今日は、朝から暑かったね。仕事へ行く前に庭掃除をしたんだけど、終わったら汗だく。今年初めての汗だったかもしれないね。(笑) そのせいか、仕事中に加齢臭にようなものを感じた。周りに人は居ない。という事は、自分か?自分だよ。加齢臭が出てもおかしくない年齢だけど、ショックだったね。 まだ、体が暑さに慣れて... 続きをみる
加齢臭のムラゴンブログ
-
-
最近、スーパーに並ぶ国産レモンが、ぐっと手頃な価格になってきました。 つやつやと輝く黄色い果実を見つけるたび、つい手が伸びます。爽やかな香りと、ほんのり甘酸っぱい味わいが、日々のちょっとした楽しみ。 キッチンに並んだレモンを見るだけで、気持ちまで明るくなる気がします。 中でもお気に入りなのが、ほんの... 続きをみる
-
加齢臭というのか・・ミドル臭というのか 老人ホームで働き 初めての異臭です。 初めてでもない・・・2人目。 まあ・・・体臭なのでしょう。 アブラが酸化したような 変な匂いを久しぶりに吸ってしまった。 これから毎日ベッドを整えると思うと 嫌な気持ちになります。 自分が不快に思う匂いって 本当に辛いです... 続きをみる
-
あるおじいさんの部屋が 何とも言えない 匂いがして シーツ交換に入ると 吐きそうな時もあります。 そこは個室で 部屋からあまり 出ないおじいさん。 食事時には 近くの部屋のおばあさんが 声をかけているようです。 ある時 私に言いました・・・ 「あのおじいさんの部屋…すごく臭いよね」と。 そして・・・... 続きをみる
-
剪除法2回目に踏み切った決定打となる理由は、 声が増えたからです。 仕事はエアコンの効いたデスクワーク。 4月のある日、隣に座った人に 「なんか変な臭いしません?」 と言われました。 そして先日エレベーターで別の人に ちょっと不思議な表情をされて、 一緒にトイレに向かうと 「なんか変な臭い、、、 な... 続きをみる
-
-
-
-
最近、頭皮が臭い。 加齢臭なの? かゆいし、脂っぽいし。 目に止まったシャンプーのお試しと、 酢のリンス?買ってみました。 地肌ケア。 臭い消えるかな。 ちょっとお高い入浴剤も買ってきた。 お風呂が楽しみ。
-
-
-
いつもより少し早起きの休日の朝。といっても7時20分くらい。雨になるせいか蒸し暑い。 いつものストレッチ、ラジオ体操をすませて、一気に掃除洗濯。 ここで、座ってしまうと動きたくなくなる。 ひと通りルーティンを終え、スムージー作って(ケール、キーウィ、バナナ、りんご、豆乳入れてバイタミックスでガガーッ... 続きをみる
-
-
-
拙い文章お読み頂きありがとうございます😊 昨日、無事に退院致しまして… 久しぶりに愛猫達と再会です🥰 9年前、友人の庭先に産み捨てられていた所を譲り受けたまめちゃんは入院前同様のお出迎えでしたが… あんなに私の後をついてまわっていたちゅらちゃんは警戒して全く近寄ってきません…🥲 なのに… 今日... 続きをみる
-
CMを見て気になっていたこれ☺️ DEOCO👀 ここ2年ぐらい前から お風呂に入っても 上がってすぐなのに、サッパリ感がまーったく ない😅 なんでだろーって、思ってたんですよね 男性の加齢臭が色々いわれてるけど おばちゃんも同じよねー お風呂あがりからのベタつき😨 これはまずい🐘 こういう商... 続きをみる
-
#
加齢臭
-
【非常事態宣言】洗面所が臭いです
-
カッサプレートを買ってみた
-
【知恵袋】洗濯機で枕を洗って大丈夫?洗う方法と注意点はこちらです。
-
加齢臭を抑える方法。
-
身を反るほど臭い
-
アラフォー女性の為の│耳の後ろの臭い対策と予防法【体臭・加齢臭】
-
貴女の部屋も臭いですよ
-
【生活考】あなたは「洗濯」をしていますか?
-
【シニアの暮らし】加齢臭?シニア女子の悩み(ヘアケア編)。。
-
主人のボディウォッシュとアレッポの石鹸
-
ぬか喜びだった なんだか色々苦しい
-
アラカンの気になる頭皮のベタつき、臭い対策のアイテム
-
加齢臭は何のためにあるの?
-
若い子って、どうしてあんなにいい匂いがするんだろう?と改めてつくづく
-
主人が使うボディソープ注文
-
-
-
-
誰もが若者だった 嘗ては老人を蔑み 嘲り侮っていた 若き日々は陶然と流れ ふと我に返れば 髪は抜け皺は刻まれ 加齢なる汚臭を漂わす 嘗て忌み嫌っていた 老獣と化していた 若かった頃の私(左)
-
こんにちは。 今日も豪雨で大変な所がありますね😥 こちら大阪市は、通学時間に強い雨☔️が 降った程度で、その後はなんとか回復。 お洗濯物が乾くだけで、ホントにありがたい😌 なんせ、我が家のノーテンキ息子。 ワキガが凄い😭 Agスプレーをこれでもかと吹き掛けても、 帰ってきて、脱衣所に脱ぎ捨てら... 続きをみる
-
25年くらい前だったか、ブヨウフェスティバルで、 【ノネナール】という作品を創作し上演した。 車椅子を使い、車椅子に乗ったり押したり、 スクリーンには子どもの絵や犬の動画、風車などを映した。 この作品は東京でも再演となり、 作品創りに格闘した日々を思い出す。 ノネナールというのは、フランス菓子みたい... 続きをみる
-
-
ほぼ私と同年代かちょっと上の年代で、オーデコロンをつけてるおじ様がいます。 何のためにつけているのか?加齢臭を消すため?モテたいため? しかし!匂いが臭いなのですよ。昔流行ったにおいを身にまとうのは、おじさんです。せめて、柑橘系にしてみては? 私の年代はヘビースモーカーも多いので、お口のケアも忘れず... 続きをみる
-
-
-
衣替えやお布団の交換は終わりましたでしょうか? タンスや押入れにしまう時に、きちんとお洗濯しましたか? これをやっていないと、春に臭いですよ~~~! せめて年に2回の衣替えの時は、加齢臭対策しましょう。
-
-
- # 断捨離
-
#
整理収納アドバイザー
-
【開催報告】暮らしの中に余白をつくる…2回目のお茶会でいただいた声を紹介します
-
散らかりがちなバッグの中身を整理する方法とアイデア
-
朝食の新習慣
-
実家の芝刈り、世代交代の予感?
-
兼用・代用の取り入れかた
-
【暮らし】今年の梅しごとと、やりたいことができるか否かの分岐点
-
兼用しているモノ
-
片付ける前に 自分を受け入れるということ
-
シンプルマイルール5つ
-
【季節を楽しむ】冬に仕込んだ手づくり味噌・経過はいかに?
-
無印の失敗・コレは買わない
-
出発進行!荷物も全部持っていってください
-
【おすすめ】名刺入れ/安い!分厚い!1秒開閉/カードケースとしても⭕️
-
これは良かった便利グッズ
-
【ビジネス】自分らしく働くために…コンサル2期生の声と6ヶ月後の変化。望む未来をつかむ人の共通点
-