50代に突入してからは更年期障害、骨密度低下、 老眼&暗闇で目が見えにくい、激太りなど 体の異変、老化が顕著になりました。 女性ホルモンの低下が原因だろうと エクオールを飲み始め、 タンパク質やカルシウムを意識して 摂るようにし、食事にも気を遣い始めました。 月12万円予算に占める食費は約2割、 2... 続きをみる
ケールのムラゴンブログ
-
-
4月27日 日曜日 昨日の朝、収穫したケールをサラダに少しだけトッピングしました。 ケールは、キャベツやブロッコリーと同じアブラナ科の葉物野菜。 ビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富なスーパーフード。 3月末に友だちとランチをしたときのサラダにケールが入っていて、その頃は体が欲していたんですね。 ... 続きをみる
-
-
今朝、そういえばもうスムージー用の野菜がないなぁと思い、売り場をのぞいたらケールがあった! ケールはいつもちょっとしか入らないので、ズルして取り置いてもらった。 ゲッ。前は198円だったと思うけど、298円になっていた。しかも、もっと盛り盛りに入ってた気がするなぁ。いつになったら野菜は安くなるの!?... 続きをみる
-
土曜日の朝9時 保険請求に必要な診断書の申し込みに 3月に入院してた救急病院へ(片道バス20分) 帰ったら10時 ダンナの歯医者予約は10時45分 身支度をチェックして 車椅子を押し徒歩15分のかかりつけへ 約1年間の入院生活の間 治療が中断 歯茎の状態も余りよくないので しばらくは毎週通うことにな... 続きをみる
-
まずは、あしかがフラワーパークでいただいたランチ 湯葉御膳 右の汁物(胡麻たっぷりの冷たいお汁に豆腐麺。薬味の大葉が合って、少し濃いめですが、美味しかった🧡) 湯葉丼のご飯はほとんど残してしまいましたm(_ _)m ヘルシーだけどボリュームがあって、夜までお腹がすきませんでした🤣 そして、 週の... 続きをみる
-
オランダの料理によく使われている、 青野菜のBoerenkool。。ブーレンクールが ケールという野菜で、 青汁の原料になるお野菜だったのを 最近になって知りました..☆彡 オランダではこのお野菜を じゃがいもをマッシュしたものに混ぜ合わせて、 ソーセージと一緒に食べる料理(Stamppot・スタン... 続きをみる
-
台風13号、うっかりしていたらずいぶん進路が変わり、東日本に上陸のおそれとか(-_-;) 朝から土砂降りです、大雨が心配ですね… 先日SALEで400円くらいになっていたので、思い切って買ってみたケールチップス セールになっているということはあまり売れなかったのだろうと思いましたが…^^; お買得感... 続きをみる
-
少し前に久々に行ったオーガニックのお店に出かけたら、ちょうどほしかったケールを発見!最後の2つを買い占め。私のスムージーには欠かせない。 最近、安い豆腐を買うのはやめた。これなんか国産丸大豆とにがりオンリーだもんね。 バナナケーキが切れたので、また焼こうと思ってベーキングパウダーも。ずっとここのを使... 続きをみる
-
遅番の今朝は目覚ましかけ忘れ、二度寝したら一時間も寝過ごした。 といっても、早番との時差をなくすため早めに起きているので遅刻はない。 でも、コーヒー飲みながらブログ散策したり、Duolingoで勉強する時間はとれなかったけどね。 さて、Oisix。利用したといっても、月に1回、今までに3回ほど頼んだ... 続きをみる
-
-
キッチンの引き出しの中のもの、、、1つ増えましたが、、、 手前左側の野菜ホルダー🥒 スライサーを使う時のお助けアイテム👍 …ですが、ヘバーデン結節や手根管症候群の私には、、、残念でした 使えませんでした💧 挟むのに、思いの外、力が必要でした😵💦 別のホルダーを探します^-^; 🥒´・д・... 続きをみる
-
-
連休2日目。 朝のBGMを選ぶ余裕もなく。お出掛けの準備。 ヤマトさんの配達があるから、14時以降家にいなきゃいけないので 午前中、お買い物行ってきます。 買いたかったのは だしパック。欲しかったメーカーのものは売ってなかったけど 化学調味料無添加のこれにしました。 そして 人参の千切りができるこれ... 続きをみる
-
きのうは、みかんさんレシピで滅多に食べない牛肉(バラ切り落とし)とアスパラ、じゃがいも、使い忘れたエリンギも投入して黄金比タレで炒めたら、めっちゃ美味しかった~。しばらく登場しそう。 写真はもちろんイメージです しかし、夏場はオリーブオイルとはいえ炒めものばかりで、ますますメタボまっしぐら。やっと健... 続きをみる
-
雨を予想してたら、一転して大快晴!!うちら晴れ女だねと、スキップ気分で出かけて来たよ。久々の朝市。 コロナ禍真っ只中に初めて行ったときは、規模を縮小してたけど、きょうはお店もずいぶん増えてて楽しさ倍増。一緒に行ったベイビーガールも大興奮で、冷やかしとランチを楽しんだ。 結局買ったのは、やっぱり食べ物... 続きをみる
-
#
ケール
-
PR 銘選青汁 nissen 乳酸菌 100%国産 健康 ヘルスケア 美容
-
農薬リスクの高い果物と野菜(アメリカ)
-
ケールを食べる。
-
【2025年版】うさぎにケールを初めて与えてみた!栄養と適量の目安
-
グリーンペースト…
-
ありがとうございます((*_ _))
-
4/9【じゃがいもとケール炒め】食欲をかきたてる香辛料
-
【ケールのソテー/ガーリックトースト】水切り棚は取っ払って、マグネットケースを設置する2.5kgの重さまで耐えるボックス
-
【チキンカツ】何年も住んでいながら初めて知った、キッチンの壁の秘密
-
ケール
-
【たまご焼き】ケールは生よりソテーした方が美味しい
-
【お好み焼き】食べられる部分はムダなく食べつくしたい
-
【畑日記🥬】ケールっていつまで収穫できるんだろう?
-
野菜って、やはり体に良いみたい
-
アントシアニンが豊富な野菜が生長してきました
-
-
-
今日は遅めの夏休み3日目。 梅田で映画『くじらびと』を観てきました。 122人収容のシアターに観客は8人でした^_^ インドネシアの小さな島で、 粗末な木造船と銛1本で対峙する、 命懸けのクジラ漁。 年に10頭あれば村人全員が食べていけるから、 それ以上はとらない… 肉も皮も脂も無駄なく頂き感謝する... 続きをみる
-
断酒を解いて( ^ ^ )/□ ケール🥬をベーコン🥓で炒め オリーブ🫒 モツァレラチーズ🧀 トマト🍅で 簡単サラダ🥗 かんぱ〜いしましょ🥂*\(^o^)/* なんちゃって 冷やしラーメンも どうぞっ(^O^❤︎♪
-
またいつものファーマーズマーケットに行きました! お天気が悪く春の嵐? 雨が時折り強く降り雷も聞こえている中でのお買い物でした。 そこで初めて見る野菜を発見! スタンダードではないと思いますが、私が知らないだけ? 大好きな菜花に加えて、「プチヴェール」を初めて買いました。 菜花より少し値段が高いので... 続きをみる
-
#
ユーフォルビア
-
2025年6月23日 新着苗 & 今日の花
-
2025年6月22日 新着苗です
-
2025年6月21日 即売会終了 ありがとうございました
-
2025年6月20日 明日は即売会です
-
2025年6月19日 夏仕様になりました
-
2025年6月18日 イベントのお知らせです
-
2025年6月17日 今日も頑張った・・暑かった
-
2025年6月16日 新着苗の兜 いいの入ってた
-
ユーフォルビア・ラメナ「Euphorbia ramena」育て方と生息地
-
多肉植物の植え替え㊻2025年6月「Euphorbia stellata」
-
2025年6月15日 新着苗です
-
2025年6月13日 今日はたくさん咲きました
-
2025nen6月12日 梅雨の晴れ間に咲いた花
-
2025年6月11日 今日植えたもの
-
2025年6月10日 順調に作業進行中
-
-
#
芝生
-
今年2回目の芝刈り
-
一台二役の京セラ芝刈りバリカンがメチャ楽!
-
クラピアがもたらす涼しさと猫も喜ぶ秘密の庭
-
GREEN WALKフォーマルガーデン。
-
午前中の新宿御苑・高齢者の服装選び
-
「花が少ない」はずのクラピアK7、その実態
-
芝生づくりの極意
-
今年のクラピアは一味違う!除草剤なしで実現
-
都会のオアシス「新宿御苑」初訪問レポート|無料開放日とおすすめの過ごし方
-
環境に優しい雑草対策!人にもペットにも安心
-
【危険雑草】メリケントキンソウとは?特徴・被害・対策まで徹底解説!
-
芝生の排水とエアレーションの関係を徹底解説~目土と目砂の性質の違い
-
『毎週水曜日のバンフ・ファーマーズマーケット』『友人の店も出していた』『風はやや冷たいが太陽の陽射しは暖かい』『芝生の緑が気持ちいい』*「記事書き」はBanff,Canada
-
お米ない、高い。
-
クラピアの魅力!冬枯れから復活、雑草対策に
-