今日もですが半端ない湿度 今年か去年、梅雨じゃないのに あったような覚えがあります 耐えきれなくなり除湿器をフル稼働! 除湿器稼働5時間くらい 2階 自室 家の構造で蒸し暑い+凄い暑がりから 冷房です...... 1階 電源を切ってから、また湿度が高くなったためスイッチオン!
除湿のムラゴンブログ
-
-
朝起きたら窓から水が滴り落ちている・・・ 団地の冬場の結露はかなり深刻です。 結露とは 水蒸気が冷やされることで水滴に変わる現象 暖かい空気の方がより多くの水蒸気を含むので 外気で冷たくなった窓付近で、暖かい空気が 冷やされると結露となり窓に付着します。 冷たいコップの周りに水滴が付着するのと 同じ... 続きをみる
-
-
-
-
-
祝…なん… とうとう… しっぽは 通院が終了致しました…なんよぉ… 最後の血液検査も 黄疸数値 貧血数値 ともに 問題なく…でしゅなん… そして… げんちゃんの 予約枠をもらったのは… ぼく… くま…っす… 鼻水が かぴかぴになって 呼吸が出来なくなっていたっす… 変な咳も出ていて 開口呼吸にもなっ... 続きをみる
-
今日の東京は一昨日、昨日に比べると、 気温は低めでした。 しかし、鉄筋コンクリートは蓄熱するので、今日のような日でもエアコンを入れないと、室内は暑くて駄目です。PC使うし… 自動運転が一番電気代がかからないと、テレビで言っていたので、 いつもどおり 「AI適温」にして運転していたら、どうにも暑くて、... 続きをみる
-
-
晴れました~ 一斉にあちこち春の兆しですね(^^) 秩父はロウ梅~梅園~桜と芝桜~ポピーといった咲き順でしょうか。 むさしとおつう、定番の川遊びのあとは少し山に入ってみました。 むさしじいちゃんは来月お誕生日で13歳になります。 秩父で過ごすようになって、盲目でも益々パワフルになってきました。 時々... 続きをみる
-
-
続けての投稿です。 ぷりたけつおです。 タイトルの通り、カメラの天敵・カビの発生条件について、調べておりました。 1. “湿度”は40~60%以下に抑える 2. “温度”は外気の気温に近い20℃以下に抑える 3. ほこりや汚れを避ける 油断していました。 我が家の湿気は69%、高いと80%を超える部... 続きをみる
-
#
除湿
-
配当金入金と、わからない
-
我が家の梅雨支度
-
乾燥機なしでも大丈夫?【梅雨の湿気&洗濯物対策】
-
梅雨の訪れと夏準備:高湿度は苦手です
-
桃の花と除湿の日
-
《春の「カビ」対策は今が狙い目。寝室やカーテン、湿度に気をつけてもう悩まないThe goal is now to take measures against "mold" in spring.》
-
1年中スピーディーに乾く年中速乾タイプ衣類乾燥除湿機
-
雛人形・五月人形を大切に保管する為の高級防虫保存剤
-
【売り場】ダイソーの繰り返し使える除湿シートはここにあったよ〜
-
◇除湿剤ねこNECOその後の変化と夏小物しまう日
-
久しぶりのエアコンと久しぶりの青空
-
《秋の湿気はダイソーの“立てられる”除湿剤で対策を。場所も選ばず110円で助かる》
-
《布団を冬用にチェンジ!押し入れに入れる前にやっておきたいこと》
-
《秋ののジメジメ対策。ダイソー立てられるアイテムが大活躍》
-
今年の夏、エアコンを徹底して除湿に心がけた結果。
-
- # シニアライフ
- # 生活