この3月からANAのSFC修行始めました。3月末で退職して、3月は有給休暇消化中だったので、徐々にブログも再開していきたいと! ANA修行というと大抵の人が私が後家ということもあり「尼(AMA)修行」と勘違い笑。まだ俗世に未練あるので出家はしません! ANAのSFC修行とは、マイルとは別のプレミアム... 続きをみる
ANAのムラゴンブログ
-
-
ポイ活 ポイ活しているとめげそうになる時ってあります。 中々思うようにポイントが貯められない・・・ そんな時も毎日コツコツ・・・ 月初にポイントが加算されていると嬉しいです! 一月にポイント(マイル)が1ヶ月分貯まるサイト = ANA pocket ANAマイルが貯まるのかな・・・と思いアプリを入れ... 続きをみる
-
道頓堀今井 伊丹空港ゲート店でおうどんをいただました。 (2024/7/27) 伊丹空港の道頓堀今井はANA側のゲート内にあります。 我が家は基本的にJALに搭乗するので、なかなかANA側には行かないのですが、今回時間に余裕があったので、内側の通路を使ってJAL便から降りた後にANA側に行ってみまし... 続きをみる
-
-
5月21日 ANAウミガメは 元気に 大空を飛んでいました𓆉
午前中は 主人の診察の日です。 消化器外科での診察。 今日も混んでます。 落ち着いているので いつもの薬を 継続することになりました。 次は 2週間後になりました。 病院入口の生け花。 ボランティアの方の 心がこもった花に 癒やされます。 会計と薬局を 済ませると 1時になってました。 病院に行くと... 続きをみる
-
曇り空です。 朝は、 木村家の色々なパンと 蜂蜜 庭へ出ると 色々な花びらのチューリップ がたくさん咲いてます。 主人が色々な球根を 植えたようですね。 お昼から 主人の内科の 診察があります。 病院の入口に 飾ってある花。 いつも、 病院のボランティアの方が 生けてくださってます。 病院では 今日... 続きをみる
-
海保機に滑走路への進入指示は見当たらず 国交省が交信記録を公表 たいへんです(;'ω') あとこういうときって”絶対荷物持って逃げちゃいけない”んでしたよね (ぽっけにくらいは いれてっちゃだめなのかな汗微苦笑。)
-
土曜、日曜の2日間、アーティストの織田哲郎さんのライブのため東京に行ってきました♪ ライブに行くのは2019年以来、実に4年ぶりで、東京へ行くのも、2006年に主人と東京観光へ行って以来なので、7年ぶりになります。 ANAを利用するのも久しぶり✈ とにかく、いろいろ久しぶりだったので、ドキドキでした... 続きをみる
-
-
-
-
中国初の国産ジェット旅客機 就航 失敗の三菱SJとの違いは 大きな国内市場 外国部品・装置も採用に
YOU TUBE NEWS DIG 習近平国家主席自ら旗振り役 中国悲願の国産旅客機「C919」に乗ってみた|TBS NEWS DIG - YouTube +++++++ 中国初の国産中型ジェット旅客機「C919」の商用運航が28日、始まった。28日、乗客130人を乗せた中国東方航空の最初の便が午前... 続きをみる
-
ブログお休みしている間に大好きな 沖縄に行っていました ......✈ 【沖縄🌺】といえば、初めてのボーナス (その頃は手渡しでした💴✨) 袋に入れたまま ひとつ先輩の友人👩と2人で 伊丹から那覇 ✈ 石垣島などを廻りながら西表島まで行き ジャングルを探検して、1週間かけて民宿へ泊まり旅をした... 続きをみる
-
2023/2/18 追記 じいさん分のマイルで、鮑や鰻を追加したので、豪華に⁉ 昨年12月の、南極旅行で飛行機に沢山乗ったのでマイルが貯まった コロナで3年放って置いたら、以前のマイルは消えていた (期限があるのね) しばらく、乗る予定はないし 忘れないうちに、マイルでショッピングをする (エミレー... 続きをみる
-
ANAから2023年版の手帳と卓上カレンダーが届きました。 初めて手にしたときは「これが憧れのANA手帳か!」と感動したものだけど、箱・包装・手帳とも材質含めて年々グレードダウン。 最近は ちゃっちいなあ とすら思ってしまう・・・ コロナ禍以降飛行機に乗ってないから文句言えないけどネ(´・д・`) ... 続きをみる
-
-
#
ANA
-
🛩2025年7月最新🛩モバイルバッテリーの飛行機への持ち込み注意⚠️ルールや保管場所💡日本でも手荷物棚はNGになりました📣
-
【2025年6月大改定】ANA特典航空券ルール変更まとめ
-
airjapanまとめ.料金・値上げ・セール-成田空港路線
-
羽田空港対岸にある公園より飛行機撮影(6日目その2)
-
売却 ANA HLDさん 長らくご苦労様でした
-
最後に第二ターミナル側の展望デッキ撮影(5日目その14)
-
202411 京都・大阪修行の旅1日目④
-
ANA(全日空)NH206便 ウィーン~東京(羽田)の機内食
-
コロナ真っただ中に出来た新国際線エリアへ(5日目その12)
-
ANAって実際どう?旅行好きが選ぶ理由と使って分かった魅力とは
-
ANA東京-函館線 9~11月の搭乗で最大1200コインプレゼント!
-
【山形】ANA独占の庄内空港「清川屋」は意外と充実/お土産編
-
ANA ひとり10000円割引!北のはじっこ わっかないへ行こう!キャンペーン
-
梅雨明け最高~♪
-
【ANA株主優待券】の使い方をやさしく解説!国内線をおトクに乗る方法
-
-
新潟空港 → 伊丹空港へ フライトの順番を待つ間も機内から写真を撮っています Sunset seen from Niigata Airport 管制塔も真っ赤になっています😳❗ 楽しかった佐渡島ともお別れし、新潟県にバイバイ~🙋 飛び立ってすぐの新潟市内⁉ 私は、旋回するときに下に景色が見える瞬... 続きをみる
-
2022年夏:礼文・利尻島の旅 ②なんとか稚内まで辿り着きました・・・
札幌のホテルで寝過ごしてしまい、乗るはずの列車に乗り遅れてしまったオッサン。 いきなり大ピンチです。(アホ) この日は稚内港を14:50に出航するフェリーで礼文島まで行く予定でしたので、なん としてもその時刻までに稚内に到着する必要があります。礼文島には現在のところ稚内 か利尻島からフェリーで行くし... 続きをみる
-
今日は一気に北上し、稚内港からフェリーで礼文島へ来ています。 実はまたしても大失敗をしたオッサン、なんとか予定通りにスケジュールをこなして います。(もはやスケジュールをこなす事が目的化しとるわ。by妻) 新千歳空港からANAのプロペラ機で稚内空港までひとっ飛びです。 悪天候のはずでしたが、少し雨が... 続きをみる
-
-
先日休日出勤で常滑市へ出かけました。 仕事は特に時間を要することもなく、サクッと終わりました。 ならばせっかくなのでと足を延ばして向かった先は、中部国際空港セントレアであります。 いつもならクルマで出かけるところでありますが、たまには鉄道でやってきました。 まだまだコロナの影響で空港は閑散としていま... 続きをみる
-
-
-
今日も、気持ちの良い天気です。 朝ごはん 気分転換に、 久しぶりに 飛行機を眺めに出かけました。 到着便です。 ここの、空の駅で買った パンで昼ご飯です。 あんドーナツ、アップルパンチ カレーパン、シュークリーム を少しずつ 分けて食べました。 マスクメロンサイダー 祝日のせいか、 珍しく スターウ... 続きをみる
-
空港内、あらゆるところで照明が落ち、暗い通路を長々歩いて、ANA搭乗口へ。 若干の期待をもってラウンジの前を通過しましたが、当然のことながらクローズ。国内線のドンムアンだと開いてたんですけどね、、、、お茶でも軽食でもと思っていたところ、飛行機の中での朝食まで我慢です。 カウンターで渡された質問票we... 続きをみる
-
-
今日のお昼は何ににしよう・・・ うーん、これ! 鶏モモ唐揚げの油淋鶏ソース ちょっとあまたれかなあ・・・ でも、まいうー!! ほんと、飛行機乗る機会がないし、 乗ってないので、席のアップグレードなんてできないし お家で機内食。よく考えたもんだ(^^)v
-
大阪大黒ソースカツカレー(^^♪ 頂きました。 まいうー うっしっし・・・
-
何回目かのチャレンジ・・・ いった!! と思いきや、サーバーが混んでおりますんで、再度アクセスしてください・・・ 今度こそ!! 最終確認待ちでボーっとしてたら、エラー 再度アクセスしたら、、売り切れました・・・ こんなことを繰り返すこと、数回。 遂に、先日ゲットしましたよ! これね(^^)v (わく... 続きをみる
-
中国で貯めているTポイントは日本のTポイントにリンクしています ポイントは使えるの? 中国で貯めたポイントは中国の加盟店でもお金として使用可能です 日本同様、お会計時に≪ポイントを使います≫と スタッフにお伝えください 慣れていない分少々時間がかかりますが使用可能です ※こちらの加盟店の中で使用可能... 続きをみる
-
-
-
-
新米ブロガー8日目のKeityです。 先日、告知した今年最後の国内旅行行って来ました。 さすがにブログに慣れてないので、友達との会話と写真に夢中で旅行中にリアルタイムでブログ更新まで手が回りませんでした~(泣) 今回の北海道旅行の飛行機✈は、9時ちょうど(今夜の音楽➡8時ちょうどの~🎶☚私も古い人... 続きをみる
-
ブログ更新3日目のkeityです。 土・日は、ブログお休みしました。 長く書くには、あまり息切れしないように「マイペース」が大事だと思っています。 ★スターアライアンス「世界一周旅行」 Route Map - Star Alliance ■なぜスターアライアンス (ANA加盟だから) もともとは、飛... 続きをみる
-
ANAから、手帳と卓上型カレンダーが届きました✨ もう、年末ですね。 🐀の置物、有ったよな…… 探しておこう🎵
-
-
前の日曜の6/2・・・ 先月末頃よりチラホラ試験飛行で飛来している情報は聞いていたのですが、ようやく実物を見ることができました。 それはこちら・・・ ANAの総二階建て大型旅客機、エアバスA380。 フライング・ホヌという愛称があるようで空飛ぶウミガメという意味だそうです。 2019/06/02 C... 続きをみる
-
-
【売切れのようです】シンガポール航空・日本就航50周年特別運賃の購入をためらってタイミングを逃し諦めていたところ、91,000円台のチケットがまだあった!ただし公式アプリではありません。
シンガポール航空・日本就航50周年特別運賃の購入をためらってタイミングを逃し諦めていたところ、91,000円台のチケットがまだあった!ただし公式アプリではありません。 【ごあいさつ】 初投稿です。 エセ陸マイラー活動をしているみんたろうと申します。 普段は諸先輩方のブログを参考にさせていただき活動を... 続きをみる
-
貯蓄と投資というブログのタイトルですが、せっかくなので日々貯めることが出来るポイントについても書いていこうと思います。 実は、ANAマイルは飛行機に乗らずに大量に貯めることが可能です。 それも、たった3つを揃えるだけで年間21万マイルもの不労所得ならぬ不労マイルが得られるんです! マイル生産機になる... 続きをみる
-
クレジットカードを使っているといつの間にか貯まっているポイント。このポイントで、今まではカタログから選ぶプレゼントをもらっていましたが、どうも効率が悪いことに気が付きました。もっと効率が良くて、有効に使う方法がないかと思い調べてみると… 私のメインカードはVISA。10000円の利用でもらえるワール... 続きをみる
-
[緊急速報]マイルがたまる携帯 ANA Phone 11月予約開始
意味がわかりません。 ANAが携帯産業に乗りこんできました。 その名もANAPhone。 空を翔るスマホ。 それがANAPhone。 空を支えるのは ソフトバンク × ANA × エクスペリアXZ こいつらだ。 通信量によって獲得できるマイル数が違うそうだぞ!? もう少し↑でかくかいてください!! ... 続きをみる
-
-
-
皆様 今晩は! ANA VISA ワイドゴールドカードの発行が旅割発売日に間に合わないなど、 2017年SFC修行の出だしから失敗してしまいましたが、 今日ファミリーマイル登録の申請をして来ました。 家族全員のマイルを合算して旅作のパッケージツアーを楽しみながら、沖縄単純往復も敢行します!
-
-
-
#
台湾旅行
-
徒然日記20250711/【台湾🇹🇼202506】⑪台湾で買ってきたもの⑩/神農生活MAJI/圓山花博門市
-
将軍府@花蓮5;台湾雑記6(2025アジア大旅行41)
-
花蓮県玉里鎮の中心部をぶらり散策(玉里駅~圓環~秀姑巒渓)
-
玉里社跡(花蓮県玉里鎮)―神苑の名残とどめる東台湾の神社跡
-
花蓮県鳳林鎮の中心部をぶらり散策(鳳林駅~官舎街)
-
旧林田神社(花蓮県鳳林鎮)―荒地から甦った移民村の鎮守
-
林田移民村 中野・金田集落をぶらり散策(花蓮県鳳林鎮)
-
【台湾ホテルガイド】礁渓温泉旅館(宜蘭県礁渓郷)
-
台北から日帰り可!礁渓温泉郷を初訪問(宜蘭県礁渓郷)
-
出発を待つタロコ号の姿も...夕暮れの台鐵花蓮駅で激写!
-
旧汐止神社=忠順廟(新北市汐止区)―駅前に堂々そびえる大鳥居
-
狙うはプユマ号!台鐵汐止・汐科駅で撮影したらEMU400も来た
-
台北市・林森公園に残る明石総督墓所跡の鳥居
-
台湾の日常風景に触れよう!台北市民の台所「双連朝市」をぶらり散策
-
台湾ツアーのメッカ「九份」をぶらり散策(新北市瑞芳区)
-
-
#
道の駅
-
2025年7月 道の駅しもつけ タンメンを食するが。。。
-
鴨川オーシャンパークへ
-
アップルラインを開拓✨ほとんど頭がおかしい人ですー😵
-
バッタリ
-
【夫婦でくるま旅】岐阜県RVパーク郡上八幡は高規格RVパーク施設だった!
-
北三陸朝ごはん2025.07.04
-
9月に千畳敷カールに行くのだが
-
仕事を忘れ孤独のドライブ 独りの時間を楽しむは心の癒やし
-
屋根がある駐車場に停めたい
-
【道の駅】道の駅 富有柿の里いとぬき
-
【ドライブ】淡路島のPA&徳島県の道の駅を巡ってきました
-
2025.07.09 道の駅 マオイの丘公園
-
道の駅 八王子滝山
-
道の駅 たけゆらの里おおたき
-
室蘭やきとりと道の駅壮瞥・・・(6)と、おうちごはん
-