今日は麻布十番までバスと電車と地下鉄に乗り、かかりつけの歯医者に行って来ました。虫歯チェックと歯のクリーニングだけと思ったのですが、インプラントの治療が途中なので、レントゲンを撮られました。 クリニックは10時からで、麻布十番駅に9時半過ぎに着いたので、まず、浪花屋のたい焼きを1個11時過ぎに取りに... 続きをみる
寄植えのムラゴンブログ
-
-
ベランダの寄植えです 梅雨の頃に安価で、暑さに強そうな苗を数種類 寄せ植え しただけです。 水と液肥をやっていれば、それなりの形にまとまって、長く咲いてくれます。 夫婦揃って年々暑さに弱くなり、外出に買い物に行くのが大変になってきました。 今はネットで、必要なものは注文できるから 楽です。 ただ 私... 続きをみる
-
我が家のベランダの寄せ植えです ベランダの奥行きが狭い ビル風が吹く 日当たりが良すぎて 夏の陽ざしの照り返しが強い などの悪条件が重なって、育てられる植物が限られています。 それでも、花の全くないベランダは 殺風景なので、なるべく丈夫で、鮮やかで、見ていて元気が出るような色の花を寄植えしています。... 続きをみる
-
お散歩に行ってきました🚶🐕🐾 今日の富士山です ここのところ ずっと姿見れなくて やっと見れました🎶 雪…吹雪で流れたのかな? こんもり雪ではなくなってます 1/26日 富士山🗻 良く晴れて 澄んでます✨ 梅が咲いてました 白い梅 つぼみ たくさん付けてます ☺️ 今日の収穫です 🎶 野... 続きをみる
-
こんばんは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 今日はやる! と決めていた この前 こころ踊った 花たちを土に植えよう って いつも 後回しになってしまう やり
-
ベランダの寄せ植えです。 日当たりが良いので元気に咲いてます。 2022年の水道光熱費を集計しました。 なんと30万円! 電気の使用量が昨年より若干上がったとはいえ、これまで光熱費は二人暮らしの夫婦の平均だったので、値上げ分の5万円のほとんどは燃料費の高騰のせいでしょう。 若干電気代の使用量が増えて... 続きをみる
-
我が家も次男とかみさんが色々と買ってきてだいぶ増えてきました。 まず、寝室のガジュマルですが、3つになっています。 右側3つがカジュマルです。 右側の2つは水耕栽培です。 中央のガジュマルは、葉が丸いパンダガジュマルです。 最近、左から2つ目の植物が増えました。 そして、庭のウッドデッキにも観葉植物... 続きをみる
-
25日の事、2時半ごろ太陽☀がまぶしーと 思いながら車🚗を走らせていると ある雲に釘付けになり写真を撮った! (✽ ゚д゚ ✽) 夜とーちゃんにブルーインパルスが 通ったみたいな雲を見たと写真を 見せたら26日愛知の上空で イベントがあると言うので 調べてみるとテスト飛行が あったようです(^_-... 続きをみる
-
-
お天気が良いので、 ちっこい畑を耕した。 畑って書くから、 ちっこいってつけたくなる💦 そうだ‼️ ガーデニングって言えば いいんんだ😍 マンションのベランダで 素敵なガーデニングしてる方 沢山いるもんね😆 でも、ガーデニング、耕すって言う? やっぱ、ちっこい畑か? ま、そこは置いといて😅 ... 続きをみる
-
-
先週ですが 平日に1日お休み入ったので 富士市にある 古民家cafe 凜 ☕ に行ってきました🚗 店内に入るまでの お花の飾り方が とても素敵でした✨✨✨ 石で囲って… 葉牡丹、ビオラ 家でも寄植えしています…が 石で なるほど…なんて😌 ガマの穂…でしたよね 昔 あっこんな所にガマの穂が群生し... 続きをみる
-
-
今朝も雨 もういないよねと、見に行くと いました🤗 昨年リモートが始まると同じごろ始めた 寄植え バラバラだったものをただ集めただけど 一年たち 何だかさまになってきた ゴムの木も入っていて、どうなるんだろって 感じだけど、イキイキしてる? さて 今日は出勤 わんこはお腹いっぱい、夢のなか いって... 続きをみる
-
-
多肉の寄植え、ずーっとやってみたくて お安い多肉チャンばかりだけど 少しずつ集めて増やして アンティークのババロアの型❓みたいなのを 2年前に買って3年越し位かなぁ やっと出来た〜 これで良いのかなぁ❓ 周り綺麗にしてから写真撮れば良かった💦 …冬になったらどうするんだろ? このまま家に入れたら、... 続きをみる
-
#
寄植え
-
今年も花のある暮らし*レディがやっと可愛くなりました*
-
寄植え*ファルファリア*アンティークラッフル*ペルクレア他*
-
粘土を使った手作りミニチュアと多肉植物の寄せ植え(パウンドケーキの型編)
-
白テラコッタ鉢に寄植えの白クリスマスローズ→紫のムスカリの花咲き2024
-
木が多いと・・・★夕方から庭仕事★春を楽しむ
-
小道の延長と花壇の変更★色の変化を楽しむ花
-
◎今日のお弁当◎
-
お洒落な「プッティシャトンブルーナ」とこ言う名前のパンジー
-
レディ*シエルブリエ*残りの苗*植付け完了!
-
今年最後の?★ジュリアンとポリアンサの違い
-
Manaの検診&産直で~
-
簡単にできる多肉植物の寄植え(おたま編)
-
待機苗の寄せ植え&お直し*
-
ユーフォルビアダイアモンドフロスト冬越しと水挿しトライ!
-
孫との楽しい時間、自分時間も゙忘れません。
-
-
寄植えを夏バージョンにと カリブラコアという花を3色と マーガレットを買ったら ピンクの小さな薔薇をおまけして 頂きました^_^ 植えて4日くらいで 少し大きくなってきました。 マーガレットとバラは 枯れかかった花を取ったら 寂しくなってしまい 残念な感じになってちょっと 心配です。 昼食に先日Yo... 続きをみる
-
雨予報の休日 布団カバーなどの大物洗濯予定はキャンセル お風呂とトイレをいつもより丁寧掃除(朝から家事なんて独り暮らしのときにはやったことない!) 何やら断捨離始めてる母 "私にやらせたら、もっとすっきりするわよ"思いながら俯瞰… 1時間程で疲れて終わったようです 雨予報がその気配なし むしろ青空が... 続きをみる
-
-
多肉植物は単体で育てるのが好き♡ そんな私が平成最後に寄植えのワークショップへ行って参りました♪ ※今日明日のイベントではハウス前に多肉を陳列して販売して、 ハウス内へは入れないそうです。 1年半以上前に多肉永遠さんの事を教えてくれて、約束してなかったのに現地で初めましての挨拶がタイミングよく出来て... 続きをみる
-
腑に落ちない会話がありました。 きっと相手も同じ感情なんだろうな… 全部丸見えは怖いけど、頭の中から出てるモクモクが相手にも見えていれば、 お互いスッキリした会話が出来るんだろうな! でも伝わらない、伝わってこない事があるからこそ、 人生は楽しいんだ!と思うようにします♪ そして楽しい事♪ 先日のグ... 続きをみる
-
-
モーモーチャーチャーというデザートを酔っ払った勢いで食べました。 美味しかった記憶があったので翌日もモーモーチャーチャーを食べましたが、 やっぱり美味しかったです❤️ 酔っ払っている時の記憶もバカに出来ないですね。 という話と… モーモーチャーチャーと無駄に言いたかったです。 ココナツ味が好きな人に... 続きをみる
-
階段に消費カロリーが書いてある建物がありました。 これで5階です。 5階まで一気にあがったら心臓ドキドキするし、足はぱんぱんでした。 いつも食べるチョコレートを消費しようと思ったら、 何往復もしなければいけません…囧 痩せるって大変。 でも美味しいもの食べるのは幸せです。 ドラゴンボール7個集めて、... 続きをみる
-
予定していたセリアがまさかの店舗改装中でお休みでした(;o;) この間3coinsで入れ物を買ったので、キリで穴を開けて寄植えしました。 寄植えしたのは、 クララ クレア パラダプリンス ペンデンス 紫麗殿 エンジェルティアーズ スノージェイド 乙女心 ミニベル錦 マーガレットレッピン 桃美人 薄化... 続きをみる
-
-
ぶらぶらしていたら、期間限定でショップが出ていて何やら私の好きそうなものが❣️ 怪しい…怪しくて好きよ〜こういうの。 なかなか理解されないけどチープな、そして雑だけどどこか味があるものが好きです。 ホラーな感じ。 こうやって使いたかったのです♡ 寄植えの鉢は 初恋、雪雛、春雛、ラウ030、カエデ祭り... 続きをみる
-
「ちょっと多肉に興味あるんだ〜」 と言っていた友人に会うので、 昨日買った虹の玉で寄植えを作ってみました。 真ん中はスノージェイド 隙間にとっても活躍したヒスパニクムプルプレアとアンジェリーナ。 ドラゴンズブラッドの赤もいいアクセントになりました。 ツナ缶で小さいけど、13種類位入っています。 庭の... 続きをみる
-
先日、二和園に行ってロウルサンコでも通販したのに、 寄せ植えがしたくてホームセンターで購入。 立田や紅日傘など新しい品種も購入。 ※名前が分からなくならないように取り敢えず 名札を刺したまま撮影。 レズリー、ラベンダー、グリーンペットは家にあるけど、 育て方が下手でなかなか売るほど増えてくれない我が... 続きをみる
-
#
しまなみ海道
-
これまで活躍してくれた野菜たちの花が、次々と咲いています
-
伊予大島の島四国(その2)
-
離島巡り旅 しまなみ海道 2日目
-
離島巡り旅 しまなみ海道 1日目
-
今日は、伊予大島の島四国を回りました
-
今日は、タケノコを赤魚と煮てみました
-
しまなみ海道の旅(36) 大三島~本州フェリー旅その2
-
今日は、タケノコの刺身に、木の芽を添えていただきました
-
しまなみ海道の旅(35) 大三島~本州フェリー旅その1
-
今日は、終日タケノコ水煮を作っていました
-
しまなみ海道の旅(34) 大三島・盛港
-
今日は、葉ニンニクを炒め物にしてみました
-
今日からタケノコの販売を始めました
-
【DNSそして大会中止】グラン・ツール・せとうち2025 170kmしまなみエクストラコース
-
しまなみ海道の旅(33) コテージ下の海岸から
-
-
#
ユーフォルビア
-
2025年4月25日 イベント 1日目終了
-
2025年4月24日 コウノトリが帰ってきた
-
2025年4月23日 イベント準備完了
-
2025年4月22日 今日の(も)花です
-
2025年4月21日 少し珍しい花も咲いてます
-
2025年4月20日 もろプラ・イベント終了しました
-
2025年4月18日 イベント準備完了 & 今日の花です
-
2025年4月17日 王金鯱のカキ仔祭り
-
2025年4月16日 暑かったです ・・ 作業は順調
-
春めいて参りました~、念願の蕾あり今年初もありのうちの庭 / 「北野梅林」
-
やっと復活したのに怠け癖がついた
-
2025年4月15日 咲いてるよ~
-
九州サボテンクラブ主催『サボテン・多肉植物展』2025年4月15日〜戦利品の植え替え
-
2025年4月14日 とりあえず花
-
2025年4月13日 イベント終了しました
-