さて皆様は歴史に登場する言葉それぞれの違いについてよくご承知でしょうか。 例えば、よく似た文字が並ぶ以下の言葉です。 〇公家(くげ) 〇公卿(くぎょう) 〇公暁(くぎょう/こうきょう/こうぎょう) えぇ、かく申す筆者自身はかなりのオタオタ状況に陥ってしまうほどの、いわば 教養弱者ということもあって、... 続きをみる
源氏のムラゴンブログ
-
-
朝焼けの屋島 源氏と平家に想いを馳せて。
-
多分ちょっとしたシャレのつもりだったのでしょうが、顔見知りのオジサンが こんなセリフを吐きました。 ~拙者の趣味は御朱印、そして生い立ちは内を隠そう、ご落胤なのだ~ 御朱印と御落胤ってかぁ。 発音が少し似ているというだけのその対比には、とてもじゃないがセンスが 感じられなくて、あぁつまらん。 しかし... 続きをみる
-
ピィー!!!!!!!!! ピィー!!!!!!!!! うるせぇ…寝てらんねぇ… 小鳥の喧嘩もうるさいものですね、おはようございます。 古(いにしえ)好きのババア、先日京都のとある展示に行って来ました。 限定グッズが出るって言うからさぁ…行くしかないじゃん… 通販ないって言うからさぁ…。 あと描き下... 続きをみる
-
返す返すも、こちらのお店は心が落ち着く。大将はお客に対し礼節を重んじ、店内には厳しい。 どの料理にもこだわりがあり、しかも丁寧。お通しひとつとっても、とても気持ちが伝わってくる。 鶏の西京焼きから入る。いつぞや「ポークの西京焼き」を食べたが、鶏もまた美味しい。じっくり味わって食べる。 メニューが豊富... 続きをみる
-
夏休みに入るとダーリンさんも仕事があまりないので、時間に余裕もできる。 この日は天気もいまいちで、傘をさしてふたりでランチに出かけることにした。 駅前の通りのはずれにある「キッチンプルプル」 冷房が効いているので、温かいスープはありがたい。夏でも長袖を着ないと風邪をひきそうだ。 わたくしがお願いした... 続きをみる
-
源氏 鹿児島帰りの”蕎麦” 「Nation turns gray」
鹿児島への旅もあっという間に終わり、家に帰るともう遅い。義母も一緒なので、食事を源氏さんでお世話になることに。 前回はダーリン様の誕生日に食べたうどんだったが、今回のメインはお蕎麦。 なんと上品で見応えのあるお蕎麦でしょうか。普段食べる立食いとはわけが違う。砂場とか薮そばとも雰囲気がまるで違う。 今... 続きをみる
-
昨日は仕事でぐったり、というかもううんざり、という気分。 これは朝5時代の空。ずっと向こうに見える朝焼けが美しい。夜はスーパームーンが見事だった。 世界のスーパームーンはこちら。 午前中打ち合わせを2つ。 ランチはコンビニのサラダなど。 午後、研修で挨拶をして、現場でいろいろあった。もううんざり。同... 続きをみる
-
【ペリー来航とその背景②】 引き続き、同じテーマで記事を書きますね。 教科書での説明では、ペリーが黒船に乗って来航し、幕府に対し強引に開国を迫り、武力に屈して開国を許した的な印象を持ちませんでしたか?それに反抗した幕末の志士たちが攘夷を叫んで尊王攘夷運動が過熱。そして、外国に屈した幕府を、下級武士の... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
【はじめに】 みなさんはじめまして。個人的に幕末・明治維新を研究して約40年が経ちました。このブログでは、大まかな日本史の流れから入り、幕末・明治維新、そして現在の日本に至るまでを、時系列に沿いながら、一部創作も交え書いていこうと考えています。学校の授業ではさらりと流される近現代史。実はここが一番大... 続きをみる
-
#
源氏
-
武道と清和源氏:八幡太郎義家と多田神社の歴史
-
言葉編38/どこが違うの?違いがハッキリ!
-
■『お食事処 源氏』様々な静岡の名物料理がいただける三島駅前の食堂(静岡県三島市)
-
■令和7年の初詣は『熱海』に参上いたしました(静岡県熱海市)
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】六拾八
-
No.005【万世一系を実現した、藤原氏の内紛】六拾七
-
朝焼けの屋島
-
探検618 後期高齢者の踏ん張り
-
甲斐国「高級ぶどう」 山梨から季節の香り楽しむ
-
列伝編25/御落胤その噂と真相の間
-
#662 レビュー じゃない源氏の歴史『公家源氏』 倉本一宏
-
そもそも平家物語とは?
-
『ネームトレイン』 第54回 伊豆
-
元藤原氏の私は源氏にお会いしてみたい
-
【信州木曽路巡り そば屋】手打旗挙そば「源氏」の美味しいそばと木曽駒ケ岳
-
-
#
刀剣乱舞
-
ココスで祝う誉なひととき 第4弾 其の四
-
久遠の本丸日記・夏の連隊戦⛱ (*^^*)励んでるぅ? 遠征先はうどん県('ω')ノ
-
いいものは2回見たっていい
-
777
-
「刀剣乱舞 東鑑雪魔縁」@ 新橋演舞場
-
「舞台『刀剣乱舞』十口伝 あまねく刻の遥かへ」の舞台写真ブロマイドがセブンイレブンで2025年7月16日に発売、全50種のシーンから好きな1枚を選んで購入可能
-
買っちゃった!
-
20250712 歌舞伎「刀剣乱舞」感想
-
10万達成です!/とうらぶ!
-
あともうちょっと
-
連隊戦 海辺の陣 2025
-
ココスで祝う誉なひととき 第4弾 其の三
-
ココスで祝う誉なひととき 第4弾 其の二
-
ココスで祝う誉なひととき 第4弾 其の一
-
7/6【きねんび】
-
-
#
冒険
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…26
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…25
-
イタグレ姉弟 雨上がりの二人!
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…24
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…23
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…22
-
イタグレ姉弟 台風一過の二人!
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…21
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…20
-
イタグレ姉弟 日常が戻った二人!
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…19
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…18
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…17
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…16
-
恐竜の島に会いに行こう 宝の島続々編 第7章 探し出せ!…15
-