便利な田舎暮らしで 毎日 幸せに過ごす 私🎵 農家さん直売の 旬の食べ物が お得に購入🛒 出来るのに 何でも揃う 東京 にも行きやすい 恵まれた 立地 ✨って事で 物件 を探しても 無かった 勝浦 への 引っ越し🚛は 無しね💦 本日の体重…53.3キロ (朝食) シークワーサー白湯 ディナー... 続きをみる
旬のムラゴンブログ
-
-
毎朝とにかく家を出るのが習慣になってきました。 今日は用事があるのでママ子ととりあえず海へ。 コーヒーいただきながら読書です。 先日借りた本の最後の1冊の「キレる!」~中野信子先生~を 読んでます。 最近少し暑くなってきたので これからの季節は水分補給するのに水を持ち歩こうと思い 軽いプラスチックボ... 続きをみる
-
-
前回より若干大きめの筍 家庭菜園へ野菜の収穫後、 無人の直売所で買ってきてもらった 今月二本目の筍 9時半頃には掘りたての筍は 五本程並んでいたそうな うれしい! 娘が食べたがっていたこの時期ならではの筍 下ごしらえ後 直ぐ調理してあげたら お昼ご飯には間に合う 早速おまけの糠を適当に振りかけて 下... 続きをみる
-
-
-
秋の味覚と言えばイチジク、大好きです。 異常気象で野菜が高騰していたから フルーツを楽しむどころではなかったけれど、 イチジクだけは食べたい。 缶詰もドライもあるけど、生が一番好き。 今年は、イチジクも不作のようで、 スーパーで見かけることがあまりなく・・・ たまたま見かけてもめちゃ高くて! 安くな... 続きをみる
-
先週行った、出張の話。 伺った組合さんより手土産を頂戴しました。俺の大好きな“栗きんとん”! 栗きんとんと言っても皆さまが、想像しているような“非常に甘い餡の中に甘露煮の栗が入ってます!”というモノではございません! 栗の実をそのまま茶巾絞りにした素材の味そのままの和菓子です。 岐阜県のいろいろな和... 続きをみる
-
-
初めてらっきょを漬けました。 重い瓶で漬けないとダメなのかと思ってましたが、 最近はプラスチック製でも、 熱湯消毒できるものもあって 便利ですね。 買ったのは2.4㍑用でしたが、 らっきょは正味1㌔なかったので 半分しか漬からなかったです。 らっきょは下処理したものも売ってましたが、 高いので、土付... 続きをみる
-
-
-
八朔(ハッサク) しっかりとした果肉と歯切れの良さ ひとつ食べれば大満足なのも魅力😊 甘すぎないところもいいのです✨ 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓ 水彩画オリジナルポストカード販売↓ ... 続きをみる
-
旬❗✨ 大好きな苺🍓大福🎶 色んな酒類があって😊 嬉しいな✨
-
仕事から帰宅。 今日は〜 青唐辛子を刻んで また買ってきた〜 昨日食べたクミンのラム。 割引でした! 青唐辛子、獅子唐辛子と炒めて あとは サツマイモのす揚げ 美味しい^_^!! 旬の物ってイイネ! ありがとう
-
お昼は、かき揚げ、その他諸々を乗っけたお蕎麦にしました。 ちょっと麺太めで、私は、細めの方が好きかなぁ。 でも、美味しくいただきました😋😋 昨日、近所を自転車で走っていたら、近くの農家さんで、売ってました! たまに、売り出されるんだけど。 お店が開いてると、必ず何か買います☺️ 万願寺とうがらし... 続きをみる
- # 旬
-
-
秋に向かって美味しいものが次から次と登場 🖌 高塚由子 の 水彩画
秋鮭と切り身 秋鮭の旬は栄養をたっぷり蓄えた産卵準備前の9月〜10月🐟 焼いただけでも美味しいけれど 料理のバリエーションが豊富なのものうれしい鮭です😊 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベビー掛けふとんカバー販売サイト オリジナルの水彩画のTシャツ、トートバッグ、スマホケースを売っています↓... 続きをみる
-
もうすぐ旬のアサリ 潮干狩りは いつも ほとんど取れず 苦手でした たくさん取れる人をいつも羨ましく眺めていた魔法の筆です😳 関東以南では秋にも産卵期、9~10月も味的には美味しい旬を迎えます😊 今年は大葉が順調に育っているので 今から作る気満々です↓👍 魔法の筆オリジナルのクマさん柄↓ のベ... 続きをみる
-
今からの時期、中国では上海ガニ(大闸蟹)に変わりザリガニ(小龙虾)が旬となります(^^) 日本では食べませんが中国では蟹の時期とザリガニの時期があります。 元々、アメリカザリガニは食用で日本に持ち込まれたとか… 中国では7~8月が一番美味しいと言われてます。 辛い調味料とお酒で調理され、実は私は大好... 続きをみる
-
朝散歩で、いつもは通らない国道沿いの歩道を歩いた。 歩行者はまずいない。 歩道のフェンスの向こうは、ゆるやかな崖状になっていて、 そのゆるやかな場所に、小さな白い花が群生していた。 わぁー可愛い お仲間が、一輪草だと教えてくれた。 こんなところで咲いてるなんてね。 見れてよかった。 見てもらえてよか... 続きをみる
-
-
前回相方さんが引き継ぎで来た時、散歩したのですが、その時 ふきのとう 探しましたが全く見当たらなかった 昨日😁頂きました 旬 嬉しい✨ ちょうど今週引き継ぎで相方さんが、こちらの地域へ来る予定なので、その時まで保存しよう 先日お昼にラーメンが食べたくなり、野菜味噌ラーメンのハーフを頼み、野菜を倍増... 続きをみる
-
旬の鮮魚をさばいてお届けするとれたて お魚セットです。 季節によって移り変わる南三陸の旬の鮮魚を ご自宅で楽しめる! すべてお刺身の場合は切り分けるだけのさくで お届け。 「刺身・焼き魚・煮魚」の三種組み合わせも選択できます! 目的から探したり価格から探したりもできます! ↓お問い合わせはこちらから... 続きをみる
-
こんにちわ~ ハァ───ヽ(〃'▽`〃)───ィ♪ 台風が去ってから、何だか暑い日が多いよね・・・ この時期 暑くならなくて良いんだけどな~ σ(´- ε -` )ウーン… 勤務先のパート仲間から、栗を貰った。ウフフ♪(。-艸・。) でも、茹でた事がなく、只今レシピに添って格闘中 ヽ(*≧∀≦*)ノ... 続きをみる
-
-
銀白色に輝くスリムな魚サヨリの旬が始まりした 脂肪が少なく淡白な味わい 魚介の中でも美しさで誉れの高いサヨリ 漢字で細魚、針魚、鱵と書きます 秋から春までが旬 近所の市場で輝く姿が目に留まり 思わず買ってしまいました Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights... 続きをみる
-
こんばんは。 トウモロコシを皮のままラップでくるんで レンジで温めました。 甘みが凝縮されて とてもとても美味しいです! ぷりぷりとしたトウモロコシさん… パンと弾けんばかりの黄色の ひと粒ひと粒が キラキラと輝いています。 ** 食べずに眺めていたい。 とても美しいので ずっと見ていたい…。 心の... 続きをみる
-
こんばんは。 昨夜は急に思い立って 夜な夜な 自分のクローゼットの整理をしました。 気に入って、長く着ている夏の洋服があります。 コットン100%でたっぷりとした生地感。 気負うことなく着用できる ナチュラルブランドのワンピースです。 とても気に入っているのですが いざ袖を通してみると なぜか今年は... 続きをみる
-
通勤路の農家さんで、枝豆がではじめました オバケとデキソコナイ胡瓜はおまけにいただき(ラッキー🤞) 早速、茹でていただきます 茹で加減かもしれませんが、かためで味が凝縮してて美味しい〜 なんでも、出始めが一番美味しいとか、、、 おまけ ベランダで元気に咲いた花と不思議な空 先週のこと
-
先日のおやつは、大好きなスイカ…♪ 張り切って、食べやすくカットして 器に入れて… ふと… ひと口サイズに準備して子ども達に出せば 汚さず無駄なく食べられるけれど 既にカットされた状態より 大きいままガブリと食べた方が 「夏らしい記憶・思い出」 として、心には刻み込まれたりするのかな… 大きなスイカ... 続きをみる
-
今日は数ヶ月ぶりに、ママ友さん達数名とお会いして テイクアウトのコーヒーだけで数時間 会話を楽しんできました。 場所は公園のベンチにて。(笑) 全員の予定が合う日が難しく 今回は本当に久しぶりでした。 次に会える時は、公園の日陰ベンチでも体力的に難しいくらい 暑くなっているのかな? 年齢は少し先輩の... 続きをみる
-
-
本の読み聞かせ 2021年6月11日(金) 起床 6時25分 気温 17℃ 降水量 0mm 湿度 68% 天気予報 日差しは届くが雲暑くなる 昼間の暑さ上昇 汗ばむ 最高気温 27℃ 南南東 風速 1m 熱中症対策を 芒種(ぼうしゅ) 芒種とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔くころのこと。 稲の穂先... 続きをみる
-
一本の木も大切に 2021年6月5日(土) 起床 5時03分 気温 17℃ 降水量 0mm 湿度 79% 天気予報 雲多くスッキリしない天気 洗濯物問題なし 最高気温 27℃ 風速 0m 昼間気温上昇 芒種(ぼうしゅ) 芒種とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔くころのこと。 稲の穂先にある針のような... 続きをみる
-
作ってみました! 『しそジュース』です。 本当に、私でも簡単に作れました。 こんなに綺麗な色…✨ なんだか見た目にも、気持ちがあがります。 栄養もあるとの事で、嬉しいことばかりですね。 今回はリンゴ酢で作ってみました。 お味も美味しいです♪ 季節の食べ物を取り入れて 元気に過ごせると いいな…と思い... 続きをみる
-
こんにちは! お野菜の種類も多くなって美味しい時期です。 お野菜も果物も不揃いな物や形の悪い物をよく選びます。 理由はお安いのもありますが、器量の悪い子は売れ残りそうでもったいないと思うんです(笑) 最近スーパーでも曲がったきゅうりをわりと見かけるようになりました。 旬で新鮮なら十分、むしろ曲がって... 続きをみる
-
民営化以後の郵便局の例 2021年5月2日(日) 起床 5時32分 気温 11℃ 降水量 0mm 湿度 83% 天気予報 本日晴れていても急変あり 突風・アラレ注意 最高気温 17℃ 北西 風速 2m 雷注意 穀雨(こくう) 穀雨とは、たくさんの穀物をうるおす春の雨が降るころのこと。 この季節の終わ... 続きをみる
-
友達から筍をたくさんもらったので、ふきと一緒に煮ました。 写真がヘタであまりおいしそうにみえない(*_*) 息子は筍とふきの煮物が大好き。 ハンバーグや唐揚げとか子供のテッパンも好きだけど、こういう渋いのも好きらしい。 喜んでくれるかなー もしよければクリックで応援お願いします。 励みになりますー
-
良い椅子の集会場 2021年4月14日(水) 起床 5時22分 気温 15℃ 降水量 0mm 湿度 97% 天気予報 雨が止み昼間は晴天 朝晩は寒い 注意報なし 最高気温 20℃ 西北西 風速 1m 一日の寒暖差注意 清明(せいめい) 清明とは、すべてのものが清らかで生き生きとするころのこと。 若葉... 続きをみる
-
箱を開けると 立派なタケノコが‥‥ 旬ですね(^^) 今年初ものを 送っていただきました。 立派なフキまでも… お友達の実家には竹林があって 毎年100本以上ものタケノコが 生えてくるそうです。 凄すぎるマス(*_*; お父様がキレイに管理されていて いまは彼女も一緒に管理していると言ってました 大... 続きをみる
-
夕日を浴びた牛久大仏(立像120m) 2021年4月9日(金) 起床 5時48分 気温 5℃ 降水量 0mm 湿度 62% 天気予報 晴れても穏やか 朝晩はヒンヤリ 乾燥注意報 最高気温 14℃ 風速 1m 昼間でも日影ヒンヤリ 清明(せいめい) 清明とは、すべてのものが清らかで生き生きとするころの... 続きをみる
-
ブログを書くようになり 意識して”自分と向き合う”ようになりました。 以前よりも 自分の心の声を感じることを意識する 生活になりました。 ですが、まだまだしっかり感じられなくて 「あぁ…無理をしていたな」と 結果を受けて反省し 「ごめんねー…自分」となる事もあるけれど 確実に前進していると信じていま... 続きをみる
-
-
本日の朝食 ・温野菜 ・オートミールパンケーキ ・ヨーグルト、ミックスベリー ・りんご ・コーヒー ・漢方茶 代わり映えしない朝食になりました でも満足💨 今日は朝から☀️良い天気です 昨日ヒツジさんから連絡あり、今日天気良いみたいだからスノーボード🏂️行かないか? と連絡あり行く事にしました... 続きをみる
-
食べ物に旬があるように 言葉にも旬があるのかな? それは言葉が 一番心の奥に響く時…? 旬の言葉は 聞く人の心に浸透して 身体にとける… そしてその人の 自分の 言葉となって出ていく。 いつかまた 旬を迎えた時 誰かの心の中で染み渡り 誰かを支えたり 背中を押してくれたり 優しい気持ちにしてくれる。... 続きをみる
-
缶詰の陳列棚 10月10日(土) 起床5時15分 気温15℃ 降水量7mm 湿度95% 天気予報 本降りの雨 一時的に激しい雨 肌寒さも続く 最高気温 22℃ 大雨警報・強風注意報 今朝 6時30分 西の空 空一面が曇っていて小雨 日の出 5時53分 日の入 17時23分 起床と同時に窓の外を覗くが... 続きをみる
-
「空の日」 9月20日は「空の日」です。 9月20日(日) 起床5時49分 気温18℃ 降水量0mm 湿度80% 予報 曇り時々ニワカ雨 肌寒い 注意報なし 最高気温 24℃ 昼間は長袖シャツが丁度よい 今朝 6時50分 西の空 日の出
-
9月5日(土) 起床 5時35分 うすい雲多し ヒヤッとして気持ちいい朝 気温 22℃ 降水量 0mm 湿度 79% 微風 1m 天気予報 日差しが届く ニワカ雨や雷雨に注意 蒸暑く不快 最高気温 32℃ 雷注意報 予定 高齢者クラブ深見会役員会 8:00~ 自治区集会場 処暑 処暑とは、暑さが少し... 続きをみる
-
-
8月17 日(月) 起床 6時5分 真っ青で曇のない空 ムシッと暑い 気温 25℃ 降水量 0mm 湿度 79% 天気予報 夏の強烈な日差しが注ぐ 体温を超える危険な暑さも 熱中症対策を万全に 最高気温 37℃ 乾燥注意報 立秋 末候 蒙霧升降(のうむしょうこうす) 新暦 8月17日~2
-
-
8 月 5 日(水) 起床 5時26分 うす曇りの空 気持ちよい 気温 23℃ 降水量 0mm 湿度 81%。 天気予報 強烈な日差しが照り付ける 真夏の暑さ 雷注意報 最高気温 32℃ 熱中症対策を忘れずに 水分補給 薄曇りではあるが、東の空には所々に青空がみえる。 風もなく穏やかで、時折、国道か... 続きをみる
-
8月 4 日(火) 起床 5時47分 うす曇りの空 調度よい 気温 24℃ 降水量 0mm 湿度 82%。 天気予報 ギラギラと夏の強い日差しが届く 熱中症注意 雷注意報 最高気温 32℃ 薄曇りの空ではあるが、気持ちのいい朝だ。 今は、前
-
8月 3日(月) 起床 5時58分 うす曇りの空 調度よい 気温 24℃ 降水量 0mm 湿度 89%。 天気予報 雲がおおくニワカ雨あり 蒸し暑くなる 午後もニワカ雨や落雷の可能性あり 雷注意報 一日中うす曇り、一時日が差す 最高温度 30℃ 朝起きて、カーテンを開けると小さな
-
7月27日(月) 起床 7時10分 一面どんよりとした曇り空 気温 22℃ 降水量 2mm 湿度 99%。 予報 雨の降りやすい梅雨空 不快な蒸し暑さ 大雨・雷警報 大暑 初候 桐始花結(きりはじめてはなをむすぶ) 7月22日~27日 昔の写真です。 これが桐の花です。 開花の時期は、当地域では6月... 続きをみる
-
7月22日(水) 午前5時20分 起床 外は曇り 昨夜は雨 気温 23℃ 降水量 0mm 湿度 70% 曇っているが、日差しが届く 厳しい暑さとなる 水分補給に心がける 昨夜は雷を伴った雨であった。 蒸し暑さにより、いつもより早い起床となる。 昨日、21日は土用の丑の日ということで、午後2時にスーパ... 続きをみる
-
-
7月13日(月) 9時現在 気温 21℃ 降水量 1mm 湿度 85% 予報では、一日中雲の多い梅雨空とジメジメムシムシの日。ニワカ雨の可能性がある。午後は段々シッカリした雨になる。 梅雨真っただ中であるが、旧暦によれば 7月12日~16日は“小暑”の次候にあたり、『蓮始開(はすはじめてひらく)』 ... 続きをみる
-
-
2020年7月7日(火) 午前6時 起床 カーテンを開けるとどんよりとした曇り空 気温 24℃ 無風状態 今にも落ちてきそう 気圧 994hpa 未だ梅雨前線真っただ中 7月7日と言えば、子どものころから「七夕様の日」と言っていましたが、今の状況にあっては今夜の星空の期待はできません。 新暦の7月7... 続きをみる
-
朝食後、NHKラジオ第一で8時台の番組を聞き流していた。 その中で、 「今はネジバナがたくさん咲いていますよ」 とアナウンサー同士で話していた。 そういえば、我が家も芝生の中に生えていたなあと思い、スマホを持って外に出た。 ありましたよ。 小さなピンク色の花が 10個以上らせん状について咲いている。... 続きをみる
-
-
( 上 ) 梅の実 ( 下 ) らっきょう スーパーや八百屋の店頭には、梅の実や土のついたラッキョウの袋入りが目立っている。 「七十二候」によれば、いずれも旬の食材であり、もっとも季節を代表している食物である。 これまでの麦刈りの時期「小満」を過ぎると、次の候が「芒種」とある。 芒種(ぼうしゅ)とは... 続きをみる
-
DEAR YOU 二十四節気の 「芒種」入りに (ぼうしゅ) 起こしくださってありがとうございます。 いつも、応援心から感謝しています。 今が、旬の ~夜宮(よみや)公園のしょうぶえん園~ イッッ・ビユーティフル~♥ 旬の人って(・・? どんな人??? ↓↓↓こちらから、遊びにいかれてくださいね。 ... 続きをみる
-
-
五月晴れが続いていたので、そろそろ南天の植え込みを剪定しようかと思っていた矢先、朝から小雨日和となった。 これまでに、屋敷まわりもだいぶスッキリとしてきた。 今日は、花壇の整備をしようとしていたのだが見送った。 ギボウシも新芽が大きく成長しつつある。 さて、今日は何をしようかと考えていた時に、以前興... 続きをみる
-
-
-
-
ちょうどテレビ📺で 料理の基本❗️をクイズ形式で答える 番組をやってました👍 『ぶり大根』だったので、 写メしました〜 最近はメモ📝じゃなくて写メです。 ペンはすぐ見つかりませんが、 携帯は近くにあります💕 『ぶり大根』は、何度も作ってて 評判も良かったので、全問正解か? と大声で答えてたら... 続きをみる
-
最近はあまり人気がないと魚屋さんが言ってました 小骨が多いのも不人気の要因らしいです しかし、お刺身にすれば脂がのって今が旬↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
枝豆の王様、黒大豆 残念なことに魔法の筆まだ食べたことがありません。 田舎の一軒家さん曰くとてもコクがあって味わい深く甘みあり 今が旬の黒大豆、今年は挑戦したいな・・・・ 田舎の一軒家さんの収穫の様子はこちら↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Re... 続きをみる
-
-
スーパーマーケットで、プラム発見! そう言えば・・・ プラムとすももって、違うのかしら? まぁ、いいや。 買ったプラムは氷水で洗って、冷蔵庫で冷やしていただきました。 美味しかった。 夏を食べてる、って感じ。 やっぱり夏になると食べたくなる。 閲覧ありがとうございます。 niceいただけると嬉しいで... 続きをみる
-
昨日の食生活アドバイザーの復習編? いかがでしたか。 私が食生活アドバイザー2級を取ったのは 2005年でした。 だから、情報も変わってきているかもしれません。 でも、旬のことを考えて生活するって いいことだなぁ~と思ったんです。 私もあまり積極的には旬を考えて 生活していないかもしれませんが、 ス... 続きをみる
-
前回の続きです。 シューベルト「魔法の竪琴」序曲 シューベルト「未完成」 ベートーヴェン「英雄」 というわけで「悲愴」は間違いでした。ははっ 夢でも見ていたのでしょうか? けっこう無料で聴けるコンサートは たくさんあります。 ダンナがはまっていていろいろ探します。 私はお付き合い。 帰ってきてセリた... 続きをみる
-
大好きなメロンが届きました。 今年のは初メロンです。 食べごろを見極めるのが大切なメロン 当たりでした。 Copyright © 2018 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
根みつばの旬がやって来ました 根っこまでおいしいのがうれしい! Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
#
朝食
-
昭和初期のレトロ建物内で食べるローストビーフコッペパン ハト屋パン店@墨田
-
【宅配クック123】新しい介護仲間が来た!2025.1.23朝食
-
【吉野家】Wハムエッグ納豆定食
-
朝食!『ほうれん草とまいたけの味噌汁』を作ってみた!
-
華さんの豚汁焼魚朝食
-
11歳の子供の1日の食事【11歳9ヶ月14日】
-
ガス代 電気代 朝と晩御飯 買物
-
手作り味噌でお味噌汁を。。。
-
朝蕎麦はとてもお手頃200円から 立喰そば 大むら@潮見
-
11歳の子供の1日の食事【11歳9ヶ月12日】
-
11歳の子供の1日の食事【11歳9ヶ月11日】
-
朝食!『ほうれん草と麩の味噌汁』を作ってみた!
-
焼鮭朝食:JRイン 千歳 (JRINN):やよい軒
-
【宅配クック123】洗濯、いくでぃ!2025.1.22朝食
-
【宅配クック123】久しぶりに平和な朝。2025.1.21朝食
-
-
#
晩酌
-
1/22の宅飲み(梅酒試飲会)
-
一人暮らの晩酌 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆで冬野菜を楽しむ鍋🍲
-
作るべき日を間違えた晩ごはん
-
何で人は自分より下だと思うと、
-
今日の晩酌 キリンビール 一番搾り
-
一人暮らしの晩酌メニュー スペアリブ/今が旬 八朔を使った簡単 シンプルなサラダ
-
花も実もかわいい…苺バージョン…色々
-
ミニマル料理 ふたたび
-
今日の晩酌 アサヒ スーパードライ ドライクリスタル!
-
「思いつかず出してしまった」
-
義母の一周忌法要
-
ピクニックバスケット…爽やかネモフィラバスケットに…変身
-
今夜の晩酌 肉大根で一杯
-
人気一推しのネモフィラバージョン…ガーデン鳥かごf
-
お出かけで…編み編み…ピクニックバスケット
-