🎵🌱『一文物語集』著者・飯田茂実の近作朗読(1:09:26)🌱😍
注:新しい動画は最下段にあります😅💦 ***** したいことをするためにしたくないことをするって何?😅💦 🌱 究極の整体術 🌱 55歳いのちの立場 〜なるほど樂しい整体術 in 名古屋 ⚠️どうして自殺者急増中? 🌱 伝承塾LIVE. in しゅわ畑 🌱 頭で昂奮 VS 生命の快感 ... 続きをみる
🎵🌱『一文物語集』著者・飯田茂実の近作朗読(1:09:26)🌱😍
注:新しい動画は最下段にあります😅💦 ***** したいことをするためにしたくないことをするって何?😅💦 🌱 究極の整体術 🌱 55歳いのちの立場 〜なるほど樂しい整体術 in 名古屋 ⚠️どうして自殺者急増中? 🌱 伝承塾LIVE. in しゅわ畑 🌱 頭で昂奮 VS 生命の快感 ... 続きをみる
【56%OFF/1泊2食】穂高温泉と郷土料理や黒毛和牛など美食を堪能
檜湯の宿 松伯 白馬・安曇野(長野県) 1枚:6,980円 【56%OFF/1泊2食/大好評につき11月まで延長!】室数限定早い者勝ち!自慢の温泉とご夕食は黒毛和牛の陶板焼きの満喫プランを共有させて下さい。 標高3,000m級の北アルプスがそびえる長野県安曇野。これからの季節、のんびりと里山に登った... 続きをみる
都会から離れ、のんびりと自然や温泉に癒やされる。美しい自然景観に恵まれた安曇野で、そんな時間に浸ってみませんか? 長野県の安曇野に位置する「guestroom ガーデンあずみ野」から、1泊朝食プランのご紹介です。 穂高温泉郷、中房渓谷の源泉から引湯した温泉で、トレッキングなどアクティビティの疲れも癒... 続きをみる
だいぶ遅くなりましたが😅 みなさんあけましておめでとうございます 今年は寅年 チョコ軍団長もトラになってみました 似合いますか? チップもです 全身すっぽり、暖かいです。 チョロチョロ動いていると本当の虎の子みたいです😂 元日は姉夫婦が泊まりにきて、次の日に穂高神社⛩へ初詣に行くと言うので一緒に... 続きをみる
10月16日 長野旅行2日目 朝8時台の電車で安曇野へ 駅前でレンタル自転車を借りて 山に向かって出発! 天気予報では午後から雨だけど 今のところ良いお天気 芝生敷きの境内、伊夜比古神社 大王わさび園、水がものすごくキレイ❗ 穂高神社 段々風が強くなってきました😣 お昼はやっぱりお蕎麦! 信州サー... 続きをみる
今日もハッピーな🌸とらじ🌸です 7月に 見に行った 田んぼアート🌾 1か月経って 見に行くと 生育が進み 色合いもだいぶ 変わっていましたね✨ 葉や穂が緑や紫 黄色などに育つ古代米などの苗を 配列に作付けして 成長したときに 水田に巨大な絵柄や文字を 浮き出させた田んぼアート ... 続きをみる
2日目、宿をあとにし大王わさび農園へ向かいます! 先日の豪雨は過ぎ去り、いい天気に🌄 チェックアウト10時だけど、8時過ぎには出発! 他のおじさんライダー達も既にチェックアウトしてるみたいで、流石だなあ、、🙊 バイク乗りの朝は早いのです(笑) そして大王わさび農園に到着。 だだっ広い駐車場で、や... 続きをみる
土曜日夜に大好きなUNISON SQUARE GARDENのライブが松本であり、ついでに自転車持って遠征しちゃおう!ってことでやってきました! 土曜日午前中は前回の投稿のパールイズミのライドにでてまして解散後車を飛ばして松本までやってきました! 標高が高く気温も低い場所はちょうど桜が満開!道中雪景色... 続きをみる
12月5日は終日家でゆっくり、ほとんど寝ていた。階段に積もった雪はとけないまま。 今日6日は午前中は家でゆっくり。午後になり、以前住んでいたマンションの売却の依頼をしている不動産会社へ書類の郵送と、昨日の夜つかなくなった外灯の電球を買いにヤマダ電機に出かける。 コロナで物件が動いているエリアもあれば... 続きをみる
今朝、起きると気温マイナス1度で雪が降り、薄っすら積もっている。 焼却炉の上にも雪が積もっているし、上の道路を見ると雪が降ってるなぁという感じだ。 今日は初のバキュームカーによる汲み取りの日。汲み取り体験としては、中学1年まで住んでいた伏見区の家が高台にあり、家の中は水洗だったが汲み取りのバキューム... 続きをみる
昨日でレンガ階段作りの第一期が終了し、今日は最近で一番ゆっくりで12時起床。 昨日と違い暖かく晴れていた。 14時からコンクリートブロックを使った、テスト焼却炉の材料を見にカインズ梓川店へ行く。 一番探していたLアングルをやっと発見。これがあれば天井部分のブロックを支えられる。 910ミリで598円... 続きをみる
今朝は0度と寒く風も少し吹いて足が冷たかった。 朝6時すぎ、家の前に置いている捕獲機に、我が家の脱走した猫ではなく目撃情報のあった別の猫が捕まっていた。 近寄ると威嚇するが、野猫(のねこ/野生のネコ)なのでこんな感じか。この猫は茶色のきれいな毛並みで、我が家のネコによく似ている。前回の白黒猫を引き取... 続きをみる
朝からよく晴れた1日。作業開始は9時で陽の当たっているところは12度ほどの体感で暖かい。 栗の木は葉が黄色くなってきた。ちゃんと育っているんだろうか?よくわからない。 今日の階段作りが終わったら、そろそろカーブしていく階段になる予定。現状の階段を見ながらどこに階段を通して行こうかと考える。 段々慣れ... 続きをみる
今日は朝から快晴。気温は6度あって暖かい。 6時すぎ猫捕獲機のチェックに行き、家に戻り風呂に入って外出の準備。どこに行くかはまだ決めていない。 8時すぎ準備を終えて「とりあえず長野県の県庁所在地に行ってみよう」ということで、8時30分長野市へ向けて出発。ナビを入力する際、妻から善光寺にセットするとい... 続きをみる
朝の気温は8時で5度。 今日から数日晴れ予想、そう思って準備し朝からレンガ階段の作業開始。 右サイドに1段積と3列目を敷く。 3段目の途中で小雨が降り出し、急いで3段目を仕上げる。そろそろ素人がやっているので凸凹が出始めている。 天気予報では、午後に少し曇りが出るがその後また晴れとのことだったが、風... 続きをみる
今日はどこに行こう?上高地かなぁと考えていたとき奥方が「そば食べたい」。じゃあそば食べに行こうと安曇野方面で美味しい蕎麦屋をネット検索。 今日は月曜日でいろんなサイトで1位~3位の店が定休日で4位の店に行ってみた。「4位だしなぁ、あんまり期待しないで行ってみよう」と思ったんだけど、昼過ぎに売り切れる... 続きをみる
両親お祝い旅行~蓼科&安曇野へ~⑥ 2019/11/02~04
3日目 『安曇野アートヒルズ・ミュージアム』 チェックアウト後に向かったのは、『安曇野アートヒルズ・ミュージアム』。 館内、抱っこやバッグインしていればワンコ🆗です。 ダメな場所もありますが。 館内のガラス商品を見て回ります。 そして奥のワークショップには、ワンコの足型を取る『サンドキャスト』があ... 続きをみる
両親お祝い旅行~蓼科&安曇野へ~⑤ 2019/11/02~04
2~3日目 『安曇野わんわんパラダイスJr』 2泊目は、『安曇野わんわんパラダイスJr』へ。 わんわんパラダイスへ泊るのは初めて。 今年の夏にできたばかりのコテージに宿泊。 アンビエント安曇野リゾート内にあります。 まずはホテルへ行きチェックイン。 コテージへと移動します。 まだかなり新しい。 とて... 続きをみる
両親お祝い旅行~蓼科&安曇野へ~④ 2019/11/02~04
2日目 『大王わさび農場』 美術館の後、松本城へと向かいました。 けれども何かイベントをやっているようで、交通規制中。 松本城の周りは大混雑でした。 もう14時近く。 お蕎麦を食べようとこちらまで来たのですが、ほとんど14時でおしまい。 15時までやっているお店を探して行くも、この時間なのにまだ並ん... 続きをみる
先月からのイライラ、腹立ちの種が全然解消する気配見えず… ついに私の(粗末な)人生が終わるのか… と、能面のような気持ちで お盆会食へ行ってきました。 心ここにあらず…ながら、精一杯努めて時間を過ごしそろそろお開き‥ ‥ になるはずでした。 何気無く振った話から、もしかしたら終わり無きイライラの先が... 続きをみる
ここは長野県安曇野の中房温泉です。今回は山中2泊3日で、北アルプス 燕岳~大天井岳~槍ヶ岳縦走にやって来ました。前夜泊ということで、この中房温泉に宿泊です。でも中には夜行で安曇野入りして登る人もいるんだとか。スゴイなあ。ボクにはとてもできない。 翌朝。5時過ぎに宿を出発しました。天気、どうもすっきり... 続きをみる
聖火リレーのルート 長野県の日程 - 2020年4月2日、3日
2020年東京オリンピック - 長野県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい長野を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 長野県の聖火ランナーの応募先 長野県実行委員会聖火ランナー募集要項 | 東京2020オリンピック聖火リレー 長野... 続きをみる
悪天候でDNFを余儀なくされたアタック日本海600kmのリベンジマッチをしてきました。 アタック日本海の後、珍しくきちんと反省会をしたので、今回はいろいろと準備をしています。 ・荷物は少なめに。サドルバッグの中身は、輪行袋と替えのインナーとレインウェアとパンク修理セットのみ。フロントバッグにはちまち... 続きをみる
上高地 日々、穏やか~に暮らしています、 悪く言えば刺激がない毎日ですね、 イライラもなく、ストレスなんてないわ、です。 仕事をしている年代は、ムカッとする奴もいりゃ、 合わない相手もいる、それでも、 ムッとした顔は見せられませんよね。 今はと言うと、嫌な人とは合わせる必要もないし、 鬱陶しいと思う... 続きをみる
こんにちは! ロードバイク初心者のyuntaです。 前回の記事である「ろんぐらいだぁす!を読もう」 がまさかの公式ツイッターにツイートされるという事態にビビっておりました。 さて今回は長野県の安曇野市にサイクリングに行って来ました! そもそも何故、安曇野に行ったかというと… これまた「ろんぐらいだぁ... 続きをみる
古着屋の経営は諦めた話 こんにちは!seiです。 最初の頃のブログで古着屋を出店しようと考えていたわけですが・・・ よーーーーーーーく考えた結果、 「あれ?ネットショップで良いんじゃね?」 と思うようになりました。 出店しても在庫を抱えて、 不安な夜を過ごすことになるかもしれない。 実店舗を持つこと... 続きをみる
AACRのお楽しみは景色だけではないのです! エイドステーション!! まずは米粉パン!ほんのり甘くて、地元のジャムとも相性バツグン!もちろん三種類全部試しました!銘菓あずさも糖分補給にぴったり! 次は一番のお楽しみ、おにぎり! 地元のお米とネギ味噌、ふき味噌、辛味噌で食べられます!二個食べたかった!... 続きをみる
AACR160㎞コース、完走してきました! 美しく壮大な景色の中自転車乗れるなんて最高でした! 山々の上の方に雪が残っているので山の稜線が美しく、新緑の鮮やかさとのコントラストが本当に素晴らしい。あちこちでカラフルなつつじや菜の花、菖蒲も咲いていました。 暑かったけど、風が気持ちいいので苦でもなく、... 続きをみる
自転車を始めた頃から憧れていた、アルプスあざみのセンチュリーライド!略してAACR!念願の初参加します!! 今年は桜を楽しめる春(4月)と新緑を楽しめる5月の二回開催。4月は予定が合わなかったので5月にエントリー! いつもお世話になってるショップのお兄様に、みんなで参加しませんか?とお声がけいただき... 続きをみる
快晴☀️☀️最高の朝☀️☀️ いよいよ北アルプス山麓グランフォンド、当日です😊私は100キロコースにエントリー! 順に出発し、あとヒルクライムポイントを一気に下ります。まずは白馬のスキージャンプ場へ!間近でみるとすごい大きい!迫力すごい!そして早速エイド😊お味噌汁が美味しい!! 緑が綺麗で青空と... 続きをみる
遠征ロングライド参加、第2弾✨✨ 今回は北アルプス山麓グランフォンドに参加です。(開催は9月4日!) 前日受付のため、まずは会場へ。 今回は初の高速バス輪行🚌🚌 (事前にバス会社に確認して入れていいか必ず確認してみてください。会社や運転手さんによっては受け入れてもらえません。今回は電話で聞いて、... 続きをみる
長野県 安曇野市を通っていると 気になるパワースポットが 寄ってみました。 願いが叶う仁王様の下駄 「吉祥寺山東光寺」 信州七福神のひとつ 「吉祥寺仁王様の下駄」 門前にど〜ん!! 下駄を履いて未知を切り拓く と言うことで全ての下駄を履いてみた(笑) お寺の裏には何やら怪し気な… 地下が… しかし余... 続きをみる
新宿で時間をつぶしたいときどこでつぶしますか? 私は病気前は紀伊国屋\で本を立ち読みしていましたが車椅子では座り読み?になってしまいあきらめ今は中村屋サロン美術館に行きます。 カレーで有名な中村屋ですが中村やビルの3階にあります。中村屋創業は相馬愛蔵、長野県安曇野市穂高に誕生萩原碌山(萩原守衛)はじ... 続きをみる
目的地不明ツーリング③の続き スネ~ク、まだだぁ!まだ終わってな~い! あ、すいません、いらん事言いました。 実は昨日、白川郷の後すごく悩んだんですよ… 地図見たら結構お家まで遠いうえに、そろそろ暗くなる、雨予報、かつ眠い。 先週行った北陸の方が断然近い。(そりゃそうだけど思った以上に…) 夜の雨の... 続きをみる