朝起きてすぐ、家中の窓を全開し 庭と畑のパトロールするのが日課の私 今朝も気持ちのいい朝だ~と空を見上げ 洗濯物がよく乾きそう♪ と喜んだのもつかの間・・・ なんと! 大事に育てている白菜の苗が コオロギに食べられているではありませんか😭 ずっと見張っている訳にもいかないし・・・ ということで、で... 続きをみる
防虫ネットのムラゴンブログ
-
-
2024年の異常気象は昨年よりも深刻になりそうですね。 2/18日だと言うのに、まるで4月とも思える暖かさでした。 こんな状態だと、ビニールハウスの中はかなりの高温になる為、換気が必要になります。 その換気ですが、最も普及しているのが側面のビニールを巻き上げる方法です。 しかし、巻き上げた部分が害虫... 続きをみる
-
2023年12月25日、今日は久々に天気が良かったので、少し面倒な作業を消化しました。 最近、美サンランイースター(MKVアドバンス)に張り替えたハウスなのですが、天窓(レンテンソー)がガラ空きなので防虫ネットを取り付ける事にしたのです。 防虫ネットは日本ワイドクロスのサンサンネット クロスレッド(... 続きをみる
-
今日はカリフラワーの植付け、葉物類と花類の防虫ネットの設置、娘からの依頼による収穫などの作業をしました。 ブログにはカリフラワーの植付け、葉物類と花類の防虫ネットの設置、娘からの依頼による本日の収穫、今日のトラオくん、富士山を掲載します。 カリフラワーの植付け 害虫に食害されたカリフラワーの苗が再び... 続きをみる
-
今日はダイコンの間引き、防虫ネットの設置、ローゼルとエダマメの片付け、イチゴの苗、その他の苗類への潅水などの作業をしました。 ブログにはダイコンの間引きと防虫ネットの設置、ローゼルとエダマメの片付け、本日の収穫、今日のトラオくん(二景)、富士山(朝)を掲載します。 ダイコンの間引きと防虫ネットの設置... 続きをみる
-
こげちゃん、何で後ろを向いてるの? 「だって、ママさん、こげの可愛い写真を撮る気力が無いって……」 その理由は、庭の植物達。 涼しくなり、手入れを再開したのですが…… 私が思う3大厄介「ヨトウムシ」「コガネムシの幼虫」「ネキリムシ」の 被害に遭っていました😰 果物・野菜に関しては、防虫ネットで予防... 続きをみる
-
今日は購入苗(キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、ハクサイ)の植付け、ミニダイコン(小太郎)の種蒔き、サラダゴボウの種蒔き、ラッカセイの収穫、イチゴ苗や種蒔きしたものなどへの灌水の作業をして、娘からの依頼による収穫をしました。 ブログには購入苗の植付け、ミニダイコン(小太郎)の種蒔き、サラダゴボウ... 続きをみる
-
-
今日はキャベツ類、セロリの植付け、矮性トマトの植付け、イチゴ苗などへの灌水、ケール、レタスなどの種まきなどの作業をしました。 ブログにはキャベツ類、セロリなどの植付け、矮性トマトの植付け、本日の収穫を掲載します。 キャベツ類、セロリなどの植付け 購入したキャベツ、ブロッコリー、早生カリフラワー、芽キ... 続きをみる
-
「春菊は発芽率悪いんで 種はいっぱい植えてくださいね」 昨年受講していた 自給農zoom講義先生の教えで。 購入した種の袋にも 〝発芽率55%以上〟と 他の種と比べて 低い数字が記されていたので、 ナルホド(u_u)゛ 〝いっぱい〟蒔いたら、 半分くらいどころか ほぼ全部じゃない?ほどに ぽこぽこ発... 続きをみる
-
-
2023年4月23日(日曜日) 曇りから、だんだんに晴れ。 早朝から、貸し農園に行った。 昨日、同じ農園内の方に、キャベツの苗をもらい植えたのだ。 ↓以前、のらぼうをいただいた、この方。 今日は、防虫ネットをかけに出かけた。 のらぼうのおじ様から、キャベツは虫がたくさん来るとのことだったので、早速ネ... 続きをみる
-
おはよぉーございます*˙︶˙*)ノ" 何にも分からなかった2年前から だいぶ成長したので楽しくなって きた家庭菜園です。 昨日は、ホームセンターを覗いて みて防虫網を買いました。その時に 安くなった苗も見つけたので今日は 買ってみようと思います。キャベツ は植える予定じゃなかったけど30円 なら買わ... 続きをみる
-
朝畑を見に行ったら 『龍雲??』 何とか見えないかな?? シャクレ鬼さんの横顔にも見える(ω^ *) 昨日移植した苗に 虫避けネットを被せてました\( Ö )/ 今年初のブロッコリー栽培 これで青虫は防げるかな(。・ω・?)
-
ママが車に潜って作業してるのを近くまで来てお守りする「ママ守る犬」チロル。 健気すぎてもう・・・。涙が・・・。 オフクロが子供の頃スピッツを飼ってたって話は聞いたコトあったが、 なんと写真があった件。 写ってるのはいつも将棋を指してくれた大好きな青森のおじいちゃん(オフクロの父) おそらく70年近く... 続きをみる
-
庭の実(ブルーベリー)ですが、たっぷり(過ぎる)お水と日光により順調に大きくなっています。去年の雪辱を晴らすべく大事に育てておりますが、先日の三鷹市のようなヒョウなんか降ったらひとたまりもありませんので何か対策を考えねば・・・・。しかし天候以外にも敵がおります。そう、奴らです。ひまわりのタネ~でも書... 続きをみる
-
#
防虫ネット
-
ミニ白菜の様子
-
虫対策!!植え付け、種まき後に必ずすべきこと お庭に畑を作りました③
-
10月の三連休に春キャベツの苗を植える。
-
種まき後2日で白菜が発芽してきました
-
白菜、キャベツを定植、トマト脇芽欠き、篠原早生白玉ねぎ
-
サヤエンドウ終了&第1弾トウモロコシ☆葉山農園(5月初旬)
-
育苗ハウスのビニール張替え「其の二」
-
ニンニクの芽が出た、わが家の家庭菜園
-
満足度90%・落込度10%で3種の野菜を植えました~
-
今日の種まき ‣ ニゲラ・ハボタン・ビオラ
-
【家庭菜園】DAISOのアレが防虫ネットに(≧▽≦)
-
大型犬の乗り降りもめちゃ簡単!ハイエースに最高の網戸(防虫ネット)取り付けました!
-
窮屈だった保護網からの解放
-
着る網戸!ワークマン2,500円のエアロガードメッシュアノラックパーカ
-
104番【左サイドに防虫ネットを取り付けました】
-
-
#
ゴールデンスター
-
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
-
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
-
11/20 「安心・安全・日本製」
-
11/19 静かな芝刈り機
-
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
-
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
-
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
-
11/16 トイザらス
-
11/15 商工会議所って?
-
11/14 第29回キンボシ親交会
-
11/13 とすがすき!!
-
11/12 ありがとう イオン小野店
-
号外 サッチスイーパーSSー2000 販売開始いたします。
-
11/11 サッチスイーパー SS-2000
-
11/10 日本は 兵庫県は
-
- # 花写真