日曜日の今朝は久しぶりに教会に行った後、、 平和公園に来てみました。 早朝は半そででは肌寒く上着があってよかった。 ママ子とここに来たのは初めてです。 セブンでホットコーヒーとおにぎりと肉まんを買って食べました。 美味しかったな~ 帰りには少し大回りして ホームセンターに行きました。 オリヅルランの... 続きをみる
オリヅルランのムラゴンブログ
-
-
お天気とタイミングが悪くて畑に行けないじゃーん!と思うなら、せめて庭やベランダの植物たちに目を向けるなどすればいいものの、それもやらないズボラガーデニング。 そう!こんなに放置しても生き残る猛者だけが我が植えっぱなしガーデンを彩ってくれるのだ。 今月中旬になって、やっと天気とやる気のタイミングが合っ... 続きをみる
-
いそげ~いそげ~💨 雨が降るってよ💦 草の道刈ってあって、通りやすかったね~ ご機嫌で走る。 ここでも、走る エヘッ♪ 雨前なのでチョット蒸す感じ。 風は少しあって気持ち良かったのに~ ナッツ君には暑かったのね💦 ↑わかります?小さなお友達(バッタ?)ひっついてた(^^ゞ シュルシュル
-
まずはこんな感じ、まだまだ完成ではないですが鉢へ植えました🍃 途中段階ですが、オリズルランの小株も切り鉢植えしてみました。 根付いてくると良いのですが…。 リビングにあったシマネトリコもベランダへ出し、大きな鉢へ植え替える予定です。 地植えすると早く木に育つのですが、ベランダでは鉢を大きくするくら... 続きをみる
-
3歳の孫が6歳の姉のマニキュアを真剣に 塗っています。 娘が、家事をしていたら物音がしなくなって 見に行ったら、この様だったそうです。 姉妹の妹の方は、姉のやる事全てやりたくて大変。 お姉ちゃんが幼稚園に行っている間にこっそりと 姉の物をつかって色んな事をするそうです。 姉は大事な物は隠していくので... 続きをみる
-
以前は様々な草花や黒竹などを飾っていたのですが、時期を過ぎると枯れてしまったりしていました。 枯れる度に新たな植物を飾っていたのですが、ズボラ栽培の第一人者としては、正直言いますと面倒臭かったのです。 たまたまその時期にテレビで風水関係の話題を見た際に検索したら、玄関にはオリヅルランが良いとの風水サ... 続きをみる
-
風水のサイトさんで拝見した、玄関先のオリヅルランのようにはならないのは何故でしょうか? ↓をクリックして頂きますと、風水のサイトさんの格好良いオリヅルランの画像が出ます。
-
-
壺の中で栽培しているオリヅルランですが、バケツに水が入っているのかを確認したら、根っこが凄い事になっていました。 植物の生長は著しいです。
-
オリヅルランは次から次に子(株)を増やします。 余りにも増えるので、花壇に植え替えてみたいと思いました。 冬は今年に限り、ビニールか何かで温室を作って上げようかと思っています。 どうやったら良いのか思案中です。 ズボラ栽培ですが、こういうのを考えるのは好きです。 見た目はいつもダサいのですが・・・ ... 続きをみる
-
-
子株が早く出て来ないかと楽しみにしています。
-
我が家のカーポート下には小さな花壇があります。 オリヅルランを掛けセージは10年前に水耕栽培から移植して今に至ります。 オリヅルランの子株は今年からは反対側の花壇に地植えしようと思っています。 そしてセージですが、古くなっているので、幹が木質化していて、伸び放題になっているので見苦しくなっています。... 続きをみる
-
妻の撮影です。 完全に根付いたようです。 これでシュートが伸びて小株がぶら下がると圧巻でしょうか。 綺麗にぶら下がると良いのですが。 ↓こちらのサイトの下から3番目の写真の感じになれば大変に嬉しいのですが。
-
-
写真は妻が撮影しました。
- # オリヅルラン
-
根付くまで玄関の中で栽培しています。 写真は妻の撮影です。
-
オリヅルランの子が沢山増えたので、お洒落な栽培方法を↓のサイトさんで見たので真似てみました。 根付いて↓のサイトさんのように成ったら良いのですが。
-
頂いたオリヅルラン これは成長すると楽しみな観葉植物です🎵 花が咲いたり、チビが出てきたり🌱 嬉しい限りです。 グリーンは見てるだけで癒される😊 本日の朝食 ・ヨーグルト、フルグラ、バナナ ・ゆで卵 ・コーヒー ・漢方茶 最近の定番朝食です💦😅 昨日会社近くのお店でランチ 少しずつ色々ある... 続きをみる
-
おはようございます! 青いバケツの湯舟に入ると大人しく泡まみれになります。 お湯を入れると「気持ちいいわぁ~」って長湯のらんちゃんです。 🌸早くお湯を入れてください~ムスッと顔。 🌸いい湯だな♪いい湯だな♫あははん🎶 おじさん顔のらんちゃんでした~ 【オリヅルらんって言いながらキーを打ってたら... 続きをみる
-
冬季に家の何処に置いて栽培しようか考え中です。 昨年までは1鉢だけだったのが、今年株分けをしたので一気に4鉢も出来てしまったので置き場所が無くなってしまいました。 縁側の窓辺に吊るしましょうかね。
-
-
この夏の暑さですが、頑張って成長しています。
-
-
- # オールドレンズ
- # ファインダー越しの私の世界