予期せぬときに普段使いのカメラが壊れて、代替買った。 財布はすっからかんだったから、お小遣いの前借り。 それが終わって今月はもらった。 またぞろ、なんか買おうかとamazonみるが、ま、ほしいものもない。 今度はすこし貯めておこうと思う。 連れ合いは「またレンズ買うの?」とはいうが干渉はしない。 あ... 続きをみる
レンズのムラゴンブログ
-
-
溝渕大志の写真学|一眼レフカメラはカメラマンの基本 溝渕大志です。一眼レフカメラ(Single Lens Reflex、SLR)は、写真愛好家やプロのカメラマンにとって、重要なツールとなっています。その多くの利点から、一眼レフは写真の世界で基本的な役割を果たしています。この記事では、一眼レフカメラの... 続きをみる
-
カメラ機材をNikonからPENTAXに変更して 困ったのが中古レンズの少なさです。 理由はTAMRONとかSIGMAのレンズメーカーが 早々と見切りをつけてPENTAXレンズから 撤退したからです。 で・・・ 今回、少々明るめのレンズが手に入ったので テストをしにいつもの玉造温泉へ行ってきました。... 続きをみる
-
-
今日は父が「お前は退院後どんどん太ってきたから、 食べるのを控えなさいと言われた。 その証拠に精神病院を退院して以来、 どんどん太ってきている。 このままじゃ俺が介護しなきゃならん。 トイレも1日何度も言っているから、 食べ過ぎで身体が追い付かないから、 食べたらすぐに便が出るんだっ!」と怒る父。 ... 続きをみる
-
-
黄砂来てレンズで覗くごとき陽や 日の差せど黄砂が覆う山山や 春の朝黄砂で見えぬ遠き山
-
先日の朝、子供たちと近所を散歩したのだが、 話をしながら歩いていたこともあり、 歩道に少し段差があったのに気づかず、 つまずいて、思い切り前のめりにすっ転んでしまった(汗)。 咄嗟に手をついたし、長袖ジャケットとパンツだったので、 手のひらを擦りむいた程度で怪我はなかったものの、 メガネのフレームと... 続きをみる
-
-
ジャンクレンズ購入 EF28-80mm f/3.5-5.6 II
この前、歯医者に行った帰りに、近くにあるハードオフで550円のジャンクレンズを購入しました。 CANON EF28-80mm f/3.5-5.6 II 1999年に出たレンズみたいです。 海外専用モデルらしいので、あまり情報が出てきませんでした。 カメラに取り付けるとこんな感じです。 オートフォーカ... 続きをみる
-
-
こんにちは。 今朝も冷えましたが、 元気に朝散歩しました。 下弦の月が美しかったですよ。 さて、本日の写真は「夕陽」です。 昨日夕方、撮影しました。 もちろん新しいシグマのレンズです。 とても美しい色合いとボケ、 そしてシャープなのに柔らかさも 表現できました。 何度も何度も撮影して、 気がつくと、... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も冷えましたが、 元気に朝散歩しました。 新しいカメラレンズを 購入して二日目です。 嬉しくて、楽しくて、 いろんなものを撮影しています(笑)。 本日の写真は「ポトス」です。 我が家のリビングに飾っています。 毎日、素敵な色で私の目を心を 和ませてくれています。 緑はよいですね。 ... 続きをみる
-
こんにちは。 今朝も元気に朝散歩しました。 今朝は散歩をサボりたかったのですが、 とにかく一歩を踏み出してみました。 すると、不思議とスイスイと 歩くことができて、本当に良かったです。 本日、1年ほど前から気になっていた カメラのレンズを注文しました。 SIGMA 105mm DG HSM。 通称「... 続きをみる
-
昨日も岡山県ではコロナ100人超えで過去最高でしたが 今日は更に増えて189人となり徐々に200人を超える勢いで増えています。 入院体制も厳しい状況になっているので気を引き締めて行動したいと思います。 私が高校卒業する頃、予算内で買える車を雑誌で探していた時に BA8/9型のプレリュードカッコ良いな... 続きをみる
-
#
レンズ
-
何故?全ての商品に~(゚д゚)!
-
七五三撮り 現場で見たプロと思しき人たちの持ちカメラ
-
【カメラ初心者向け】10年間マニュアル撮影で撮り続けて分かったこと!発見とメリットについて紹介!
-
[採寸] パナソニック DG 15mm/F1.7 フード寸法など
-
【カメラ初心者向け】高いレンズほど良い写真が撮れるのは嘘?本当の正しいレンズの選び方!
-
【オールドレンズ】半世紀が経過した緑のロッコール「MINOLTA MC ROKKOR-PF 55mm F1.7」実写レビューと作例紹介
-
旅先で活躍する小型三脚!カーボンファイバー 素材「Ulanzi TT09 VideoGo」の仕様とレビューを紹介!
-
【カメラ初心者向け】野外撮影は夏より冬の方がおすすめ?!具体的なメリットについても紹介!
-
【オールドレンズ】バランスのとれた有能レンズ「MINOLTA MD ROKKOR 50mm F1.4」実写レビューと作例紹介
-
【オールドレンズ】バランスのとれた有能レンズ「MINOLTA MD 50㎜ F1.4」実写レビューと作例紹介
-
[採寸] パナソニック DG 9mm/F1.7 フード寸法など
-
【カメラ初心者向け】なぜか上手くならない…上達を遠ざける悪い習慣5選
-
【フィルムカメラ】ニコンの魅力が詰まった大人気シリーズ「Nikon F3 HP」実写レビューと作例紹介
-
『みやび』は次のステージへ ~新しいレンズ・コーティングのご紹介~
-
【カメラ初心者向け】ポートレート撮影は50mm単焦点レンズだけでいい!作例付きでその理由を解説!
-
-
カメラのレンズに取り付けるフィルターを購入しました。 マルミ光機 MARUMI 8×クロス 52mm MARUMI クロスフィルター 52mm クロススクリーン 52mm クロス効果用 マルミ Camera フィルターに線が入っていて、これをレンズに取り付けることで光条を作り出すことができます。 微... 続きをみる
-
望遠レンズ購入 CANON EF100-300mm F4.5-5.6 USM
またまたレンズを購入しました^^; CANON EF100-300mm F4.5-5.6 USM Canon EFレンズ 100-300 F4.5-5.6 USM キヤノン Camera 1990年に発売された古い望遠レンズです。 カビありで2,000円ぐらいでしたが、カビが発生していたのは見える範... 続きをみる
-
レンズ購入第三段です(笑) また中古で古い(安い)レンズを買いました。 CANON EF28-90mm F4-5.6 III Canon EF 28-90mm F/4-5.6 III SLR Lens for Canon Cameras [並行輸入品] キヤノン Camera フィルム時代のカメラの... 続きをみる
-
この前、歯医者の帰りにハードオフに寄った際に、ジャンクコーナーにあったレンズを買いました。 CANON EF55-200mm F4.5-5.6 Ⅱ USM Canon EF レンズ 55-200mm F4.5-5.6II USM キヤノン Camera 2,000円で売っていました。 ちゃんと動作は... 続きをみる
-
正月に、今まで使っていた単焦点レンズのピント調節機能が壊れてしまいました。 Canon 単焦点広角レンズ EF-S24mm F2.8 STM APS-C対応 EF-S2428STM キヤノン Camera ↑今まで使っていたのはこのレンズです。 軽くて、広角で撮れるので便利だったのですが、何度もステ... 続きをみる
-
みなさま、こんばんは。 今日も一日ご苦労様でした!! 先ほどまでグーグルレンズで遊んでいたのですが本当にすごいですね。 過去に撮りだめておいた花の写真を照らし合わせてみたところ幾つかの名前が表示され驚きました。翻訳機能も試してみましたが瞬時に翻訳されさらに驚きました。 名前が分からず撮り置きしていた... 続きをみる
-
いい感じの写真を撮りたい。 写真や動画をきれいに撮る友人が周りに多かったので完全に触発された。 しかし、カメラ関係に詳しくないため機材選びは難航していた。 マイクロフォーサーズ?なにそれ美味しいの?という程度。 露出やISO、絞り、F値などは顕微鏡を扱っていたので少し知ってるくらい。 nikonの古... 続きをみる
-
今回は自転車用ではなく、カメラ用のアイテムを購入しました。 Neewer 52mm 0.43x HD 魚眼広角レンズ Neewer 52mm 0.43x HD 魚眼広角レンズ マクロクローズアップ部分付き NEEWER Photography ワイドコンバーター、ワイコンと呼ばれる補助レンズです。 ... 続きをみる
-
最近、体力的に年齢を感じて生活しているので身体の事も 考えて生活改善もしていかなくてはと思いつつ・・・ さて以前に相談を受けていた35GTRの件がようやく内容が決まり 通常片側に2リング仕様が多い中であえて1リング!! 以前は赤を希望でしたが取締などの事も考えて無難にホワイト Low側をLED変更案... 続きをみる
-
今日の天気予報イイ なら当然お出掛け したかったけど 【Nikon D5300】 保護フイルム貼りや 設定変更に費やすっ ネオイチ代替ならミラーレス かなぁと思いつつも幾星霜? ミラーレスお安く無いんよねぇ コンデジの時と違え殆ど 切羽詰まっとらんものの 6年超は物持ち良過ぎ 悶々してた処件なコレ ... 続きをみる
-
35mm のレンズがやっと手元に届きました。 近くで偶然神社の絵馬を見つけてのスナップ 35mmレンズとご縁が出来たので 記念に一枚
-
最近、UPを怠ってしまった。体調不良も、少し関係しています。 書き留めていたものもないので、日頃、勝手に考えていることを少し書いてみたい。 カメラ キャノンのレンズは即物的 ニコンのレンズは明るくて自然 ソニー(ミノルタ)のレンズは癖がある オリンパスのレンズは繊細だが迫力に欠ける カメラはレンズが... 続きをみる
-
レンズに合わせて、レンズ用品も購入しました。 まずはこれ… 67mm レンズフィルター 67mm レンズフィルター MC UV フィルター-ウルトラスリム16層多層加工 薄枠 紫外線保護 99%透過率 Canon Nikon Sony対応 waka Photography レンズを保護するフィルター... 続きをみる
-
超広角レンズ購入 EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM
カメラのレンズのお話です。 以前、ちょっと広角気味で撮影できるパンケーキレンズを購入しましたが、景色を撮るならより広角で撮影できるレンズが欲しいと思っていました。 ということで、買ってしまいました(笑) Canon 超広角ズームレンズ EF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM APS-... 続きをみる
-
Canon EF-S 24mm F2.8 STM レンズ購入
普段、カメラを首から下げて自転車に乗る時には、小さくて軽いEF40mm F2.8を使っています。 普通に物を撮ったりする分には良いのですが、自転車を入れた風景を撮ったり、景色を広く撮りたいと思った時に、画角が狭いなと思うことがありました。 そこで、ちょっと広角気味で撮影できるレンズを購入しました。 ... 続きをみる
-
フルサイズの写真機が欲しくてお金を貯めていたのですが、 昨年32GBのカードを、一気に5日間の旅で満杯にした時に腕を痛めてしまいました 最軽量と言えども今のものよりは確実に重量が増す事になる でにの足を踏んでいたのですが、もう少し明るいレンズが有れば少し違うかもということで、色々と検索 今使っている... 続きをみる
-
連日の雨に悩まされてます。 外に出るのも億劫なのでカメラの練習及びおさらい。 10年くらい使ってる愛機EOS KISS X2に今は EF50mm F1.8 STMを常時装着して楽しんでるけどAPS-Cだと80㎜くらいになっちゃうんだよね~。 F1.8 シャッター1/50 ホワイトバランスオート↑ F... 続きをみる
-
こんばんわ、ぷりたけつおです! 久々にドライブに行って参りました(^^♪ 今回は一人旅ではなく友達と三人でワイワイやってきました^^ 本当はぷりたは熊本の生駒高原に咲いてあるであろう、コスモスを観に行きたかったのですが、友達が花に興味がないらしく、川下りがしたいーと言い出したので、柳川に連れていくこ... 続きをみる
-
こんばんわ。ぷりたけつおです。 前回までのあらすじ・・・ 長崎鼻まで行ったぷりただったが、ヒマワリ畑は見られず、自棄になった彼はくじゅう花公園へ走り出すのであった・・・。 しかし、ナビで検索して、所要時間2時間半・・・? 九重にしては遠くない?って少し疑問に思いながらひたすら田舎道を進みました。 も... 続きをみる
-
どうも、ぷりたけつおです。 最近尻二割り増しです・・・。 さて、すっかり先日の記事を更新し忘れていたので、 響灘緑地のバラ園を紹介していきたいと思います。 っといっても、実際バラのシーズンは、春と秋ですよね。。。 なので、ほとんどのバラは枯れたり、既に花がなくなっていたりと、 なに園なのかわからない... 続きをみる
-
どうも、ぷりたけつおです。 最近単焦点レンズを購入して、ふと撮った一枚がなんかいい感じだったんで載せてみました。 また時間があるときに今日撮った写真をアップしたいと思います^^ お花多めです(´・ω・`)
-
どうも、ぷりたけつおです。 最近梅雨のせいで雨続きだったため、休日は家でごろごろするばっかりでした>< 確実に、体脂肪が増えていく中、なんと昨日! 超快晴でした!! っということで、平尾台にドライブに行きました(一人でw) しかし、向かったのは15時・・・>< 到着した時点で16時・・・(色々ぷらぷ... 続きをみる
-
続けての投稿です。 ぷりたけつおです。 タイトルの通り、カメラの天敵・カビの発生条件について、調べておりました。 1. “湿度”は40~60%以下に抑える 2. “温度”は外気の気温に近い20℃以下に抑える 3. ほこりや汚れを避ける 油断していました。 我が家の湿気は69%、高いと80%を超える部... 続きをみる
-
どうも、梅雨の湿気にやられてるぷりたけつおです。 昨日ですね、Amazonで密かに注文してた自称超広角レンズが家に届きました!! これなんです。 箱はこんな感じでした。 早速装着。 レンズがでかいですね。 何枚か部屋を撮影してみたのですが、確かに撮れる範囲がかなり広がっている! しかし、少し思ったの... 続きをみる
-
メガネクリーナ ふきふき(速乾性ウェットティッシュ)がスゴっ!
メガネクリーナーふきふきでメガネの汚れを落としてます! 小林製薬 メガネクリーナ ふきふき(速乾性ウェットティッシュ) メガネをかけるようになってから たぶんもう 20年ぐらい経つと思うんですが、 何が一番嫌かというと、 レンズが汚れてそれを拭き拭きしなきゃ なんないことですよね。 通りがかった街の... 続きをみる
-
#
カメラ散歩
-
カリっとした団子
-
モミジは・・・ギリギリでセーフ
-
愛車撮影、風景撮影、アニマル・フォトと見どころ満載だった晩秋の白山白川郷ホワイトロードの紅葉ドライブ日記
-
【足立区散歩】足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の様子、エリア拡大した千住桜木自然地を歩く!
-
【荒川区散歩】尾久の原公園にハチの巣!足立区立尾竹橋公園横の堤防工事に見入る!
-
【隅田川テラス】巣立ったばかりのカラス、足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の進捗、ゴイサギの幼鳥・ホシちゃんと再会!モクズガニ発見!
-
これぞ古き良き日本の原風景と称される合掌造り集落の紅葉!岐阜県が世界に誇る世界遺産「白川郷(しらかわごう)」まったり散策日記
-
横浜でも紅葉が・・・
-
入選句「寄り道の…」(11/22 ラジオ万能川柳(2023))
-
【隅田川テラス(尾久橋~尾竹橋間)】足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の様子、ドン・キホーテ町屋店跡の建物に見入る!
-
富士山と星
-
工場夜景
-
向寒の蛇舅母
-
【隅田川テラス(尾久橋~尾竹橋間)】カルガモ親子に4度目の再会!
-
燃えるモミジロー
-
-
#
カメラ
-
御薗町の桜並木「桜と水を張った田んぼ」|三重県鈴鹿市
-
【写真】夜の浅草を徘徊する7
-
楽天ブログ の あるあるand困ったを解消!!! htmlのタグで写真の向きを変える!!! ブログ内容は、書きかけの内容。 物見山付近ライド あの時は、暑かった。
-
なんと!!! 楽天ブログアプリが終了!!! 12月14日から使えなくなる!!!
-
エナガ (柄長)
-
街のそばで暮らすキツネたち|キツネの家族②その3 「うとうと」
-
生花 薔薇三種 キンギョソウ ブプレリューム の花束です
-
餃子の雪松 無人販売店で餃子を買ってみた!!!
-
⛩ てんじんさん。
-
【写真】夜の浅草を徘徊する6
-
宝塚 夜景
-
街のそばで暮らすキツネたち|キツネの家族②その3 「元気な子ギツネ達」
-
【写真】夜の浅草を徘徊する5
-
自然公園法と野生動物との適切な距離感とは
-
iPhone11とiPhone13 Proを比較してみた。
-