3月30日(日) 12時過ぎたので、ランチ。 何処に行くという予定もなかったので、車の中で通り道に何かないか探します(*^^*) 『手打ち蕎麦や ぎんれい』へ。 私もあまり食欲が戻らないので、お蕎麦ならと。 ゆずかりんは車でお留守番。 ダンナ様➡ざるそば大盛り 私➡大山そば 何とか完食できました✨ ... 続きをみる
関西&中国地方のムラゴンブログ
-
-
3月30日(日) 鬼太郎交番もありました。 こちらは境港駅前交番になります。 そして、ポストも。。。 こちら、駅前にあります! 鬼太郎、ポストに乗ってます(*^^*) 水木しげる先生の執筆風景。 妖怪巨大壁画 こんなのあるんですね! 鬼太郎音頭だなんて、聞いた事ない気がするんだけどなぁ 水木しげる氏... 続きをみる
-
3月30日(日) お宿から30分ぐらいで水木しげるロードへ。 沢山の鬼太郎軍団が(*^^*) ちょうど、ねずみ男に遭遇✨ お店屋さんも、見るの楽しかったな(*^^*) 鬼太郎にも遭遇しました°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 色々見れて、楽しいね♬ 178体あるそうです! こちら、妖怪神社。 ちょっと歩くと... 続きをみる
-
3月30日(日) お風呂も温泉ではないので、早起きせず。 ゆずかりんのご飯を7時頃食べさせ、私たちも7時半に朝食。 本館まで車で移動。 ゆずかりんは、車の中でお留守番です。 前日同様、食欲無し。 ご飯少しとみそ汁は飲み、あとは食べれる物を少々。 せっかくのイカ刺しは食べれず・・・。 食べれない分はダ... 続きをみる
-
3月29日(土) この日のお宿は、『福間館』。 離れのお部屋を予約。 こちらは、ワンコも🆗です! 本館も、泊まれるお部屋あったみたいだけど。 こちら、本館。 チェックインを済ませます。 離れは、本館から歩いて5分くらいかな(*^^*) 古民家のお宿。 凄く広そうなんだけど、手前の2部屋を使いました... 続きをみる
-
3月29日(土) この日もう1か所行きたかった、松江城へ。 この時、更に熱が上がってきていて・・・。 ちょいと体がしんどくなってきました💦 黒いポストが! ちょうど、お城まつりをやってました(*^^*) 外はリードで歩けます♬ 松江城、別名を千鳥城というようです。 2015年、天守は国宝となりまし... 続きをみる
-
3月29日(土) この日訪れたのは出雲大社。 行った事なかったので、今回是非行こう!って°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 出雲大社にはウサギの像が沢山ありました! 因幡の白兎の神話からのようです。 桜もちらほら、咲いてました。 白うさぎが沢山(*^^*) 拝殿へ。 そして本殿でも参拝。 ここが一番見たかっ... 続きをみる
-
3月29日(土) 朝、6時に起きようと思っていたのですが 寝不足で起きれず💦 何とか6時半に起き、ダンナ様はお風呂へ。 この時間は、『御前湯』しかやってなかったので そちらに行ってました。 私はまだ、あまり体調良くなかったのでやめておきます。 その間、ゆずかりんのお散歩。 日に日に、寒くなってきて... 続きをみる
-
3月28日(金) この日のお宿は、有福温泉にある『ことときー悠ー』へ。 いつもより早めに到着。 16時半過ぎにチェックインできました(*^^*) イタリアンレストランが近くにあるのですが そこへ行って受付します。 鍵を頂き、お宿へ。 私たちは、1Fのお部屋を予約しました。 2F の方が広そうだったん... 続きをみる
-
3月28日(金) 続いては、荻城下町へとやってきました。 町を歩きます。 晋作広場へ。 「高杉晋作立志像」が建っています。 私はぷりん亭へ。 1つだけ食べる分を買ってきました。 ここでは食べず、テイクアウト。 私がプリンを買いに行ってる間 ダンナ様はゆずかりんと一緒にお隣のお店へ。 ワンコもどうぞ!... 続きをみる
-
-
3月28日(金) 出発してダンナ様が急遽見つけた場所があり、 立ち寄ってみました。 千畳敷へ。 草原と日本海を一望できる絶景スポットだそうで。 ちょっと立ち寄って、すぐに目的地の『元乃隅神社』へ。 お賽銭箱が鳥居の上にあります。 みんな何度も投げてたみたい。 坂の下にお金が落ちてきて、拾ってあげてま... 続きをみる
-
3月28日(金) 朝起きて、まずはお風呂へ。 こちらのホテルは、男女入れ替えがありません。 誰も居なかったので、撮らせて頂いちゃいました(;^ω^) 露天風呂も。 洗顔とシャンプー類が沢山置いてあるので 好きな物を持って入れます。 7時半より朝食。 夕食時と同じ、食事処へ。 ゆずかりんは、お部屋で先... 続きをみる
-
3月27日(木) またまた遅くなってしまいましたが、17時半に『ホテル長門はらだ』にチェックイン。 古いホテルでしたが、とても感じ良くお出迎えしていただきました(*^^*) ただ、エレベーターがなく 3Fまで荷物を持って階段で運ばないとです(-_-;) お部屋は305号。 リノベーションされていて、... 続きをみる
-
3月27日(木) 最後にせっかく通りかかる秋吉台へ。 雨が降っていたら行く予定なかったんだけど・・・。 大丈夫そうなので、行ってみます(*^^*) 国定公園なんだね。 本当は秋吉洞にも行ってみたかったんだけど そんな時間は全くなく。 前日に、雨だったら他の場所を短くして 行く事も検討しました(^^;... 続きをみる
-
3月27日(木) 雨が降る中、移動です。 お次は錦帯橋へ。 午後からは完全なる雨予報でしたが 着くと止んでる✨ 5連の木造アーチ橋で、日本三名橋の1つとなっています。 こちらで、今回の旅行初のイタグレさんに会いましたヾ(*´∀`*)ノ ここまで、全然居なかったし この後も全くイタグレには遭遇しません... 続きをみる
-
3月27日(木) 厳島神社を見終えました! ゆずかりんをバッグから出して✨ かりんしゃん、鹿さん気になるね(;^ω^) しだれ桜が咲いてました! 表参道商店街へ。 ダンナ様が牡蠣を食べたがっていたので、とりあえず牡蠣を。 こちらではお土産も買って。 ダンナ様➡がんす 私➡揚げたてもみじまんじゅう 食... 続きをみる
-
3月27日(木) ホテルを7時45分にチェックアウト。 この日の天気予報、1日雨でした💦 午前中なんとか降ってくる前に、厳島神社へと向かいます。 宮島口フェリー乗り場へ。 ちょっとお散歩してから、フェリーへ。 宮島口からは、JR西日本宮島フェリーと宮島松大汽船があります。 運賃はどちらも一緒。 J... 続きをみる
-
3月26日(水) 夕食は付いていないので、外に食べに行きます。 あらかじめ18時半に予約。 まだ時間がちょっとだけあるので、MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島へ。 この日は試合はなかったのでホッ。 もしあったら、ホテルも何もかも混んでただろうし(;´・ω・) スタジアムが近くにあるからか... 続きをみる
-
3月26日(水) この日は、東横INN広島駅スタジアム前に宿泊。 16時頃到着。 東横INN、初めて泊まったけど思ったより良かったです(*^^*) こちらも事前精算。 宿泊費は、オンライン精算していたので ワンコ代と駐車場のみ。 1匹¥2500+2匹目は¥2000。 駐車場は¥1000でした。 宿泊... 続きをみる
-
3月26日(水) ここから一気に広島の平和記念公園へ。 近くのコインパーキングを探すのですが、何処も満車💦 あちこち回り、何とか停める事ができホッ(*^^*) ここは外人さんが多かったなぁ・・・。 ガイド付きで。 私は30年前、こちらを訪れました。 原爆の子の像 『千羽鶴の像』とも呼ばれてるそうで... 続きをみる
-
-
3月26日(水) ランチは尾道ラーメンを食べよう!と決めていて 間際でお店を決め、『尾道ラーメン壱番館』に行ってみる事に。 回転10分前に着いたのですが、既に4台停めれる駐車場は満車(-_-;) そして、結構並んでるΣ( ̄□ ̄|||) とりあえず、近くのコインパーキングに停め並びます。 とっても暑い... 続きをみる
-
3月26日(水) 旅行5日目。 先ず向かったのは、尾道。 駐車場を探します。 近くの駐車場に停められ、千光寺ロープウェイへ。 片道だけチケット購入。 ワンコ、バッグインで一緒に乗れます(*^^*) 3分ぐらいで、山頂へ。 千光寺公園は広いのですが 私たちは展望台目指します。 下りはロープウェイを使わ... 続きをみる
-
3月25日(火)~26日(水) 岡山でのお泊りは、『the view 瀬戸内』。 お宿に着いたのは18時過ぎ。 予定より遅くなってしまったので、途中電話でその旨お伝えしました。 私たちのお部屋は103号室。 お庭付のお部屋をお願いしました。 こちらのホテル、大浴場はついてないのでお部屋で入ります。 ... 続きをみる
-
3月25日(火) この日最後は、倉敷美観地区へ。 市営中央駐車場へ停めて、歩きました(*^^*) こちらに着いたのは、16時過ぎ。 これまた、サッサと見ないとです💦 お土産に、白桃のきびだんごを買いました。 かりんしゃん、またまた鳥さんに釘付け! 川の端には、沢山の和傘が・・・。 舟にはワンコ、乗... 続きをみる
-
3月25日(火) ここはカットしようか悩んだけど ダンナ様行きたいようで、お参りにだけ行く事にしました。 吉備津神社へ。 ここ吉備津神社は、桃太郎伝説の舞台と呼ばれてるそうです。 そして、神社全体がパワースポットとなっているようで・・・。 お参りを済ませます。 こちらが有名な回廊。 約400mあるそ... 続きをみる
-
3月25日(火) 姫路城に時間をかけてしまい、あっという間にランチの時間に💦 この日のランチはたこ焼きを食べに行こうと思っていたのですが 行ってみると休業Σ( ̄□ ̄|||) 特に食べたい物がなく、とりあえず先へと進みます。 ササッと食べれる物を・・・と探していると 倉敷うどんが。 こちらで食べる事... 続きをみる
-
3月25日(火) まず向かったのは、姫路城✨ 世界文化遺産でもあります。 とことこお散歩しながら、目指します。 姫路城は真っ白な事から、『白鷺城』とも呼ばれているそうです。 ゆずかりん、バッグインで中に入れます。 好古園とセット料金があったんだけど、時間がないので姫路城のみで。 50円しか変わらない... 続きをみる
-
3月24日(月)~25日(火) 24日のお宿は、『神戸北の坂ホテル』。 こちらは、ワンコ代1匹込で2匹目¥3300。 そして駐車場をお願いしたので、別途¥2200でした。 便の良い場所にあるので、有難い(*^^*) 淡路に行く前、異人館に行きましたが 近くにあります♬ フロントでチェックイン時、ワン... 続きをみる
-
3月24日(月) 少し南京町を歩きます。 色々食べ歩きもできるね! 可愛い饅頭たち(*^^*) 海老団子が食べたくなり、自分だけ買っちゃいました♬ これ大好きなんだ(*´︶`*)♡ 毎日、美味しい物を食べれて幸せ♡ 旅行で大切な楽しみだから°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖° 帰りもお散歩しながら、歩いて帰り... 続きをみる
-
3月24日(月) 淡路から神戸に戻ります。 この日も神戸でお泊り。 16時半頃、お宿にチェックインしたのですが お宿は後にして、夕食を先に(*^^*) 少し休み、ゆずかりんにご飯を食べさせた後 17時半にお部屋を出て南京町へ。 本当は電車で行こうと思ったのですが 歩いても行けそうだったので、色々見な... 続きをみる
-
-
3月24日(月) 淡路島最後は、『あわじ花さじき』へ。 こちらも、ワンコと一緒にお散歩楽しめます(*^^*) 菜の花がキレイに咲いてました。 ちょうど見頃で満開だったね! ここは、入園無料で駐車場の200円だけでした✨ 程よい広さで、時間もかからずに回れます。 他のお花はほとんど咲いてなかったけど・... 続きをみる
-
3月24日(月) お次は『スヌーピーアート』。 是非とも行きたかったので、立ち寄って貰いました(*^^*) あちこちにスヌーピーが・・・。 壁一面に描かれています。 こちら倉庫の持ち主様が、自分で描かれたそうで✨ 凄いですね! こんなにあったら、全部撮りたくなったよ(⁎˃ᴗ˂⁎) めちゃめちゃ可愛い... 続きをみる
-
3月24日(月) この日のランチは、あらかじめ予約をしてあります。 前日もお寿司だったんだけど、この日も✨ さつき寿司を予約入れました。 こちらは、ワンコも一緒に入店する事ができます。 後からもう1組、ワンコ連れが来ていたので 2組は大丈夫なようです。 個室を借りれるだなんて、有難い(*^^*) 一... 続きをみる
-
3月24日(月) お宿を出て、車で数分でうずしおクルーズ乗り場に着きます。 こちらを前日に予約取り、この日は小うずの日でしたが せっかくなので見に行ってみたいなと。 見れると良いが・・・。 近くにトトロが! ダンナ様に停まって貰いました(^^; うずしおクルーズへ。 こちら、道の駅『福良』と一緒にな... 続きをみる
-
3月23日(日)~24日(月) 淡路でのお宿は、『やぶ萬旅館』。 本当は他のお宿を取っていたのですが、 狂犬病猶予で大丈夫かの確認を取った所ダメでした💦 まだ早い段階だったので、他の宿を探す余裕があったので良かったけど。 こちらのお宿、2部屋のみペット🆗です。 電話で予約。 海の見えるお部屋を押... 続きをみる
-
3月23日(日) 淡路、1泊しかしないのでどんどん行きます! 道の駅『東浦ターミナルパーク』にも立ち寄ったのですが 特に何も買うものもなく。 なのですぐに出発。 朝私が調べてて、気になる所発見したので行ってみます。 『たこせんべいの里』 こちらは色々試食できるみたいで(*^^*) ちょっとずつ、ほぼ... 続きをみる
-
3月23日(日) この後、ランチのつもりで行ったのですが 思った通りめっちゃ混んでて・・・。 日曜日だもんね(-_-;) 順番待ちも1時間はかかる感じだったので その間、次の場所へ行ってくる事に。 予約できないから仕方ない💦 車でめちゃめちゃ細い山道を登り、本当に大丈夫か?と不安になった私。 自分... 続きをみる
-
3月23日(日) 国営明石海峡公園をさらに歩いていくと、大好きなミモザが✨ 今年、また見れるだなんてヾ(*´∀`*)ノ とっても嬉しかったです! そして河津桜も咲いてました。 桜とミモザのコラボ。 なんて最高な♡♡♡ こちらの公園、ミモザの木が沢山あります。 あちこちで撮れたよ! ミモザも桜も、どち... 続きをみる
-
3月23日(日) 国営明石海峡公園へ来てみました。 結構な人が・・・。 ここはとっても広そう✨ 芝生広場では、何やらイベント開催されているようでした(*^^*) 春なので、お花が見たいなぁと来てみたんだけど。 どうかなぁ? これが鳥さんなのは、かりんも気づいてないね(*^^*) あちこちに、ベンチに... 続きをみる
-
3月23日(日) メリケンパークを出発。 少し走ると、またまた気になる神社発見!! 湊川神社でした。 こちらも確認すると、ワンコリードで大丈夫と。 なので入ってみます。 こうやって、予定外の事するから 時間が読めなくなっていくんだけど(;^ω^) ついつい・・・。 お参りもしてきました。 こちらもサ... 続きをみる
-
3月23日(日) 6時20分頃目覚めます。 車中泊、しないものだから寝れないんじゃないかと思ってたけど・・・。 意外と寝れました(^^; いつも座りながら寝てるくせにね(;^ω^) まずはトイレへと、1人で公園の中を歩きます。 めっちゃ朝日がキレイでした! 気分が冴えるね♬ 1度車に戻り、ゆずかりん... 続きをみる
-
3月22日(土) 夕食は、何もなければ『神戸牛丼 広重』を食べよう!と思っていたので 場所の確認へ。 ゆずかりんも居るから、テイクアウトでと。 お店を見つけ、来てみると既に1組並んでました💦 まだ1時間近くあるけど・・・。 そうなると並んだ方が良いかと、並ぶ事に。 でも時間が勿体ないので、私とゆず... 続きをみる
-
3月22日(土) 更に坂を上り、最初の『うろこの家&展望ギャラリー』へ向かいます。 ようやく到着! ゆずかりんはバッグイン。 外壁がうろこのようです。 神戸で最初に公開された異人館だと。 中に入り上まで上がると、とっても見晴らしが良かったです。 真っ赤な電話ボックスが、これまた目を引きます。 次は『... 続きをみる
-
3月22日(土) 目指すは異人館。 とりあえず駐車場を探さないとです。 この日は土曜日でもあるし、やはり混んでいて・・・。 駐車場を回ったけど、何処も満車で(-_-;) でも何とか、坂の上の駐車場に停める事ができました! 14時半頃に停めましたが、1日料金¥1500だったので 時間を気にせず過ごそう... 続きをみる
-
3月22日(土) 甥っ子くんたちと別れ、神戸へと向かいます。 高速を下り、神社を発見! 行く予定になかったのですが、生田神社へ。 有名だし、とりあえず駐車場に停めます。 ワンコも大丈夫か確認すると、🆗でした! 調べると、神戸最大のパワースポットだと。 偶然通りかかって、本当に良かったです(*^^*... 続きをみる
-
3月22日(土) 今、ダンナ様の甥っ子くん家族が京都に住んでます。 そこで、1週間前だったのですが この日空いてるか確認して貰ったら空いてると! そこで、ランチを一緒にする事に(*^^*) 私たちはこの後神戸へと向かう為、 大阪豊中にある『The LOAF Cafe』を予約しました。 ランチが11時... 続きをみる
-
3月22日(土) お昼は予約してあるので それまで何処へ行こうか急遽探しました。 行きやすいように、サッと行ける場所へ。 京都へ向かいます。 世界遺産でもある平等院へ。 何の桜かなぁ。 キレイに咲いてました! 8時45分頃到着。 駐車場に停め、拝観料をお支払い。 ワンコリードで🆗です。 やはり、外... 続きをみる
-
3月21日(金)~22日(土) 去年の夏。 関西&四国を予約取っていたのですが 父の調子が悪くなり、キャンセル。 今年の夏に予定を立てようかとも思ったのですが、 ここ数年夏の暑さが凄すぎ!! 夏に行くより、少しぐらい寒くても3月に行く方が良いかなと 今回予定を組んで行ってきました(*^^*) 仕事を... 続きをみる
- # 参議院選挙
-
#
七夕賞
-
中距離ハンデ戦【七夕賞】高配当予想
-
単複大穴【1頭予想】七夕賞
-
破壊力抜群【厳選5頭】七夕賞
-
狙ってみたい【七夕賞】の穴馬1頭
-
複勝・3連単 第61回七夕賞の予想結果
-
【通りすがりの競馬予想】2025/0712~0713 中央競馬予想結果
-
#524 4km達成。 七夕賞本命飛んだ
-
第61回七夕賞(G3) 2025 結果
-
七夕賞 2025
-
2025 七夕賞(予想と買い目)
-
七夕賞のはなし ダートでも走れる血統配合、ダンデスヴューの力強さ
-
トリガミ覚悟の突撃予想‼️ランディ黒虎の“お馬の時間だ。”〜七夕賞〜
-
第61回七夕賞(G3) 2025 予想
-
(52)福島~七夕賞予想
-
みんなで当てよう2000円でWIN5競馬予想
-