶんてん)【青葉区広瀬町】
-
ラーメン食べ歩き第247弾!! すわき後楽中華そばの醤油ラーメン!!
-
麺処 うきとみ の「中華そば 大 味玉入り」
-
「釜玉中華そば ナポレオン軒 京急蒲田店」の「釜玉中華そば(並)リッチ」と「替え玉」
-
やまとや 本店 (米沢市)
-
天然だしラーメン 潮の音 (宮城県名取市)
-
-
#
ラーメン
-
創業40年以上の老舗人気店【中華料理ラーメン新珠】さんへ行ってきた!
-
岡崎の人気老舗ラーメン「まるぎん商店」!ドロドロ濃厚、パンチ力抜群の"あごそば"
-
自販機食堂丸美屋が6月15日から値上げ!っていっても全然高くないよ
-
山岡家 万代店 ~朝ラーメンの楽しみ方~
-
だんち (栃木県佐野市)
-
【絶品】青島食堂宮内駅前店で「青島チャーシュー」を食べてきた【生姜醤油ラーメン】
-
たっぷりミンチ肉のクリーミーでシビ辛な「坦々麺」
-
ハレとケ 特製ラー麺
-
期待には応えたいと思ってしまう癖
-
町田仲見世商店街「81番」の限定「HYPER煮干しラーメン」
-
【天王寺ラーメン】麺屋 和人(わびと)さんに行ってきました!!【おすすめ】
-
下関ってどんなとこ?? ~ウォーキングランチ(第42回)~
-
鹿児島ラーメン。ラーメンとくだ。
-
北の大地に向けて出発(12) ラーメンショップ前沢店
-
大満足な町中華「翔琉亭」
-