【UPFの視点①】友好団体(家庭連合)への報道バッシングについて
【UPFの視点①】友好団体(家庭連合)への報道バッシングについて 【UPFの視点①】友好団体(家庭連合)への報道バッシングについて UPF JAPAN official チャンネル登録者数 421人 2023/02/05 2022年7月8日の安倍元首相暗殺事件以降、世界平和統一家庭連合(家庭連合=旧... 続きをみる
【UPFの視点①】友好団体(家庭連合)への報道バッシングについて
【UPFの視点①】友好団体(家庭連合)への報道バッシングについて 【UPFの視点①】友好団体(家庭連合)への報道バッシングについて UPF JAPAN official チャンネル登録者数 421人 2023/02/05 2022年7月8日の安倍元首相暗殺事件以降、世界平和統一家庭連合(家庭連合=旧... 続きをみる
[海外識者がみる旧統一教会批判] 安倍晋三元首相銃撃事件を機に、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への批判が過熱している。信教の自由の問題に詳しい海外の識者はこの状況をどのように見ているのか。イタリアの宗教社会学者であるマッシモ・イントロヴィニエ氏の寄稿を7回にわたって掲載する。 以下リンク先より:... 続きをみる
#生産性がない とは(※雑学No.214,第55週,2022/11/07(月)~,B.D.+71)
✨🌒🌓🌔🌕 2022/11/9(水) 🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、コロナ休暇のため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇 きょうは、ウッジューが星になってから12回目の水曜日+0日(84日目)☆彡 リョーリョーの8歳のB.D.か... 続きをみる
ある会社に応募したとき、英語の記述問題を読んだときに思わず絶句しました。 ここで問題文の内容を詳しく書くことはしませんが、 ・異なる認識や宗教の人たちと仕事をする可能性があります ・日本の常識が通じません ・このような人々をどのように理解し仲良くなりますか ・どうやれば仲良く仕事できますか ・どのよ... 続きをみる
以前、ハローワークやエージェントを通じて仕事を探していました。 その過程で、応募した会社さんの反応で 異文化理解は仲良くすることなのか と考えさせる出来事に出会ってしまったのです。 あるとき履歴書を送付した1社から、連絡がありました。 書類選考、筆記テスト、面接という3段階の試験を行う会社です。 メ... 続きをみる
発達障害の子どもの支援に入るようになって 初めて知ったのは 担任を受け持つのは 正規の先生ばかりではない、ということだ。 常勤講師という先生が各学年に1人はいた。 仕事の内容は全く同じなのに 正規ではない、ということで 正規の先生から軽く見られていた。 正規か非正規かで差別されるのは 一般的にもよく... 続きをみる
第46週,2022/8/29(月)~-5皿toB.D.※資料No.142 (ヘイトクライム)
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨ ************** 2022/8/31(水) ************** 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は家で、麻婆豆腐とキーマカレー。今朝洗濯機回しました。乾燥もかけてるので、夕方◇☐が... 続きをみる
第46週,2022/8/29(月)~-6皿toB.D.※資料No.141 (ヘイトクライム)
✨🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘✨ ************** 2022/8/30(火) ************** 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は、◇☐の準備したキムチ鍋、〆は辛ラーメン。今朝は雷がすごかった。そちらはどうでした... 続きをみる
ある種のリクガメには老化がないという 年齢が増すほどに 死亡率が上がるのが おおくの動物の宿命だが 年齢が増しても 死亡率が上がらないリクガメがいるようだ この種のリクガメは みんながみんな若者かもしれないし みんながみんな老人かもしれない 若者と老人の区別がないのかもしれない 「若者なのに年寄り臭... 続きをみる
歴史の先生 言いました。 「差別は絶対なくならない」 今日の本は、離婚にまつわる話なのですが、 その中に出てくる女性同士のマウンティング なかなかです。 垣谷 美雨 著 もう別れてもいいですか 中央公論新社 Digital Ebook Purchas 50代後半の女性。 特に夫に酷いことをされている... 続きをみる
3/7 コーランはイスラム教における 第一の聖典 です。 だから、イスラム教徒なら、もっと言うならイスラム教徒として正しくあろうとするなら行動の規範はコーランに基づくべきと思うのですよ。 ↑↑ コーランに基づくのが正しい姿に思いますが… そうは言っても、コーランの一部分を拡大解釈して、破壊的行動に移... 続きをみる
【書評】連載開始後に新型コロナが流行。占い師の運命やいかに?「カード師」を読む
ルッキズム支配
【書評】差別を多角的な視点から捉えていく評論!『「差別はいけない」とみんないうけれど。』を読む
氷山の一角
差別とは何か?2023.1.14
ワクチン接種に対して、いろいろな考え方がありますが…。
差別
黒い司法 0%からの奇跡
NIKE
第2章 昭和後期 13 学歴差別(13) 緒方洪庵
小山田圭吾氏の件に関する複雑な気持ちと坂本龍一氏のインスタグラム投稿。
アフロなカラス
まだまだ雪害の恐れがあるようです
ドキュメンタリーJ【わたしと弟~在日女性が生きるいま~】その2 #辛淑玉
ドキュメンタリーJ【わたしと弟~在日女性が生きるいま~】その1 #辛淑玉
刻々と変わるウクライナ情勢ですが、一般市民は近隣諸国に逃げるという選択をした結果、以下のような問題も出てきています。 ↑↑ ウクライナの国旗 青空の元、黄金の小麦畑が広がる景色というのが国旗の由来だそう *「黒人はダメだ」とバスから降ろされるアフリカ人 シリア難民を拒んだEUが、「白人」ウクライナ人... 続きをみる
『人類みなきょうだい』 俺たち昭和世代は、人類はみなきょうだいだと教えられた。全くその通りだと思っている。 しかし、平成世代は、「人を簡単に信じるな」・「人を見たら泥棒だと思え」と教えられるらしい。 なんでそんな悲しいことを教えられるんだ?? だから、騙される前に騙してやろうなんて考えるやつらが増え... 続きをみる
今日の学びは「SDGS〜持続可能な開発目標〜についてです。 ご存知の方もたくさんいらっしゃるとは思いますが, わたしは昨日はじめて「SDGSトレイン」を見ました(乗りました)。 #地方に住んでいると,なかなかお目にかかれませんでした… 再生可能エネルギー100%ラッピング列車 「SDGSトレイン」 ... 続きをみる
うーん、自民党が単独過半数か。期待はずれだけど、議席数が減ったから一歩は踏み出せたのかな。 今朝は、山間部の人は自民党が好きという杏花さんの投稿に激しく頷いた私。ちょうど山間部でコロナにかかった人が、村八分にあって自殺したという話を聞いたところで、田舎の山間部(一部の)の人は、閉鎖的というか保守的と... 続きをみる
私は うつ病を患ってしまいました。 夫亡き後に… 精神科病院にも この13年間で 3回 入院しています。 ********* このうつ病を抱えているだけでも 苦しいのに 精神科以外での 病気の科の医師から 差別される事が多いのを 体験しています。 その度に いきどおりの気持ちが湧き出る 悔しさでした... 続きをみる
マレーシアはいつか始めるんだろうなぁとは思っていたがリアルに明日からスタートやで。 ワクチンを完全に終了している人以外入れたらあかんでー。って。 さてこれを日本でやっちゃうとどうなるのか。 ワクチン反対派がわんさか居てる日本では大問題やろなぁ。 わしもワクチンなんか信用してないから打つ気全くなかった... 続きをみる
今宵、彦星と織姫は会えたかしら?なんて、乙女のようなことを言ってみる。宇宙規模で見れば、お天気なんか関係ないから、きっと一年ぶりの逢瀬を楽しんでるね。 私と彼はといえば、3月末から会えてない。5月がぽしゃり、今月やっと会えるはずだったけど、なんだか怪しいなぁと思っていたら、またもや緊急事態宣言が出そ... 続きをみる
【ほぼ5分でわかる勝共理論】第163回 同性婚問題③「子供に与える同性婚の影響」
男女からは子供は生まれてきますが、同性愛からは子供は生まれてきません。 「同性婚合法化」は「子供のことを考えていない制度」、皆さんはこのことについて考えさせられると思います。 【ほぼ5分でわかる】同性婚問題、以下を視聴してみてください。 第163回 同性婚問題③「子供に与える同性婚の影響」 第163... 続きをみる
こんばんは、彩乃です。 父親が、私の母を殺したという話は以前にも書いたとおりですけれど、 その父親は検挙されたわけでもなくて重要参考人で警察署で丸一日取り調べられても吐かなかったので、捕まりもせず、 残念ながら「新型コロナ」にかかることすらなく今もピンピンしているようです。 以前も、命の危険に脅かさ... 続きをみる
仲間であるのか? それとも敵か? 人は人を評定する これは 群れをつくる動物たちもしているごく普通のことで 群れの外の敵に対しては 容赦なく攻撃を仕掛ける 人間は理性的な生き物なので 人を評定したうえで 敵であっても 仲間のように仲良く振舞うこともできる このような能力を 様々な道徳が勧めてくれてい... 続きをみる
こんばんは、彩乃です。 アメブロのほうは、サイバーエージェントから「村八分」のようなヘイトを受けたので、アカウント削除しました。 サイバーエージェントも、都合のよくない記事やブログがあるというのならば連絡してくればいいものを、 言えるようなまともな理由なんてもちあわせていないので、アカウント自体をb... 続きをみる
こんばんは、彩乃です。 先日から、アメブロのほうが壊れています。 単純にブログやアカウントが削除されたわけでもないようです。 そもそも、削除されるようなことはしていませんが。商用利用もしていませんし、個人を誹謗中傷もしていませんし。 むしろ逆ですが、それがヘイトされる原因になることはあるかもしれませ... 続きをみる
こんにちは。彩乃です。 私の母が殺されたあと。 ブラック企業は私を追い出す過程で、私に精神科への通院を事実上で強制して、さらに入院するよう勧めてきました。 退職せざるをえない状況に追い込むためです。 実際には私の原因ではなく、 過剰な業務量を押し付けられたり、ハラスメントを日常的にされたりと、勤務は... 続きをみる
こんにちは、彩乃です。 昔も今も、私の話を理解する人が、少なくとも周りにはいません。 私は母の話を聴く側になるのはほとんどでしたが、私が母の話を理解しても、 実の母でさえも私のことをよくは理解していませんでした。 ましてや、同年代の連中と会話が成り立つわけはありませんでした。 この連中も歳をとれば私... 続きをみる
こんにちは。彩乃です。 私は、産まれる前から虐待を受け、虐待を受けて生きてきました。 身辺の安全を確保するために本能的に、安易な反射的行動がとれません。他人に対しては、言動も、感情も、本能的に、安易に出せません。 危険にさらされて産まれ生きてきたので、本能的に、感覚は敏感です。 とりわけ聴覚は敏感で... 続きをみる
こんにちは、彩乃です。 花粉と黄砂で苦しんでいます。なるべく外には出ないようにはしているのですが。 生まれながらにアレルギーです。 幼い頃から鼻炎です。いくつもの種類の花粉やらハウスダストやら、いろいろ。 鼻が詰まるので息苦しいです。 今は自分の行動は自分の意思で決められるので、外に出ないという選択... 続きをみる
こんばんは、彩乃です。 今は亡き母は、父(夫)や親類から虐待を受け続けました。 私が幼い頃から、母は向精神薬づけでした。 摂食障害もあったでしょうけれど、それ以上に向精神薬のせいで身体がむくんでふとっていきました。 外見は結婚前と完全に変わってしまいました。 虐待で自己肯定感が削がれたのは大きいです... 続きをみる
まずはJKローリングさん。 ハリーポッターシリーズの作者。 トランスジェンダーについての発言 続いてカズオ・イシグロさん。 2017年ノーベル文学賞受賞。 皆さんはこの2つの記事に何を感じられましたか? 一つ言えるとするならば、それは彼らでなければ言えない事、 つまり、気づかず、仮に気づいたとしても... 続きをみる
なんのこっちゃですよね、これ。 まぁ、未だにどこの国にもある人種差別を分かりやすく表現したものです。 ダイバーシティーなどと最近の日本でも流行っています。 これはイギリスに住むご夫婦に聞いた話ですが、旦那様がイギリス人、奥様が日本人、 確か何かのパーティにご夫婦で参加した時の話。 日本人の奥様がその... 続きをみる
森喜朗氏の「女性蔑視」問題発言の波紋が どんどん広がっていくさまをみながら・・ なんか森のおじいちゃんが可哀そうな気もしてくるww・・ こんな大舞台じゃなかったら・・ 今まで通り笑って許されて・・ 元総理で五輪会長もされたご立派な人で 今までいじょうに名を上げられたことでしょうに・・ 悪いのは森のお... 続きをみる
こんにちは。 最近パリ在住歴8年の方とお話しする機会がありました。 その方とアジア人差別のことについてのお話が出て、 『アジア人は娼婦と思ってるしね。』 と言われて、ずーっと疑問に思ってたことの謎が解けました!(^^)! この前も記事にも書いたのですが 年配の男性がいつもニヤニヤしながら挨拶して来る... 続きをみる
昨日はテディのお散歩の後パリ在住の他の人のブログを読んでいると アジア人狩りの記事が目に入った。 テディと散歩ばかりしていたが私がパリに着いたその次の日、 ロックダウンが始まったとともに ネットでアジア人狩りのために集まる人をさがして アジア人男性には暴力を、女性には性的暴力をとのデモが発生している... 続きをみる
泣けてくる 「女のくせに」 棘のある 鋭い刃 心引き裂く😔
もし男性なら言われていないな、 もし医者や弁護士みたいな職なら言われていないな、 みたいなことはそこら中にあります。 もし誰かの妻なら、 もしすごい親の子なら、 もしすごいところに所属していたら、 こんな扱いは受けていないな、 と思うことは そこら中にあります。 だから、 すごい親を持つひとを特別視... 続きをみる
レイシズムとは人種主義 人種間に根本的な優劣の差異があり、 優等人種が劣等人種を支配するのは当然であるという思想 日本人にはあまり関係ないと思ってる? はだ色のクレヨンをなんとも思わずに使ってたよね? ブラック企業って造語おかしいと思わない? ▼この本は 「菊と刀」を書いた女性文化人類学者が 第二次... 続きをみる
#Black Lives Matter 運動からCHAZ へ
町山智浩さんという映画評論家をご存知だろうか。 かれの「アメリカの今を知るTV with CNN 」というBS朝日をよく見る。 昨日はいま、アメリカを賑わせている Black Lives Matter 運動から展開した、ワシントン州シアトルのCapitol Hill (キャピトルヒル)自治区への興味... 続きをみる
もしニュースとかよく見る方はご存知ですが、 最近香港では、警察やヤクザがデモエリアの近くにいる一般人まで無差別に殴るようになりました。 警察は催涙弾を介護施設のそばや住宅地に投げたニュースをよく見えるし、 ネット上でもう 「催涙弾は挨拶になった」 「今日も旦(元の意味は卵、広東語で催涙弾の「弾」の発... 続きをみる
気付かないところで 受け入れたくない一心で 心に蓋をしてしまった人 この世にはたくさんいるだろう プライドを通り越し 終いには無かったことにしようとする 本当に受け入れている人は このようなことはしないのだ あり得ないこともたくさんあるこの世の中で 生死に関係すること以外においては 受け入れようとす... 続きをみる
バリバラ考察☀『何が普通』かじゃなく⚠『多様性が普通』で❣ 2020/3/8ドラえもん脚本家コメント追加
昨日のある駅構内での一コマ… 視覚認識が中間値+-の間のヒトより困難に思われる杖をついて黒いサングラス(ポリティカルコレクトネスで)のヒトに、ある青年が『一緒に行きましょうか?』と声かけしました。返ってきた返答は↓ 『いらん、いらん、見たらわかるやろ、ボケが!』でした。 例えば、綱渡りの練習をしてい... 続きをみる
🔴総合学習5 障害のある人との出会いを 4年生での取組です。 🔶校区に障害者施設があり、毎年、4年生は、施設長から話を聞くという形で見学をしていました。 🔶見学が始まったきっかけは、昔、子どもが利用者の方をからかい、笑う事があったからでした。 この形では、子どもたちには伝わらないという思いで、... 続きをみる
お久しぶりです。如月です。 見返してみたところ最後の更新から半年以上経っているようです。時が経つのは早いものですね。 久しぶりの更新がこんなテーマで申し訳ないのですが、あまりにも腹が立ったので、それほど見ている人もいなさそうなここで吐き出させていただきます。 今回話題にしたいのは「保育園で女児の着替... 続きをみる
大阪人権博物館(リバティおおさか)は様々な差別を学べるすばらしい人権学習施設
リバティおおさかの感想 「やさしい心が一番大切だよ。」「この世が大きらいだったよ。」 日本で唯一の人権博物館「大阪人権博物館/リバティおおさか」 平成28年/2016年 8月10日(水) 村内伸弘撮影 大阪人権博物館(リバティおおさか)は1985年12月に開館した博物館法にもとづく登録博物館です。人... 続きをみる
予め、書いて置きますが自分は、答えを持っていない。 でも、気軽に「差別」と言う言葉を吐く人。 信用していないんだ。 過去。在った不幸な出来事や、不幸な歴史。 今現在。己の置かれた立場や境遇が、圧倒的に不利な立場で在ったとしても、 「差別、差別」と簡単に言う。 そんな人。信用できない。 過去や現在。 ... 続きをみる
なんでもかんでも、差別差別。その様な表現。誰も彼も聞くたび。うんざりすると思うんだ
別に差別している訳ではないという理由でね? 客観的に物事を判断し、客観的に人物を判断しているのにね?
【運気アップ色紙】立春大吉!人数限定時別割引で募集します♡本当の自分で生きる♡
運気アップ色紙のご紹介~恵梨さま♡郁恵さま♡
2/6(月)☆文子カフェ☆「zoomでお茶会」私の思い♡
感情の殴り書き
慢性疲労?凄く疲れてる・・・
今を生きていくために時々振り返る
死にたいは本当は生きたいんだとかって言うけどそうなのかもしれない
うつ病でなにもできない
なんのために生きているのかわからない
「私のこと」と、レッスン報告
憂鬱でどうしようもない
泥沼な人生を振り返る・・・これを読んで勇気が出て貰えれば幸いです。(新社会人編)
自分はマイノリティで精神障碍者なんだな~とつくづく思う今日
心身ともに調子がよくなくて、ネガティブモードまっしぐら。
私を生かしている何か