昨日、通勤途中、ライラックまつりが 始まったとのことで、前を通ってみた。 紫と緑が、もうすぐ夏だなぁと 前向きな気持ちになる。 昨年咲いた朝顔。タネをとっておいたのだけれど 水に浸したら、芽?根?🌱🌱が出て来たから 鉢植えしなくちゃ。 このお花は白いミルキーウェイって朝顔🤍 ネーミングが可愛い... 続きをみる
ライラックのムラゴンブログ
-
-
22(10)☀️のち☔️ 雨の日もないと…👌 昨日は、 午前にセボコン🤸♀️ 終わってお街で お蕎麦を食べて🥢 いろんな種類があるのね⁇と ライラックが 咲き乱れる 大通公園を通り抜け 教育文化会館で開催の 宮川彬良さんの アカデミー🎶 彼の蘊蓄が 音楽に無縁な私にも 心地よく聞こえて コ... 続きをみる
-
夕ごはん アジの干物 野菜炒め ポテトサラダ 湯葉刺身 白菜と卵の味噌汁 デザートは、 白玉ぜんざい 今朝は結婚式場のアルバイト 途中の公園で、 満開の八重桜に出会った 今年は少し遅いみたい たまに結婚式場の厨房の補助をしているのだけど、 今日の面白かった仕事は、 1尾ずつ冷凍になっている穴子を、袋... 続きをみる
-
-
-
二人目の娘が日本へ行って、1週間経ちました。 モモは寂しさから立ち直ったかと思ったら、 毎朝、娘たちの部屋へ行き、娘のベッドの上に座って娘を懐かしんでいました๐·°(৹˃ ˂৹)°·๐ オットも私も在宅なのに、ふと見ると玄関で娘を待っていたり‥。 (親バカは、ちょこっと出ている足が可愛い♡なんて思っ... 続きをみる
-
今更ではありますが、781系 ライラックが入線であります。 781系は国鉄が設計製造した唯一の交流専用の特急形電車であります。 1978年に登場し48両が製造され、2007年に引退となりました。 781系は"いしかり"や"ホワイトアロー"などで活躍しましたが、 自分の中ではやはり"ライラック"なので... 続きをみる
-
-
2015年GW フランス・ドイツの旅 ㊲ 古き良きハイデルベルク
フランス・ドイツの旅もそろそろ終わりに近づいてきました。ドイツ最古の大学が あり、ドイツ屈指の観光都市であるハイデルベルクにやって参りました。私が初めて ヨーロッパに行った1987年、どうしても行きたくて立ち寄った町です。(イメージが 先行していましたが・・・)その頃は、日本人がドイツに抱く憧れの象... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日のブログに、台湾カステラはプレーンが一番美味しい、と書きましたが、撤回です(^^;) 1日おいてしっとりした抹茶カステラを食べたら、あら、美味しい! 分厚く切ったものを2切れ、あっという間に食べてしまいました。 次回は、また抹茶カステラを焼くと思います。 今日のランチのサンドイッチ用に、昨日ミッ... 続きをみる
-
今日は半休でした。 午後の前半は洗濯やら掃除やらをこなして、スーパーマーケットに買い出しに。 帰ってから時間が余ったのでゆっくりしようと一度は座ったのですが。 でも、晴れてるし、近くの園芸店に散歩行こうかな~。 だんだんと温かくなると、どの園芸屋さんもお花が沢山出回るのでにぎやかになりますよね。 車... 続きをみる
-
-
#
ライラック
-
北海道&東日本パスの旅Part10/令和4年12月20日
-
シンボルツリーへの肥料投下式、やってみた。
-
玄関アプローチ🌼*・日増しに大きくなるライラックの花芽🌸
-
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part18/令和4年10月26日
-
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part16/令和4年10月26日
-
Peachひがし北海道フリーパスの旅Part15/令和4年10月26日
-
玄関アプローチ🌼*・ライラックの花芽
-
エリザベス女王杯の感想の巻
-
GⅠレース エリザベス女王杯 結果【競馬話】
-
根付いた予感がしますっ!!
-
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part11/令和4年9月15日
-
HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅第5弾Part9/令和4年9月15日
-
2022秋華賞【GⅠ連続的中挑みます】勝ポイントと買い目発表〜年収増への道〜
-
秋華賞予想2022
-
秋華賞の予想スペシャルの巻
-
-
本日、2本目の投稿となります。 メーカーの印刷エラーで一旦回収され、7月に戻ってきました789系ライラックですが、やっとご紹介できることになりました。 この車両は連結器周辺にカバーがあるため、TNカプラーを装着するには一部カットしなければ付かないという問題がありましたが、TNカプラーのモールドの一部... 続きをみる
-
鉄道模型 マイクロエース 789系0番台ライラック走行テスト
こんばんは、あっという間の休日でしたが、一日テスト走行を行いながら動画を撮ったりと、それなりに忙しい一日でした。 そのテスト走行ですがとりあえずは順調に走ってくれましたので一安心です。 TNカプラーと床下のスカートが干渉するのでカプラーの一部をカットしたりと加工を余儀なくされましたのでちょっと心配し... 続きをみる
-
おはようございます。今朝はライラックの整備について少しご紹介します。 我が家では珍しいマイクロエースの車両整備の為、扱いに馴れていないせいか、緊張しながらの作業となりました。 何故か?・・それは簡単に割れやすい材質だからです(笑) マイクロエースに馴れている方なら力の加減がお分かりかもしれませんが、... 続きをみる
-
鉄道模型 マイクロエース 789系ライラックが返ってきました。
本日、2回目の投稿となります。 先週の記事で少しだけ触れていたマイクロエースのライラックですが、やっと返ってきました。 説明書も差し替えられています。 はっきり申しまして現地生産なら、なおさらの事、しっかりと最終検品をしなくてはならないはずですよね。あまりにこうした今回のようなエラーが当たり前に発生... 続きをみる
-
マルプーラッキーくんのお散歩を朝夕2回と 家事&庭仕事で16000歩の測定値がでました。 ドコモの歩数計アプリ「歩いてお得」の試用期間中です。 各目的地達成でポイントプレゼントのチャンスがあり 最終ゴールでそのポイントを獲得出来る仕組みです。 1ヶ月お試ししてから毎月500円支払う価値が あるのか否... 続きをみる
-
-
-
雨の札幌。 ライラックも散り始め、ツツジも散り始め、、、 綺麗に咲いてるのも束の間… この雨で、落とされてしまう。 だから、雨は嫌なんだよ。 心まで落ちてしまう。 ただでさえ、ここ最近落ち気味の心が、どーんより。。。 助けてほしい…今の状況… 進む方向が分からないから、立ち止まったまま… なのに、こ... 続きをみる
-
-
じーっ。 あっ!ちょうちょだ。 じーっ。 あっ!鳥さんだ。 今日も暑い1日。 昨日はビビりまくって疲れたのか、夜は仲良くぐっすりでした。 ライラック。 白い花ばかりと言われそうですが、白とグリーンの庭を目指しています。 寒色系と、ピンク系を所々に・・・と思っています。 (=^ェ^=)(=^ェ^=)
-
昨日孫のとしくん親子が泊まり マルプーラッキーくんは夜の物音そして 1才5ヶ月の賑やかなとしくん相手で すっかりお疲れ模様です。 としくんはまだはっきりした言葉にはならない お喋りでとても賑やかです。 二人のツーショットが撮れず 強制的にパパとじぃじぃと一緒に としくんはラッキーを 追いかけ回すわけ... 続きをみる
-
#
アジア旅行
-
【中国旅行】陝西省&内モンゴル自治区の秘境を旅する②いざ!内モンゴル自治区へ突入
-
【中国旅行】陝西省&内モンゴル自治区の秘境を旅する①出発前~湖南省長沙編~
-
【中国旅行】中秋3連休での中国東部の旅④世界でも希少な激しく逆流する河川・銭塘江
-
【中国旅行】中秋3連休での中国東部の旅③教科書にも出てきた魯迅と紹興酒の町・紹興
-
【中国旅行】中秋3連休での中国東部の旅②華東エリアの京都!?静かな雰囲気の台州へ
-
【中国旅行】中秋3連休での中国東部の旅①温州商人で有名な金持ちエリア温州への旅
-
バンコクで人気急上昇中のナイト・マーケット、Jodd Fairs! そのアクセス方法と食べ歩きのすすめ
-
美味しいアイスクリームとタイのお菓子:バーンカーオノム
-
写真映え必至の新スポット! 週末だけ開催されるオンアーン運河ウォーキング・ストリート!!
-
フーコック島のおすすめスパマッサージ、LUNA THAI SPA。
-
【中国旅行】大都会からも近い美しいリゾート地の恵州巽寮湾でのんびりビーチリゾート
-
ナショナル・スタジアム駅近くのインディー・カオマンガイは評判通り確かに美味かった!
-
【中国旅行】ザビエルが没したという伝説と広東最強の特殊な伝説が残る島・上川島へ。
-
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑧ラストスパート!広東省へ無事に帰還
-
【中国旅行】片道1200キロの長距離バイク旅⑦帰路開始!極悪ロード150キロ挑戦
-
-
#
外国語のお仕事
-
ガイドは肉体労働。どのくらいの体力が必要?老後もできるのか?健康な足腰は知識と並んでガイドの財産
-
通訳案内士をしながら副業は可能?
-
通訳案内士、地方在住は不利?スルーガイド専門や、スポットガイドという需要も
-
【通訳案内士】資格を取ったら今すぐやる事5選。来たる繁忙期(桜とイースター)に向けて準備する。
-
自分のバスに同乗する新人ガイドさん。見てほしいのはツアーの回し方(オペレーション)等の旅程管理です。
-
あなどれないアシスタント業務。下積みでやっておけば通訳案内士の採用に有利だし訓練にもなる。
-
通訳案内士のデビュー戦、お客様に見せるファイルを忘れ…!腹をくくったら信じられないほど饒舌に!
-
通訳案内士もいよいよコロナ明け!2023年春の繁忙期(3-4月)は人出不足らしい。外資系も参入?聞いたことないエージェントも。
-