70sイーグルス Tシャツ イーグルスのビデオを見ていたら、グレン・フライの着ていた70年代コロラド大のカレッジ・Tシャツが気になってしまった。 調べてみると古着で15,080円! さすがにヨレヨレのTシャツにこのお金を出したくない笑 そこで画像ソフトを使ってイメージを作ってみました。 ラフに作って... 続きをみる
キャベツのムラゴンブログ
-
-
今日の昼間は暖かくて布団を干し片付けて 青空と皇帝ダリア 全部開花するまで霜降らないでほしいな まとまりのない小菊なんですが好きなんです 匂いも好きです 百日草 夏に咲いて種が落ちて再び咲きました 紅白の万両 白菜 無農薬ではかなり難しいです 網をかけていましたが虫に喰われてます キャベツ結球し始め... 続きをみる
-
夫がご実家からもらってきたキャベツが、 「ボールか!」と突っ込みを入れてしまう大きさでした。 知り合いからもらったらしいです。 重さを量ってみようと思い、キャベツを抱えて体重計に乗ってみたら、 自分史上最大値が表示されて「うわあっ!」と叫びましたが、 キャベツを置いたらいつもの体重でした。ドキッとし... 続きをみる
-
ちょっと寒くてラーメン食べたい気分だったので、コンビニで購入した。 鍋にとんこつラーメンを盛り、チンしたキャベツ、焼いた豚肉をのせ、 万能ねぎを散らして完成〜。 粗びき黒こしょうをぴりりときかせていただく。 たっぷりの甘いキャベツがおいしくマッチする。 食べたラーメンはこれです。スープが濃厚でうまし... 続きをみる
-
こんにちは。 気ままに綴ってまいります。よろしくお願いいたします。 週3、4日時短のパート勤務を始めて、7ヶ月過ぎました。我ながらよく続いたな と思い ます ( ̄∇ ̄) 最初は初めての職種で不安がありましたが・・・ 先日あきらかに私よりも先輩である方から、『あら、ここも作業範囲なの?私知らなかった ... 続きをみる
-
夕ごはん 牛肉ピーマン炒め とんぺい焼き キャベツと豆苗と笹かまのピリ辛炒め もやしの梅酢和え イチジク キャベツを買ったばかりなのに、今日生協からも届いちゃった😅 それも大玉 ウチは2人だけなのに、キャベツ2個はちょっと重荷😥 というわけで、しばらくキャベツ料理が続くことになりそう 今晩はキャ... 続きをみる
-
今年 収穫しないで放置した にんにく こんな感じです。 来春は にんにくの茎を収穫します。 植えるときに土を耕すと 夜盗虫が1匹 無農薬栽培は 大変です。 キャベツは芯くい虫に負けたので 撤去 オルトランではダメでした。 ボロボロのブロッコリー 本日も1匹 青虫がいました。 今年咲いた キバナコスモ... 続きをみる
-
-
餃子が食べたいなと思いつき、豚肉の塊をミンチにして 野菜は、キャベツとマッシュルームのみじん切りに味付けをして準備完了。 だけど、 皮までたどり着けず (>_<) ちょっと面倒って思ってしまうと、 小麦をこねて丸く伸ばす、 たったそれだけのことができない。 やりたくなくなる。 昨日作った、冷蔵庫の具... 続きをみる
-
ある日、会社で外ランチをしようということになって、プラプラ人形町まで歩く。暑い日だった。あてもなく歩いていると、この看板を見つけてしまった。 とても小さな店で、15人も入れば席は満席だろう。まだお昼前だったが、すでにほぼ満席で、奇跡的に二人分の席が空いていた。そしてオーダーしたのはこの生姜焼き。 生... 続きをみる
-
サントリーブランド 花てまり ピンクと赤は 挿し木 挿し木で もう10年以上のお付き合いになります その後 何種類か購入しましたが 消滅 不思議です。 テレビ 野菜の時間 なすびの根元で落花生を育てる 素直に真似ました 夏の水不足 暑さで枯れると思いきや 9月の大雨で復活 菜園は 土壌消毒が必要かも... 続きをみる
-
秋・冬モノの収穫の最初はサツマイモです。写真ではわかりにくいですがとても大きいです。 これはホウレンソウ。結構たくさん種を撒いたのですが、3分の1くらいしか芽が出ません。追加で撒きましたが、なかなか芽が出ない。ホウレンソウはあまり日本の土壌にあっていないのか、雨で種が流されたのか。 カブ(ギザギザあ... 続きをみる
-
追肥 オルトラン ゴーヤ 撤去します! プランターのきゅうり 花が少し咲き始めた 土の栄養バランスが悪いのか 高温障害なのか いつもと育ち方が違う気がする カリフラワー4本は元気です! 追肥 ブロッコリー キャベツの苗 区別できますかー?
-
秋の収穫を期待しての最後の種まき をしました。白菜、レタス、サラダ菜 ですが。。。レタスは芽が出るのか? 心配になるくらいよわよわしい種です。 寒さが好きな野菜らしいから。。。 鍋の材料として大きく育ってね! 10月になったら年越しの種まきをし てみます。「キャベツ」と「絹さや」 です。苗の状態で歳... 続きをみる
-
金沢といえば美味しいものは数知れず。 でも、現地で食べたかったのはゴーゴーカレー。 関東でも食べられるけど、本場で食べたい。 駅近のビルにありました。 これはカツカレーの小だったかな? ちょっと忘れましたが、かなり安かった。 人生初のゴーゴーカレーは アルミの器にキャベツ、フォークで食べるスタイル。... 続きをみる
-
#
キャベツ
-
冷気元気
-
無限キャベツ!
-
*嘘みたいに美しいキャベツだろ?。
-
鶏とキャベツと油揚げのお鍋
-
広島風お好み焼き
-
かつや の ロースカツ定食 豚汁(大)♪ (●^o^●)
-
昨日今日の自分を スーパーのお寿司でねぎらう。^^
-
【悲報】ズボラ自炊民の強い味方、カットキャベツが全然買えない件…。
-
【ふるさと納税】ざくざくキャベツのメンチカツ 4個セット~福井県福井市
-
残された少ない時間で必死の求愛飛行 “モンシロチョウ”
-
キャベツの結球を確認など
-
タラのピッカディッリートマトXオリーブXケッパー風味☆フェンネルXキャベツXクレメンティーネ(柑橘類)サラダ☆
-
No.2722 きゃべつの様子
-
干してぐんとおいしくなる白菜
-
秋風がふ~っと
-
-
キャベツの価格とは何なのか?答えは下の方。 朝5時近く起床。だんだんリズムが崩れてきた。 8時過ぎに家を出て小伝馬町から日本橋まで歩くと、素敵な風鈴が飾られていた。 午前十時の映画祭で「地球防衛軍」を鑑賞。1957年の映画で「このままだと20年後に地球は滅亡する!」というセリフがあった。60年以上前... 続きをみる
-
空いてる場所に白菜とキャベツの苗を植えました。 ネギとニラを移植。ニラは花が咲いています。ニラは、よく見ると色んなところに生えてますね。 夏の暑いときに種蒔きした人参も大分大きくなりました。春に撒いた種は、コブができて余り育ちが良くなかった。センチュウというのがいた様子。マリーゴルドを一緒に植えると... 続きをみる
-
-
この絶対確実なレシピを使えば、オーブンで完璧に柔らかく風味豊かに焼き上げたコンビーフとキャベツがどれほど簡単に作れるか信じられないでしょう。 準備時間: 15分 分 調理時間: 3時間 時間 合計時間: 3時間 15時分 分 材料 3 1/2~4 ポンドの コンビーフブリスケット、スパイスパケット入... 続きをみる
-
モリー・スティーブンの世界最高のキャベツの煮込みレシピは、地味なキャベツをそれ自体でスターに仕立て上げる、Whole30 に優しい素晴らしい野菜のおかずです。温め直しが上手なので、早めに作っておきましょう! 準備時間: 15分 分 調理時間: 2時間 15時分 分 合計時間: 2時間 30時分 分 ... 続きをみる
-
キャベツ炒めがロマンチックな気分を呼び起こすようなレシピではないことは承知していますが、この 20 分で完成するおかずは、ひと口で恋に落ちます. 柔らかくキャラメリゼされ、執拗においしい茶色の部分でキャラメル化されたこのキャベツをフォークで回し、鍋から取り出してすぐにかじりながら、いつから自分はこん... 続きをみる
-
-
キャベツと大葉のシンプルなサラダに、バルサミコ酢のドレッシングで風味豊かに仕上げた一品です。 とっても簡単に作れますが、バルサミコ酢の芳醇な香りで手の込んだ味わいに仕上がりますよ。 さらに大葉を加えることで、大葉のさっぱりとしたさわやかな香りと風味が食欲そそる、大人な味わいのサラダに! いつもと違っ... 続きをみる
-
🌈家、お好み焼きの粉はやっぱりこれ🌈 家でお好み焼きをする時は キャベツ、具材は揃えますが、 粉は買わないとありません。 色々ありますけど、 やっぱりこの粉です。😄😄😄 さぁ、美味しく焼きましょう🤗 ごめんなさい🙏 撮影忘れ全て食べてしまいました🚄 来てくださりありがとうございました... 続きをみる
-
今日は、早朝から畑へ。 キャベツ、ラディッシュの収穫をした。 キャベツは、どうしても虫食いが出てしまうけれど、若葉マークの私達にしては上出来かな。 そして、土作りに、草取り…。 時折の日射しに、夏を感じ、ジワジワ汗が出てくる。 今度は、何を作ろうかと夫と楽しく思案中である。 ☆☆☆☆☆ 午後からは、... 続きをみる
-
-
-
6/19日記 メインは「手羽元とキャベツの甘酢煮」6/18は須坂温泉「花ももの湯」でランチバイキング。
手羽元とキャベツの甘酢煮。 主な材料一式。 鳥手羽元、キャベツ、タマネギ。 手羽元を皮目を下にして強火で焼き、焼色がついたら返してさっと焼いて取り出す。 フライパンを拭き、タマネギ、キャベツ、塩少々を入れ、 鶏肉を乗せ、 その上に、タマネギ、キャベツ、塩少々を被せる。 そうだ、ピーマンが余ってたから... 続きをみる
-
虫喰い跡が美味しさの証拠*vol.552 高塚由子の水彩画 魔法の筆
畑のキャベツ 味に自信ありのキャベツ畑はこちら👇 一番美味しいところは無事です😄 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩画オリジナルポストカード販売↓ ストックイラスト販売中 ↓
-
ここ最近、 ブドウの種無し処理やら草刈り、田んぼの水管理とかで 忙しく、忙しくて・・・と理由づけて、 今回は虫害だらけのキャベツ 防除しないなら、防虫ネットしなけりゃ~ あとの祭り~ でも、でも、 牛ふんたい肥と落ち葉でしっかり土づくりしていますから、 本来のおいしさが詰まっているはず。 もし、有機... 続きをみる
-
68.1㎏(-3.9㎏) 6/5治験参加予定の無理繰りダイエットを振り返って
6/5の治験参加にはBMI28以下が要件だった。 白状します。申し込んだ時点でそのBMI値をオーバーしてた。 ジムでの有酸素とちょっとの筋トレをめんどいと思いながら続けてたけど、画像のように1週間前になっても2㎏近くオーバー。 申告が嘘になる、と6/5までの5日は、1日の摂取を700kcalまでに抑... 続きをみる
-
テキトーに食べました。 バナナヨーグルト。 納豆とキャベツ。 キャベツは、ゆでて、めんつゆ、酢、カレー粉であえました。 この組み合わせは結構気に入っています。 ダイソーのクラッカーとチーズ。 朝、ラジオ体操をしようとしたら、右胸下の痛みが増したので、やめました。 痛いのに、なんでラジオ体操をやろうと... 続きをみる
-
キャベツ大量消費の朝食はお好み焼きで〜🎶 お好み焼きタワー^^ 残りは冷凍保存に。 ご近所さんからの大量キャベツをお裾分けした友人の一人が 「ものすごく美味しいキャベツだった!」 とカナダ産塩鮭を持って来てくれた♪ このカナダ産塩鮭は、以前何度か頂いた事があるけど かなり美味しい! よって 私が一... 続きをみる
-
☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。 1ヶ月くらい前、かなり前の旅行で 行ったお店( ̄▽ ̄;) とゆーことでコチラεε=(((((ノ・ω・)ノ まぐろ王国 大ちゃん✩.*˚ 054-395-9595 https://maps.app.goo.gl/ZmnmZbyY2EmhGq... 続きをみる
-
こんばんわ⭐️ 17時でもまだ明るいですね! 風はとても強いです笑 出して欲しそうなちょむ 色んなところ齧るのでちょっと困ります...😭 今から晩御飯作ります キャベツたくさんな晩御飯でも 作ろうかなと考え中... 皆さんの今日の晩御飯はなんですか? よかったらコメント待ってます!
-
-
今日はキャベツを千切りしてマリネ。 畑の野菜。 ブロッコリーは ニンニクとアンチョビ炒め。 えんどう豆は ベーコンと卵。 いただきまーす! いつも、運転ありがとう
-
おはようございます。 暑くも寒くもなくちょうどいいね! キャンプ場の荷物をかたして 畑へ。 ニンニクを試しに収穫。 いいんじゃないのかな? 試しに植えていたキャベツ。 無事、大きくなりました! 不織布のおかげで虫にやられてません。 良かった~! 花壇のお花も咲き始めてかわいいです。 のんびり畑で過ご... 続きをみる
-
キャベツを知人から頂いたので、簡単に出来るものは無いかと検索したら・・・ それは、もう一品欲しい時に簡単に出来る料理です。 材料は、キャベツとマヨネーズ、醤油とかつお節だけです。 【材料(2人前)】 キャベツ 1/4個 塩 少々 マヨネーズ 大さじ2 かつお節 少々 しょうゆ 少々(お好みで加減) ... 続きをみる
-
主な材料一式。 豚肉(生姜焼き用)、キャベツ、にんにく。 キャベツは一口大にちぎる。 豚肉に小麦粉をまぶす。 にんにくは薄い輪切りにする。 キャベツは強火で炒め、 皿に取り出し、 冷めないようにアルミホイルで囲む。 にんにくを弱火にかけ、にんにくチップを作る。 豚肉を色づかない程度に焼いて取り出す。... 続きをみる
-
種から育てる嬉しさ!なんて書い ておきながら。。。ホームセンター で値下げの苗を見つけると買って しまいます。 今日はミニ白菜とキャベツとカリ フラワーに出会ってしまいました。 トマトとシシトウとピーマンと大葉 を買うつもりだったのに。。。 さ!植えよーっ! #家庭菜園 #畑 #耕耘 #木酢酢 #ネ... 続きをみる
-
東京オリンピックの時に海外の選手たちに大人気だったという冷凍餃子、今回は生姜版を買ってみました。 フライパンに乗せて指示通りに焼くだけで、水も油もいらずに羽付き餃子ができました。 羽がこんがりするには、少し時間がかかります^^ ニンニクを使ってないので、平日でもお昼でも大丈夫です。 たれは何にしよう... 続きをみる
-
23/5/1日記 メインは「サバ缶とキャベツのオーブン焼き カレー味噌マヨソース」
サバ缶とキャベツのオーブン焼きは、3/1「3分クッキング」から。 主な材料一式。 キャベツ、サバ缶。 カレー味噌マヨソースの、マヨネーズ、味噌、砂糖、カレー粉は混ぜ合わせておく。 キャベツは芯をつけたまま4等分にくし切りにする。 サバ缶は汁気を切り、ほぐしておく。 フライパンにごま油を熱し、キャベツ... 続きをみる
-
おはようございます! 畑に来ました! いい天気! ビニールのトンネルが一部壊れてました(^_^;) あーー。。ししとうが。。日中は気温が20℃以上に暑い日があったもんな。。 夜は冷えるのでむずかしいです。 今夜は4℃まで下がる予報。 キャベツが巻きだしてきたよ。モンシロチョウが狙ってるので、不織布の... 続きをみる
-
おはよぉーございます*˙︶˙*)ノ" 何にも分からなかった2年前から だいぶ成長したので楽しくなって きた家庭菜園です。 昨日は、ホームセンターを覗いて みて防虫網を買いました。その時に 安くなった苗も見つけたので今日は 買ってみようと思います。キャベツ は植える予定じゃなかったけど30円 なら買わ... 続きをみる
-
昨日の朝、テレビでキャベツ料理の特集をやっていたので 春キャベツが食べたくなり 歩いて行けるスーパーに出かけ 春キャベツ1玉を買ってきました😁 そういうのに、結構影響を受けるタイプです(笑) 炒め物というより、もっとさっぱり食べたい気分・・・ バラ肉は解凍すればあるし・・・ 豚バラ肉とキャベツって... 続きをみる
-
-
合い挽き肉 椎茸 人参 キャベツの芯 塩 コショウで味つけして さっと茹でた葉に包みます チキンコンソメで味つけしたスープで煮込み 米粉でとろみをつけたら出来上がり! キャベツとろとろ、具はジューシー あっさり味で美味しい一品です
-
おはようございます。 今日は、今年の春によく食べている野菜を書こうと思います。 それは、キャベツです。 健康にも良いと知り、積極的に食べています。 この季節、こうしていたなと自分を振り返ると、 場合によっては、 それもまた、心を慰めてくれるかもしれないですね。 暗中模索の時代ですが、 季節を感じて、... 続きをみる
-
キャベツがね、そろそろ限界だと思うんだよね。 割ときれいな左株も、 ちょっとたるんだ感じの右株も、 そろそろ撤収しないと、トウ立ちしそうで。 それにモンシロチョウの恐怖もあるし、これ以上大きくなりそうもないし、 ということでこんな感じで収穫。 植えたのはミニキャベツ。 そう思うことにしましょう。 今... 続きをみる
-
-
栃木から無事帰宅。 いつも運転ありがとう。 今日は もんじゃ焼きにしたよ。 もんじゃ焼きセットには 切りイカやオキアミ、天かすも入ってる。 キャベツを切るだけで 便利ー。 焼くだけです。 ベビースターいれてます。 チーズやトマトも 焼いて楽しい🎶 シメは焼きうどん! ごちそう様! 食後、息子が帰宅... 続きをみる
-
<a href="https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB-%E3%83%9B%E3%82%BF%E3%83%86%E3%81%AE%E5%8A%9B%E3%81%... 続きをみる
-
一応結球してる感じのキャベツ。 やや緩い感じの右株。 ライトな春キャベツってこんな感じだな。 そして、 一応それらしい結球をしている左株。 だけど、いずれもこぶし大なんだな。 オイラが育ててるのって、身にキャベツだったっけ? まあいいや。 朽ちる前にいいタイミングで収穫できるかな?
-
今日は、ニンニクの枯葉取りとZボルドーによる消毒、キャベツの植付け、本日の収穫、富士山です。 ニンニクの枯葉取りとZボルドーによる消毒 ニンニクは、冬の間に枯葉が出来ており、さらに幾つかは傷んでいるものがありました。枯葉取りや傷んだものの除去などの作業をして、その後Zボルドーを散布して消毒しました。... 続きをみる
-
-
こんばんは! ayujyアユです! 料理が得意なので、お母さんに教えてもらいながらいつも作っています! 「今からほぼお母さんが書きます」 では、「簡単シュークルート」の料理の作り方を教えていこう思います!最後には、完成結果、感想を書くので📝参考になれば嬉しいです😆 簡単シュークルート 調理時間:... 続きをみる
-
レタスに続いてキャベツを見ていこう。 鳥の糞が付いた不織布をおそるおそるめくってみる。 まずは右株。 相も変わらず微妙な状態。 正直、大丈夫そうとは言い難い。 では、左株はどうだろう。 意外と綺麗に結球している。 ただし、大きさはご覧の通りこぶし大だ。 ミニキャベツ作ってるんだったっけ?
-
大館に行った際に忘れては行けないものそれは幸楽です ホルモン大好きなわたしとしてはここだけは外せません!! が。。。 このあと帰り道に2時間かかるので今日はお持ち帰りで(・_・;) なんと6人前!!約2キロを持って帰りました キャベツと煮込むとこれがうまいんだっ!! キンキンに冷えているビールにグビ... 続きをみる
-
さてさて、雪も降ったし完封も吹きさらしている今日、キャベツの不織布を開けてみよう。 これは右株。 今回は虫の存在は確認できなかった。 さすがにいないだろうとは思ったが。 これは左株。 コチラにも虫の存在は発見できなかった。 短いスパンだったこともあるが、降雪の影響は大きいと思う。 また短いスパンで観... 続きをみる
-
もともと苦手意識があります 固いものより、歯触りの柔らかいものが好きなので、 キャベツより白菜などを選ぶことが多いのですが、 やはりキャベツは基本的な野菜。 ちょっと挑戦してみようと、最近はよく買います。 お好み焼き、千切りなどは問題なくいい感じです うちでキャベツを買うときは、まずはお好み焼きの日... 続きをみる
-
今日は休肝日。 炭水化物の日です。 昨日の湯豆腐の残りに 手羽元と人参 出汁に投入。 キャベツとうどんを煮て できたよ! カレーうどん! ホットプレート鍋でいっぱい! いただきます! 熱々で美味しい^_^!!! カレーって元気出るね! 1/31(火) 今日も湯豆腐。 お豆腐は温かいので 寒い日にピッ... 続きをみる
-
寒波の真っ只中、2月を迎えた。 雪も降った。それでも虫はいるのだろうか。 おそるおそる不織布をめくってみた。 右肘、左肘、交互に見て・・・・じゃないけど、 右株、 左株。 交互に見たけど、虫の存在は無し。 とりあえずは安心。 また来週!
-
-
さて、そろそろキャベツの不織布をめくってみよう。 どれぐらいぶりだろう。この不織布をひらくのは。 まずは左の株。 おっ、 何だか結球しているようなしてないような。 この大きさでいいのか?少し小さいような気もするが。 寒肥はすでに施肥済み。 あとはもうしばらく待つしかない。 次いで右の株。 うーん。 ... 続きをみる
-
豚キャベツ炒め スパサラ 具だくさん味噌汁 トマト 塩鮭 蕪の酢の物 残り物 ボラの刺身 モヤシ玉子炒め 唐揚げ パスタ ヒジキ 野菜サラダ
-
-
紅芯大根 菜の花は満開 青虫と戦ったきゃべつ プロのキャベツは 小さな苗を植えると すぐに大きくなるのに・・・ 品種によって 収穫時期があるそうだ 苗を買う時は 気を付けないとね 私の苗は 9月に植えても 収穫は 3月だって・・・ トホホ いちごの花を見つけたら 100均のお化粧用の筆で受粉を助けて... 続きをみる
-
数日ぶりに不織布をめくるキャベツ。 中を開くと、左の株にやはり1匹の青虫がいた。 いったいどこから入ってくるのだろう。 この寒さにまだ活動している虫がいるのが不思議。 それはともかく、 どう表現していいかわからぬ様相。 周囲はもちろんボロボロ。だけど中心部は何とか維持。 そんな中、鶏糞ペレットを買っ... 続きをみる
-
12/25 ・ホウレンソウとブロッコリーに追肥をしました。 12/30 ・残念ながら去年に引き続きジャガイモが枯れたので、一応掘って収穫をしました。 寒冷が原因のような気がするので、来年はきちんとマルチを敷いてから植えようと 思います。 ・キャベツの回りに風よけを作りました。このまま大きくなるのを期... 続きをみる
-
久しぶりにキャベツの不織布を開いてみた。 結果的にはもう少し早く開いてみるべきだった。 いたのである。あやつらが。 ちゃんとカバーできているはずなのに。 どこから侵入してくるんだろう。 そんなに多くはいない。さすがに冬だし。 だけど都合4匹。小さいのもいた。 ヨトウかな。いつまで活動しているんだろう... 続きをみる
-
11/20 ・キャベツ苗を植えた。 12/11 ・ホウレンソウ、ブロッコリー、カリフラワーに追肥 ・天地返しの実施 ・キャベツの収穫 〇購入品 ・キャベツ苗×2個:136円
-
不織布をかけてる第2弾はキャベツ。 これもついでに覗いてみた。 見た目はきちんとおおわれている。 しかし、これを開くとまたもや虫の姿が見つかる。 3匹4匹5匹、、、、、。 どこから入ってくるのだろう。 隙間から入った成虫は、また隙間から出ていくのだろうか? まだ中心部に盛大な被害が見受けられなかった... 続きをみる
-
大根、人参、小松菜、かぶ、は既にたくさん収穫出来てますが、いよいよカリフラワー、ブロッコリーも取れそうです。 この写真では、実際の大きさがあまりよくわからないですが、とても大きくなってます。 ソフトボールとバレーボールの間くらいか。 ロマネスコ。どうしてこういう形になるか、とても不思議ですね。 これ... 続きをみる
-
キャベツ3兄弟 白菜3兄弟 にんにくのみなさん ミニトマトは 花が咲き始め・・・たけど 霜が降りたら枯れるので 何とかせねば。。。 茄子にも可愛い実が・・・ でも 気温が低いので 大きくなれません 撤去します! 挿し木したいちじくも 収穫前に 寒さで終わりそう・・・ 以上 12月1日の菜園でした。
-
不織布で覆われたキャベツ。 その不織布を開いてみた。 おお、なんというボロボロかげん。 探してみると芋虫が十数匹。 中心部近くにも出現していた。 これはいかん。いったいどこから入ってくるんだ? 結果的にカリフラワーと同様、外敵から芋虫を守っているのと変わらん。 中心部はギリギリセーフ? いや、既にア... 続きをみる
-
-
こまめに 挿し木して 種類を増やした菊だけど 手入れ不足で・・・ これまで あまりねぎを買ったことがない! でも 今年は買いたくなって売り場を見ると 高いのねー 大事に育てます! 四苦八苦して育てている キャベツ プロは植えると すぐ 大きくなるのに・・・ やっと 虫とのバトルが終わり かろうじて ... 続きをみる
-
不織布をかけて、虫害防止に勤しんでいるキャベツはその後。 ただひっそりとたたずんでいる。 そっとめくってみよう。 左株。 周りの葉っぱは何だかボロボロだが、中心部は大丈夫。 でわ、右株。 コチラも同じような感じか。 ああ、今日も仕事か。行きたくないなあ。
-
雨は、まだ降り始めてはいないけど、雲は厚いです。 時間の問題でしょうか? 日曜日は、グランドゴルフへ行く日だけど、今回は大会に使われるようで 公園を使用出来ないのです。 行くの止めよう、のロッキーさんに従いました。 昨日の晩ご飯 ハンバーグ シーチキン入りマカロニサラダ 酢キャベツ 1週間分の買い出... 続きをみる
-
上の写真 芯くい虫被害にあった キャベツ オルトランでは 芯くい虫は防げない!! 毎年 芯くい虫で失敗する 2本植えて 1本は 被害なし わたしは オルトランと防虫ネットを使うので 青虫被害なし 虫被害にあって あきらめていた白菜2株 追肥 盛り土などのお手入れと オルトランで 復活 防虫ネット な... 続きをみる
-
先月、ちゃんと不織布をかける作業ができたキャベツ。 何度か見回りをしているが、今のところ新たな虫害の発見はない。 今回も開いてみたが、、、、、、、、 中心部異常ナーシ。 左翼部、ん? ふんあり! ということで探索すると1匹発見。 すぐさま処刑させてもらった。 また数日後、見回りする予定。 キャベツの... 続きをみる
-
話題?のファイトケミカルスープ もうかなり遅いですが、やっと作ってみました。 キャベツ、にんじん、玉ねぎ、かぼちゃ、で良いのでしょうか。 弱火でコトコト‥とありましたが、電気圧力鍋で一気に なので、どうなのでしょうね? 効果が違うのかもしれませんが‥ レッドビーンズ(キドニービーンズ)の水煮と一緒に... 続きをみる
-
こんにちは 今回のお弁当はいつも以上に簡単です チャーハンっぽいものですね ……いや、私はチャーハン苦手でして うまくポロポロにならないんですよね ホントどうやってんだよあれマジで なんで、逆にゴマ油とか追加して少ししっとりさせてます 美味けりゃいいだろうがよぉ 今回は入れやすいキャベツと卵 そして... 続きをみる
-
流石にキャベツは作れないので レタスで有名な野辺山高原 キャベツも美味すぎだ😋
-
先週末、やっと不織布をかける仕事ができた。 新品の不織布は大きくて、これを適当な大きさに切るところから始まる。 風になびく不織布を抑えながらカットし、目的のプランターにかぶせる。 キャベツ。 サイズ感があってない。 もう一工夫必要。 さらに半分に切って、横を縦にするといいかも。 カリフラワー。 これ... 続きをみる
-
先週末、なんか忘れてたと思ったら、キャベツに不織布を巻くのを忘れてた。 遠目で見ても穴だらけ。 まあ、キャベツにしたら毎年のことなんだけどね。 でも、 この中心部に卵を産むのはやめてほしい。 外側の葉っぱなら許してやってもいいんだけど、ここはダメ。 毎日見回り、3日に1回発見、その繰り返し。 この週... 続きをみる
-
殺虫剤のオルトランでは防げない芯くい虫 毎年 9月に芯くい虫に負けて終り 今年は今のところ 大丈夫 2本目は ダメかも・・・・ プランターに植えたブロッコリー 枯れました! 9月25日と10月1日のブロッコリー 良い感じ~? 9月25日の白菜と10月1日の白菜 植える前から絵描き虫被害 防虫ネット使... 続きをみる
-
リベンジキャベツはどうなった? 苗を購入してからはや2週間ぐらい。 その後のキャベツはどうなった? ざっくりこんなに大きく葉っぱを広げておりまする。 ここから益々葉っぱを増やしていき、丸くなる準備を進めます。 さて、ここからは虫との闘い。 今のところまだ襲来を受けておりませんが、小まめに見回りをする... 続きをみる
-
ピーマンとししとう(万願寺唐辛子かな)、シソを撤去して、葉モノの畑作りで肥料を撒きました。台風の影響で天気の予想がつかないので、急ぎで作業しました。 ししとうはとてもたくさん取れました。ピーマンは、色が薄くてあまりピーマンらしくなかったのが残念です。おいしかったけど。 肥料を撒いた後。ちょっと前の画... 続きをみる
-
以前ブログで教えていただいた奥薗先生の塩もみキャベツが美味しかったので、今度は茄子の柔らか煮を作ってみました。 とても美味しかったです。 奥薗先生のレシピは簡単で、なぜこうするのかという理由が明快なので、作りやすいです。 そして何より美味しい^_^ 蒸し煮3分!とろとろで、味がしみしみのなすの煮物。... 続きをみる
-
秋冬用の苗を買いに行った。 もうあんまりいい苗がなかった。 近所のホムセン、良い苗を置いてたんだけど、最近は売れてないのかな。 あんまりなかった。 夏野菜の苗がたくさん売れ残っていて、黄色いはっぱが空しく見えた。 そんな中、定番の苗を購入。 1株目。 2株目。 何かというとキャベツである。 1株56... 続きをみる
-
こんにちは 今回は久しぶりにお弁当 作っていなかったわけでは無かったんですが ただでさえ手抜きの弁当がさらに手抜きだったりって感じだったんでね 時間もないので手短になんですが つーか毎回無駄話的なのが多いしね よく見るキャベツと豚肉炒めたのに海苔を振りかけた感じ 海苔は焼き海苔です 味海苔じゃありま... 続きをみる
-
-
こんばんわ〜 ビタミンU キャベツに多く含んでいるビタミンU レタス・パセリ・ブロッコリーなんかにも多く含まれてる キャベツから発見された事もあり、 別名「キャベジン」とも言われる ビタミンUは、ビタミンではないけど、 ビタミンに似た効果があるので、 ビタミン様物質になる ビタミンUは、胃の粘膜を保... 続きをみる
-
今日は雨降ったり、カンカン照りになったり変な天気やったけどまた暑い日でした。 前述のとおり、先週熱中症のあとから最悪の体調やったんですが タイトルの野菜を食うと、本当に回復してきました🥺 今日久しぶりビール🍺飲んだが まぁうまい… 断酒はまだまだ先みたいですが、 減酒は続けていきます 今日の純ア... 続きをみる
-
今日の絵本はこちら やまわき ゆりこ 作・絵 (福音館書店の公式サイトからの引用です) ゆうこちゃんが畑のそばを歩いていると、 おばさんが大きなキャベツをくれました。 暑いので、キャベツを1枚はがして、 頭に乗せて歩いていると、 森の仲間たちが欲しい欲しいと 集まってきます。 これもキャベツの有効活... 続きをみる
-
今日は土曜日。 気まぐれ、本じゃないものご紹介。 キャベツ。頂いたけど、2人で消費するのは、 なかなか難しい そんな時、見つけたのがコレ! キャベツの保存の決定版!!これさえあれば、ベジファーストもダイエットも野菜不足解消もすべてOK。応用レシピ付き!<万能塩もみキャベツ> この1袋にキャベツ1/4... 続きをみる
-
はたくし、初老、高齢初心者です。 昨日は出したお手紙が返ってまいりました。 そうか、嫁に行きたくないんね 違う違う 切手を貼り忘れておりました。 切手も貼らずにお手紙届けてなんて、なんて厚かましい! また、一昨日はチラシが入ったレターパックが保管期間を過ぎたという紙が貼ってあり、出戻り組の仲間入りに... 続きをみる
-
味が1上がった、見た目が2上がった、辛さが5上がった 貧乏単身男性のお弁当 21日目
こんにちは 今回は前回のお弁当の改良版 前回は結局ALTの話になってしまった…… キャベツとエリンギの方は卵を加えてちょっとチリペッパー入れただけですから 前回のとほぼ変わりません 生ハムって結構透明じゃないですか なんで海苔ひいたらきれいなんじゃね?って思ってやってみたら めっちゃよかった そして... 続きをみる
-
#
ヘルシーレシピ
-
スパイスアンバサダー♪サバ缶の黒コショウ鍋からの〆はハウス きざみ辛ねぎ雑炊
-
ビヨンドとうふでヘルシー晩ごはん
-
12月-1週間の献立(買い物リスト付)
-
豆腐としめじのお吸い物(2人分)
-
ゆで豚の梅肉くソースがけ(2人分)
-
いい肉の日の選りすぐり和牛レシピ
-
とろっと甘い下仁田ねぎとベーコンのケークサレ (レシピ)
-
ブロッコリーのカニあんかけ(2人分)
-
砂糖&卵&乳製品&小麦粉不要♪デーツとリンゴのオートミールケーキ
-
みそおでん(2人分)
-
カリフラワーの酢みそ(2人分)
-
ミックスベジタブルの炊き込みご飯(2人分)
-
15分で出来ちゃう!りんごのケーキ🍎~簡単de美味しい!!~
-
白菜と肉団子の煮物(2人分)
-
何度も味わいたくなる 和食レシピ4選
-
-
#
キャラ弁講師
-
お弁当にもお料理にも♪クリスマスdecoサンタマゴ🎅♪&喜茂別町「清水ラーメン風来」さんの「塩ラーメン」食べてみたよ~
-
クリスマスワンプレートごはん♪&道の駅ライスランドふかがわ」入口横の「ふかがわザンギ」食べてみたよ~^^
-
ひよこオムライスwソース弁当♪旭川市「男山酒造」さんの「甘酒」♪昔ながらのタイプですよ~~~^^♪
-
サンタお好み焼きでクリパ♪&「酒菜 和の香」さんの絶品「ぼうぜ寿司」徳島料理♪メニューbar&姿bar☆(*´艸`*)
-
簡単市販のお菓子でポップトナカイ♪&「札幌ラーメン 悠」ハルカさんの「辛味噌ラーメン」うまっ(*´艸`*)
-
サンタコリラックマ弁当♪&我が家で使ってるだしパック「にんべんかつおだしパック」テトラ型なんですよ^^
-
リラックマクリスマスオードブル&「食事処 三平」さんの「塩ラーメン半麺麺固め+野菜炒め」(*´艸`*)ローテカスタマイズ編
-
キティちゃんローストチキン弁当&北広島福祉会「まんぞく屋」さんの「日替わり弁当」(*´艸`*)
-
オラフクリスマス弁当&ご飯が進む~~~~^^♪梅見月の「ごはん上手」美味(*´艸`*)
-
はみ出るトナカイ弁当&岩見沢市「やきとりの三船」のもつ串♪
-
コリラ&リラックマサンタ弁当♪&旭川「幌加内伝承手打ち蕎麦 せい一」さんで新蕎麦「もりそば+ネギ+ミニ鳥天丼」が素晴らしすぎるっΣ(゚Д゚)
-
ダッフィーサンタ焼きそば弁当♪「幌加内伝承手打ち蕎麦 せい一」さんで「バター蕎麦」Σ(゚Д゚)美味(*´艸`*)
-
ワンパンマンクリスマス弁当♪&徳島県徳島市の名店「酒菜 和の香」さんの日替わりランチがありえないくらいスゴイΣ(゚Д゚)
-
簡単トリュフリゾット風おにぎりレシピ♪&扇屋食品さんのチーズ工房♪
-
リラックマ焼き鳥丼&広島の名店「旬亭 に紫川」さんで絶品「スッポン鍋コース」堪能(*´艸`*)広島のイルミネーションツリー♪
-