波佐見焼のムラゴンブログ
-
-
夕方から雨の予報ですが 起きた時はお天気だったので 車で出かけました。 大好きな海の側だったのですが ずいぶん前に、母親が自分の息子(5・6歳?)を この海の側の公園のトイレで 殺したと言う事件があって それから、何となく足が遠のいてました。 息子が行方不明になったと大騒ぎして 何という事はない、自... 続きをみる
-
2023年7月:九州・博多の旅 ⑭長崎歴史文化博物館と「隙あらば猫」・・・
今日は長崎の続きです。(いっそがしいオッサンやな~、せいぜい頑張りや~ by妻) 炎天下の中、諏訪神社から歩いて長崎歴史文化博物館にやって来ました。汗だくで、 息も絶え絶えで顔を紅潮させていたオッサン、窓口の女性に「大丈夫ですか?」と心配 されました。ちょっと熱射病になりかかっていたのかもしれません... 続きをみる
-
昨日の続き、東京ドームシティでのテーブルウェアフェスティバルです。 一流の西洋陶磁器、ガラス製品のディスプレイにうっとり見とれていますと、時間 が足りなくなります。メインは全国各地から来て頂いている、国内の一流生産者の 陶器・磁器のコーナーです。その他にもガラス製品や漆器、木材の工芸品など、どれ も... 続きをみる
-
2日目は 朝風呂♨️入って、朝食バイキング食べて、チェックアウト やきものの町 長崎県波佐見町へ🚙 波佐見町は佐賀県有田町と隣接していて磁器の元となる陶石が産出され、1592年文禄・慶長の役(焼き物戦争)がきっかけで焼き物産地となりました。 有田と波佐見、二つの産地の磁器をまとめて有田焼としての長... 続きをみる
-
-
キッチンの引き出しの中のもの、、、1つ増えましたが、、、 手前左側の野菜ホルダー🥒 スライサーを使う時のお助けアイテム👍 …ですが、ヘバーデン結節や手根管症候群の私には、、、残念でした 使えませんでした💧 挟むのに、思いの外、力が必要でした😵💦 別のホルダーを探します^-^; 🥒´・д・... 続きをみる
-
まだ中盤😆『チャンポン♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈...♪*゚』2泊3日の長崎旅⑤
新地中華街 川面に映るランタン✨ 長崎旅、早く書こうと思いながら、仕事の忙しさにかまけて ついつい先延ばしになっています^^; 書きたい事がたくさんあって、何回もに分けて書いていますが、お付き合い頂けたら嬉しいです(^-^) 𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥𖠿𖤣𖤥𓂃◌𓈒𓐍𓂃𓈒𓂂𖤣𖤥... 続きをみる
-
-
-
-
卓袱料理を食べてみたい。 清水の舞台から飛び降りるつもりで『史跡料亭花月』さんに電話をしたら、2人からしか受け付けないんですって。 『一力』さんも同じ。 え〜、じゃあ一生食べられないの? ‥ということで、1人でも入れてくれる『浜勝』さんに行って来ました。 浜勝さんの所には、路面電車で行きました。 前... 続きをみる
-
長崎滞在2日目の月曜日、晴れ、風強し。 軍艦島クルーズを予約しました。 ホテルから集合場所までは徒歩10分‥と出たけれど、方向オンチ+心配性の私は、出港1時間前にホテルを出ました。 ‥案の定、集合場所の事務所がわからず(- -;)。 軍曹島クルーズのTシャツを着た係の方が道に出て来てくれて、ようやく... 続きをみる
-
-
財布のひもはかなり固いです。 でも、この器は迷いませんでした。 我が家の夕飯は、お魚を焼いたのと 肉と野菜の炒め物という組み合わせが多い。 その、炒め物を盛る皿が減ってしまって ずっと探していたんです。 まずは大きさ。 それから色と収納しやすい厚みと ほんの少し深さがあるもの。 この私の望みをすべて... 続きをみる
-
-
#
波佐見焼
-
もう少し走りたい
-
波佐見「御堂舎」でランチバイキング
-
全国大陶器市@小金井公園
-
【ユニクロ年末祭2024】波佐見(HASAMI)焼湯呑みセットをゲット!ユニクロで、あったまろ。
-
我が家の朝食の定番、愛用のお鍋や食器
-
ふるさと納税の食器・器の返礼品まとめ
-
割れた食器なんかこうだ【ミニマリスト志望主婦の捨てたもの】
-
rebakeのパンが届いた⑥
-
今日は家でゴロゴロ
-
新札 風呂敷
-
波佐見のeiho-porcelain「角プレートL」に盛り付けると映える!おしゃれでワンプレートにも活躍するサイズ感
-
【大好き】蜜したたる!熟成紅はるかの石焼き芋
-
おすすめ食器✨波佐見焼
-
rebakeのパンが届いた④
-
全国大陶器市は凄く楽しい!
-
-
-
-
HASAMIの赤いコーヒーカップ。 2年ほど前、長男が誕生日プレゼントをくれるというのでおねだりして買ってもらった。 この赤さがなんとも好き。そしてちょうど手のひらにおさまりがよく、 しかもほどよい厚みの安定感が気に入っている。 私はすぐ心が沈むので、この温かみのある赤い、力強さに惹かれるのだ。 こ... 続きをみる
-
波佐見焼・光春窯のイエローの器で食べる「くるみ蜂蜜ヨーグルト」
八王子大陶器市で波佐見焼きのモダンで真っ黄色な器と出会う!たったの 900円~ん♪♪ 僕が買った波佐見焼・光春窯のイエローの器 僕が毎日食べている「蜂蜜くるみヨーグルト」 波佐見焼 光春窯の器 令和元年(2019年)9月27日 村内伸弘撮影 どうですか?この黄色の美しさ!! 先月末に八王子市の放射線... 続きをみる
-
中尾山交流館は長崎県波佐見町(はさみちょう)にある焼き物の里・中尾郷のギャラリー&ショップ 美しい緑色の波佐見焼きの器 平成30年(2018年)11月2日 村内伸弘撮影 波佐見焼き「波佐見町」の看板がありました やきものの町 波佐見 日本の食卓を変えた400年の歴史をもつ波佐見焼 長崎県で唯一、海の... 続きをみる
-
-
笑福! 波佐見焼の "笑" や "WARAI" と毎朝出会い、笑顔引き出されるステキな習慣
窯から上がった福笑顔の湯呑み - 2019年日本橋三越店長崎展のお土産 笑 という文字が書かれた波佐見焼の湯呑み 底の高台内の銘には「はな」という作家さんのお名前 平成31年、今年の新春に東京・日本橋三越で開催された長崎展(長崎物産展)に行った友人から波佐見焼のお土産をもらいました。「今年は笑え」っ... 続きをみる
- # 50代
-
#
日々の暮らし
-
◇お散歩と靴下と冬の長靴
-
やっとeVisaへの移行可能に
-
2ヶ月ぶりのヘアカット|料金と満足度について
-
毒親の定義はどこ&楽天お得なクーポンが使えるアイテム
-
意外な優秀備蓄食品
-
型を使わない、ニンジンの飾り切り
-
朱飯☆玄米
-
絶品お土産♪じゃがボルダ Calbee+ × 東京ばな奈 東京観光 東京駅お土産
-
キッチンをお気に入りにする「買って良かったアイテム」&scopeさんのスペシャルなマグ!
-
日中80℉そしてこれから雷雨がくる
-
無垢ダイニングテーブルの泡洗い〜オイルメンテナンス
-
知人は息子夫婦から絶縁されたと聞いた
-
驚きのヒヤシンス咲きラベンダーも椿の花も
-
年度末・繁忙期
-
八朔マーマレード2025完成
-