【マレーシア版】【2025年2月】コンビニでホットリンクの現金チャージ(トップアップ、リロード、プリペイドSIMの延長)第3弾!
マレーシアでのプリペイドSIMの延長奮闘記3(ホットリンク) 〜額面通りにトップアップされないョ〜 前回のチャージから1ヶ月...今回は「インターネット切れ&Wi-Fi圏外」という状況下で、トップアップにチャレンジしてみました!😤 ↓↓ 続きは、Bloggerにて書いてますので、良かったらご覧くだ... 続きをみる
【マレーシア版】【2025年2月】コンビニでホットリンクの現金チャージ(トップアップ、リロード、プリペイドSIMの延長)第3弾!
マレーシアでのプリペイドSIMの延長奮闘記3(ホットリンク) 〜額面通りにトップアップされないョ〜 前回のチャージから1ヶ月...今回は「インターネット切れ&Wi-Fi圏外」という状況下で、トップアップにチャレンジしてみました!😤 ↓↓ 続きは、Bloggerにて書いてますので、良かったらご覧くだ... 続きをみる
【マレーシア版】【2025年1月】コンビニでホットリンクの現金チャージ(トップアップ、リロード、プリペイドSIMの延長)第2弾!
マレーシアでのプリペイドSIMの延長奮闘記(ホットリンク)・続編 〜コンビニの個性と落とし穴〜 先月のチャージから1ヶ月...またまたホットリンクとの格闘の時間がやってきました! 今回は新たな発見と、筆者がはまった落とし穴をお伝えします。 ↓↓ 続きは、Bloggerにて書いてますので、良かったらご... 続きをみる
【マレーシア版】【2024年12月】ホットリンクのトップアップ
マレーシアでの「ちょっと複雑すぎない?」なプリペイドSIMチャージ奮闘記 海外でのSIMカードチャージって意外とドラマチックなんです。 今日はマレーシアでのHotlink(ホットリンク)プリペイドSIMチャージの珍道中をお届けします! まずは、クレカ決済に挑戦!...からの撃沈😅 最初は「アプリで... 続きをみる
今「みかん」を食べながら思うことは、最近あまり「みかん」を食べなくなった。 幼い頃は冬になると、テーブルやこたつの上に山のように積まれた「みかん」を、指が黄色くなるまで食べた記憶がある。 あまり「みかん」を食べなくなったのは、別に「みかん」が嫌いになったわけではなく、多分他のおいしい果物が、年中食べ... 続きをみる
マレーシアは金曜日、航空史上最大の謎の一つとして10年前に消息を絶ったマレーシア航空MH370便の新たな捜索を開始することに同意したと発表した。 2014年3月8日、239人を乗せたボーイング777型機がクアラルンプールから北京へ向かう途中、レーダー画面から消えた。 航空史上最大規模の捜索にもかかわ... 続きをみる
私は東京の生まれなので、梅雨と言ったら晴れ間がなく始終しとしと雨が降っているというイメージですが、これを見ると梅雨のど真ん中でも快晴率は10%であり、一部曇り、ほぼ晴れを含めると晴れ率は27%あるとされています。 他方、冬での快晴率は50%を超え晴れ率は70%以上。 夜空を見上げればオリオンが見える... 続きをみる
FANTASTIC PREMIUM プレミアムシリーズ STRAWBERRY レビュー いちご系の 美味しいリキッドです
FANTASTIC PREMIUM プレミアムシリーズ STRAWBERRY レビュー いちご系 の 美味しいリキッドです 結構好きな タイプです👍 容量:60ml ※クーリングブースター 2ml 同封 VG70 PG30 OSSEMJUICE.JAPAN_VAPE 社より 他にも いろいろ ある... 続きをみる
現時点でも、バンコクからペナン(あるいはクアラルンプール、シンガポール方面)に列車で行けます,,,ただし途中乗り換え等が必要です。 上記記事、詳報がありませんが、バンコクからペナンまで1本の列車で行けるようになるということのようです。 ペナンまでだったら、、、、 私のことだけ言えば、行くのだったら飛... 続きをみる
STRAWBERRY BLACKCURRANT Ossem Mixed Series ストロベリー ブラックカラント(カシス) レビュー ストロベリーとカシスの美味しいリキッド
STRAWBERRY BLACKCURRANT ストロベリー ブラックカラント(カシス) Ossem Mixed Series 濃厚なストロベリーカシスのジュース ストロベリーやカシスが好きなら ぜひ試してみてね 付属するメンソールはお好みで! 容量:60ml ※クーリングブースター 2ml 同封 ... 続きをみる
ご覧頂きましてありがとうございます。 発動???
JACKFRUIT PINEAPPLE Ossem Mixed Series レビュー トロピカルなジャックフルーツとパイナップルのとても 旨いジュースだよ
JACKFRUIT PINEAPPLE Ossem Mixed Series レビュー 【 ジャックフルーツ パイナップル 】オッセム ミックス シリーズ 60ml ジャックフルーツとパイナップルの香り 驚くほどジューシーな感覚なトロピカル デュオ 容量:60ml ※クーリングブースター 2ml 同... 続きをみる
まさか海外でインプラントするとは思ってもなかったで。 昔から差し歯の前歯の土台が小さ過ぎてよく取れる。 もうかれこれ5年以上取れては付けてを繰り返してきたがそろそろ限界のようでインプラントにする事を決めたで。 長年マレーシア在住の先輩方は「マレーシアのインプラントはクオリティ高い。」とか「インプラン... 続きをみる
【マレーシア・コタキナバル】クリアス川リバークルーズでテングザルに遭遇しまくる旅
【男子禁制】意外!?マレーシアでサイズの合うブラジャー買うのが難しすぎた件
ナニコレ?プレゼントがゆで卵付きのお花だった件
レッツトライ!コタキナバル(スリアサバ)ではじめてのサンダカン料理
世帯年収700万円・予算ほぼなし:母子で海外移住希望➁
ペラトンというところ
マレーシア→タイ国境越え【①イポー駅】
チャイナタウン(マレーシア)ゆるっと街ブラ
世帯年収700万円・予算ほぼ無し:母子で海外移住希望①
繊維街で購入の生地でバックとお揃いのチュニックを作りました
アルナコイナズマ♀ (マレー半島) Tanaecia aruna aruna
トミニアキチョウ♀ (北ボルネオ) Eurema tominia nabalua
チャイナタウンKL のレトロ食器屋【Yat Hang Trading】
繊維街で買った生地でシアーなバックを
ファンが語る!映画「Wicked(ウィキッド)ふたりの魔女」への感想や観る時の注意点?など
KLIAマレーシア航空ゴールデンラウンジ:JGCプレミア最後の旅⑳
この日はついにマレーシアに分かれを告げて、香港経由で台湾に移動する日です。 朝5時の始発列車で空港に向かうために、まだ暗いうちにホテルをチェックアウトします。 一階のレストランは地元の方でごった返していました。 ホテルからはNUを通ってセントラル駅の直結と聞いていましたが、朝早かったため、入り口は閉... 続きをみる
こんばんは!久しぶりの2日連続更新です☺︎ 文章力の乏しさや読んでいる方がいらっしゃるのかはさておき、久しぶりにブログの内容を考えるのは割と楽しいなと昨日感じました。 また、以前の記事にコメントをくださった方がいたことが本当に嬉しくて!にも関わらず、気付いておらずお返事が遅くなり申し訳ない気持ちでい... 続きをみる
クアラルンプール最後の夜は、セントラル駅に隣接するショッピングモールNUでいただきました。 事前に調べたところ、フードコートがあり自分の目で選べて便利ということだったので行ってみました。 胃が疲れていて、マイルドな味の食べ物が欲しくなり、西洋料理にしました。以前北米を旅行したはまってしまったAWルー... 続きをみる
久しぶりの更新 ☺︎ 再開します!!!マレーシアで歯列矯正始めたよ!
こんにちは!更新が本当に久しぶりになってしまいました、、、 マレーシアに来てから、というよりもブログの過去の記事を見ていただければ分かるように感情は安定せず、前向き期間と後ろ向き期間を繰り返してブログの更新を休憩していました。 最近も後ろ向き期間を過ごすことはやはりあり、やっぱりわたしの役割(仕事)... 続きをみる
KLセントラル駅に隣接するNUホテル:JGCプレミア最後の旅⑱
KLでの最後の夜は、セントラル駅近くのホテルに泊まることにしました。朝5時すぎの始発電車で空港に向かうには、駅近くに泊まる必要があったためです。 チョーキットで泊まっていたヒルトン・ガーデンインにGrabタクシーを呼びましたが、セントラルまで10リンギ(300円強)でした。行きにセントラル駅からクー... 続きをみる
KL随一の繁華街ブキッ・ビンタンの今:JGCプレミア最後の旅⑰
バトゥ洞窟の次は、ブルーモスクで有名なシャーアラムを目指しました。 バトゥ洞窟からは、マレー鉄道のコミューターでKLセントラルを経由して1時間半くらいです。本数が少なく、スピードも遅いうえ、KLセントラルで乗り換えが必要なため時間がかかってしまいました。 KLセントラルでの乗り継ぎ時間があったので、... 続きをみる
チョーキット地区に泊まった理由の一つは、クアラルンプールの北にあるヒンズー教寺院・バトゥ洞窟に行くのに便利だったためでした。ホテルよりGrabタクシーを呼びましたが、16.5リンギ(500円強)で行ってもらえました。運転手さんは10年ほど前に中国から来た方でした。 途中、少し渋滞しましたが、30分も... 続きをみる
ブルネイ空港のラウンジとAK279便BWN-KULエコノミークラス搭乗記:JGCプレミア最後の旅⑭
バンダル・スリ・ブガワンでの観光を終えて空港に向かいました。この日はラマダンで、ランチタイムにお店が空いていることは期待できなかったため、空港ラウンジで遅めのランチをいただくことにしました。 エアアジアのチェックインの時には勝手がわからず少し手間取りました。オンラインチェックインしようとしたところ、... 続きをみる
ピンクモスクで有名なプトラジャヤを半日観光:JGCプレミア最後の旅⑦
今回は、マレーシアでの2日目の報告です。この日は午後のエアアジア便でブルネイに向かう予定ですが、空いた午前中の時間を使って空港とクアランプールのほぼ中間にあるプトラジャヤを観光してきました。 空港からは、高速鉄道(KLIAトランジット)でも行けますが、駅を降りてからの状況がよくわからず、時間もそれほ... 続きをみる
今年のタイは暑い。。。3月にもなれば暑いのは当たり前だけど コンドからでた瞬間のムワッとくる暑さが違う気がする ゴルフに行っても焼け方が違うなと実感 泊めてくれのPちゃん、なんか突然にお金を稼ぐために外国行っちゃいました ww 「バンコクには予定通りに行くから」 「焼肉とスカイトップバーとクラブは行... 続きをみる
KLIA2でのトランジットにお勧めのTune Hotel:JGCプレミア最後の旅⑥
マレーシアに到着した日、夜8時を過ぎていたことと翌日エアアジアでのフライトを予定していたことから、第二ターミナル(KLIA2)に隣接するTune Hotelに宿泊しました。エアアジアの系列のホテルです。空港から市内までは、高速鉄道で30~40分、車だと1時間以上かかるため、乗継ぎならばKL市内まで行... 続きをみる
シーフードで知られる都市や町で、シーフード専門の中華レストランでシーフードを食べた私のマレーシアと中国の経験を少し共有したいと思います。シーフード専門の中華レストランはたくさんあります。 ご存知かもしれませんが、中国人は集まって食事をします。 注文した料理は円卓に座った客の間でシェアされ、料理は手の... 続きをみる
東洋でも西洋でも、甘いものでもおいしいものでも、クアラルンプールではケーキやパイも食べることができます。 どちらかを選択する必要はありません。 大丈夫です。 甘い - 広東風蒸しケーキ - 馬来ゴー (Ma Lai Go) は、通常点心のカートで見かける、ふわふわの黒糖または黄色の蜂蜜入りスポンジ ... 続きをみる
マレーシアのシーフードレストランではカニがとても人気ですが、私は肉厚なカニ爪以外はあまり好きではありません。 しかし、それでも指を使ってカニをくぐるのはかなり面倒です。 努力する価値はありません。 人気のフレーバー: 「カム ホン クラブ」 (「黄金の香り」) は、マレーシア料理からインスピレーショ... 続きをみる
これらを崇拝します… ココナッツ クリームの層と色付きの寒天ゼリーを組み合わせます。その印象的な青はバタフライ ピー (クリトリア テルナテア、マレー語で「ブンガ テラン」) の花の汁から自然に生まれます。 マレーシアにはクリエイティブなパン屋がいくつかあります。 愛らしい「ユニコーン」はどうやって... 続きをみる
あなたの好きな食べ物は何ですか? 奇妙な質問に思えるかもしれませんが、今週は特別なので、外国の人々に質問したいと思います。
私の好きな食べ物はイギリス、ドイツ、イタリア、アジア、マレーシアのものです。 マレーシアで食べられる食べ物のいくつか… 英語: 一日中たっぷりの朝食。 残念なことに、ポークソーセージがなければ、多くの飲食店の代替品は質の悪い「フランクフルト」タイプであり、私は嫌いです。 ドイツ語: 豚のナックル ロ... 続きをみる
1/1 happy new year! ゆっくり起床。今日はちゃんとレゴランド行くぞー。 私は朝ご飯にバナナとヨーグルトとブルーベリーがあるけど、子供の朝食がないのでホテル下のスーパーに買いに行く。菓子パンくらいしかないけど、しゃーなし。購入。 今日はレゴランドのウォーターパーク。ここすごいらしいの... 続きをみる
実家での父との生活を終え、帰国の途中、大好きなペナンに来ました。 2024年の始まりは私がここで記すまでもないあり得ない新年の始まりでした。神も仏もない自然の営みは、なんと人間は非力な存在であるかを再確認させるような出来事で。 彼の地に出される大雪警報を聞いてどうか少しでも暖を取って頂きたいと願うば... 続きをみる
12/31つづき さっきちょこっと宿戻ったときに、ヨーグルトとブルーベリー食べてしまったので、再度ブルーベリーと、あとはギリシャヨーグルトの大きいの購入 お?モールの広場で、なんか動物のふれあいやってる。 うさぎを触るエリア、鳥を触るエリア、魚すくい。 あー、次男やりたいかな?ライン電話するも出ず。... 続きをみる
12/31 なんか寝付けなくて7:00くらいに起床。うーん。朝ご飯買いに行こう。 スーパーやコンビニが近くにあったはず。googlemap見ながら探す。 方向的には車道(地下の駐車場とか行く道)を突っ切るぽいけど、芝生があったからそこを進むと、雨のためめっちゃ泥道、、早朝からドロだらけに、、w でも... 続きをみる
12/30 目覚まし時計が本当にちゃんとセットされているか不安で何度か起きる でも今日のフライトは夕方だから間に合うので、と自分言い聞かせ、何度か寝る。 結局5:30起床。ゆるゆる準備。 最近子供たちが本気で起きるの遅いから、早めに声掛けしとこかな。 携帯確認すると中国国際航空からsmsが。フライト... 続きをみる
俺専用のマッサージの子Poo 彼女はタイでのマッサージの稼ぎに不満があり、年の半分近く外国に出稼ぎに行くようになります 最初はマレーシア パタヤでの痛い経験から、スペシャルのマッサージが皆無の国、マレーシアを選択したようです。ホントに皆無なのかは知りませんが マッサージにもエージェントがいるようで、... 続きをみる
年末年始子連れ(小2小5)アジア コロナ禍あけた途端に予約し始めた海外 年末年始、はじめはソウル往復が安くて予約したものの、子供を最近あまり出掛けさせれてないと思い、レジャーメインに変更 てことでマレーシアのレゴランドとシンガポールのユニバーサルに行くことに。 年末年始だから飛行機も高め、チケットも... 続きをみる
久しぶりの日記更新だぜ。 マレーシア政府が始めた??であろうデジタル入国カード。 クラクラネットではこんな情報が。 https://imigresen-online.imi.gov.my/mdac/main しかし! そんな情報日本大使館から来てないし。 で、それを大使館に聞いた方がおられたけど大使... 続きをみる
The Banjaran Hotsprings Retreatでの食事!☺︎イポー
おはようございます☺︎ 今日は朝から、夜ごはんの仕込みを済ませ、ベッドシーツの洗濯もして、と順調に家事を済ませました。 今日は初めて出会う方とランチに出かけます!!! さてさて、前回の続き! The Banjaran HotSprings内のレストランで夕食を☺︎ 帆立とキャビア、フォアグラ、ボタン... 続きをみる
イポー!The Banjaran Hotsprings Retreatへ☺︎
こんにちは! 最近は元気があるようなないような、な毎日を送っています。 何かを始めよう!と思っても、何になるか?役立つか?ばかり考えてしまうのをやめないといけないな〜と思っています。 優先順位、コスパを考えてしまい、、、 仕事をしていたときは自由な時間がより限られていたけど、今は時間が無限にあるよう... 続きをみる
しみとりのその後!Lee Sinsang Mole Removal Centreで
おはようございます! マレーシアはディパバリのお祝いで3連休の週末でした☺︎ 3連休のうち、2日間はイポーへ!the banjaran hotsprings retreatに行きました! そのことは次回更新します! 今回はしみとりの続きを更新します。 10月末にLee Sinsang Mole Re... 続きをみる
マレーシアでしみとりに挑戦!Lee Sinsang Mole Removal Centreで
こんばんは! 今日はマレーシアで初めての美容施術について更新します。 チャイナタウンにある「李先生脱痣中心 Lee Sinsang Mole Removal Centre」というところで。 遺伝によるそばかすと光レーザーの影響でできてしまった肝斑のコンプレックスがあり、日本にいるときもピコトーニング... 続きをみる
こんにちは! 有言実行!今日は1日に2回更新します☺︎ タイ3日目、、、最終日! 3日目も朝ごはんから☺︎ 朝から甘いのを食べるのが苦手なわたしはアボカドにしました! ここはホテル併設のところで、ゆったり開放的なお店でした。 お手洗いが日本のもので、お手洗いの中まで落ち着く空間でした笑 マレーシアに... 続きをみる
こんにちは! 昨日に引き続いてバンコク旅2日目についてです。 写真多めでお送りします。 朝ごはんから!おしゃれで落ち着く空間でした♪ 1階と2階があって2階でゆっくり過ごしました。2階はわたしたちだけでした。笑 日本だとこういうところ絶対混んでるのに! 遅めの朝ごはんだったのでお昼は特に食べておらず... 続きをみる
おはようございます! 昨日はまだまだ疲れを引きずっていたのか、目が辛くてブログを更新できませんでした。 観光はせずにいつも通りな感じで友達と遊んでいたような3日間です! 写真を載せながら、今日は1日目について更新します! ☺︎ 13時頃の飛行機でバンコクへ!16時頃に友達と合流しました。 東京にいた... 続きをみる
こんばんは! 先週の金曜日から3日間、友達に会いにタイのバンコクへ行ってきました! いっぱい喋って本当にパワーチャージできました。 日本にいる友達とたまに長電話しますが、対面で喋るのはこんなにも楽しいのか!と実感。 一緒にお出かけして、同じものを見て気持ちを共有するのは大切なんだなぁとしみじみ感じま... 続きをみる
こんにちは! 昨日は思うままに書いてみて、スッキリはしないけど、気持ちを文章にすることで悩みを自分で把握できた気分です。 せっかくだから楽しめるように悩みを細分化して、ひとつずつ少しずつ、解決できるよう心を強化します! このブログはキラキラ生活になるための物語という位置づけなので、ここには悩みから解... 続きをみる
こんにちは、お久しぶりです! せっかく始めたブログだったのに、心に元気がなく、一旦更新をやめていました。 今もあまり元気はありませんが、日課のように毎日何かをすれば心に元気が戻ってくるかもしれないとの期待を込めて更新を再開します。 これまでは、前向きに!楽しく!なるように心がけていましたが、これから... 続きをみる
令和の時代となった今では嘘のような昭和の時代にはあった本当の話 現役時代は営業部にいたこともあって接待ゴルフ(接待する方)を多くやった 昔は上司がゴルフの先生で、接待ゴルフのHOW TOを教えられました ●朝はクラブハウス前で相手をお出迎えし、ボストンバッグを受け取り「今日は朝早くからありがとうござ... 続きをみる
マレーシアのロックダウンは厳しくなったり、少し緩くなったりで中々遠出が出来ない日々が続いていたが、半年が経ってようやく国内移動が認められたので、現地に住む知合い3人とレダン島へ行ってみた クアラルンプールから飛行機で約1時間。マレー半島東岸、南シナ海に面したクアラトレンガヌ、そこから船で1時間30分... 続きをみる
スラマッ・マラム(マレー語で今晩は) 3年半ぶりのマレーシア・・・空港から中心部へ走る高速道の脇は、パーム畑から分譲住宅に変わっている所も。 マレーシアの人たちも、所得が増え、家を買う人が増えているのでしょうね。 そんな久しぶりのマレーシアの夜は・・・賑わしいレストラン街に出向き、何故かクラムチャウ... 続きをみる
こんばんは!少しお久しぶりです! 先週の木曜日がマレーシアの祝日で夫の仕事がお休みだったので、 金曜日に有給を取ってもらい、1泊2日でシンガポールに行ってきましたー!!! 飛行機ではなくバスで行けるとYOUTUBEで見て、 わたしもバスで行ってみたい〜!と安直に挑戦し、少し後悔しています、、、笑 行... 続きをみる
こんにちは! 昨日の夜、というか今日の未明?0時半から2時前にかけて上の階に住んでいる人がおそらくゴルフの練習をしていて、その音が響いて寝れず。今日は寝不足、、、 練習はもっと早い時間にお願いします、、、、、 さて、月曜日の停電について。 2週間くらい前にも停電があり、今回2回目ですが、どちらも原因... 続きをみる
クアラルンプールから飛行機で2時間20分 airasiaで10,000円くらい 微笑みの国タイ マレーシアとタイは経度がほぼ同じなのに、何故かしら時差が1時間ある(日本からは2時間遅れています) バンコクには国際空港がドンムアン空港とスワンナプーム空港の2カ所あるので待ち合わせには注意です まずはタ... 続きをみる
こんばんは! 昨日、コンドミニアム全体のながーい停電があったので昨日は何もできなかったため、 今日は慌ただしい1日となりました。 今日は初めて!こちらで知り合った日本人の方ともランチに行きました♪ いろいろ教えていただいたり、おしゃべりできて楽しい時間!☺︎ さて、日曜日は朝からゴルフ打ちっぱなし。... 続きをみる
こんにちは! なんと、、、今日も停電しています。12日ぶり2度目、嬉しくなーい!! まだマレーシアに来て1ヶ月も経っていないのに2度目。17時復旧予定とのこと。 冷蔵庫の中は気になるけれど、どうすることもできないし、 部屋の中がどんどん暑くなってくるしで、午前中はカフェへ避難してました。 さて、土曜... 続きをみる
こんにちは! またまた天気のお話ですが、今日も曇りがち。珍しく朝から雨が降っていました。 面倒だけど後でお買い物に行かなきゃ。 さて、昨日の夜ごはん、 ・とびっこときのこの和風クリームパスタ ・白菜ポトフ ・白身魚のフライ ・トマトサラダ クリームパスタ失敗… 2人分のパスタをひとつのお皿に盛ってい... 続きをみる
こんにちは! 昨日のブログで良いお天気と書きましたが、更新した直後からすごいどんよりのお天気になりました。 こんな感じで、世界は白と黒だけでしたっけ?なくらい。 今日は曇っていますが、昨日ほどではない様子。 さて、今日はひとりランチに出かけました! 平日のうち、1回くらいは出かけて食べよう〜と思って... 続きをみる
こんにちは! 今日は良いお天気なんですが、何となく外に出たくない気分なので、 はじめてGRABでスーパーのものを買ってきてもらっています☺︎ 初めて使うのでRM10の割引もあり、実際に行くよりも今回はきっと安いと思う。 仕事をしていないから!専業主婦になったから!と思って頑張っていましたが、今日は外... 続きをみる
こんにちは! 今日は朝から頭痛がひどくて体調があまり良くないので、ダラダラ過ごしています。 仕事をしていた頃は、頭痛いな〜、体が重たいな〜と思っても頑張れていたのに少し劣化した気持ち。 さて、日曜日のことを更新するので、日曜日の元気な気持ちを思い出しながら! マレーシア関連の情報を発信しているユーチ... 続きをみる
こんにちは、3日ぶり?4日ぶりの更新です。 タイトルに◯日目とつけるのを今日からやめました。 土曜日はインスタで見つけたMaruhi Sakabaへ♪ 初めて行くエリアでした。 きゅうりの浅漬け、もつ煮、鳥わさ、焼き鳥、飲み物を2杯ずつ頼んでRM160ちょっと。 焼き鳥がRM5前後、ビールがRM18... 続きをみる
こんばんは!なんだかんだでブログを続けられています。 大した内容を投稿していないものの、これはブログに更新できる?と意識するように。 今日は朝から納豆を買うためにドンキホーテへ!マレーシアにはドンキホーテもあります。 わたしは日本でほとんど毎日欠かさず納豆を食べていたほどの納豆LOVERなので、やは... 続きをみる
こんばんは! とりあえずブログ投稿の三日坊主は回避することができました。 今日のお昼ごはんは、Go Noodle Houseというお店でNyonya curry noodleを食べました。 麺が軽めで茄子が美味しかった〜。 カレーが好きなので、カレーとついているメニューをつい頼んでしまいます。 お昼... 続きをみる
こんばんは、月曜日ですね! 週のはじめなので、今週のすること(ちょっとした目標)を宣言。 ブログ更新のほかに、 ①ブログを見てもらえるようになるには?を調査する ②資産運用の勉強 ③マレーシアでのお友達作りを調査する の3つをしたいと思っています。 さて、日曜日はナシレマを食べるべく朝からチャイナタ... 続きをみる
スターバックスコーヒーへお散歩 ♡BLACKPINK♡ ◎ マレーシア生活11日目
ブログ投稿2日目です。使い方や機能をあまり理解できておりませんが、 昨日の記事に「nice !」がついて、誰かが見てくれた!と、嬉しいです。 見てくださった方、ありがとうございます。 さて、今日は土曜日ですが、夫がゴルフに出かけたのでひとりの朝。 5時に起きて見送り、二度寝したのちにお散歩へ。 BL... 続きをみる
気を張らずにゆるゆる続けるために、あえて自己紹介はせずにスタートします。 何といっても時間があるので、何かを始めようと思い立ち、ブログを始めてみました。 どんな内容を書こう〜、知り合いにバレる?やら少し考えましたが、 バレても何も問題がない!ということで、明日からゆるゆる日常を更新します。 上の写真... 続きをみる
昔の同僚二人がマレーシアに遊びに来てくれたので、世界遺産の街マラッカに日帰りで行ってきました。 クアラルンプールからバスで2時間(バスの中はめちゃくちゃ冷房が効いているので長袖は必須です。寒くて具合が悪くなりました) マラッカ海峡に面し、マレー半島の南西部にあるマレーシア最古の街で500年以上前から... 続きをみる
マレー半島の最南端、マレーシア第2の都市ジョホールバル。 1キロの橋でシンガポールとつながっており、サッカー日本代表がワールドカップ初出場を決めた「ジョホールバルの歓喜」と言われた地でも有名。 クアラルンプールから飛行機で約1時間。ここもLCCを使えば3,000円しないで行けます。 マレーシアでお世... 続きをみる
クアラルンプールからペナン島まで飛行機で北へ約1時間。LCCを使えば3,000円もかからないで行けます。飛行機に1時間乗って3,000円とは嬉しくなります(LCCは世界の距離を縮めました。コロナで多くのLCCが倒産して残念です。) ペナンはイギリス統治時代(1786年から約170年にわたりイギリスの... 続きをみる
58歳の時、60歳までの2年間を無駄にしたくないと思いました。 そして、決心したんです。 60歳で定年退職したら、海外へ英語の短期留学に行こうと☆彡 今まで頑張ってきた分、自分のお金をどう使おうが、誰にも文句は言わせない。 先ずは60歳までの2年間で、簡単な会話ができるようにならなければ。 でも、習... 続きをみる
クアラルンプールで一番の繁華街ブキッ・ビンタンに行ってみた。 このあたりはリッツカールトン、マリオットなどの高級ホテルやショッピングセンターが建ち並ぶ一日中賑やかで国際色が豊かな地区 クアラルンプール最大のショッピングセンター「PAVILION」がある。 定年まで流通関係の仕事をしていたので、ショッ... 続きをみる
マレーシアの歴史を知ろうとムルデカスクエア(独立広場)に行ってみた。 1957年8月31日、この広場でマレーシアの独立が宣言され、はためいていた旗がユニオンジャックからマレーシアの国旗に替わった歴史的な場所です。 東南アジアの国々は欧米の植民地支配や日本
「ゴルフは何故18ホールなのか?」を調べると、 ゴルフ発祥の地スコットランドは寒いので、ウイスキーの小瓶をチビリチビリと飲みながらプレーしたら、ちょうど18番ホールで飲み干してしまい「ここで終わりにしよう!」となり、これが18ホールになったと言う有名な話があるが、真相は定かで無い。 このゴルフとお酒... 続きをみる
65kg 感謝と”うつ” マレーシア・マスターズ 山口茜選手順当
昨日の朝は少しひんやりしていたが、とてもいい天気。澄んだ空。 感謝の気持ちを持たないと「うつ」になる!?~女医が教える心理学 先週のスディルマンCに続いて、マレーシアで開催されているマレーシア・マスターズ(Super500)に出場している山口茜選手は、緒戦を順当に勝ち上がった。 山口茜選手、実はマレ... 続きをみる
何をやっても三日坊主の私が40年続けている趣味にゴルフがあります。 ゴルフをやらない人からみたら、朝も暗い内から起きて遠くまで行って、高い料金を払って上手くいかず、ストレスをためて帰ってきて(たまに調子が良い時もある)、何が楽しくてやってんだろうと思っている人が多いかもしれませんが、上手くいかず「く... 続きをみる
2019年4月3日クアラルンプールに向けて出発しました。 千歳⇒クアラルンプール(コロナ前はair asiaで直行便がありましたが、今はまだ復活してません。) 片道18,000円くらいだったか?!8時間のフライトでこの金額 とは。これで収支が合っているのか不思議になります。 LCCは安くて本当にビッ... 続きをみる
この日記書くの長い間忘れとったわ。w てなわけでワシの定番チキンステーキのレシピメモっとこ。 材料は、 1、マレーシアスーパーの鶏肉のモモ 2、ニンジン 調味料は、 1、塩 2、故障 3、あればバター 以上!w ま、作り方は普通通りや。 もも肉は適当に処理してオリーブオイルに刻みニンニクたっぷり入れ... 続きをみる
仕事の区切りがついた63歳で予定通り会社を辞めました。 オンライン英会話も3年続けると英語に少し慣れて、外国人と喋ることに度胸もついてきたし(英語は適当でもわかってくれます)、マレーシアについてもある程度イメージが湧いてきたので、そろそろ出発の準備を始めた。 ヤマトの海外単身パックがお得 クアラルン... 続きをみる
マレーシアに10年住めるビザも取れたし、後は妻の了解をもらうだけとなった。 妻「何で英語やっているの?」 私「定年したらマレーシアにしばらく住んでみようかと・・・」 妻「それはいいんじゃない!前から海外に住みたいと言っていた しね。私は行かないけど遊びには行くわ」とあっさり了解。 専業主婦をずうっと... 続きをみる
マレーシアに住むには、まずは語学力を上げなくてはいけないと思い(単純)、59歳(当時)の自分の英語力がどれくらいなのかNHKのテレビ講座「中学生の基礎英語」を試してみたら、何となくついていけそうな感じだったので始めてみた。 さらに駅前の英会話スクールに行こうかと思ったが、若い人と一緒にのクラスではつ... 続きをみる
ご閲覧頂きましてありがとうございます。 本日:ゴム このチャートは特有の動きと見ております。 電話相談会 12:40~13:10 0120-965-215
マレーシアにおったら「温泉行きてー!」ってあまりならんけど、やっぱり日本人なら温泉に行きたくなるやん。 前から知ってたけど一日暇になったので「チョロチョロホットスプリング」っつー温泉に行ってきたで。 なかなか立派なウェブサイトやん。 こりゃ楽しみや。 ってことでKLから1時間ちょっとで行けるってこと... 続きをみる
Airport Fast Track @ KLIA サービス
マレーシア政府観光局からのお知らせで、クアラルンプール国際空港での優先レーン&到着(出発)アシスト業務の内容。 ① 一人当たり220リンギット(約6700円) ・到着ゲートでお迎え ・サテライト内をバギーで移動 ・イミグレ優先レーン利用 ・ラゲージピックアップアシスト ※出発の場合は、空港到着時お迎... 続きをみる
ちょっと衝撃的なニュースが舞い込んできた。3大ギタリストの一人、ジェフ・ベックさんが亡くなった。78歳だった。 ジェフ・ベックというと、自分としては「ワイアード」。ジャケットデザインも内容も最高!超かっこいい。 残念だ。ご冥福をお祈りします。 昨日は21時半就寝、今朝4時起床、69kg。おかしい、な... 続きをみる
海外で暮らすとなると英語コミュニケーションはやっぱり大事。 でもな、勉強不足のワシではかなりハードル高いのよ。 20年ほど前にハワイに住んでた頃は今みたいにネットも翻訳アプリも進んでなかったので苦労したで。 っとそんな昨今。 いつも行くゴルフのメンバーコースでトラブル発生。 たまたま打ったボールがど... 続きをみる
Richadはあくまでも列車に拘っているので、シンガポールからの戻りも列車で国境を越えるようです。国境列車の駅にはバスで行け、、、と。 マレーシアとの境界は一応国境なので、イミグレ、税関があります。 列車乗車40分前にゲートが開くということなので、列車出発の間隔は結構ありそうです。 シンガポールとマ... 続きをみる
クアラルンプールからマレー半島最南端のジョホールバルへ向かう旅。 道路だと西海岸側の海岸沿いに通りますし、大きな町も海岸際に並んでいますが、マレーシア国鉄は海岸から50㎞ほど離れた山の中を通っており、まずはGemasというちょうど中間地点の駅まで移動し、乗り換えてジョホールバルに向かっています。 列... 続きをみる
英人リチャードのバンコク発シンガポール、そしてバンコクまでの列車旅のSNS。 今回はペナンからクアラルンプールまでと、クアラルンプール近郊での列車旅。 ペナンからマレーシア首都クアラルンプールまでの移動も列車で。 比べてはダメですが、タイと比べると駅もモダンな感じですね。 4時間の旅でビジネスクラス... 続きをみる
日本では水道水はそのまま飲める…けどマレーシアは飲めません!!水道管が古いかららしいです(´・ω・`) サビサビなお水な模様… 現地の方曰く、シャワー(赤ちゃんも)、歯ブラシや手を洗ったり、食器洗うのにはいいんだけど、何せ飲むのと洗濯は別\(^o^)/ということです。 飲料水がそこかしこにやっすい値... 続きをみる
マレーシアは都市ガスがなくて、基本プロパンガスヽ(´ー`) プロパンガスはガス屋さんで個別に契約が必要。 今回は、私が経験したプロパンガスの契約方法をご紹介(・ω・′) マレーシアはエリアによってガス屋さんが色々あるみたいで、KLだとgas petronasというガス屋さんが有名らしくそこをチョイス... 続きをみる
我が家は家具無しのコンドミニアム、ガスコンロもなし\(^o^)/ということでガスコンロ購入(・ω・′) んでこちらがLazadaで購入したpensonic製ガスコンロヽ(´ー`) シンプルで使いやすくなりより手入れが楽ちん!! このように上の台も外せて… 簡単に洗える!! しかもガラスコートだからさ... 続きをみる
マレーシアは日本以上にスマホ社会\(^o^)/みんな街ゆく人老若男女スマホ持ち(しかも2台持ちの人結構多い…) 決済はクレカやQRコード決済は当たり前、QRコード決済の種類がまためっちゃ多い…hawker(マレーシアのローカル屋台)でも今やQRコード決済が使えるとこ多い\(^o^)/ そんな訳で日本... 続きをみる
マレーシアのスバンジャヤをロングステイの候補先として視察したが・・:ちょっと違うなあ
昨日の記事で、故金正男氏の追悼にKLIA2に行った話を紹介しましたが、今回のKLトランジットの本当の狙いは、将来ロングステイを検討しており、実際の居住環境を視察することでした。テレビ番組でよく紹介される、お手軽な値段でプール付きで日本人向けのカフェやレストラン、スーパーに近い家に住むロングステイにあ... 続きをみる
西暦2010年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2009年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
西暦2008年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
2025年ラマダンの風景(6) ドバイのラマダン
2007年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
桜の季節へ! マカッサル空港からクアラルンプール経由で日本へ一時帰国
2025年ラマダンの風景(5) 夜のBainuna Park
【ジャカルタ駐在】断食月が始まった!ラマダンとレバランについて
2025年ラマダンの風景(4) アブダビ市内のモール
2004年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
ドーハでイフタール(Argan Moroccan Cuisine)
2003年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
ラマダン月に変わるインドネシアでの生活リズム!健康的で静かな1ヶ月を満喫
2002年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
2001年の太陰暦|太陰太陽暦(旧暦)と純粋太陰暦〜ラマダン月はいつ?
無印良品週間〜ネットで購入しようとしたら〜
ハワイ旅行2025年3月(ラウンジ・機内食)
気になる格安ハワイ旅行〜⁉︎
今日いち-ホノルルの虹 2025年3月20日
ハワイのお土産にコーヒー豆を買ってみる〜♪
ワイキキのど真ん中で銃撃戦
松本シェイブアイスは外せない!- ハレイワ・タウンの老舗
ライオンコーヒーがムック本から〜!
ハワイアンキルトのクッションカバーとスワップミート
もう笑うしかなかった〜
ノースショア散策 1 - ハレイワ・タウンのランチワゴン
フジロック〜〜〜♪
やっぱりこれが大好き!!我が家のハワイ土産の定番です!
ハワイの動物園にパンダ〜⁉︎
ホノルルフェスティバル(キルト作品展)