ちょっとお出かけのムラゴンブログ

  • 熊さんが一杯

    朝から台風なみの風でしたが ようやく静かになりました。 一昨日のハナモモ花見に行く時に 道路に向いたクマさんを発見。 それも数えきれないほどです。 帰りに ちょっとだけ路肩に車を停めて私だけ車から降りてパチっと。 よく見ると ウサギさんとペンギンさんもいます。 もっとじっくり見れたら まだまだ動物探... 続きをみる

  • ハナモモの花見

    女坂のハナモモを見てきました。 菜の花は種になっている所が多く 少なくなっていました。 ハナモモだけでなくチューリップや水仙が綺麗です。 今年は 桜の開花が遅かったので 桜が満開。

  • お墓参りが大変なのです

    彼岸の中日です。 実家のお墓参りに行って来ました。 この山の上にお墓があります。 したがって 山登りの開始! ハァハァ ハァハァ😫 キチンと並んだ階段ではないので… とっても疲れます。 42年前に亡くなった父に「私も年を取りました。 もうお参りに来られないかもしれません。」と話をしてきたばかりです... 続きをみる

  • 遊んできました

    今日は少し暖かい。 今年に入り初めて二人でパークゴルフをしてきました。 広々した公園で気持ち良かった。 パークゴルフの後 一人フラフラ公園散歩。 散歩の私の歩調に合わせて歩く可愛いワンコ。 その後ろに ワンコのパパママさん! (* ̄▽ ̄)フフフッ♪ ママさんを間違えているようです。 一緒にお散歩有難... 続きをみる

  • いつのまにやら上手じゃん

    今日は良い天気なので 公園でパークゴルフをしてきました。 9ホールあるコース 一人1周200円 平日は駐車場無料 クラブとボールも無料貸し出し。 高齢者に優しいでしょ。 だって平日 高齢者しか来ませんからね。 団体さんが楽しんでいましたが 私たちが3ホールを終えた頃には誰もいなくなり ゆっくりゲーム... 続きをみる

  • 新磯のざる菊

    善行のざる菊は行ったことがあるのですが 今年初めて 相模原の【新磯のざる菊】を見に行ってきました。 写っていませんが 朝方の雨で菊の花がキラキラ輝いていました。 平日の今日 高齢者が多く花見を楽しんでいました。 ほら カマキリも抱き着きたくなるほど綺麗な菊です。 ざる菊を見に行くときは セーターを着... 続きをみる

  • 秋バラ

    今日から3連休 高速道路は大渋滞のようです。 行楽日和に誘われて 近くの公園に 秋バラを見に行ってきました。 ちょっと寂しくなっていましたが 次の見頃を待つ蕾が一杯あります。 色とりどりのバラ綺麗でしたよ。

  • 初めての文化祭

    いつもの朝食です 蕪が漬かりました。 蕪のぬか漬け・切り干し大根・おくらの三点盛り かぶの葉入り卵焼き 納豆。 出始めの蕪は柔らかで美味しい。 また買ってこよう! 雨が上がったので 夫と二人で一般開放している 近くの高校の文化祭に行ってきました。 まぁ賑やかです キッチンカーも出ているし 各クラスの... 続きをみる

  • ばぁさんブランコに乗る

    今日は 西平畑公園に行ってきました。 高速道路を飛ばして? 1時間弱で着きました。 大ブランコに ばぁさん満足です。 あっ じいさんも乗りましたよ。 富士山に向かっての筈が 今日は雲で富士山見えませんでした。 今日の目的は? ブランコではなく コキアです。 ブランコから歩く事10分~15分くらいかな... 続きをみる

  • 来年も来るかな? ぽんず

    昨日の事。 氏神様のお祭りでした。 夫が出かけて行きました。 私? 午前中の散歩で疲れてしまいパスです。 4年ぶりとかで 屋台も沢山出て賑わっていたそうです。 【猿回し】があり 見て来たそうです。 可愛くて 可愛くて とっても楽しかったようです。 最後に「お気持ちを」と言われ 500円入れたんですっ... 続きをみる

  • 玉屋~ 鍵屋~

    何年振り いやいや何十年ぶりでしょうか? 行ってきました 隣市の商工会青年部による花火大会 2500発も上がりました。 すぐ近くで上がる花火はとっても綺麗でした 行った甲斐がありました。 行きはバスに乗り行ったのですが… ヘッドライトの数珠つなぎ 凄い混みようでバスが前に進めません。 目的地より3つ... 続きをみる

  • 「スパリゾートハワイアンズ」で

    福島に住む友人のM子さんのお誘いで、 バスで行けちゃう、ハワイまでちょっと行ってきました。( ´艸`) 天気も上々、久しぶりの遠出です。 横浜出発の直行バス組3人とM子さん 高齢者といっても全然その気じゃない4人です。 でも、さすがにプールは遠慮いたしました。 夕食は ビュッフェスタイル 順番にお皿... 続きをみる

  • 江の島にて

    先日のこと 久し振りの江の島です。 日曜日のせいもあるけれど、狭い参道は人・人・人 両脇はお土産屋さんと飲食店 ぎっしり並んで、呼び込みの店員さんの声も消されてしまいそう。 江の島といえば猫 あれ?猫がいない・・どうしたのかな あまりの人に怯えたのか? 江の島はお江戸が都であったころから 大山参りの... 続きをみる

  • 今日は討ち入り?

    と、まぁ表題は関係ないのですが なんだかんだと過ごしているうちに、 12月も半ば、 あっという間の一年でした。 相も変わらずコロナ、コロナでしたが、 それでも筝曲の演奏会、コーラスの演奏会と開くことが出来て、 まぁ、充実した一年だったのかもしれません。 そうそう、おまけは 白内障の手術をして、子供の... 続きをみる

  • 浅草名所七福神詣で

    お正月に予定されていた散策会の「浅草七福神」詣で、 コロナの都合で行けなかったのだけれど 散策会がやっと再開されたので、遅ればせながらお参りしてきました。 お正月はとうに過ぎてしまったけれど、4月 新年度でもあるし、それなりに~(^-^) 浅草は、人・人・人・・・ しょうがないですよね~~ 風は少し... 続きをみる

  • # ちょっとお出かけ
  • 近江八幡へ

    最終日は近江八幡へ 安土城 JR安土駅の北東、標高199mの安土山一帯にある織田信長(1534-82)の居城跡。 国指定の特別史跡です。 天正4年(1576年)から織田信長が約3年の歳月をかけて完成しました。 安土・桃山時代の幕開けとして築城されましたが、 織田信長が倒れた本能寺の変後、焼失して石垣... 続きをみる

  • 関ヶ原

    おはようございます! 今日は関ヶ原です。 ご存じ、 天下分け目の戦いも、午前中には決着がついてしまったのだそうですね。 関ヶ原の戦い(せきがはらのたたかい)は、安土桃山時代の慶長5年9月15日(西暦1600年10月21日) 美濃国不破郡関ヶ原(岐阜県不破郡関ケ原町)を主戦場として行われた野戦。 関ヶ... 続きをみる

  • 関宿

    関宿は東海道五十三次の47番目の宿場です。 三重県の北西端、鈴鹿山脈の山裾に位置しており 古代からの交通の要衝で、壬申の乱の頃に古代三関の一つ「伊勢鈴鹿関」が置かれました。江戸時代も、東の追分からは伊勢別街道、西の追分からは大和街道が分岐する活気ある宿場町です。 伝統的な町家が200棟以上現存し、町... 続きをみる

  • 北畠氏屋敷跡庭園

    三重県津市にある北畠屋敷跡庭園にいってまいりました。 少しだけ雨の残る朝、冷気がしゃきっと身を引き締める さすが戦国武将の庭園だけあるな~と思いながら 紅葉と落ち葉を踏みしめて、歩きました。 北畠氏屋敷跡庭園の由来 室町末期となる戦国時代に、伊勢国司(こくし)であり大名であった北畠氏の本拠地に創建さ... 続きをみる

  • すっきりしません

    おはようございます。 お天気は~~晴れているのですが 風も強いし、すっきり青空ではありません。 とても蒸し暑いです。 台風の影響がこちらにもあるのでしょうか 日本海側はまた土砂崩れの心配だとか ほんとに、心配です・・ どうなってるんでしょうか 日本は コロナもそうですが この状況下をすっきり対応でき... 続きをみる

  • ちょっとお出かけ

    西のおやじランナーKorona Kurunaです。 マラソン2時間7分ぐらいで走れそうな、ランナーみたいでしょう。。。 そんな名前をつけてみました。 ▼不要不急 バッハさんは銀ブラしたらしい。 是非とも行かねばならない用事があったのでしょう。 ね? 不要不急かそうで無いかの判断は、 「本人が判断する... 続きをみる

  • 花は散ってしまった

    藤沢に、「女坂花桃の里」というのがあると人から聞きました。 「花桃の里」なんだかかわいらしい名前に惹かれて 昨日、行ってまいりました。 行ってくると言っても、何処にあるのか全然わからず ネット検索と、都市地図で大体の見当は付きましたが アクセスがわからない。 これも、ネットで探してとにかく出かけまし... 続きをみる

  • らんだむ旅日記➃長谷寺

    長谷寺は、発瀬山の西の岡 斜面にに沿って造られた、立派で美しいお寺です。 ご本尊は 十一面観世音菩薩 身の丈10メートル余りの堂々たる観音様ということですが 残念ながら見ることはできませんでした。 そうして、この観音様は全国に広がる長谷漢音の根本像だそうです。 画像はネットからお借りしました 鎌倉の... 続きをみる

  • 桜といえば吉野山

    先週のこと 緊急事態宣言が解除になったし 今年は桜の開花が早い~^^し この歳まで、行きたいと思いつつ行ってなかった吉野山へ 急遽行ってきました。 ここの桜は殆どがヤマザクラ系 満開にはまだまだ間があったようで ちょっと寂しいお花見でした。 でも、 山全体が薄い桃色の霞がかかったようで とっても風情... 続きをみる

  • 人生楽ありゃ苦もあるさ~~(^^♪

    なんてね^^ 上津矢橋・・通称木津川の「ながればし」です。 大雨や台風により、川の水位が上がれば橋げたが流れるという構造です。 さてこの風景、時代劇で見たような? ね、橋の向こうからご隠居さんや 助さん格さんが歩いてくるような そんな気がしませんか? ほんとにたくさんの映画のロケに使われている場所で... 続きをみる

  • 宇治の平等院

    月曜日 京都に行きました。 そうして、宇治の平等院鳳凰堂に行ってきました。 前から 一度見たかったのです。 こんな時期ですが、ちょっとくらい許してね。 我慢ばっかりしていると、行けなくなってしまうから 正面から写せばよかったのに・・ 鳳凰堂は教科書で見ていたよりこじんまりした感じでした。 けれども、... 続きをみる

  • みなとみらいから(横浜散歩)

    11月10日 雲一つない秋の空です。 いつもの3人組で出かけたのは、横浜みなとみらい 友人Aは生まれてからずっと神奈川県の人なのに みなとみらいを知らないという 山下公園も 元町も知らないという あぁ、たぶん それでは恋も知らないのかも・・(/ω\) そんなわけで、歩いてきました 横浜駅から地下鉄で... 続きをみる

  • 行ってみたけど円覚寺

    先日、鎌倉観光協会の記事に円覚寺の紅葉が綺麗に・・・とかなんとか それにつられて、昨日、お稽古帰りに北鎌倉で途中下車 円覚寺は駅のそばだから、楽です。 さて紅葉ですが こんな感じ これだけでした。 鎌倉の紅葉は遅いのです。 知ってたけど~~(◞‸◟) それでも、良く晴れた秋の一日 古刹、を歩くのも気... 続きをみる

  • 舞鶴へ

    訪れたのは舞鶴赤レンガパーク 舞鶴市には、1901年(明治34年)の舞鶴市には、1901年(明治34年)の旧海軍舞鶴鎮守府の開庁以降、明治期から大正期にかけて建設された赤れんが建造物が、数多く残っています。なかでも北吸地区の赤れんが倉庫群は、全12棟のうち8棟が国の重要文化財に指定されるなど、わが国... 続きをみる

  • 一筆啓上火の用心

    日本一短い手紙で知られる、越前丸岡城です。 「一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ」 お仙とは徳川譜代の功臣 本多作左衛門重次の嫡子仙千代のことであり 仙千代は後に丸岡城の初代藩主となった本多忠重のことです。 重次が陣中から妻にあてたこの手紙には家を守り家族を愛し、忠義を尽くす思いが込められて... 続きをみる

  • 一乗谷 朝倉氏館跡

    こんにちは! ちょっと御無沙汰しておりました。 先日、福井県にある「一乗谷朝倉氏館跡」に行ってまいりました。 雨上がりの、しっとりした山の中にありました。 戦国時代の雄 朝倉氏 館跡や城下町は大変大きな規模で、 栄枯盛衰は世の習わしとはいえ、 この山間にこれだけの規模の城と町があり、 栄華を極めた当... 続きをみる

  • やっぱり胡瓜かな?

    こんばんは! 今、安倍総理の記者会見をやっています。 いろいろ、あるけれど、頑張ったんじゃないかと思います。 さて、今日は病院で血液検査をしてきました。 毎度のコレステロールです。 前回はすごく数値が良くて、気をよくしていたのに 今日の結果は (◞‸◟) 思いつくことは、コロナ自粛のせいですね あま... 続きをみる

  • おひさしぶりです。

    こんにちは! 昨日帰ってまいりました。 貧乏旅行ゆえあまり経済活動に参加できていないかもしれません。 なかなか梅雨も明けず。大雨の被害も多々ありますし コロナも毎日のように感染者が増えている様子 憂えることばかりですが、ちょっとだけ 気を抜いてみたい、そんな気持ちです。 旅の順序などは気にせずに、心... 続きをみる

  • 県立相模原公園

    おはようございます。 今朝はとても涼しい朝でした。 雨音もとても強くて、早々と目が覚めてしまいました。 ところで 昨日も曇り空でしたが、 相模原公園の花菖蒲が綺麗だそうだから、見てきて と、友人に言われ 自分で行けばいいのにと思っていたけれど、 まぁ遠くに住んでいるので行かれないのも仕方ないので 連... 続きをみる

  • 紫陽花の寺「正覚寺」

    こんばんは! 今日は横浜時代の友人、N子さんのお誘いで 横浜の地下鉄 センター南駅のそばの「正覚寺」というお寺に行ってきました。 センター南駅の町は、地下鉄の開通に合わせ作られた新しい町です。 駅前広場からして、新しい感覚、とてもお洒落です。 写真を撮るのは忘れましたが(◞‸◟) 町ができてから少し... 続きをみる

  • 「せせらぎ公園」へ

    昨日、近場に良いところは無いかとネットで検索していたら 二宮町の「せせらぎ公園」というのを見つけました。 二宮町なら電車で二つ目 せせらぎ公園だもの、きっと涼しくて気持ちが良いわね^^ ということで午後から出かけました。 5分くらい歩いたところで、携帯を忘れたので取りに帰り それからまた駅まで歩き、... 続きをみる

  • 東海道を歩く(なんて大袈裟な)

    こんばんは! 緊急事態宣言に関し、39県で解除するとの発表がありましたね。 神奈川県は残念ながらその中には入っていませんが、それでもなんとなく 出口が開いてきたのかな~なんて思います。 さて今日は、ちょっと歩きました 東海道です・・なんて ちょびっとだけ触っただけですが。 東海道五十三次の7番目の宿... 続きをみる

  • 桜見ずして

    久し振りのお天気に、どうしようどうしよう こんな時期だし・・と思いながら 洗濯して掃除して、やっぱり出てきてしまいました。 友人から引地川の桜が綺麗だよ~~って聞いたから。 引地川親水公園は初めてです。 藤沢からバスだけれど、一時間に2.3本くらいしか出てなくて、ちょっと不便でした。 しかし 一人フ... 続きをみる

  • しだれ梅の常立寺

    お散歩日和の今日 しだれ梅が綺麗だそうだよと遠くの友人に聞いたので 藤沢の常立寺に行ってきました。 藤沢といっても、常立寺は鎌倉との境の片瀬にあります。 藤沢から江ノ電に乗り、江の島でおります。 海とは反対側、モノレールの乗り場を越えて、すぐ先にありました。 常立寺は日蓮宗のこじんまりしたお寺でした... 続きをみる

  • お稽古帰りに・・常栄寺(ぼたもち寺)

    昨日あたりからやっと寒さも和らいできましたね。 鎌倉でのお稽古 祭日の割には、人出が少なかったような気がします。 やっぱり、コロナウィルスの関係でしょうか 先生の家に行ったら、玄関に消毒ゼリーが置いてありました 「嫌みかなとは思ったけど、心配だから・・」と仰られて 勿論、嫌みとは思いませんが あぁ、... 続きをみる

  • 松田町・ロウバイ祭り

    突然の冷え込みに、少々狼狽しながらも 松田町寄で開かれている、ロウバイ祭りに行ってきました。 丹沢の麓 元は茶畑であったところを蠟梅園にしたそうです。 一面黄色とはいえ、派手さはありませんが、 馥郁とした香りに包まれて 寒さも思ったほどでなく 空は青く 風もなく 気持ちよく歩いてきました。 山の向こ... 続きをみる

  • カメラを忘れました

    おはようございます! 友人からの突然のお誘いで、短い旅に出ました。 大好きな海岸線を車で走り 写真もいっぱい・・のはずでしたが わが家に戻り、リュックサックの中を見たら、 カメラがありません。 車の中に忘れてきたみたいです。 残念だわ 今回は携帯でも撮らなくて それでも、ほんの数枚だけ映したのがある... 続きをみる

  • 宮ケ瀬湖クリスマスツリー

    一昨日、突然のメールはコーラスの友人からで 「つり橋の無料券があるから、クリスマスツリーを見に行かない?」 とのお誘いでした。 一度見たいと思っていたので、即答 「行きまーす。よろしくお願いします」 そんなわけで、昨日行ってまいりました。 駐車場が満杯になるかもしれないからと、早めに出ました。 早め... 続きをみる

  • フラメンコ(^^♪

    こんにちは! すっかり初冬の雰囲気です。 昨日は友人のフラメンコの発表会でした。 ワンドリンク・ワンプレートつきです。 フラメンコは 上手な人・まだまだかな?っていうひと 勿論いろいろですけど、華やかな衣裳、手拍子、足拍子 たのしい時間でした。 時々見せていただくのですが、今回初めて男の方がおりまし... 続きをみる

  • 日展を見てきました。

    国立新美術館で日展が開催されています。 今回も先生が入選したそうで入場券をいただきましたので、行ってきました。 国立新美術館は六本木にあります。 六本木! お洒落ねぇ~~ どうやって行くんや? 何処へ行くのもピンポイントでしか頭に入らない私 何処へ行くにも毎回心配になります。 今日は 横浜までJR ... 続きをみる

  • ひこにゃんに会ってきた・・ちょっと出かけてきました➃

    小雨降る中、彦根城へ行ってきました。 橋を渡ってしばらく行くと あっ! ひこにゃんが迎えてくれました。 ひこにゃん、ただお辞儀をしてくれるだけだけど 可愛い(^^♪ 天守閣まではちょっと登るよ かっこいいですね(^^)v 姫路城などとともに天下の名城の一つに数えられる彦根城は、井伊直継(なおつぐ)・... 続きをみる

  • メタセコイヤの並木・・ちょっとお出かけしてました③

    ここは白髭神社 近江最古の大社です とても大きくて立派な神社でした。 七五三のお参りですね 鳥居を写そうと思ったら車が(´;ω;`) 湖の中にも・・ メタセコイヤの並木 ちょうど市民マラソンの開催中で なかなか通ることが出来ませんでしたが しばらくするとランナーたちがぞろぞろ歩いてきました お疲れ様... 続きをみる

  • 浮御堂・・ちょっと出かけてきました②

    琵琶湖巡り 最初は浮御堂です 生まれて初めての琵琶湖です。 長生きしてよかったなぁ( ´艸`) 湖の中に立つ、素敵な浮御堂です。 広いよねぇ~~~やっぱり われはうみのこ~~🎶 うみと呼ぶのもわかります 琵琶湖大橋 びわ湖マラソンで選手たちが駆け抜ける ずいぶん長い橋なんですねぇ~~ 湖を渡る風も... 続きをみる

  • 上津屋橋・・ちょっと出かけてきました①

    上津屋橋は京都府木津川にかけられている橋です。 先日来の台風のせいか、橋げたが流れてしまっていました。 この橋は木津川の流れ橋といい、固定されていない橋桁(はしげた)が洪水の際に流れてしまうことを想定して作られています 流れていないときは こんな感じなんですね 橋を歩いて渡ってみたかったわ 時代劇み... 続きをみる

  • 連休は忙しかった

    おはようございます! 朝からよく晴れています! 実際のところ、いつも連休みたいな生活なのですが 今回の連休は、とっても忙しい日々でした。 まずは連休前の金曜日から 歯科に、夜はコーラス 土曜日は 演奏会のための筝と三絃のお稽古 日曜日は 朝から夕方までコーラスの特別練習 月曜日(昨日だけど)は 友人... 続きをみる

  • お稽古 寄り道

    おはようございます! なかなか涼しくなりませんね。 きのうはお稽古でしたが、そのことはおいといて(;^ω^) 寄り道はちょっと方向を変えて、踏切を渡りました。 横須賀線 新宿ラインでしょうか 寿福寺、鎌倉五山の三 鄙びたお寺です そして英勝寺 今日はこのお寺が目的でした・・・が このお寺は彼岸花の名... 続きをみる

  • 厚木を歩く

    8月29日 暑い日でした 前日の大雨があがり、快晴にはなりましたが まるで蒸し風呂状態でした。 高校時代の友人のTさんは 定年退職後 地元厚木でボランティア活動のひとつとして 観光ガイドをしています。 是非一度、案内したいというのでしぶしぶ(笑)出かけたしだいです。 厚木は大山の麓 古くから 大山詣... 続きをみる

  • 山中湖で

    台風が過ぎた土曜日 コーラスの友人たちと山中湖へ行ってきました。 名目は「テニス合宿」 といっても、私は全くテニスは出来ませんので 冷やかしというか、監督というか、お邪魔虫というか でも、毎年誘ってくださるのでいい気になって行っております。 台風一過で富士山が見えると思ったのに (山中湖パノラマ台近... 続きをみる

  • 旧新橋停車場と顔見世ランチ会

    7月28日 今回の散策会は、新橋です。 明治5年10月14日、日本で初めての鉄道が新橋〜横浜間に開業しました。 旧新橋停車上駅舎(再現されたもの) 昔のホーム遺構 ずいぶん下の方にあります。 線路の幅が広い! 今回はいつも参加している某SNSの散策会が突然会社の都合で消されてしまい 出直し散策会の顔... 続きをみる

  • お稽古、寄り道

    おはようございます! 雨が音を立てて降っています。 全開の窓から雨粒が時折 冷たい風もサーッと 気持ちいいですね ひさしぶり 昨日はお稽古日でした 最近はなかなか練習に身が入らず、いつもドキドキもんです。 あと1ヶ月余りで、演奏会があります。 一曲は何とか暗譜出来そうですが、もう一曲はもうあきらめま... 続きをみる

  • ちょっと西伊豆まで

    忘れられた西伊豆の旅 下書きのままでした(>_<) 4月のある日の小さな旅です 恋人岬 堂ヶ島 夕日が美しいのだけれど 夕方まではいられません 旧天城トンネル 松本清張「天城越え」をそのままに 浄蓮の滝 小説に 歌に 映画に 西伊豆は満載のところ けれども西伊豆は近くて遠い 電車がないのだもの

  • うーーん(◞‸◟)お稽古

    こんにちは! 午後から 突然真夏になったようでしたね これが夏だ~~💦 さて今日はお稽古でした。 が、全くやる気がなくちっとも練習していなかったので まぁ、当然弾けるわけないです。 お稽古の時は、頑張ってやらなきゃ!と思うのですが 家に帰ってドターッとすると、もう元の木阿弥です。 10月には演奏会... 続きをみる

  • 伝説の大コレクション・原三渓の美術

    今朝も雨 昨日も雨 雨ばかり・・ 昨日、横浜時代のママ友さんに誘われて、横浜美術館に行ってきました。 横浜美術館のあるみなとみらい地区は雨もよく似合います。 今回は横浜美術館開館50周年記念、原三渓生誕150年、没後80年記念ということで 大コレクションの展示でした。 原三渓といえば「三渓園」ですが... 続きをみる

  • 藻岩山・余市

    さて、道の向こうに見える人 息子だと思うけれど、また少し育ったようで貫禄ついて やっぱり、息子といってもおじさんだわ・・( ノД`) 久し振りだね~~(*^▽^*) 息子が、「藻岩山の夜景を見に行こう」と誘ってくれました。 最近ここの夜景は人気なんだそうです。 夕方、出かけましたが ケーブルカーで頂... 続きをみる

  • 今日でお別れ・大倉山ジャンプスキー場

    6月30日 友人と二人の車中泊旅も今日で終わりです。 ま、ちょっと喧嘩みたいなこともあったけど、それよりも 知らない場所に沢山連れて行ってもらいました。 知らない日本、知らない自然を満喫出来ました。 お別れの今日は、1972年の札幌オリンピック 「日の丸飛行隊」が大活躍の 大倉山スキージャンプ場です... 続きをみる

  • 奇蹟の山、昭和新山と登別温泉

    6月29日 昭和新山が位置する辺りは、もともとは平坦な麦畑だったそうです。 それが地震とともに突然隆起。そのまま隆起が続き、2年ほどで今の昭和新山が誕生しました。 何も無かった麦畑にいきなり火山が生まれたのです。 青い麦畑から地震と爆発音とともにふくれ上がった昭和新山。 4ヶ月の爆発、その間刻々と隆... 続きをみる

  • 積丹ブルーの神威岬・洞爺湖

    6月28日 夜来の雨が朝には小降りになりました。 空はどんより~~。 今日は積丹半島の先、神威岬に行きます。 風が心配です。風があると入り口は閉鎖されるからです。 遠く、ろうそく岩の先を曲がると積丹半島です。 ハマナスが可愛い^^ 孫娘の誕生日だったので写真をLINEで送りました。 風も穏やかで開門... 続きをみる

  • 金森倉庫・大沼国定公園

    はるばるきたぜ、はこだて~~(^^♪ 旅の初めから9日目 青森から朝のフェリーに乗りました。 のんびり3時間余りの船旅です。 函館に到着 訪れたのは、港町の岸壁に建ち並ぶ赤レンガ倉庫 「金森倉庫」です。 1909(明治42)年建築に建築され長いこと倉庫として使われてきましたが 1988年から全面リニ... 続きをみる

  • 絶景・仏が浦

    下北半島西岸の海岸沿い2kmにわたり、奇岩・断崖絶壁が連なっています。 海の美しさとともに、仏が浦は国の名勝と天然記念物に指定されています。 観光船もあったのですが、知らなかったので国道から海岸まで歩いて降りなければなりませんでした。 行きはよいよい、帰りはこわい~~~。。 船に乗りたかった( ノД... 続きをみる

  • 十和田湖・奥入瀬

    出発してから丁度一週間経ちました。 普段は殆ど車に乗りません(車も持ってないし、運転も出来ない💦) これも縁なのでしょうか。 車中泊など想像もしていなかったのにね。 この何日かの旅 なんて日本は美しいんだろう! 昔は少々山もたしなみましたが、登ることに夢中で こんなに素直に自然の美しさを感じていた... 続きをみる

  • 竜飛岬・階段国道・田んぼアート

    ごらん あれが竜飛岬北のはずれと~~(^^♪ 津軽海峡の先に見えるのは 北海道松前半島でしょうか 竜飛岬は風がビュービュー 寒かった! さて、ここは津軽半島 青森県外ヶ浜町 半島の日本海側と津軽海峡側を結ぶ階段国道です。 日本海側 ↑ 津軽海峡側 ↑ 太宰治の記念碑がありました 次に向かったのは青森... 続きをみる

  • 世界自然遺産 白神山地

    こんなに美しい緑を今まで見たことが無い なのに、お伝え出来なくて・・悲しい すべてが緑色 そのなかで、私もきっと緑色 十二湖の中でひときわ美しいのが、青池 そのブルーは吸い込まれそうだ・・でも 今日は少し曇っていた 誰かの心? いつか 自分の足で歩いてみたい いつかがあれば

  • 絶対おすすめ! 山居倉庫

    山形県に入りました。 酒田市にある山居倉庫は、米どころ庄内のシンボルです。 明治26年(1893年)に建てられた米保管倉庫で、コメの積出港として賑わった酒田の歴史を今に伝えています。 そうそう、NHKの朝ドラ「おしん」のロケーションにも使われたのですね。 白壁、土蔵づくり9棟からなる倉庫の米の収容能... 続きをみる

  • 雁木の街 塩沢宿

    塩沢宿は越後上布など織物の産地で、越後と関東を結ぶ三国街道の宿場町として、栄えておりました 。三国街道塩沢宿の牧之通りは、国内有数の豪雪地の南魚沼市塩沢地区にある美しい街並みの通りで、雪国の歴史と文化を活かすまちづくりという目的のもと、創られました。 雪除けのアーケード 空を飛ぶ雁 (がん) の列の... 続きをみる

  • 上田城

    上田城は、信濃国小県の真田本城主の真田昌幸が真田氏当主であった1583年(天正11年)に築城された平城で、天正11年、天正13年、天正18年と何度かの過程を経て築城をされました。 現在の真田城は江戸時代、上田に移封された仙石忠政により再建が開始されたが、2年後の1628年(寛永5年)忠政の死により城... 続きをみる

  • 旅の初めは

    6月17日 中山道、木曽路の宿場を訪ねました。 まずは、馬籠宿 朝早かったもので、閑散としています。 坂道がちょっときついけれど、風情のある街でした。 道端に 次に訪ねましたのは、妻籠宿 閉められている店が多く、寂しい雰囲気 かなり大きな街なのに・・時代のせいか後継者がいないとは 店のご主人の話でし... 続きをみる

  • 義妹の家に

    昨日は先日来約束していた義妹を訪ねました。 夫が亡くなってから、夫の姉妹(4人兄弟の中で男は夫だけでした) とは、少しずつ間を置くようになっていましたが 一人だけ何かと気にかけてくれる妹がおります。 妹と言っても6歳年上なんですけどね。 暫くお話してないから、会いたいって言われていたのです。 もとも... 続きをみる

  • 建長寺で

    土曜日のこと、久し振りに建長寺に行ってきました。 今回は、太宰治生誕110年ということで、 娘さんで小説家である太田治子さんのお話と朗読でした。 太田治子さん、父であるはずの太宰治とはあったことも抱かれたことも無く ということで、父と言われても思い出は何もない・・ とてもさりげなく、自然な話しぶりに... 続きをみる

  • 何年か前のこと

    パソコンの中、古い写真を眺めていました。 何年か前の梅雨時 何を思ったのか、ひとりでバスツァーに参加したことがあります。 東京のお寺や公園の花を訪ねるツァーでした。 お天気は曇りから雨 歩くのには傘が邪魔だったけれど、水を得た花たちは美しかったことを覚えています。 梅雨の花は雨の中が美しいのね。 た... 続きをみる

  • 花菜ガーデン

    こんにちは 今日は朝から雨 ど~~~~んよりの空です。 昨日、友人たちと地元にある花菜ガーデンに行ってきました。 5月ですもの、薔薇ですよ。 きりがないのでこれくらいに(*^▽^*) まだまだ楽しめそうですよ♬ バラの後は 4人で夕食を 私以外は飲む人がいないので、私も我慢(; ・`д・´) 車に乗... 続きをみる

  • 上野の森へ

    今日は上野公園の中にある「東京都美術館」へ行ってきました。 ずいぶん昔、ちょっとだけ絵を習っていて その頃の先生からお葉書をいただきました。 今回先生は奨励賞をいただいたそうです。 先生と言っても、私より20歳くらい若いのです。 可愛くてチャーミング・・今もです。 絵は載せられないのが残念です。 そ... 続きをみる

  • 最終日は法隆寺・・そして

    最終日はやっと暖かな日になりました。 斑鳩の郷まで車を走らせ、法隆寺に行ってきました。 写真はカメラの調子が悪くて撮れませんでした 残念・・です。 日本最初の世界文化遺産 のびのびとした雰囲気を感じるのは建てられた時代のせいなのでしょうか。 素晴らしい仏像の数々 なかでも「宝蔵院」に収められていた ... 続きをみる

  • 明石市立天文科学館・住吉大社

    明石城址散策の後訪れたのは、 東経135度の子午線の真上に建てられた「天文科学館」 高さ54mの高塔は、そのまま日本標準時子午線の標識でもあります。 こういうところには、小学生か中学生かの社会見学以来かもしれません 興味深いものも、なんかよくわからないものもいろいろありました。 やはりたのしみはプラ... 続きをみる

  • 竹田城

    今回のお城巡り 最後は竹田城 です。 ほんとはね (朝来市HPよりお借りしました) こんな感じに撮りたかったけれど (立雲峡から) こんなですみません。 それにしても「天空の城」 こんな山の上に・・・ 廃城から約400年を経ているのに、石垣がほぼそのままの状態で残っており、現存する山城として日本屈指... 続きをみる

  • 三木城・明石城

    小雨降る朝 三木城に行ってみました。 小高い丘の上 今はわずかに天守台跡が残っているのみでした。 そんな中、何人かの方たちがお掃除をしていました。 保存会の方々なのでしょうね。 三木城といえば、「三木合戦」 羽柴秀吉による2年にわたる兵糧攻め、いわゆる「三木の干し殺し」により落城 若き大将「別所長治... 続きをみる

  • 赤穂城

    ご存知 忠臣蔵の赤穂城です。 残っているのは城郭と門のみです。 明治の初期の廃城令で壊されたのか 戦争で焼かれたのかと、思いましたが もともと天守閣は建立されていなかったのだそうです。 お城といえば天守閣ですが、天守閣の無いお城が沢山あったのですね。 厩口門 城内の食料を船で運び込みます。 お堀に黒... 続きをみる

  • 姫路城

    土、日にかけて出かけておりました。 今回はたまたまではありますが、城をめぐる旅になりました。 最初は、国宝 世界遺産 姫路城 別名「白鷺城」 その姿は、やはり美しい・・。 平成の大修理であまりに白くなった天守閣 賛否はいろいろのようですが、時がたてばまた落ち着いた色になるのでしょう。 私は初めての姫... 続きをみる

  • 15477歩

    暖かくて、青空で、風も無くて絶好のお散歩日和 自転車が壊れてしまったので、歩くことにしました。 隣町ですもの、たいしたことないわ・・ね 橋を渡りながら振り向くと、富士山が 下を向くと 相模川の河口です 橋を渡って、柳島潮騒公園から富士山 この公園、じつは下水処理施設の屋上です。 テニスコートやミニバ... 続きをみる

  • そんなぁ・・

    昨日はお稽古でした 久し振りのお天気 ポカポカ陽気(^^♪ お稽古帰りに近くの「宝戒寺」に行ってみようと、ネット検索 梅に椿にしだれ梅、見ごろの時期とありました。 重いのにカメラまで持って出かけたのに 期待させたのは入り口だけ 花の影はちらほらで 何とかそれらしく写してきたけど・・ どうしたんだろ?... 続きをみる

  • 三浦海岸桜まつり

    以前から遠くに住む友人に、三浦海岸の河津桜が綺麗なんだって! と、言われていたのですが、 同じ神奈川県といっても、私の町と三浦海岸ではかなりの距離があるし 電車移動しかできないのでうーん? なんて考えていたのですが 昨日、勇躍出かけてきました お天気は・・・曇り 風は・・・冷たい けれど、びっくり ... 続きをみる

  • 東京の名所・旧跡を巡る散策会

    昨日は月一の表記サークルの散策会でした。 月一ですから用事が重なると参加できないことも多いのです 昨日は 吉原周辺を歩くということで、ちょっと面白いかなと期待もしてたのですが ただ・・疲れただけでした。 吉原遊郭あたり、今も町の形は江戸時代からほとんど変わっていないそうです。 お歯黒溝というのが四方... 続きをみる

  • 高砂緑地

    春のような陽気に誘われて 茅ヶ崎にある高砂緑地に行ってみました。 梅の名所だって観光案内にあったからです。 でもでも、梅なんてチラチラ・・ほんとにがっかり 先週梅まつりだったんですよ こんな梅でお祭りって・・お客様は甘酒で我慢だったのでしょうか ちょっとだけ お茶室 松籟庵の入り口 高砂緑地は「新派... 続きをみる

  • 菜の花と富士

    昨日の寒さはどこへやら 今日は朝からポカポカ陽気 そうだ、菜の花を見に行こう というわけで、二宮にある吾妻山に行ってきました。 街中の山なので低いはずなんだけど、これかが結構きつい坂で 殆ど階段なんですが 日ごろ運動不足のせいか、直にハァハァゼェゼェ 手を引っ張てくれる相手もいないので 何とか頑張り... 続きをみる

  • 船に乗って

    徳島から船に乗りました。 のんびり 2時間の船旅です。。。 天気は良かったけれど、風が強くて寒くって 甲板にいられませんでした。 いつのまにか寝てしまい、2時間はあっという間 和歌山に着き、たま駅長に会いに行きました。 たま駅長は和歌山電鉄貴志川線の貴志駅と伊太祈曽駅に勤務しているはずです。 伊太祈... 続きをみる

  • 南国土佐を

    桂浜に来ました。 上竜頭岬が北東端に、下竜頭岬が南西端にあり、その間に挟まれて弓形に砂浜が延びています。 月の綺麗な桂浜 いつか月の出る頃に来てみたいですね。 下竜頭岬には竜王宮があり鳥居が立っています。 台風の被害で下竜頭岬にいはいかれませんでした。 大きな大きな竜馬さん 太平洋は広いねぇ~~~!... 続きをみる

  • 高知城

    高知城は別名鷹城とも呼ばれ、江戸時代には土佐藩の藩庁が置かれました。 江戸時代に建造された天守や本丸御殿、追手門等が現存し 現存12天守のひとつです。 天守と追手門が両方現存している城は全国で弘前城・丸亀城・高知城の3ヶ所、 天守と本丸御殿が両方現存しているのは高知城のみです。 追手門です。 城壁っ... 続きをみる

  • 祖谷のかずら橋

    大歩危小歩危をちょっと見て その先に 日本三奇橋のひとつ かずら橋の由来は、 祖谷に巡行された弘法大師が困っている村人の為に作ったという説や、 追っ手から逃れる平家の落人が楽に切り落とせるよう シチクカズラで作ったという説等諸説が残っています。 それでも簡単に切り落とせるものでもないと思うけれど・・... 続きをみる

  • 屋島

    一の谷の戦いで敗れた平氏は屋島に本拠地を置き ここで立て直しをはかります。 が・・ 一の谷 屋島 壇ノ浦 平家滅亡の道です じっと見ていると、 源氏の白旗 平家の赤旗 見えてきませんか? youtubeでこんなの見つけました 【衝撃】 扇を射落とした男【屋島の戦い】

  • 栗林公園

    大鳴門橋を渡り 香川県高松市「栗林公園」へ 広大な庭園、その美しさは日本三大名園として知られる、兼六園、偕楽園、後楽園 に勝るとも引けを取らないものだとか 後楽園はまだ行ったことが無いけれど、確かに美しい栗林公園でした。 豊かな自然と緑と水と、 写真が下手で m(__)m 結婚式の写真? こんな背景... 続きをみる

  • 橋を渡って

    明石大橋 瀬戸内の橋を渡るのは初めて、明石大橋はとても綺麗でした。 淡路島で水仙を見てきました。 灘黒岩水仙郷 水仙は優しい甘い香りとともに、春への期待を膨らませてくれます。 けれど大寒の次の今日、温暖な私地方でも朝の気温は-7度とありました。 春まだ遠いようですね。 もうちょっと頑張ろう!

  • 赤いパンツが人類を救う?・・・の?

    おはようございます! 寒くなりましたね。 そんな朝は赤いパンツでね^^ 朝からごめんなさい。 先日の日曜日 巣鴨に行ってまいりました。 恒例の散策会です。 巣鴨は初めての町です。 古い町ですから、お寺だらけ そして、なんと有名人のお墓があるんですねぇ・・ ご存知、遠山の金さんです。 お玉が池の、千葉... 続きをみる

  • 山の上ホテル

    朝からどんより そろそろ寒くなってきたのでエアコンの掃除をしましょ 脚立ににのぼり、フラフラ そんなとき電話がありました。 コーラスの友人から 500円のランチを食べに行こうというお誘いでした。 500円のランチは「養老の滝」のサービスランチです。 車で迎えに来てくれた友人と「養老の滝」へ 今日のお... 続きをみる

  • 放浪の旅 七日目

    いよいよ最終日になりました。 丹波國一之宮 出雲大神宮は、千三百年の歴史があり、京都府亀岡市千歳町にあります。 山をご神体とする出雲大神宮。またの名を、元出雲。そう、こちらが先だったのです。 「出雲大神宮」は、大国主命(おおくにぬしのみこと)とその妻、三穂津姫命(みほつひめのみこと)をお祀りし、日本... 続きをみる

  • 放浪の旅 六日目

    今日は鳥取砂丘から と思いましたら、鳥取砂丘は五日目、松江城の後でした。 やっぱり、疲れてる? うんにゃ、ボケとる m(__)m 鳥取砂丘 日本一広大な鳥取砂丘。個性的な地形や見どころも多く、季節や時間帯によって様々な表情を見ることができます。 このあと、車は京都に向かいます そして途中で余部鉄橋を... 続きをみる

  • 放浪の旅 五日目

    今日は出雲大社から うんうん、これでも一人身の私 良いご縁がありますように・・・パチパチ お賽銭ケチったから、ダメかもしれない 写真がない・・なんでかな? 参道を出てしばらく歩くと大社駅 もう廃線になっていて電車は来ないけれど、こんな素晴らしい駅舎は見たことがありません。 郷愁をそそる内部 そしてホ... 続きをみる

  • # おやすみなさい
  • # わんこ14歳
1 2