夏恒例お義兄さんからのトウモロコシ なんと初めての真空パック! 賞味期限は来年の10/8だって、ありがたい! 保存処理しなくていいし、早く食べきらなきゃ~と焦らなくてもいい。 いつもありがとうございます(*・ω・)*_ _)ペコリ 9月半ばなのに熱中症警戒アラート発表されておりますねぇ。 8月末の... 続きをみる
市民農園のムラゴンブログ
-
-
ゴールデンウィーク後くらいに米不足の予測の記事を見て「いつだったか米余りって言ってなかったっけ?」と思っていたら、最近になって「お米が店に無い」という投稿を見るようになった。 不足の原因は いくつかあるようだが………飲食店や家族が多いお宅は痛手だろうなぁ。 先日、近所のスーパーマーケットには千葉のお... 続きをみる
-
-
オクラとシシトウが できてた~♪ クリアランスの苗でもできたー! まだ2つだけどwww たくさんできたら夏野菜のキムチ鍋するんだー。 ( ᐛ )ヘヘッ
-
子供の頃から根性論とか精神論とか大っ嫌いだったのに いつの間にか身についてしまっているのは、嫌でもやらないと痛い目や怖い目や悲しい目にあわされて やるしかなかったからだと分析したよね、私。 では、畑の件です 苗、植え付けてみました~ 「屋外での活動は なるべく控えて」なーんて、朝からスマホにお知らせ... 続きをみる
-
やっと梅雨入りしましたな のあさん、剪定したクリーピングタイムの上に着座。 我が家のワンズは いつもクリーピングタイムの所に集まって香りを撒き散らしながら土をほじくっている。 そのせいか植え付けてから ほとんど広がっていない、もう何年も前に植えたのに。 もしもし?繁殖力が強いと聞いてますけど?w ワ... 続きをみる
-
しばらくぶりに畑の様子を見に行った。 ラムズイヤーの花が咲いていたが もう終わりそうだった。 残念だけど花はカットして混み合っていた所も間引いてみたが、後ろのタイムも剪定しないと蒸れるだろうなー。 今度やろう! 今度っていつだ?www チャイブの葉先も茶色くなり始めていたので収穫した 刻んで バター... 続きをみる
-
吊るした ミニトマトくらい小さいのも含めて全部で157個 植えた苗は175本(うちクリアランス苗56本) 2~3週間ほど吊るして乾燥させるそうだ。 去年は吊るすほど数がなかったので すぐに全部食べてしまった。 さっきまでオニオンスライスにして食べようと思ってたんだけど、去年の記録によるとオニオンスラ... 続きをみる
-
-
お芋どら焼き 何もしてないのに ありがとうなんてねぇw ムスメから母の日のプレゼント 丸いミニチュアダックスの頭にプリザーブドフラワーが乗ってる。 かーわいいねー♪ 子ども部屋に飾った 31年前の5月にイエローちゃんを流産したんだな。 もうそんなになるんだね。 去年の母の日にムスメがくれたカーネーシ... 続きをみる
-
-
畑のハーブエリア タイムの花 満開! 玉ねぎも順調(たぶんw) 今春は何も問題なく自分のことだけを考えられる。 あぁ、なんて素晴らしい時間だ。 家族や身内であっても私がコントロールできるものではないので、このまま穏やかに過ごせることを願うばかり。 嵐の前の静けさ………ではないことを祈る。 植えっぱな... 続きをみる
-
まだ風は強いけど、今日は久しぶりに晴れた。 今年は雨が多いなー。 畑の水仙が咲いた 玉ねぎも今のところ順調 我が家の植えっぱなしガーデンにも ようやく春の兆しが! バイトの先輩から いただいたクリロー ちょっと上を向いてもらった。 無理やりゴメンよwww 毎年 咲いてくれて ありがとう! 今日は富士... 続きをみる
-
植え付け後から記録してなかったので。 とは言え頻繁に水やりをする必要もないし グングン生長する時期でもないので、今は見回り程度のことが多い。 12/3 活着したようだ、よしよし 12/24 菌力アップと にがりを入れて水やり 1月中旬に追肥。 写真撮ってなかったわ。 チャタジーが撮ってたみたいだけど... 続きをみる
-
-
トマトを抜いたあともマリーゴールドは咲き続ける マリーゴールドの葉や茎を細かくして そのまま畑の土にすき込むと、病害虫を避けたり、土壌中の有機物を増やす働きがあるらしい。 やるよ!「緑肥」っていうんだって 苦土石灰を混ぜ込んでpHを調整 2週間ほど なじませる。 野良猫ちゃん!トイレにしないでよ! ... 続きをみる
- # 市民農園
-
-
3年前、葉っぱが みるみる黄色くなり弱っていったパキラが新しい芽をどんどん出し、今は私の目の高さほどに大きくなった。 頑張ったなぁ。 今月に入ってから、朝起きると古い葉っぱが1~2枚落ちている。 ゴミ箱に こんなに溜まった 世代交代だね、元気になって良かった! サツマイモを試し掘りしてみた なかなか... 続きをみる
-
-
去年うつ病再発で、海底に潜む深海魚の如くなっていた時期に買ったサボテンが成長していた。 (対義語:天翔る龍の如くwww) いつの間に! ありがとう! 私も それなりに動ける深海魚に成長したよ! 台風が近づいているとのことなので畑に行ってみた。 思ったより赤いトマトが無いなぁ で、近づいてよくみると…... 続きをみる
-
-
-
-
-
チャタジーは毎日何十枚もスマホで写真を撮る。 景色や人物だけではない。 例えば近所のスーパーマーケットに買い物に行き、駐車場に車を停めて降りると まず車の写真を撮る。 次にドラッグストアに移動して、駐車場に車を停めて降りて また車の写真を撮る。 毎回どこに行っても撮る。 家でも自分が食べるものを毎食... 続きをみる
-
なんでこんなに気忙しいのか……… それはムスコBが都会生活をやめて来月コチラに帰ってくることになったから。 高校卒業と同時に家を出て7年、いろいろありましたなぁ。 今 命があることに感謝ですよ。 都会暮らしで何やら学んだんでしょうねw さてこれからどう進むか、がんばりーね! 畑にも春が来た 昨秋ムス... 続きをみる
-
野菜作りを本とネットから得る知識だけで始める記録 【太陽熱消毒編】
トマトたくさんできてまーす! 本来支柱不要の苗なのだが、トマトが土に触れるのが気になるらしくチャタジーが木の枝で支えを作った。 どうぞ好きなようにやるがよい。 私が取り組むべき課題は、やる前にくじけそうになっていた「土壌の太陽熱消毒」だ。 病害虫がいる土を薬剤などを使わずに消毒する方法で、夏の高い気... 続きをみる
-
-
-
ケーキ屋さんでケーキを買ったのは、いつぶりだろうかwww ムスメの誕生日に プレゼントはイヤホン。 私が自分用に買って1回使用したイヤホンをあげたw ノイズキャンセリングが効きすぎるのか、たった10分間で酔って暫く吐き気が治まらなかった。 昨秋注文して待ちに待ったイヤホンだったのに、こんなことになる... 続きをみる
-
久しぶりに畑に行ったらトマトができていた! 5/28のトマト いつ赤くなるんだろう?と思いながらも、それっきり畑には行ってないw 衝撃!キャベツがこんな姿に!www たくさんのモンシロチョウがヒラヒラ飛んでいた。 ウチのキャベツを食べた「まんぷくあおむし」が美しい蝶に成長したんだね。 植えっぱなしガ... 続きをみる
-
-
-
たしか7~8年前くらいに、弟が知人からお古のシルバーカーをもらってきて母宅のガレージに置いていた。 母は「あんなの使わん」と言って放置していたが、先日そのシルバーカーが外に出ていたので「使ったの?」と聞くと「使ったけど段差の所で持ち上げられん、重い」と言う。 わざわざ持ち上げて段差を超えるしかないの... 続きをみる
-
-
畑で空を見上げると飛行機雲が残っていた。 写真を撮っていると、また飛行機が飛んでいて新たに飛行機雲を作っていた。 シューッ! かっこいい 野菜は特に変わり無くぜんぜん育たない。 育たないけど枯れてもない、成長が止まっている状態。 畑はニャンコの足跡がいっぱいw 水やりをして、破れた保温トンネルを整え... 続きをみる
-
びっくり仰天! カリフラワーができているではありませんかー! まだ直径4~5cmくらい。 ヤッタ\( ‘ω’)/ヤッタ 昨日はポタジェガーデンの土に堆肥を混ぜた。 これでポタジェガーデンの土づくりは終了。 作業を見守ってくれていたカマキリ 今年は暖かい日が多いから長生きしてるんだね。 エサになる虫が... 続きをみる
-
私の人生邪魔する奴は一生やってろ探し物 written byぷちを
ネット購入した苗、残り3種類が揃った 3種類合計5,350円、( ̄▽ ̄;)クーッ!! 使っちゃったなーw ( ー`дー´)キリッ「あたし、送料かけたくないので」(大門未知子チックに) いや、こういうワクワクすることに使うためにバイトしてるんじゃんかー♪ 休眠中なので今は土の中で力を蓄えている カワイ... 続きをみる
-
野菜作りを本とネットから得る知識だけで始める記録 【収穫編】
畑にはチョコチョコ行って作業している。 ほぼ毎回、猫の足跡がついている。 土をほじくっていることはないが一度だけ立派なウン〇が畑のど真ん中にあった。 勝手に生えているカボチャ オマエか!www 近づいたら素早く逃げた。 飼い猫か野良猫か………よく見かけるのは2~3匹いるんだよなぁ。 ホウレンソウの保... 続きをみる
-
もうひとつ借りた農地はポタジェガーデンを目指している。 できればコチラはチャタジーの参入を阻止したい。 ビオラとパンジー、アリッサム。 それと「パンジーの華やかさとビオラの強さと多花性を併せ持つ」という「よく咲くスミレ」を購入し植えた。 インターネットで購入した苗も5種類届いたので植えたが、また写真... 続きをみる
-
モクビャッコウの花が咲いた あんなに小さかった苗が立派になって………(´;ω;`)ウゥゥ で、のあさんで大きさ比較写真を撮ろうとしてしゃがんだら飛びついてきたw 失敗!スカートも土だらけにされた ウロウロ歩き回るから上手く撮れないなぁ ミントを収穫した 今年はこれで終わりかな。 今日は生ミントティー... 続きをみる
-
はつか大根٩(*´ᗜ`)ㅅ(ˊᗜˋ*)وイエー‼ 最終的に4~5cm間隔になるように間引くそうだ。 奥に見えるカリフラワーは、今のところご近所さんの心配をよそに虫に食われず育っているwww なんで? 寒くなってきたから? ホウレンソウ こっちは最終的に10cm間隔くらいに間引くんだって。 間引いたは... 続きをみる
-
今年も綺麗に咲いてくれてありがとうございます ホウレンソウの種をまいて1週間 ( ⊙⊙)!!ちょっと出てるー! うぅぅ嬉しい♪ でも、このあとまだ見に行ってない。 地域のイベントに行くことにしたので畑に行く時間が取れなかったのだ。 このイベント、数年前から開催されているそうだが先日のナチュラルバル... 続きをみる
-
-
野菜作りを本とネットから得る知識だけで始める記録 【種まき編】
種を手に入れ追い込まれてきたので急いでやらねばw 「寒締め ほうおう」の種まきは暖地でも10月中に終わらせなければならない(………と、種の袋の裏に書いてある) 畑に行くと例の勝手に生えてきた植物がまた大きく育っていた。 やっぱりカボチャかな? 花も咲いている 元気そうな葉っぱ これは勝手に生えてきた... 続きをみる
-
リンちゃんの動きがおかしい。 目が見えないから迷ってテンパっているだけではなく、右の後ろ足に力が入らないようだ。 爪も足裏の毛も伸びているので、とりあえずグルーミングをして様子を見てみることにした。 のあさんがリラックスするトリマーさんの技術! 見えないなりに状況を理解し受け入れるネオさん リンちゃ... 続きをみる
-
君たちは庭で畑で私は宮殿で暮らそう、共に生きよう。(アシタカ インスパイア)
カメラ目線www カマキリがキッチンに登場! ワンズが自由に出入りできるように庭に出る窓を少し開けているので、虫も自由に出入りするのだろう。 先日は軍曹(アシダカグモ)がリビングの壁に登場した。 軍曹はGを食べてくれるし網を張らないので追い出さないことにしている。 しかしやはり見た目がアレなんで何か... 続きをみる
-
お天気とタイミングが悪くて畑に行けないじゃーん!と思うなら、せめて庭やベランダの植物たちに目を向けるなどすればいいものの、それもやらないズボラガーデニング。 そう!こんなに放置しても生き残る猛者だけが我が植えっぱなしガーデンを彩ってくれるのだ。 今月中旬になって、やっと天気とやる気のタイミングが合っ... 続きをみる
-
-
市民農園の利用を申し込んでからすぐに契約、賃料の支払いをし8月から利用できることになった。 これが私が借りた農地 7.5m × 1.5m 高さ85cm 借入期間は8月1日から今年度末までで、賃料は800円(月100円) 水道なし まず雑草を抜く作業からだが早朝夕方はなかなか時間が取れない上に長雨もあ... 続きをみる
-
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、今日の出来事について。 まだ年始の休み中の私。 …ですが、今日は朝8時30分より横浜市泉区の市街化調整区域内にあるお引渡し前の農地の現地で売主様、買主様と打ち合わせ。 打ち合わせといっても市民農園閉鎖後の残置物撤去についてでした。... 続きをみる
-
#
芝生
-
庭にクラピアを採用しなかった理由はこれです
-
海外でもクラピアに斑点が出る病気が多発する
-
朝散歩は寒い
-
椰子亜米利加虫喰(ヤシアメリカムシクイ)
-
日本製芝生鋏キンボシ2105が中古で1万7千円って???ありえんだろ
-
月刊『芝生の雑学』1月号 人工芝と天然芝の違い、芝の種類の選び方ほか
-
月刊『家庭の芝生』1月号 本日 20:30プレミア公開
-
謹賀新年!芝生は生きていくために必要なのサ
-
クラピアのデメリット、冬は雑草にも苦労する
-
新刊『土と生命の46億年史』土の研究者 藤井一至・著 は学びの高速回転!
-
寒い朝
-
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
-
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
-
11/20 「安心・安全・日本製」
-
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
-
-
#
クリスマスローズ
-
開いて来たよ~・クレマチスアンスンエンシスとクリスマスローズニゲル(振り返り)
-
【クリスマスローズ】流通量、少ない?
-
新参チベタ
-
エアロバイク。
-
クリローはまだまだ*迷惑電話
-
クリスマスローズ
-
クリスマスローズが咲きました 去年の春のバラ クイーンオブスエーデン クラウンプリンセスマルガリータ
-
【栃木県DIY未完のキャンプ場】外出のため作業小休止の中、咲き始めたクリスマスローズ No.98
-
楽しい季節到来♡
-
2025/01/13
-
昨日のお買い物*今朝の屋上ガーデン*クリローの季節*
-
【遅い】あけましておめでとうございます
-
オステオスペルマムのこんな色初めて~とちょっとだけ上がってきたニゲル
-
石材店が消えた不思議な出来事⑤ / ②の後日談
-
微動チベタ
-