パレスチナとイスラエルの対立における一般市民への基本的人道支援の確保を求める署名がありました。 多くの方の署名が集まることを祈ります。 投稿者様のコメント: パレスチナとイスラエルの両国で起きている人権侵害に深く心を痛めています。現在進行中の武力行使は深刻な人道危機をもたらしており、数え切れないほど... 続きをみる
戦争反対のムラゴンブログ
-
-
-
私の父は、満州に出兵していて、そこで終戦を迎えたそうです。 父は、戦争の話は、あまりしませんでした。 父には、耳の裏に銃で撃たれた傷痕があり、治りが悪く、始終じゅくじゅくしていたようです。 この傷のためなのだと思いますが、父には、軍事恩給がいくらかもらっていたようです。 父は、満州からの引き揚げで、... 続きをみる
-
1945年8月9日、午前11時2分。 長崎に原爆が落ちました。 そのときの惨状について、 「ながさきの平和」というWebサイトに詳しく書かれています。 原爆で破壊された教会について。 台風のため、 今年は屋内で平和祈念式典が行われました。 核兵器のない時代が訪れますように。
-
2023年3月10日(金曜日) 晴れ。今日も暖かい。 朝の散歩は、いつもどおり。 今日も春の花をみつけました。 分かりにくいけれど、小さな紫の花が咲いている。 ローズマリーかな? 爽やかな香りもするし…。 花のことを考えるのも楽しい。 ☆☆☆☆☆ 母の体験を書こうと思う。 3月10日は、東京大空襲の... 続きをみる
-
私はNHKの朝7時のニュースが苦手です。 この時間帯は、いろんな国の為政者の方々が 次々と画面いっぱい大写しされます。 みなさん、自国を思って一生懸命、 仕事をなさっているのでしょうけど、どの方も表情が険しい。 (そういう場面を編集してるのかもしれませんが) 厳しい情勢を物語っています。 特に争って... 続きをみる
-
カラスがアーアーと一羽が鳴くとご近所のお子さんもカラスに負けじとあーあーと 真似して一生懸命鳴いてる。なんだかほのぼのした思いになった。カラスと友達か? 雨も止み涼しい風が吹いてきて庭に目をやるとあじさいたちもここで咲いてるわと 言ってるようだ。人間同士のように争わずカラスたちは仲間同士で共存してい... 続きをみる
-
昨日降り続いた雨で、今日は風も強く、昨日の雨で気温が下がり肌寒くなりました。 お休みだった長女にお昼ごはんを作ってもらいました🍚 アボガドとサーモンのユッケ丼、最近の娘の定番料理になりました。 今日は、サーモンとアボガドのほかにオクラも入っていたので、とろみも出てさらに美味しく感じました。 午後か... 続きをみる
-
携帯電話をモバイルONEに切り替え手続きしたりしていたら、尿漏れまでやってきた。 そうだよなあ75歳だと我が歳に気付いた。高齢になり体の変化もどんどん押し寄せる。 歳を重ねると見えてくるものがあるという。だけど世の中の動きには付いていけない。 戦争だけは止めてほしい。誰も幸せにならない。多くの命を落... 続きをみる
-
地元ではすっかり葉桜になりましたが、チェリーロードなるものの情報をネットで見かけ 母を連れて 直線道路の両側に幾種類かの桜並木🌸 ソメイヨシノは終っていて小ぶりの花が満開です🌸これから咲きほこりそうなコデマリも 桜の木が成長した4、5年後は更に圧巻な景色になるでしょう 感動をありがとう✨ 雄大な... 続きをみる
-
朝から、煮込みバーグをつくった。 基本的にワタシ 煮込んだり酢漬けにしたりして くたっとしたお野菜が大好きなのだ。 南蛮漬けとかもう! 山盛り野菜がないと始まらない。 野菜の下敷きになったか……くらいのやつが大好きだ❤ きのうも無性にトマトソースで野菜を煮込みたくなった。 口を開けた野菜ジュースが飲... 続きをみる
-
依然としてウクライナ情勢は予断を許さない状況です。そんな中、今日は驚くべき事 がありました。なんと、戦時下の首都キーウに東欧3ケ国(ポーランド、チェコ、スロ ヴェニア)の首相が訪れ、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、ウクライナへの 連帯を行動で示したというのです。 シンプルに、「自分たちはあな... 続きをみる
-
おはようございます。 1945年(昭和20)の東京大空襲から10日で七十七年となるのを前に、 江東区内で6日、追悼行事や語り継ぐつどいがありました。 住民800人が犠牲になった森下五丁目では猿江橋西詰に建立されている慰霊 の「八百霊(やおたま)地蔵尊」前で供養祭があり、遺族や住民ら数十人が 手を合わ... 続きをみる
-
信仰の友とよく踏切ですれ違った。遮断機が下りて電車が通り過ぎると互いにヤアと 挨拶をかわした。行先は知らないけど笑顔でお出かけだ。不思議と良く出会っていた。 友が召されて3年になる。近所なので月1回は家庭集会で牧師を交えて学び会を開いた。 友の自宅を開放していただいたこともあった。奥様は教会員ではな... 続きをみる
-
先日、はじめて ZOZO TOWN に登録した。 ウクライナ人道支援チャリティーTシャツ の売上金を全額寄付するとあったからだ。 ■商品購入のためのサイトはこちら⇒ https://zozo.jp/ouen/ ※こちらのサイトはカードに取り込めなかった。 理由は単純。 なにかしたかったから。 大人用... 続きをみる
- # 戦争反対
-
-
-
こんにちは😊 いつも見て下さり ありがとうございます💕 🎶灯りをつけましょ ぼんぼりに~ お花をあげましょ 桃の花~ 昨年は、出さなかったお雛様 今年は、出してみました🎎✨ こちらの雛人形、 私が生まれた年に購入したもの 57年ものですΣ(゚ロ゚;) ふくよかなお顔は 当時の流行りだったのか... 続きをみる
-
図書館で「ロシアの歴史」を借りて紐解く。 まあ、戦乱の歴史ですね。 日本は 1019年、大陸の海賊が対馬・壱岐・筑前を荒らした刀伊の入寇 1274年~1281年、元寇 1945年、太平洋戦争、硫黄島、沖縄、満州、樺太、千島への侵攻 これぐらいしか外国勢力の侵攻はありません。 反対に白村江を始め、倭寇... 続きをみる
-
ウクライナに一方的に侵攻しているロシア 国連の常任理事国であり 核保有国 このランキングによれば世界第2位の軍事力を持っている。 一方、国力です。 GDPランキングでは世界第11位 人口ランキングでは世界第9位 国力=GDP、人口では無いのでしょうが これだけの軍事力を維持するのは経済的にかなり苦し... 続きをみる
-
おはようございます。 朝晩寒い日が続いていますが、ようやく天気が回復し、昨日もよい天気に恵まれました☀ 月曜日に実家の母から会いたいという電話がありました。私も検査の結果が出て気持ちスッキリしたところだったので、昨日は久しぶりに実家へ行ってきました。 とはいえ、久しぶりの長時間の運転だったので、昨晩... 続きをみる
-
ウクライナにロシアが侵攻しました。 自衛のためにという理屈。 明治時代の帝国主義のような主張 今後、どうなるのか? 侵攻されたウクライナが最も深刻な被害を受け 最悪死者5万人、500万人の難民が出るとの試算もあるとか、 どこで幕引きがなされるのか ロシアはウクライナを占領して併合したいのではなく か... 続きをみる
-
ニポンの選挙は素晴らしい! 開票前に当確が報道され、開票前に自民圧勝と報道される。 もちろん開票作業は特定秘密なので、絶対に、何があっても報道されません! てことは、有権者が投票する前に結果が出来上がっているってことですか。 素晴らしきかなa-ba-bスガーリン方式の「投票ごっこ!」 気付いておった... 続きをみる
-
朝方やっと1時間寝た。弁当🍱急いで作った。 が、息子持ってくの忘れやがったわ😡 嫌いなトマト🍅入れるからか?が、ちゃんと学校途中、8時15分に黙祷したらしいです。そこは息子はちゃんと育ったかな。娘も登校日。 無限も原爆3世。少しずつ子供達に知ってる事は伝えて来ました。昔ほど平和学習が盛んではな... 続きをみる
-
私は戦争反対だ。おかしいですか? あなたは賛成ですか? そんなはずないですよね。全うな神経の持ち主なら、戦争を喜ぶはずはないですよね。だから私は、安保違憲訴訟の原告にもなり、裁判で意見陳述もし、頑として、アベ政治を許さない! という姿勢でやってきた。 そこへ、総理辞任の意思を固めた、とのニュース。 ... 続きをみる
-
#
定年後の生活
-
【隙間時間の仕込みもの】ラ・フランスもりんごもジャムにしました。
-
油断大敵。晩酌のツケ...
-
【日曜日の朝ごぱん】ケチャ&ポテサラ&チーズトースト
-
【今宵のお夕飯作り中】ゆで卵から「おでん」と「ポテサラ」
-
【週末の朝ごぱん】王道の卵サンドに回帰する
-
生活苦を経験し、その後の生活が激変
-
バイト、ピンチ!
-
【ダメもとで買ったもの】1本100円の椎茸原木から収穫しました!
-
【何てことないお昼ごはん】ストーブまかせの煮物定食
-
【金曜日の朝ごはん】師走初日のハムサンド
-
【楽天即配マート】宮崎県民だけど使って良かった!
-
【今宵のお夕飯】ハンバーグと手早く作り置き2品
-
40代で銀行預金残高が30万円を切ってから
-
シニアのお部屋探し
-
嫁殿との忘年会!
-
-
#
シニアブログ
-
しまむらはシニア向けの店舗?高齢者の服は売っているのか解説します!
-
高齢者は服をどこで買う?70代・80代におすすめのファッションブランドを紹介!
-
油断大敵。晩酌のツケ...
-
【貧乏飯?リメイクごはん?】お鍋の残りお出汁・・・捨てませんよ~。。
-
無名であることが一番の保身術
-
またもや、とても残念なニュース
-
本・原由子 「あじわい夕日新聞~夢をアリガトウ~」
-
娘たちと回転寿司 |牛乳石鹸のガチャガチャ
-
【シニアライフ】日曜でも弁当作り
-
NHK「京コトはじめ」を興味深く見た
-
10月に実施したコンテストの動画をアップ
-
「マリッカ・スペシャル」週2体制へ
-
2007年懲りずに再度起業
-
介護って何が正解?
-
【まとめ記事】賃貸(新居)リビングの歴史。。
-